原発

文字サイズ変更

福島第1原発:構内のグラウンドからプルトニウムを検出

 東京電力は12日、福島第1原発の構内にあるグラウンドから、毒性の強い放射性物質のプルトニウムを検出したと発表した。検出されたのは、プルトニウム238、同239、同240。東電はいずれも今回の事故によって放出された物質とみているが、土壌1キロあたりの濃度は同238の0.11ベクレルが最大だったため、過去の大気圏核実験で日本に降ったものと同等のレベルにとどまり、人体への影響はないと説明している。

 同239と同240の濃度は、土壌1キロあたり0.046ベクレルだった。東電によると、3月21日以降に週2回測定している値からの大きな変化はない。【久野華代】

毎日新聞 2011年5月12日 20時43分

PR情報

スポンサーサイト検索

5月13日福島第1原発:東電、農家などへ5月末から賠償金仮払い
福島第1原発:「賠償機構」設置し東電を支援 政府決定写真付き記事
福島第1原発:原子力ポスターコンクールが中止に
福島第1原発:一時帰宅 神戸に避難の人たち、複雑な心境
福島第1原発:1号機圧力容器に穴 工程表の前提崩れる写真付き記事
5月12日福島第1原発:1号機燃料棒の大半 圧力容器の底に写真付き記事
福島第1原発:損賠関連法案、今国会提出難しい…官房長官
福島第1原発:3号機内でも高い放射線量を計測
福島第1原発:損賠枠組み決定延期 与党議員ガス抜きで写真付き記事
福島第1原発:賠償支援枠組みの決定先送り 13日午前に写真付き記事
福島第1原発:構内のグラウンドからプルトニウムを検出
福島第1原発:損害賠償 農家への仮払いを決定…政府
福島第1原発:20キロ圏内の家畜 国も安楽死指示
福島第1原発:12日は70人が一時帰宅 除染などはなし写真付き記事
福島第1原発:東電賠償で料金値上げせず…枝野氏見通し
福島第1原発:1号機、燃料の大半「溶融」…冷却は維持
福島第1原発:葛尾村民も一時帰宅…川内村に続き2番目写真付き記事
福島第1原発:賠償、損害農家に仮払い 一括請求を制度化
福島第1原発:事故調、3チームで検証 海外専門家も助言
5月11日福島第1原発:3号機取水口で汚染水 ピットから海へ流出

原発 アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド

毎日jp共同企画