福島原発1号機がメルトダウンか?
1号機の現在の状態としては、原子炉の温度を冷却のために冠水作業を行っている。しかし、底に穴が開いており、水が計画よりも溜まり具合が少ないという。
東電はこの日の会見で「(圧力容器が)溶けて形状を維持できていない。それが下の方に崩れたような感じになっている。チャイナシンドロームのような状態ではない」と説明し、メルトダウンについて否定している。
圧力容器の外部に漏れた可能性は否定できないが、落ちた水の量はハッキリわからない。
メルトダウンとは、炉心の耐熱を上回る高熱によって炉心が溶融、損傷すること。チャイナシンドロームとは、映画「チャイナ・シンドローム」で米国で原発がメルトダウンすると高熱が地中を溶かし、地球の反対側の中国に到達するというブラックジョークから生まれた言葉。
おすすめの記事
-
資産300倍、勝率9割の美人デザイナー「敏腕美人FXトレーダー(4)」
FXはスワップ狙いだけで勝てた時代もあった。だが、2007年のサブ・・・
- 偏差値30から、年収3000万円を実現するには【7】
- 原発危機に立ち上がった60歳以上の「シニア決死隊」
- 偏差値30から、年収3000万円を実現するには【6】
- 百度の李CEOが中国富豪1位に(フォーブス中国版)
クイックアンケート
特集の企画を考えています。貴方が「ゆかしメディア」で読みたいのは? (2)