- [PR]
[事件]ニュース トピック:窃盗・ひったくり
【法廷から】中国人窃盗団が高級ホテル舞台に演じた“密室トリック”の背景
2011.5.10 14:43
(1/3ページ)
オートロック式のホテルの寝室で起床すると、枕元にあったはずの財布が姿を消していた-。ミステリー小説の“密室トリック”を想起させる事件が昨年末から今年2月にかけ、東京都内各地の高級ホテルなどで約20件相次いだ。住居侵入と窃盗の罪で起訴されたのは、同郷で「ポーカー仲間」だったという中国人の男性被告4人。捜査段階で「泥棒をしに日本に来た」とも供述したという彼らは、どうやって鉄壁のセキュリティーを崩したのか。(時吉達也)
東京地裁で9日に初公判が開かれたのは、いずれも中国籍で住居不定、無職の26~42歳の4被告。このうち2人は「観光に来ただけ。ぬれぎぬを着せられた」などと起訴内容を否認。別の1人は認否を留保した。このため、全面的に認めている41歳の被告のみ、公判が分離して進められている。
起訴状と検察側の冒頭陳述によると、4人は1月下旬、15日間の短期ビザで成田空港から入国した。同30日未明には、宿泊していた東京都八王子市のホテルで、別の客室に侵入。親族の結婚式のために上京していた男性とその長女が就寝中に、祝儀袋や財布に入った現金25万3千円を盗んだとされる。
被告らは、オートロックのドアが、室内からであればドアノブやレバーを動かすだけで開くことに着目。針金などをドアの下の隙間から差し込み、レバーなどに引っかける手口で解錠、入室し、大胆にも寝息を立てる宿泊客を尻目に、犯行に及んでいたとみられる。
関連ニュース
- [PR]
- [PR]