ちょっ、長友インテルってマジか?!
SOCCER KING 1月31日(月)23時45分配信
チェゼーナに所属する日本代表MF長友佑都のインテルへの移籍が間近に迫っていると、イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が速報で伝えている。
インテルは長友を獲得するために金銭に加え、MFジョエル・チェクマ・オビ、MFマクドナルド・マリガに加えてDFダヴィデ・サントンをレンタルでチェゼーナに差し出す模様。
長友は現在、交渉を行うため、ミラノへ向かっており、スムーズに交渉が進めば、現地時間の31日中に“インテル長友”が誕生する。
※ソース/yahoo!ニュース
俺自身もソースでヤフーがでてくるまではどうにも信じられなかったが。。。
インテルの外人傭兵部隊に、日本人がついにその名を連ねるのか?!
※wikipediaより抜粋
やはり、インテルは、名実ともにイタリアトップ=世界のトップチームであるよ。
翻って、長友佑都個人は苦労人。レギュラー外されたり、大学スポーツ推薦漏れたり、怪我したり、泥水すすってきた。
中学時代 ユースチームの入団試験で、平凡な選手と判断され、不合格 イジケてゲームセンター三昧
高校時代 無名のままに終わり、明大のスポ薦に落ちる
2005 高校3年間の学業成績による指定校推薦で明大入学
2005 明大サッカー部でレギュラーになれず、その後病気でサッカーできずイジケてパチンコ三昧
2005 サッカーの代わりに応援団をやる(上部写真) 卒業後はサラリーマンになることを決める
2006 大学2年 明大監督が長友のフィジカルの強さに驚き、ポジションをサイドバックに変更したとたん確変
2007 大学3年 FC東京と明大の練習試合で、FC東京FWに完勝し、これを見たFC東京がスカウトしFC東京特別指定選手して招かれJリーグデビュー
2008 大学4年 FC東京加入。いきなり超人フッキに完勝し周りを唖然とさせる 五輪代表へ。
2009 A代表定着
2010 W杯に出場 欧州関係者から世界最高レベルのサイドバックと評価される
2010 セリエA移籍
2010 日本-アルゼンチン戦で、世界一のメッシに完勝 欧州リーグ首脳も唖然とする
2010 競争の激しいセリエAのチェゼーナで、ただひとり全試合にスタメン出場
2011 アジアカップで日本優勝の実質的MVP獲得
2011 ビッグクラブインテルに移籍(か?!)⇒いまココ。
MF(真ん中でボール回して試合をコントロールするひと。)からDF(守るひと。攻撃のスタートをつくるひと。)へ変わってからの大活躍と大躍進。
人間は、才能や努力とともに、自分の「特技」や、特技を活かした「ポジショニング」って大事なんだなって思う。
そうか、もしこの速報がホントなら(仮にガセであっても)、サッカーで日本人がここまでの話題になるのは相当すげえ!
今日もこのニュース見守りたい。
自分も1日がんばります。
※追記/08:50日経新聞
【ミラノ(イタリア)共同】サッカーのイタリア1部リーグ(セリエA)で5連覇中のインテル・ミラノは31日、日本代表DF長友佑都(24)をセリエAのチェゼーナから期限付きで獲得したとクラブの公式サイトで発表した。冬季の移籍期限は同日までで、ぎりぎりでの電撃移籍となった。2月3日のアウェーのバリ戦で、デビューする可能性もある。
インテルは昨季の欧州チャンピオンズリーグを制し、クラブワールドカップ(W杯)も優勝するなど同国勢初の4冠を達成。W杯南ア大会で準優勝したオランダのMFスナイダーら各国代表が多く所属している。
One Response for "長友佑都インテルってマジか?!"
[...] 長友も明治大学補欠でも諦めなかったんだもんなあ。20年以上も諦めてない。 [...]
Leave a reply