[ホーム]
ぷいいいいぃーん
映画パトレイバー2の冒頭に出てくる低知能で好戦的な敵が延々と攻撃して来る場合はどうするのが正解だと思うかね
そりゃまあ、これで正解だろ
ちゅどーん
>映画パトレイバー2の冒頭に出てくる低知能で好戦的な敵きっとサイコパスで統合失調な(ピー)だろう
>映画パトレイバー2の冒頭に出てくる低知能で好戦的な敵あの弱っちいのに徒歩で攻勢かけてくるゲリラ達か
低脳の貧乏ゲリラとはいえ対戦車ミサイル持ってたら装甲を貫通できるしなぁあれはゲリラ撃退命令を出さなかった隊長の自殺行為たまたま運良く生きながらえたに過ぎない
隊長が「目の前にいるゲリラ達を皆殺しにして撃退せよ」と命じてたらみんな助かったのになぁ指揮官失格部下殺しだな
つまり助かるにはゲリラを皆殺しにするしかない
敵国の制空権を握ったら敵の砲兵は空爆で全滅するので後は少数の陸上偵察部隊と大量の砲兵を用意して悠長に丹念に砲撃して虱潰しにしていけば爆撃より安く済むのでは?砲撃なら対空ミサイルの迎撃も無いし敵は撃たれつづけるしかない
こういう無人機で敵を観測して砲兵に座標を教えると偵察部隊も少なくて済む人的被害も無い
広い範囲をカバーします
書き込みをした人によって削除されました
「HAHAHA、一機も上がってこなくなったぜ。顎鈎悪魔国は聖なる砲撃で滅ぶのだ」
「クソッ もう我慢できない ! 敵砲兵を潰しに行くぞ ! ! !」
「ひゃっはー !、巣穴から獲物が飛び出てきたぜぇ ! !(ドーン、ドーン)」
ヒャッハーその2
クッ、間にあえオレの翼 ! !
クッソー 一台でも残ってろよー、ここに来てまだ一発も撃ってねえんだ
ご愁傷様です地上部隊が駆けつけるころには敵戦車部隊は一台残らず砕かれています
制空権も無いのに巣穴から出て走るなど自殺行為 ! ! !
敵空母は俺に任せろ !
del
防衛省「ラプターもったいぶらずに売ってくださいよオバマさん」
イヤよ!
>防衛省「ラプターもったいぶらずに売ってくださいよオバマさん」ライン再開が全額自腹で修理・点検が米国onlyか売国奴呼ばわりされてもおかしくなくね?
保全費がヤバくてライン閉鎖したとか聞いたなぁ
まあつまり今ある機数だけで十分制空権が取れるってことだろうステルス機はアメの独壇場でライバルも出てこないしな
だいたいイスラエルやイギリスにも売ってないのに日本に売るわけがない
ステルス戦闘機を配備したいなら万難を排して自国生産するしかないよん
35買うとか言ってたぞ
>だいたいイスラエルやイギリスにも売ってないのに日本に売るわけがない対中・対ロシアのどっちにも近くない国に売ってもアメリカ得しないからだろ
じえいたいのF15やF2やF4が敵国のステルス機に蹴散らされると困るのはアメリカだしなF15を売ったのも冷戦の産物だろうな
イスラエルはステルス機以外は大抵持ってるだろ
最近は物騒になると日本に派遣して穴埋めしてるようだな
F35なら向こうから売ると言ってるぞ
農薬撒くラジコンヘリをNBC兵器に転用すれば最強だな
さっそく北の大地でじっけんだ
>No.15804501マジレスするとそれに近い考えで戦争をしたのが第二次大戦の時のアメリカやロシア「制空権とって砲撃で更地にして戦車と歩兵協同させれば楽勝じゃね?潰しきれなくてもその都度砲爆撃すればよくね?」って感じでも戦後「強力だったけど金掛かりすぎ。もっと効率的にやらないと戦後に経済的に詰む」って結論に至る実際フランスとかオランダとかは戦費かさみ過ぎて戦後に賠償金貰ったのに国力衰えて海外領土の独立を許すことになった
ハリアーモドキはいらん
ちなみに超高性能な無人ヘリをヤマハが作ったのだが製作者が筋金入りのプロ市民なため自衛隊関係に絶対売ろうとせずにこともあろうにシナに売ってしまいそれをシナがそのまま無人機にしてしまった話がつい最近ありましたとさ
スレッドを立てた人によって削除されました
>ちなみに超高性能な無人ヘリをヤマハが作ったのだが>製作者が筋金入りのプロ市民なため自衛隊関係に絶対売ろうとせずにこともあろうにシナに売ってしまいそれをシナがそのまま無人機にしてしまったお花畑の可能性もあるが戸籍調べて血筋も調べたほうがよさそうだな元朝鮮・中国系かもしれん
基本的に大企業のトップはお花畑か元、大陸系
>まあつまり今ある機数だけで十分制空権が取れるってことだろう ステルス機はアメの独壇場でライバルも出てこないしな 日本でも1920年の段階で大和型戦艦を8隻も所有してれば満足してその後20年くらいは一隻も戦艦を建造しないだろうなそれ以上の数の戦艦作っても戦略的に無駄だし国防費にしわ寄せがくるしなにも良いことが無いからな
>でも戦後「強力だったけど金掛かりすぎ。もっと効率的にやらないと戦後に経済的に詰む」って結論に至る現代で安い兵器といえば通常爆弾と砲弾だろう誘導装置もなにも付いてないし戦前はそれしかなかったけどな
軍産複合「戦争がないなら起こせばいいじゃない」
>現代で安い兵器といえば通常爆弾と砲弾だろう単体としての値段ではなく、目的を果たすにあたっての価格が問題なのだ。
>製作者が筋金入りのプロ市民なため自衛隊関係に絶対売ろうとせずに>こともあろうにシナに売ってしまい綺麗な軍用利用なんだよ(棒)そんなプロ市民なんて偏見の表現は良くない(これは真面目)単なるアホに政治的レッテルを貼っちゃ、政治的主張する人に失礼だよ
>製作者が筋金入りのプロ市民なため自衛隊関係に絶対売ろうとせずにいや開発者の一部はミリオタのどちらかというよネトウヨだよそもそも自衛隊からはオファーすら来てないし実の所たいした技術じゃないから売った所でどうなるもんでもないって認識
リーパーいいよねプロペラがいい窓が無いところもいい
リーパーとかプレデターとかかっこいい名前付けすぎだろう
>リーパーとかプレデターとか>かっこいい名前付けすぎだろうそしてアヴェンジャーである
>製作者が筋金入りのプロ市民なため自衛隊関係に絶対売ろうとせずに遠隔操縦観測システムってのが既にあってだね
>遠隔操縦観測システムってのが既にあってだね原発の上空からの映像とかこの子が撮ったんかな
量産型エヴァによく似てるよねこうぬるっとしたデザイン可愛い顔描いたら人気出ると思う
>原発の上空からの映像とかこの子が撮ったんかなグローバルホークじゃないの?
>グローバルホークじゃないの?それは米軍の・・・・ってことじゃないの?日本の組織(自衛隊とか)が撮ったの〜〜〜と
尖閣諸島「無敵の第7艦隊でなんとかしてくださいよぉ」
>基本的に大企業のトップはお花畑か元、大陸系てめーは富士重工と三菱自動車ディスってんのかオラ仕事の付き合いにそんなのしか居ないんだったらむしろ同情するがとっとと転職したほうがいいよ
>実の所たいした技術じゃないから売った所でどうなるもんでもないって認識そもそも短波で動くとか軍用には不適も良い所な代物じゃなかったかアレせめてCDMA並みのスクランブルが掛けられないとジャミングで落ちるか乗っ取られて終了
制空権取れれば後はご自由にって時代占領後のゲリラ戦や市街戦に対抗するなら、UAVと班レベルでの情報共有化による情報戦がキモ民間のラジコンは電波法で規制があるだろ
日本は海外に出ないのなら、ステルス戦闘機はそこまで重要じゃない気がするF/A-22はその運動性と圧倒的なキルレシオなどがあるから欲しい訳で、地上の強力な防空レーダー網とAWACSの連携があったらステルス機と言えども捕えられるし幾らステルス機と言っても、戦闘力が疑問のF-35は日本には力不足F-15の近代化改修で凌げんものかの?
>幾らステルス機と言っても、戦闘力が疑問のF-35は日本には力不足だからといっては何だがつい1年ぐらい前まではF-X候補にも入ってなかったといういくらなんでもスパホ掴まされる位ならって云う半ばやけくそな選択肢なのだが国産兵装の大半がサイズ不適合なので防空以外の使い道は多分期待されてないない
>そもそも短波で動くとか軍用には不適も良い所な代物じゃなかったかアレ>せめてCDMA並みのスクランブルが掛けられないとジャミングで落ちるか乗っ取られて終了 民間の農薬散布ラジコンに軍用並みの対ジャミング能力を期待するのはどうだろうなぁそんなの付けると農家への販売価格上がっちゃうだろう
民間企業は「価格的に良いものを安く」で作ってるからねぇ
今はネコも杓子もステルス目指してるから発見されにくいだけじゃなくて誘導ミサイルに当たりにくいとかのメリットがあるんだろうな
しかしもう少し型をなんとかできなかったもんかな上の船なんかヒデーぞ
ズムさんなんかは格好良いけど潜水艦が浮上航行するとすごく揺れるのを考えるとあれもすごい揺れそうで・・・
>民間の農薬散布ラジコンに軍用並みの対ジャミング能力を期待するのはどうだろうなぁ>そんなの付けると農家への販売価格上がっちゃうだろう軍用品の民生化ってのは結構聞くけど(製品を売るって観念的に民生品の軍用化ってのは寡聞として聞かないな
ロシア「僕と契約してフランカ−買ってよ」
ロシア製戦闘機はセールスで負けつつあるな値段の割りに弱いんだろう
あとロシア製戦闘機買ってロシアと仲良くなってもロクなことがないのも一因しかも場合によっては後難が来ることさえあるそりゃ西側製品買うわな
西側は商習慣とかで比較的モラルがあるからな書かれてる契約はとりあえず守るし
>そしてアヴェンジャーであるアヴェンジャーは微妙にカッコ悪くて残念な子
> あとロシア製戦闘機買ってロシアと仲良くなってもロクなことがないのも一因共産主義国家に「契約」とか「約束」といった概念はありませんので
>民生品の軍用化ってのは寡聞として聞かないなコンピュータ関連なら多少はある対衝撃用にガワを強化するだけだが軍用USBメモリをググれば大体の方向性は判ると思う
>値段の割りに弱いんだろうエンジンを機体の倍だけ用意して整備は中央工場で集中的にやるシステムだから工業力に余裕がない発展途上国は整備の度にロシア送りにしたりする必要があるからアフターケアにすごい金が掛かるというか取られる後でぼったくるのはロシアの伝統でインドが空母で酷い目に会ってる最中
>ロシア「僕と契約してフランカ−買ってよ」 今なら北方四島の内2つが付いてくるお買い得チャンスです・・・・・
>可愛い顔描いたら人気出ると思うこれで爆弾ばらまくとかすごい皮肉いいぞもっとやれ
敵も味方もフランカーだと数の勝負になってしまう
日本製のアビオニクス摘めばOK
『 デッドマスター -animation version- (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00480PLRA?tag=futabachanjun-22グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 9,800価格:¥ 7,100