金融日記
藤沢数希が社会について日々徒然と書き綴る。
この記事は存在しないか、すでに削除されています。
at │
Tweet
サイト内検索
カスタム検索
ツイッター
自己紹介
藤沢数希
某米系投資銀行勤務
主な著書:
なぜ投資のプロはサルに負けるのか?
当サイトへお越し頂きありがとうございます。
コメント、TB歓迎です。
なお、当サイトはリンクフリーです。
引用するときは出所を明記してください。
著作権は尊重すること。
※当ブログはフィクションであり、登場人物その他全ては架空のものです。
(要するに全部ネタと言うことです)
カテゴリー別
ファイナンス原論 (247)
恋愛工学の胎動−21世紀のパラダイムシフト− (21)
徒然草 (206)
読書&映画感想文 (161)
金融機関で働きたい人のためのFAQ(Fuck!じゃないよ) (18)
その他、お知らせ等 (82)
最近の記事
お金は正直、反原発運動家は嘘つき
今更、Nintendo 3DSを買ってみた
アゴラに寄稿しました:震災後も変わらぬニッポン
原子力で命を守りたい
アゴラに寄稿しました:昔のライブドアや昔の村上ファンドのようなプレイヤーが活躍できる株式市場こそが日本に必要
人は放射線になぜ弱いか、近藤宗平
日本国政府の放射線安全基準の決め方
アゴラに寄稿しました:東日本大震災により貿易黒字が急減、そしてポイント・オブ・ノー・リターンへ
デフレの正体 経済は「人口の波」で動く、藻谷浩介
アゴラに寄稿しました:"FUKUSHIMA"後、世界の原子力は縮小するのか?
月別アーカイブ
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月