宮城のニュース
母の日、感謝の思いより強く 避難所に彩り 南三陸と石巻
 | 避難所に届けられた色とりどりのカーネーション。避難生活が続くお母さんたちの表情も和んだ=8日午後1時ごろ、宮城県南三陸町の志津川高 |
|
「母の日」の8日、各地で避難生活を送る母親たちに色とりどりのカーネーションが届けられた。 宮城県南三陸町の避難所では、計500本が配られた。地元出身のネットショップ経営千葉のぞみさん(35)=東京都=が「地域のために自分も何かしたい」と自分のブログで「避難所で頑張っているお母さんに花を贈ろう」と呼び掛け、仙台市のベンチャー企業や花店が協力した。 志津川高に家族4人で身を寄せる佐藤久美子さん(56)は息子から花を受け取った。「母の日? すっかり忘れていた」と照れながらも、ペットボトルを使った急ごしらえの花瓶に挿した。 避難所となっている石巻市渡波小にも、市内のNPO法人「フェアトレード東北」が寄付した約400本のカーネーションが届いた。3人の子どもから1本ずつ手渡された升野理恵さん(30)は「きれいな花をもらい、とてもうれしい」と喜んでいた。
2011年05月09日月曜日
|
|