1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 18:45:31.23 ID:uncuzGhZ0●
地球が半分爆発している...。
宇宙空間から眺める核実験写真

1_1
1962年10月、アメリカで行われた核実験を地球の外から撮影した写真です。
これはすごいです...核爆発で発生した煙に地球が覆われています。
核出力400キロトン、上空50キロ弱にも舞い上がるキノコ雲...。言葉が出ません。
以下のサイトから、その他の核実験を記録した壮絶な画像を高解像度で見ることができます。
http://www.theatlantic.com/infocus/2011/05/when-we-tested-nuclear-bombs/100061/


1_2
1_3
1_4
1_5
1_6
1_7
1_8
1_9
1_10
1_11
1_13
1_14
1_15
1_16
1_17
1_18
1_19
http://www.gizmodo.jp/2011/05/nuclear-explosion.html

 
2:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/12(木) 18:46:06.87 ID:cmQlKXxo0
:::::::かつて全てを焼き尽くした旧世界の怪物
:::::::::::::::::::::::::::.:::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..:::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::1号機::::::::::::::::::::::......:::::::::::::::2号機;;-、::::::::::::::.......::.:::.::::::::.:::::::::::::::::.....::::::::::|゙|:::::.::::: .4号機三\ :::::
::::::::::::  ノ´⌒ヽ,, :::.:::::: _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | :::: /ミミヾミ三ヾ \:
 γ⌒´    :::: ヽ, ::::..:: // ・ ー-- ゛ミ、 ::::::..:::::::: _:3号機:::::_ :::.:::: | | :: /ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
// ""⌒⌒\   :::::: `l ノ  ;: (。> ;: ` ::::::::  /  ゙     \ :::: | | : レ|  :;;;;;;;:::  \ヾ|
i / :::::⌒::;;;:::⌒::ヽ ) :::::: | (゚`>  ヽ:;;;;::: l :::::::: / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ :::: | | :: レイ'`-,,:::::,,‐"`:::|||
!゙ :::::(。)`:::´(°):i/ ::::  .| ::(.・ ) ::::;;;;;:: | ::::::  | ::| :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: |::: | :::: | | :: V (○ヽ ィ○) |ヘ/
| :;;;;;::;;:(__人_):;;::|::|゙| :::::: | (  _,,:ヽ:: | ::  :: |::/ :::-―:: ::―-::丶:::| :::: | | : (Y :;;;:: |:;;;;;:::: レ
> ::::  |┬{  /:: | | :::::: l ( ̄ ,,U::;;;:: } .|゙| : ( .Y :;::-・-:: )::-・-:;: V´) : | | O| :;;;:::(_:;;;;;:: O
   :::  `ー'∠ :::::: | | :::::: ヽ  ̄" :;;::  } :: .| | ::: ).| :;;;;;( 丶 ):;;;;;: |( .::::. | | :::: 丶 .〈ェェェェェ〉 从
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: `ヽ .| | ::::::: ヽ ::;;;;:::  ノ ::::.. | | : (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_) :::: | | :::: /\  ̄ /∧
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :::: ヽ| | :::::: / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::\ :: | | ::::: ヽ \ェェェェ/ ./ ::::::: | |: /:::::::) ―′::./: /
 :;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::  .::: |;| | ./  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::  ヽ | |  ./\_____⌒_/::. ヽ :: | | ::: \::/:::;;;;;;;;;;;: \|


42:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 18:56:27.11 ID:4qLZlXa90
>>2
死ぬほど笑ったww


25:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 18:51:43.67 ID:RutH+gze0
大気圏で爆発した死の灰は、上空へ絶えず流れる
空気の層へ大量に巻き込まれ地球全土が汚染される


マジキチ


30:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/12(木) 18:53:17.04 ID:LDY+Unu00
1_6

これはなんか興奮する


47:
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/12(木) 18:56:44.81 ID:NRAF/FR4O
>>30
このー木なんの木 気になる気になる


33:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 18:54:28.93 ID:YiUdlk1k0
最強



36:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 18:54:59.53 ID:6AKxE0VU0
1_7

これひでえ


50:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 18:58:03.87 ID:YiUdlk1k0
>>36
          .,A、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ


49:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/12(木) 18:58:01.08 ID:gTduHEJw0
なんでこれだけ威力のあるものが、人間が開発するまで
大人しく地球に眠ってたんだろ



85:
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/12(木) 19:08:26.16 ID:H83l7/Kc0
>>49
実はこういう爆発も、50kg中のヘリウム核と水素から、たった1gしか
使われなくて大爆発する

E=MC^2

を使い、物質を化学反応させたらエネルギー保存の法則で質量が
変わらないが、実はアインシュタインがたった1gだけ質量がなくなっているのに
気づいた。原子内の電子と陽子がなくなっている。

このなくなった電子と陽子が核融合すると核爆発になるんですね。

ヘリウム核と水素が50kg入っているガスボンベを
核融合させて、たった1gを核爆発させれば>>1のような核爆発になるんですね。


たった1gでこれなのに、太陽とかは核爆発を地球の何百倍ものの質量で
行っているから何tものの質量で核爆発してるから、あんなに凄いっていう・・
しかも放射能は地球の磁気バリアで弾かれているという・・・

宇宙やばい

そしてアインシュタインやばすぎwww
太陽を開発したw


62:
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/12(木) 19:01:24.52 ID:1igUbfFj0
昔、アメリカは核実験を空の高い所で
やってたからなあ恐ろしい
しかも夜にやって、昼間みたいに空が青くなるんだよなあ・・・



71:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 19:04:05.88 ID:yyK5sf7x0
>>62
その時の写真が>>1
71_1

だよん
ギズモはアホだから地球の写真とか言ってるけど、
これ夜に地上から見上げた超高度爆発の写真だからw
ブルーギルでググればすぐわかると思われ



89:
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/12(木) 19:09:07.40 ID:d7PA9TjN0
>>71
そういうことか。
どっから撮ったんだよって頭ひねったわ



92:
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/12(木) 19:10:35.58 ID:dnXbSksGO
>>71
>>1の英語元サイトにもそう書いてあるな

Shot during Fishbowl Bluegill, this is an image of an explosion of
a 400 kiloton nuclear bomb taking place in the atmosphere,
30 miles above the Pacific, as viewed from above, in October 1962.


91:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 19:09:28.88 ID:yyK5sf7x0
◆小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」
◆ケータイ小説
「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」
◆ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」
◆司馬遼太郎
「(爆発--)であった。余談だが、日本に初めて兵器としての火薬がもたらされたのは元寇の頃である…」
◆荒木飛呂彦
「背後から『爆発』だアァァァッ!これを待っていたっ!振り返ると同時にッ!すかさず叩きこむ!」
◆竜騎士07
「ドカァァン!!!後ろで大きな爆発音がした…!俺は自分の置かれた状況を整理した…。
脳内に満ちた液体が取り除かれ、時間が動き出す…………ッッ!即座に俺は後ろを振り向く…ッ!」
◆村上龍
「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」
◆矢口真里
「子供の頃からボンバーマンが大好きで、爆発音がしたらつい後ろを向いちゃうんです。
多分、芸能界では一番マニアックなボンバーマン好きだと思いますよ。
◆京極夏彦
「凄まじい音とともに地面が揺れる。――爆発、ですか?私が問うと、彼は白湯とさして変わらぬ出涸らしをすすり、
――だから何だと言うのか。と答えた。りん、と、何処かで風鈴の音がした。」
◆池上彰
「じゃあ、そもそも爆発って何なんでしょう皆さん気になりますよね?
そこで図を用意しました ちょっと後ろを見てください」
◆水嶋ヒロ
「後ろで大きな爆発音がした。土管が爆発したな。ドカーン、なんちゃって」
◆盗電
「………。」


107:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/12(木) 19:18:03.21 ID:clLHwjr/0
>>91
お前天才w


122:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 19:29:37.70 ID:FRKcnrqJ0
これがネバタ核実験
122_1
122_2
122_3


134: 名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 19:33:55.55 ID:fZiOwGtwP
>>122
ジョンウェンが幌馬車のロケ中に被曝して
ガンで死んだんだよな



124:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 19:31:03.15 ID:FRKcnrqJ0
ネバタ実験跡には人が警備できないからロボット



139: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 19:37:46.89 ID:r0wrZTx+0
ラピュタの龍の巣みたいな雲
139_1


140: 名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/12(木) 19:38:34.24 ID:Eg7zgDQ20
浜辺で見てる人たちは被爆しないの?


156:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/12(木) 20:03:40.21 ID:IfedUq7v0
>>140
冷戦当時、米ソがパカスカ核実験してた
最初の頃は放射能が危険だという認識がなかった。
だから核実験直後にギリギリの距離まで
兵隊を展開させるとかマジキチな訓練もしてた。



172:
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/12(木) 20:19:14.25 ID:BfcfFt+60
恐ろしいけど正直ワクワクする




171: 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 20:18:34.23 ID:16mxRNGk0
恐過ぎワロタ


戦国時代の日本の軍事力を世界各国と比べてみる

【宇宙ヤバイ】深夜だし宇宙の話しようぜwwwwwwwww

【お前ら】今まで働いた中で最低な業界教えろ!

ロシアの第二次世界大戦勝利パレードが凄過ぎる件 


常識として知っておきたい核兵器と原子力 (KAWADE夢文庫)

河出書房新社
売り上げランキング: 18674