NHKニューストップへ
※ すべての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。

飯舘村の水道水 乳児摂取制限解除

5月10日 21時0分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)

厚生労働省によりますと、水道水は、10日もすべての自治体で国の指標を超える放射性物質は検出されませんでした。福島県飯舘村では、9日まで続けていた乳児に限った摂取制限をおよそ1か月半ぶりに解除しました。

厚生労働省によりますと、飯舘村では、東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で水道施設から放射性物質が相次いで検出され、住民を対象に一時、水道水を飲まないよう呼びかけていましたが、3月29日以降、放射性物質の数値が国の指標を大幅に下回ったため、先月1日に解除しました。一方、乳児については「しばらく推移を見守る必要がある」として、引き続き摂取を控えるよう呼びかけていましたが、放射性物質の数値が1か月以上にわたって国の指標を下回っていることや、乳児や妊娠した女性の避難が今週中に始まることから、およそ1か月半ぶりに10日制限を解除しました。また10日も、すべての自治体で国の指標を超える放射性物質は検出されず、現在、水道水の摂取が制限されている自治体はないということです。