現在位置:
  1. asahi.com
  2. スポーツ
  3. 野球
  4. プロ野球
  5. 記事

プロ野球、伸び悩む集客 セ平均三千人減、パは一千人 開幕1カ月(2/2ページ)

2011年5月10日10時54分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:4月29日、本拠開幕戦で盛り上がる楽天ファン=竹花徹朗撮影拡大4月29日、本拠開幕戦で盛り上がる楽天ファン=竹花徹朗撮影

 巨人と西武は4月に本拠のドーム球場が使えなかった。そのため主催試合が少なく、逆に影響は小さかった。巨人は3〜5日の本拠開幕3連戦は連日満員。ただ、今後の試合はまだ空席が残っており、球団幹部は「開幕延期問題の影響もあるのでは」と気をもむ。中日は「目に見える影響はない」という。

■競り合い続けば観客増も 球団経営に詳しい大坪正則・帝京大教授の話

 震災前の経済状況の中でも、プロ野球は、試合前後に様々なイベントを組み込むなどの経営努力の結果、利益を出したり、赤字を小幅に抑えたりして、選手にお金を出せる環境にあった。今季も、要はこれから面白いゲームをみせられるかどうか。セ・パともに夏まで団子状態を続けられれば、最後には観客動員も昨季より増やせるのではないか。

前ページ

  1. 1
  2. 2

次ページ

検索フォーム

おすすめリンク

日ハムの超大物ルーキーの門出にあたり、大学時代の恩師が4年間の軌跡を初めて語った。

閉塞感の漂う時代すべてのビジネスマンへ贈る、不惑の大砲・山崎武司の「仕事」論

プロ野球チームから大学、高校野球、都市対抗野球の応援歌まで多彩に集めた究極の決定盤

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介

スポーツコラム

ありったけサッカー魂

試行錯誤のスタート、全国リーグ(5/10)
ありったけサッカー魂
 大改革ともいえる全国リーグが始まっている。高校世代の日本一を決める高円宮杯・18歳以下(U18)プ……