ピュアブログトップへ
2011-04-23 17:11:00

どこに行ったのか?

テーマ:震災
次の日も避難所回りをした。
体育館のような広い所に町内ごとになんのついたてもなく集まり避難生活をしていた。同じ町内だからといって女子高生もおじいさんもおばさんも幼児も一緒にいるのは苦痛だろうと思った。でもそうしなければ避難所の規律のようなものが崩れてしまうのだろうと思った。自分にもこのような事ができるだろうか?
同じ町内の人に話を聞いたら避難場所は町内に二ヶ所あり、近い方に逃げる決まりがあったらしい。
でもあまり情報を得られなかった。
生きているのは仕事に行っていて助かった人で、二ヶ所の避難所とも流されてしまったのでほとんど生きている人はいなかった。
他の避難所を回っても、あまり部外者を歓迎していないところや、盗みが多いため鍵をかけてドア越しで対応するところもあった。
最後に行った避難所の火葬場も山のなかにあったので警戒されてしまった。
いま思うと、避難している方の気持ちをまったく考えていない行動だと思うが、おじいちゃんを探す、それしか当時は考えていなかった。

☆昨日の私☆
昨日は午前10時時から午後5時位まで固定電話とdocomoが通じなくなった。
線が切断されたとかという話だったが、docomoは長い行列ができていた。
そしてATMはすべて停止し、
「ただいま固定電話と一部の携帯電話が繋がらなくなっています。緊急の場合に連絡が取れづらくなりますのでなるべく家族や知人と一緒にいるようお願いします」
と何度か放送があった。
すごく怖かった。



Android携帯からの投稿
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!