- Google VideoからYouTubeへの動画移動が簡単にできるようになりました。
- Dropbox内の誰にも見られたくないファイルを完ぺきに削除する方法
- 「ctrlQ.org」でRSSフィードを検索!
- あなたはショート? それともロング? 睡眠タイプでわかる性格とは
- スーツやシャツとマッチしたネクタイを選ぶコツ
- 顔画像だけを検索してくれるサイト「facesaerch」
- Androidマーケットでのアプリ狩りが快適に!
- 「Glass Onion」は落ち着いた雰囲気のミニマリストWindows 7テーマ
- 木曜のライフハック記事まとめ
- 仕事場探訪:クローゼットのように狭いスペースでも仕事場に
- 目の前の誘惑に負けそうな時は、とにかく関係ない行動をするべし
- 今夏リリース! Chrome OS搭載ネットブック『Chromebooks』の注目機能とは?
- 目標を達成するには客観的な記録を取って効果測定しよう
- 改めて気づいた...「ラジオ体操」ってこんなにすごい
- 指定したテレビ番組に関するツイートを閲覧できるクライアント『Twelevision』
- お金を二倍にするのに何年かかるか? が瞬時にわかる法則
- ヨガ界の超有名ティーチャーが教える、首と肩のコリに効く4分間の簡単ストレッチ
- バリスタチャンピオンに聞く、失敗しないフレンチプレスでのコーヒーの淹れ方
- プラス思考で恋愛や人付き合いを円滑に!
- 初心者にもオススメの写真撮影ハック10選
- 震災後の子供の変化に気づいてあげて
- 【更新】東北地方太平洋沖地震の義捐金等受付先まとめ
- 停電時の対策まとめ(料理・冷蔵庫・照明)
- 非公式RTや拡散希望などの「ノイズ」を除去して目的のツイートを検索する方法
- 不安やストレスを軽減して気持ちが楽になる、どこでもできる簡単な瞑想と呼吸のガイド
- 英語版、災害被災地へ義捐金(義援金)受付先まとめ
- 東北地方太平洋沖地震に関する海外メディアの反応まとめ
- 東北地方太平洋沖地震関連のプレスリリース一覧チェックサイト
- パソコンのディスプレイをスリープモードにするアプリ『Turn Off LCD』で気軽に節電
- 災害対策アプリケーション:Android版
- 日本にいる外国人の方々へ。Earthquake Updates for foreigners in Japan
- Simple Style 第43回:毎朝、今日の「計画停電」の予定を表示『停電Calendar』
- 震災のストレスにうまく対処する方法
- 被災軽微な人が今すぐできる4つの支援
- 【追記あり】生保・損保・共済などの地震対応まとめ
目の前の誘惑に負けそうな時は、とにかく関係ない行動をするべし
自己管理ができる人とできない人がいることを考えると、自分を律することができるかどうかは、生まれ持った性質によるのかもしれません...。
しかし、「Scientific American」の記事でDan Ariely氏は、自己管理が必要な状況において、人間は自分をごまかす方法を発見することがあると指摘しています。
Photo by Kate Ter Haar.
ライフハッカーでも何度か登場した、マシュマロを前にした子どもに「食べずに我慢できたら後でもっとマシュマロが食べられる」と言って我慢させる、Walter Mischelのマシュマロテストに関して、Dan氏は以下のように言及しています。
子どもにとって、後でもっとたくさんのマシュマロがもらえるからといっても、目の前にあるマシュマロを食べずに我慢するのは難しいことです。
しかし、実験中の子どもは、誘惑に打ち勝つために自然と我慢する方法を発見し、それによって耐える時間を延ばしていることが分かりました。ある子どもは手を出さないように手の上に座って我慢し、ある子どもは歌ったり、おしゃべりしたり、マシュマロを見ないようにして、気をそらしていました。
また、そういった誘惑をごまかす何らかの手段を教えられると、すべての子どもが我慢できる時間を前よりも伸ばせたのです。
このことから、自己管理能力は必ずしも先天的ではない可能性があることが分かります。むしろ、自分を上手くごまかしたり、きちんと律する方法が分かれば、自己管理できるのです。自分に置き換えて考えてみると、思い当たるふしがありませんか?
誘惑から自分をごまかすには、動き回ったり、実際に他のことをするのが一番いい方法だといえるでしょう。他の行動に自分の心と体が縛られれば縛られるほど、マシュマロを食べたいといった誘惑を考える力は減っていきます。
自分を律するのが苦手な方、何か我慢しなければならない方、目の前の誘惑に打ち勝たなければならない方は、ぜひ試してみてください。
How Self Control Works | Scientific America
Adam Dachis(原文/訳:的野裕子)
-
年利72%では1年で2倍に!...
-
iphone4 4.3.3にいれてみましたが、うごきませんでした。涙...
-
さあっと読んでみました。まずこの書籍の発行の「目的」は何。無料書籍の「...
-
iKnow!がウザすぎてすぐに削除したiKnowさえなければ優秀アドオ...
このエントリーのトラックバックURL :
戻る