地震情報 [発表時刻] 2011年5月11日 11時5分 気象庁発表
5月12日11時0分ごろ地震がありました。
[震源地] 福島県浜通り  [最大震度] 3  今後の情報に警戒してください。詳細

東日本大震災復興フェニックスプロジェクト

被災者の皆様、心よりお見舞い申し上げます。本ブログは転載フリーです。

全体表示

[ リスト ]

友人のボランティアレポートです

私の友人のSさん(女性)が、福島県内で
動物救済活動を展開されている NPO
エンジェルズの拠点「ドッグラン りみちゃん
ヒルズ」 に先週末、ボランティアに行って
くれました。
 
以下に、Sさんのレポートをご紹介しますね。
 
===================
 
ドックランりみちゃんヒルズのボランティア
の報告です。
 
現地には迷いながらも、8時15分には
到着。
 
一番乗りでした。駐車場に車を停めると、
誰も来ていません。
 
若い優しそうな男性が笑顔で来て、
ボランティアに来た旨伝えると、
喜んでくれて、
ちいさなログハウスの事務所に案内してくれ
いろんな説明をしてくれました。
 
犬猫の症状に詳しいらしく、
ひとりで動物達と一緒に寝泊りしている
とのことでした。
 
9時過ぎ頃、りみちゃんらんどのオーナー
とエンジェルズの統括とふたりの部下、
そのほか、泊まり組のボランティアの
人たちがどんどんやってきました。
 
一日ボランティアの人たちも
到着し、事務所に集まって、(と云っても
小さなログハウスなので全員は、
はいりきれません。)
集合会議、注意点、今日の仕事の
担当が決まりました。
 
20キロ圏内には禁止令が発せられてからは
入っていません。
 
これからは、20キロ圏外でも、まだ行っていない
地域を回って犬猫の救援をしていく事になる、と
いう事でした。
 
救助担当の人たちが一時帰宅していて、
滋賀の方へ帰っているそうです。
 
この日は犬猫の救援は行われませんでした。
志願すれば、救援に参加できるとのことでしたが、
救援に出かけると、夜遅く、9時頃、
戻ってくる事になるそうです。
泊まりがけの覚悟が必要です。
 
最初に犬の散歩組みと犬のクレートの掃除組に
分かれました。
私は散歩に連れ出した後の空のクレートの
お掃除組みに指名されました。
 
わんこは昨日まで70匹居たそうです。
前日に滋賀へ運ばれ、30匹が残っていました。
この子たちは、ほとんどが原発20キロ圏内で
保護した子たちです。
 
お掃除が終わると、私にもわんこを散歩させる
番が回ってきました。
最初のわんこは原発3キロ〜5キロ圏内で
保護された子でした。痩せて、精神的にも
ダメージを負っているのは一目瞭然。
 
半径50メートル内でのの散歩です。
やさしく声を掛け、近くのたんぼで休憩しました。
ウンチもしたし、おりこうさんのちいさな
雑種犬で大好きになりました。
 
次のわんこは、30キロほどもあろうような、
白い若い元気すぎるラブラドール。
連れ出して引っ張られていると、
その子はSさんには無理かも・・・・
大丈夫ですか?
 
大丈夫でなかった!もう、力が強くてたいへん!
この、ラブラドールはじゃれられて、
2回も転ばされました。^^;
 
3匹目はコーギー犬、散歩から戻る時、
三人の母娘がずっとこっちを見ています。
なんと、飼い主さんでした。
でも、つれて帰ることはできず、
しばらく一緒に居て帰宅されました。
 
4匹目はポンタという小さな毛の長い子犬
みたいなわんこ。
5匹目は坂本さんって呼ばれている子。
坂本って表札の家から連れてきた子とのこと。
 
散歩させたわんこはお外のドッグランへ
犬同士を接触させないようにつなぎ
水をあげて、リラックスさせます。
ボランティアみんなでスキンシップをして
あげます。
 
その間、私はわんこのお墓の穴ほりも
手伝いました。
ここに来ても、スコップと土・・・^^;
 
奥のほうスコップ持って行ってみると、
すでに死んでいたわんこも連れて来てあり、
その子達のお墓をつくっています。
7匹が眠りました。
合掌。
 
しばらくすると、ドッグランのわんこ達を
クレートに戻します。
いよいよお待ち兼ねの、食事です。
この時、1時を過ぎていたと思います。
 
食事が終わると、じょうろで食べ終わった
器に水を与えて回りました。
 
その後、何台もの宅急便で運ばれてくる、
救援物資の山の整理をはじめました。
 
14匹ほどのわんこのクレーとの引越しも
雨の中実行しました。
 
終わったのは午後6時近く。
インスタントコーヒーを頂いて、
りみちゃんヒルズを後にしました。
 
エンジェルズの3人は事務所の掃除を
していて、ボランティアのひとたちも忙しく、
話したりすることはありませんでした。
泊まりだといろいろ話せると思います。
 
朝、3時20分に起床したので、
車の運転がいちばんつらかった。
帰りはパーキングで仮眠しました。
 
現地でのわんこ達へのボランティアは
やりがいがあり、楽しかったです。
 
トイレも仮設トイレ一個しか無いような
場所でした。
 
土日はたくさん来たくれるけど、
(24日は12〜3名ほどでした。)
平日のボランティアが少なくて
人手不足と言っていました。
 
ボランティアに来ている人は、
みなさん、心優しい、素晴らしい人たちでした。
 
===================
 
Sさん、たいへんお疲れ様でした!
ありがとうございます。

閉じる コメント(4) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

顔アイコン

私は現地参加できない為、義援金という形でエンジェルズさんを支援している1人です。Sさんのレポートとても詳しく様子が伺えとても嬉しいです。参加されている方素晴らしいようですね。DJ村内さんのブログを見るとよく分かります。先生、どうぞSさんに宜しくお伝え下さい。ボラ続編待ってますと! 削除

2011/4/30(土) 午後 3:38 [ むらりん ]

顔アイコン

Sさんはとても充実した一日を送られたようです。

そして再度ボランティアに行かれるようですよ。

彼女もこのブログの読者ですので、これを直接見て
くれるといいのですが、念のため、むらりんさんの
メッセージをお伝えさせていただきます。

2011/5/1(日) 午後 3:27 [ Kaz Akim2 ]

顔アイコン

はじめまして、『若い優しそうな男性が笑顔で来て、
ボランティアに来た旨伝えると、
喜んでくれて、
ちいさなログハウスの事務所に案内してくれ
いろんな説明をしてくれました。』
の『そら』です。
まさかこんなかたちで自分が出ているとは…
また来週11日より福島に行きます。

皆様の願いが動物たちにも届きますように!!

2011/5/7(土) 午後 3:25 [ そら ]

顔アイコン

コメントありがとうございます。
ボランティアお疲れ様です。
Sさんは今、別の場所でもボラをされているようです。

2011/5/7(土) 午後 5:12 [ Kaz Akim2 ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。


.

Kaz Akim2
人気度

ヘルプ

ブログリンクに登録

  今日 全体
訪問者 5 1245
ブログリンク 0 1
コメント 0 126
トラックバック 0 0
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

Yahoo!からのお知らせ

開設日: 2011/3/26(土)

注目の情報
Yahoo!不動産 一戸建てに住みたい!

隣人に気兼ねなくのびのび暮らしたい!庭付きの家がいい!新居は一戸建てを検討中。そんなあなたに、人気のテーマから選べる一戸建てをご紹介。注文住宅から建売まで。
詳しくチェック!


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2011 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.