記事詳細
2011-05-11 23:52
仙台からお礼のメッセージ
(被災地からお礼メッセージ)
覚えていらっしゃいますか。
活動当初、私たちの活動を心
津波で大
余震の被害に遭われていらっ
その方が活動が落ち着き、被災地での
なってからも、一人一人
先ほど御連絡をいただきました。
以下その方を通
**
この度は大変お世
本日、お配りしてし
どちらも「大変助かります。本当にありが
とても喜んでおられました。
小学校の教頭先生(男の方)は、お品を手に取られて
「
本当
もう一方
「この度は本当に素敵
あまり
早速、被災された児童の親御さん達と連絡をとりましたとこ
『何よりもありがたいです』と皆さん喜ばれておりまし
と本当に喜ばれておりました。
避難所と違
蟹江様をはじめ皆さ
************************
この方は今、ハンドメイド挑戦中だそうです。
子供達
遠からず、「がんばったね!」って言える手作りの
最終更新:2011-05-11 23:52
- このお店で1週間以内に売れた人気アイテム
コメント 2件
2011/05/12 01:06:09
ありがとうございます
れいこ
蟹江さんにつないで頂いた先で皆の心がちゃんと伝わっていること、そのお話をこうして届けて頂いて私もホッ
2011/05/12 01:29:48
ほんとに良かったです
juju_
『何よりもありがたい』とは、私たちにとって何よりもありがたい、お言葉ですね(^^)
蟹江店長のおか
今夜は嬉しいお気持ちでお休みになれますように…!
教頭先生のお話し、自分も作りた
大雑把な性格を矯正しつつ…
お子さん達に喜んでもらえるものになればと作ってますが…
GWが
- コメント入力欄
-
書き込みに際しては店長の部屋規約の禁止事項や免責事項をご確認ください