![](/contents/058/894/561.mime4) ![](/contents/058/894/562.mime4) ![](/contents/058/894/563.mime4)
English
home
ご意見・ご感想をお寄せください
Fax: 082(295)3800 |
![](/contents/058/894/564.mime1)
![](/contents/058/894/564.mime1) ![劣化ウラン弾被曝深刻](/contents/058/894/565.mime1)
1991年の湾岸戦争で、米・英軍は新兵器の「劣化ウラン弾」を、イラク軍に対し初めて実戦で使った。核爆発や核融合を伴う原爆、水爆とは違う放射能兵器である。停戦成立から九年がたった今、退役米・英軍人やその家族、戦場となったイラクの軍人、市民らの間に放射線被曝(ばく)などによる健康障害が広がっている。米・英、イラクで取材するうち、白血病やさまざまな慢性疾患にさいなまれる「知られざるヒバクシャ」の深刻な実態が浮かび上がった。
(田城 明) |
![日本語本](/contents/058/894/566.mime4)
発売中!
日本語
|
![英語本](/contents/058/894/568.mime4)
On sale
英語 |
ヒロシマ記者の目世界へ広島修道大岡本三夫教授
|
白血病や先天性障害 米軍43万人汚染地帯に
2000/4/3 |
|
![](/contents/058/894/572.mime1) |
Special Reports[沖縄]
砂礫の島 募る不信
Special Reports[NATO軍ユーゴスラビア空爆]
2000/7/7
分断の国忍び寄る放射能
セルビア南部
コソボ自治州
Special Reports[イラク]
2000/6/18
アメリーヤ・シェルター
がん 子どもたち襲う
[関連特集]2000/5/18
ウラン鉱山跡の廃棄物問題
Special Reports[US]
![劣化ウラン弾関連施設特集](/contents/058/894/573.mime1)
米国施設map 2000/5/14
2000/4/3
劣化ウランの特性
-湾岸戦争とは-
劣化ウラン弾の影響
その他の影響
Map
劣化ウラン弾の主な使用地域(31K)
Picture Gallery
ニューメキシコ州チャーチロック(27K)
ユナイテッド・ニュークリア社ウラン鉱山跡(58K)
カーマギー社ウラン鉱山跡(52K)
ニューメキシコ州トーハチ(19K)
パイユート先住民居留地(13K)
エネルギー物質研究試験センター(37K)
イラク軍戦車の残骸(81K)
放棄された死体(54K)
貫通痕(19K)
死のハイウエー(51K)
無防備(49K)
調査(40K)
Related Articles
原水協が米・英に劣化ウラン弾禁止抗議文
欧米で劣化ウラン弾の禁止機運高まる(1/12/01)
劣化ウラン弾 禁止機運欧州で高まる(1/6/01)
放置薬きょう汚染検出せず(6/2/00)
劣化ウラン弾薬きょう数百発放置(6/1/00)
核製造被爆者に賠償 米が責任を認める (4/13/00)
非核の世紀-米国の被曝者賠償 核保有国に補償の責務 (4/14/00社説)
|