箱根「千尺の湯 湯蔵」破産申請へ、震災後の自粛ムードで客足激減/神奈川
カナロコ 5月10日(火)23時30分配信
東京商工リサーチ横浜支店によると、箱根・湯本の観光旅館「千尺の湯 湯蔵」を経営するついき(箱根町)は事業を停止し、破産申請の準備に入った。東日本大震災後の自粛ムードで客足が激減していた。震災関連の倒産が確認されたのは県内初とみられる。
同社は1950年設立。箱根湯本駅に近い好立地に天然温泉施設を備え、日帰り客や宿泊客を集めてきた。客室が5室だけで業容拡大ができず、震災後に経営環境が逼迫(ひっぱく)。4月16日に事業を停止していた。
【関連記事】
東日本大震災:県内観光地が地震余波で苦境、宿泊「8割キャンセル」/箱根
「温泉教育」2年ぶりに、温泉小の温泉浴場開放/箱根
震災余波で客激減の箱根観光が復調へ一歩、計画停電終了とロマンスカー運転再開で/神奈川
被災地思い一席、誘客兼ねチャリティー落語会を開催へ/箱根町
東日本大震災:三浦半島地区の観光産業にも大打撃、「自粛ムード」で客はまばら/神奈川
同社は1950年設立。箱根湯本駅に近い好立地に天然温泉施設を備え、日帰り客や宿泊客を集めてきた。客室が5室だけで業容拡大ができず、震災後に経営環境が逼迫(ひっぱく)。4月16日に事業を停止していた。
【関連記事】
東日本大震災:県内観光地が地震余波で苦境、宿泊「8割キャンセル」/箱根
「温泉教育」2年ぶりに、温泉小の温泉浴場開放/箱根
震災余波で客激減の箱根観光が復調へ一歩、計画停電終了とロマンスカー運転再開で/神奈川
被災地思い一席、誘客兼ねチャリティー落語会を開催へ/箱根町
東日本大震災:三浦半島地区の観光産業にも大打撃、「自粛ムード」で客はまばら/神奈川
最終更新:5月10日(火)23時30分
Yahoo!ニュース関連記事
- 倒産:箱根の旅館「湯蔵」が 客足激減、県内初の震災関連 /神奈川(毎日新聞) 11時22分
- 箱根の人気温泉旅館が破産申請へ 神奈川県内初の震災倒産(産経新聞) 8時35分
ソーシャルブックマークへ投稿 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 信用調査会社の企業情報 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- メールで「トリミング不要」=卸業者、店側に―焼き肉チェーン食中毒(時事通信) 5月11日(水)5時42分
- <覚せい剤使用>容疑で45歳の医師を逮捕 大阪(毎日新聞) 5月10日(火)12時5分
- 節電の夏、扇風機の売り上げ昨年比460%!…消費電力、エアコンの40〜100分の1写真(スポーツ報知) 5月11日(水)8時3分
- 女児置き去りは高2の男子、「交際女性が…」(読売新聞) 5月8日(日)19時35分