RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2011年5月12日(木) 19:20
岡山の自治体、クラウド導入を検討
岡山の自治体、クラウド導入を検討
岡山県内の自治体が、インターネットを通じて、業務データを共同で管理するシステムの導入を検討しています。
「自治体クラウド」と呼ばれるこのシステム、どんなメリットがあるのでしょうか。

岡山市内で12日開かれた、電子自治体の推進に関する会議です。
岡山県市長会の呼びかけが発端で、「自治体クラウド」導入の検討会を設けることが決まりました。
クラウドとは、雲を意味する英語です。
コンピューターネットワークを、雲に見立てて表現した言葉です。
自治体クラウドでは、各自治体が、住民基本台帳や年金業務などのデータを、自前のサーバーではなく、クラウドのサーバーに保存し、必要な時にネットで取り出します。
北海道や京都府などの一部でも導入が検討されているこのシステム、管理コストは参加自治体の割り勘になるため、財政状況が厳しい市町村にとっては、自前のシステムよりコストが削減できるのがメリットです。
また、大きな災害で自治体のシステムに障害が生じても、クラウドに保存したデータを取り出せば、スムーズに業務を再開できるといった期待もありますが、一方で、課題もあります。
自治体クラウドの岡山県への導入時期は、今のところ未定で、今後は、各市町村がそれぞれ導入した場合の効果を見極め、参加するかどうかを検討することになります。

[12日19:20] 高梁市で民家に土砂が流れ込む

[12日19:20] 倉敷市民ボランティアが岩手へ

[12日19:20] 派遣看護チームの津山市職員が報告

[12日19:20] 高松国税局の係長が酒気帯びで逮捕

[12日19:20] 公選法違反の疑いで市議の妻を逮捕

[12日19:20] 岡山市議の妻らを起訴

[12日19:20] JAゴー号キャラバン隊、倉敷を訪問

[12日19:20] 看護の日、病院などでさまざまな行事

[12日19:20] 岡山の自治体、クラウド導入を検討

[12日19:20] 天神山文化プラザで行動展

[12日19:20] 岡山県アマチュアゴルフ選手権

[12日12:10] 岡山高島屋で戸塚刺しゅう展

[11日19:20] 春の交通安全県民運動がスタート

[11日19:20] 岡山市役所で春の岡山ばら展

[07日18:00] 天満屋岡山店でイタリア展が始まる

[22日12:10] 高松市でトリックアートの世界展

[19日19:20] 自然との共生をテーマに写真展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.