すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

回答受付中(あと7日)

どうして今さら502の説明なんかしてるの?


いつも Cyousensooda! のご利用をありがとうございます。

502 Bad Gateway というエラーについて下記の通りお知らせいたします。

[発生事象]

お客様がsooda!にアクセスする際に 502 Bad Gateway というエラーが発生することを大分前から解っていたのですが、何度もそのような不具合を問題にした質問を揉み消してまいりました。

しかし、公式にそのような現象がある事を確認する事にやぶさかではございません。

当該エラーが出た際、コンテンツが表示されず、代わりに「502 Bad Gateway」というエラーメッセージのみが表示されます。404 というエラーメッセージが出ていることは、知りません。

[本事象の原因]

本事象は下記の5点が原因であると考えております。

1)sooda! の過去ログを収容しきれない

2)プログラムの欠陥

3)スタッフの怠慢

4)基本的に素人だから

5)馬鹿な親会社が造ったサイトだから

[本事象への対処]

1)に付きまして、本事象はサーバの韓国への移転及びDB(ダイムラーベンツ:藤田の車)のチューニングを行うことで改善が見られると考えております。

サーバ移転は5/20に完了し、その後にDB(ダイムラーベンツ)のチューニングを行う予定です。

2)についてはその後の対応となりますが、これについては当面何もする気が起きません。現在サイトの表示速度に与えている影響は1)ではなく、恐らく原因は他にあるとは思っていますが、対処はしません。

3)については社風だからしかたがありません。

4)についてはお恥ずかしい限りです。

5)についてはそれ以上コメントのしようがありません。

[補足事象]

通常に Cyousensooda! をご使用頂きます限り、本事象によってウィルスに感染する事などは無いと考えてはおりますが、万が一そうなっても責任は一切関知しません。

大変ご迷惑をおかけしておるようには思いませんが、今後とも Cyousensooda! のご利用をよろしくお願い致します。

  • 質問者:馬鹿みたい
  • 質問日時:2011-05-13 15:21:23
  • 1
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

「利用者数が減ったので、そろそろ直すか」と思ったのだと、思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「利用者数が減ったので、そろそろ直すか」という姿勢だけを見せているのかも知れませんんが、もう手遅れだと思います。

お知らせを見て、「何を今さら・・・」という感じですね。 
今まで何をやっていたのか、呆れてしまいます。 
内容を読む限りでは、サーバー移転しても、チューニングが終わらなければ、エラーはずっと続くという意味だと解釈すべきなんでしょうね。
どっちにしても、困ったものですね。 本当、馬鹿みたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こういうお知らせを出すのって、チューニングが終わる時期を明示する事が重要だと思うのですが、常にそこは不透明なままなんです。
お知らせも後手後手で、利用者に対する真摯な態度が全く窺えません。

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

トクネタを投稿する

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る

Sooda!のマスコット・ハナチャンのブログ

ブログトップ