輸入小麦(ポストハーベスト)の中ではコクゾウ虫は生きられない
|
上の写真をごらん下さい。 |
トラックバック(2)
トラックバックされた記事
お菓子について
私はお菓子をあまり作った事がありません。 子供のおやつには、スーパーで買ったお菓子を与えてます。 最近のお気に入りのお菓子は、「ふ菓子」です でも、何気に原材料を見たら、小麦粉とありました。 スーパーに立ち寄った時に何気にお菓子の表示確認を 見たら、小麦が使
2006/2/15(水) 午後 10:47 [ 欲張りな私の生活 ★育児★会社員★妻★MLM★ ]
現在、蔓延する病気の最大原因
ようやくそれがわかった。 それで「韓国パワー〓」はいずれまた。 それは、自らの体験による。 簡単に事の経過を述べると、以下のようになる。 実は、ワインの1件でずっと毒素排泄が続いていた。 その症状は、アトピー様のもの。皮膚も赤くなって、掻痒感もある。 その場所は、股間からお尻にかけて。 幸い、顔に出なかったから、社会生活には影響はなかったが、これではとても超健康とは言えない。 というので、ちょっと憂鬱な気分がずっと続いていた。 しかし、おかしいな。 も
2011/2/20(日) 午後 10:42 [ 超健康からアセンションへの道 ]
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。
記事の内容を少し補足しました。
2006/1/29(日) 午前 10:27 [ pyonepyone ]
無農薬家庭菜園を普及するために「一鉢運動」からスタートする。つまり屋上の緑化ができない場合には鉢植えのプチトマトなどを作るという、ささやかな自給運動から方法論を情報発信し、段階を経て屋上緑化に進展してゆくのも策かと思います。
2006/1/30(月) 午前 1:20 [ tok*887* ]
かなりショッキングな内容でした。が参考になりました。この情報が世の中に流れたら大混乱になってしまうでしょうね。でも本当の事を知りたいと思っている人は私を含め沢山いると思うのこれからもいろいろ教えてください。宜しくお願いします。
2006/1/31(火) 午前 5:54 [ mas*say*199* ]
toki8872さんまったく同感です。いずれ一鉢の種から育てるブログを始めようかと思っています。
2006/2/2(木) 午後 10:02 [ pyonepyone ]
masasayu1997さん知らなければならない情報ほど伝わっていません。これからも色々書きますよ。
2006/2/2(木) 午後 11:48 [ pyonepyone ]
読めば読むほどアメリカからの輸入品に嫌悪感を感じます。あたし自信もちろんボイコットしますし、周りの人に伝えていこうと思います。
2006/3/9(木) 午後 5:52
周りの人も唐突な話は、理解しようとしないかもしれません。だから私はこのブログを作りました。名刺代わりに皆にアドレスを教えます。
2006/3/9(木) 午後 11:38 [ pyonepyone ]
ポストハーベスト農薬は、アメリカやカナダからの輸入小麦や大豆に振り掛けられているそうですが、日本の食パンの原材料のほとんどはアメリカとカナダ産です。豆腐、納豆、味噌、醤油の原材料の大豆もアメリカとカナダ産です。しかしこれを振り掛けないともっと恐ろしいアフラトキシンなどが発生してしまうそうです。ポストハーベスト農薬の発がん性の強さはどれくらいなんでしょうか。小麦も大豆も国内で需給できればいいですね。
2010/8/30(月) 午後 5:26 [ bzm54835 ]
bzm54835様有難うございます。
ポストハーベストの発がん性のデータはどこを探してもはっきりしたものは無いかもしれません。確かに発がん性のある物質を含んでいるといわれていますが、なにしろ公の発表となると、害のあるほどの残留性が無いことになっていますので‥しかし、日本子孫基金というところから発売されたポストハーベスト農薬を問題視した資料によると、輸入小麦粉の中に入れられたコクゾウムシが残留農薬のためにすべて死滅する映像を見ることが出来ます。
私も同じ実験をしてみようかと思っています。
2010/8/31(火) 午後 2:01 [ pyonepyone ]
ポストハーベストのことを知りたくて、ここにきました。
最近の記事も少し拝見させていただきました。また、勉強させていただきます。
お気に入りにさせていただいてよろしいでしょうか。
2011/1/10(月) 午前 10:31 [ 転太 ]
転太様、ありがとうございます。
大歓迎です。
今後とも宜しくお願いします。
2011/1/16(日) 午前 7:17 [ pyonepyone ]