レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【食中毒】ユッケに「生肉向けでない」廃用牛(出産を繰り返し子牛が産めなくなった雌の経産牛など)の肉
- 1 :道民φ ★:2011/05/09(月) 14:51:34.03 ID:???0
-
ユッケに「生肉向けでない」廃用牛の肉
焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件で、
客が食べた生肉のユッケに業界で生食向けでないとされる出産を繰り返した
「廃用牛」が含まれていたことが9日、読売新聞の調べでわかった。
卸元の食肉加工卸業者「大和屋商店」(東京・板橋区)が先月11〜16日に加工し、
死亡した客4人を含む患者が食べたとみられる14頭の牛に含まれていた。
大和屋は、えびす側に「ユッケ用のサンプルができました」「和牛の血統で味があります」
と品質を保証するメールを送っていた。富山県警などの合同捜査本部は、
死亡した客から検出した腸管出血性大腸菌O111の汚染源を捜査するとともに、肉の流通ルートの特定を進めている。
畜産農家らによると、「廃用牛」とは、出産を繰り返し、子牛が産めなくなった雌の経産牛など。
肉質が悪く、ハンバーグなどの加工食品の原料などに使われることが多いという。
(2011年5月9日14時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110509-OYT1T00639.htm
- 2 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:52:48.97 ID:Wn48n7mF0
- そんなんでもおいしいって評判だったとかどんなだよ、肉の品質にこだわってる店はやんなるだろうな
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:52:54.68 ID:viigb/Il0
- 結局、激安店ってのはこういう理由があるんだよな
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:53:01.80 ID:lSZTbgIQ0
- 焼き肉好きは池沼
もっと野菜を食え
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:53:13.48 ID:bCXtOmgx0
- 外食なんてこんなもん
- 6 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/09(月) 14:53:35.46 ID:typXGqbK0
- >>1
いい加減な卸業者と販売者がいた事が今回の惨事を招いた
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:53:43.45 ID:esbRVLAN0
- これで韓国から口蹄疫の牛を輸入してたら凄いことになるな
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:54:02.37 ID:2t6un1hB0
- 客はうまいうまい食ってたのか さすがテレビで絶賛しただけのことはあるみたいな
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:54:24.07 ID:R29XYESMP
- だから安くできるんだな。
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:54:24.86 ID:8BXvRgyz0
- 肉よりも味付けが良かったってことだな
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:54:28.08 ID:r38NwK4w0
- しばらく焼き肉食ってなかったけど、今後もしばらく食うことはないなぁ
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:54:31.06 ID:Sn3F6mSh0
- 安いものには訳があるw
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:54:51.67 ID:tCDzreSs0
- 日本一安い 焼肉や
100円焼肉
どきゅんが集まりそうだな。。。。
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:55:03.04 ID:HIf6VWvi0
- どもでもやっている慣習じゃないのか?
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:55:07.34 ID:WPtVzJpu0
- 外食産業で出しているものなんて、その程度の物
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:55:08.81 ID:C7C9zTSx0
- > ユッケ用の肉の見積もりについて大和屋商店からフーズ・フォーラスに
> 届いたとされる電子メール
> http://webun.jp/_images/knpnews/20110503/37957-2.jpg
http://webun.jp/news/A100/knpnews/20110503/37957
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:55:10.53 ID:onJxig8T0
- まともな焼肉屋なんてあるの?
- 18 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 82.1 %】 :2011/05/09(月) 14:55:16.00 ID:XDlpFpEI0
- 安かろう悪かろう
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:55:28.11 ID:iaMQeUNF0
- 牛海綿脳症(BSE)特別法で、焼却処分が義務付けられている牛のこめかみ部分が県四日市畜産公社からから持ち出された問題で、
窃盗と食品衛生法違反容疑で書類送検され、
津地検が嫌疑不十分で不起訴とした同市の川村幸康市議(42)の処分について、
津検察審査会(津検審)は十九日までに、食品衛生法違反容疑について「不起訴不当」と議決した。
食品衛生法違反容疑について議決は川村市議から肉の切り取り作業を請け負っていた男性が「(川村市議に)言われた通りに、
舌とこめかみ肉、ほお肉を切り取った」と新たに証言したことなどから、「証拠資料の内容を踏まえた判断があらめてなさるべき」と指摘
一方で窃盗容疑については、「牛の頭部を川村市議が所有していたと認められ、不起訴処分を覆すに足りる証拠がない」として、「不起訴相当」と議決している。
告発人らはこの日、津市内で記者会見。代理人の村田正人弁護士は「警察のずさんな捜査と地検のやる気のなさで、(問題が)闇に葬られるところだった」と捜査当局を批判し、
窃盗容疑が「不起訴相当」と議決されたことについては「不満がある」と話した。
津地検の飯島泰次席検事は「議決の内容をよく精査して、適切に対応したい」と述べた。
@三重県版ミートホープ事件!?〜BSE、違反部位を食わせていた焼き肉屋
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/277997/
ABSE危険部位を食わせていた部落解放同盟幹部兼市会議員の焼き肉屋
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/279898/
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:55:33.12 ID:XfPhlanM0
- 食い物屋の民度は朝鮮人の民度と同じくらいのレヴェルだぜwwwwwwwwwwww
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:55:56.33 ID:RhS5L4ou0
- B対Zの戦い
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:56:43.18 ID:M8+GNg9z0
- ユッケ食ったことあるやつならわかるが、あれはほとんど調味料の味だからなw
肉は火を通すことで旨くなるが生状態ならさほどかわらん
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:56:51.86 ID:J5qhU4l90
- 廃用牛って鬼女のことか?
腐った羊水って美味いのか?
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:57:26.25 ID:ZNWdAX6+0
- エビスに行かなきゃいいんだよ。行政が処分しなくても店は潰れて安心出来る焼き肉屋さんが残る。
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:57:28.00 ID:z7M4bUFf0
-
卸はどこの業界でもこんなもんだよ。
小売が叩けば手を抜く。
でなきゃ回らんジャンw
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:57:31.60 ID:vHZEFp76O
- 安い肉はこんなもんだ
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:57:35.65 ID:+CZMyl+Y0
- >>20
いやいや焼肉屋のばやいほぼそのものだからw
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:57:54.07 ID:ubtxSv2u0
- 紳助の、安肉発言が当たってしまったな。まあ普通はわかるから子供には食べさせないけど
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:57:57.79 ID:TlopsUh30
- おいおい大丈夫かよw
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:58:50.74 ID:HHsZLPtf0
- 貧民にはこんなんで充分
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:59:18.16 ID:8rBCTE4j0
- 焼き肉えびすは賠償しないで済みそうだな
被害賠償は大和屋さんへ。
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:59:20.68 ID:zeZ1k/eM0
- あーらら、出涸らしまで使ってたのかw
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:59:22.19 ID:hEAGl9kj0
- アメリカからは生後36ヶ月未満の牛しか輸入しないけど日本国内は問題ないんだな。
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:59:26.41 ID:tvKofmAz0
- やっぱり安かろう悪かろうだった
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:59:30.21 ID:FjxScAMI0
- 焼肉屋で金額の割りに美味しい店なんてお目にかかったこと一度もないよ。
肉の品質は必ず値段に比例してる。
値下げ出来る理由でメニューの絞込みとか、店内装飾の簡素化やオペレーションの効率化とかウソ。
いいとこカット出来ても1割が限度。
安く提供するには人件費と材料費を細工するしかない。
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:59:32.10 ID:N+MZgbKy0
- 低価格てのは理由があるものだ。
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:59:45.04 ID:Gbn0sehs0
- >>2
ユッケ販売している焼肉店はみんな廃用牛の肉使用しているのが当たり前だろ?
何を今更…(´・ω・`)
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:00:12.96 ID:NN0VubA+O
- 食って腹痛くならないモンだけ流通させてくれればいいよ
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:00:15.48 ID:pgGdSD2S0
- 紳助と日テレは何かコメント出したか?
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:00:36.78 ID:94CORTkW0
- 乳牛つかってねーだろうな?
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:00:46.73 ID:pU4OSUgF0
- 肉の価値がわからんアホ社長が派遣で溜めた金で作ったわけで、
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:00:49.04 ID:SgmBPtIY0
- あとね、多分乳の出なくなった廃乳牛のお肉を大量に混ぜてると思った
定価¥380でも?なのに¥280って オレなら食わないね
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:01:00.78 ID:ln+v0iCuO
- 工作員の皆さん、お疲れ様です。
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:01:07.43 ID:lAOrK7zb0
-
読売は えびす を叩かない! 爆笑。
日テレの責任は重大! TVで えびす を煽った
罪は消せない!
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:01:28.43 ID:zeZ1k/eM0
- ユッケ画像見たけど、ただのミンチだったw
さもありなん
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:01:53.32 ID:oeR3+Kll0
- >>18
高かろう詐欺やろう
ってのもあるぞ
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:01:55.59 ID:iA8EnX1FP
- 使い古しの牛か・・・
道具扱いされた牛さんの呪いだろう
ありがとう牛さんお疲れさま
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:01:57.52 ID:XuuOoGCv0
- >>21
ウルトラソウル!
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:02:19.90 ID:z/vJEqnD0
- >>2
韓国焼肉は、やたらとタレつけてあるでしょ?ごまかせるって
ことだよ。280円のでもおいしいわけだ。
すると、まじめに肉の品質に拘ってユッケ出す意味はあるのか?ほかの店が
まじめに肉の品質に拘ってるという前提は、崩れないか?
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:02:28.61 ID:sDvlzzs1P
- そんなまずい肉をおいしいおいしいって食ってたのか
それとも多少まずくても280円ならって納得してくってたんだろか
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:02:33.73 ID:R29XYESMP
- >>37
肉がいいところと良くないところは肉の色からして違うからな。
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:02:47.98 ID:4i8gUdfL0
- 自分はユッケは高いのでロースを注文し、それをレアで食べてますた
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:02:56.10 ID:rSBwe/e8O
- なんか○牛病みたく
変な感じになってくな…
業者と店の、なすり合い含めて
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:03:06.67 ID:cXB7hT/a0
- /人◕‿‿◕人\.わけがわからないよ
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:03:10.27 ID:W41ccE7y0
- こんな所のくっさい生肉を平気でパクパク食べれるような人間は、
ウンコでも美味しく戴けるんだろうな。バカ舌過ぎる。
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:03:14.45 ID:yZGdFzwX0
- 肉とかセリで値段付くのだから、いい肉が安値と言うのは契約農家でもないかぎり有り得ない訳か
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:03:22.20 ID:Gbn0sehs0
- >>44
日テレ「そうでしたっけ?うふふ(´∀`) 」
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:03:27.30 ID:g957FDet0
- 肉の質が悪いので隠し味にO-111を使ったんだろうな
- 59 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:03:31.23 ID:6/VfADx10
- >>1
外食チェーンなんてどこもそうだろうw
ゴム草履みたいな最低の固い肉を針で刺して薬液を注入する
改質作業で無理矢理食える状態にしてる。
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:03:32.93 ID:7l71iEkCO
- 何食わされるかわからんな。これからはどういう牛なのか明記してくれ。
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:03:46.55 ID:Huu1jc110
- >>1->>60
「廃用人間」
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:03:47.19 ID:v82uv5tB0
- むかーし、学食で出ていたチキンカツが噛み千切れないほど硬くて老鶏だと皆思っていたが、
笑う奴はいても文句いう奴はいなかったな。異常に安いんだから当たり前…
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:03:51.47 ID:zmhp54nMO
- 廃用牛は福島産牛なんだろ?
- 64 :ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2011/05/09(月) 15:03:55.75 ID:oDG1LoV0O
- ミ,,゚A゚)ρ生肉は鯨か馬しか食わないから関係無いや
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:04:05.95 ID:jPK/PhW30
- おれが食ってるユッケは2000円だから大丈夫かな
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:04:17.63 ID:X/+ZmhZiP
- >>49
ゴマ油とニンニクでギトギトにしたら味なんか分からなくなるよw
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:04:28.69 ID:bpv77LgUP
- こんなのでうまいんであれば、大豆肉やコンニャクでいいんじゃね。
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:04:53.44 ID:u1a79Pia0
- >>1
>和牛の血統で味があります
あくまでも血統であって和牛ではないってことか
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:04:59.22 ID:z/vJEqnD0
- >>33
あれは、BSEにかこつけた輸入規制、単なる非関税障壁。
アメリカが怒るのは無理ないな。日本は非科学的といわれたが、その裏は
ただの経済問題だよ。
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:05:01.41 ID:HLWwNdkI0
- 名前が怖い
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:05:09.41 ID:zeZ1k/eM0
- グッチャグチャのミンチにして牛脂混ぜときゃ判んないねw
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:05:10.61 ID:833DfGrq0
- >>50
タレとかが味が濃くてごまかし利くんじゃね
ユッケとか恐ろしくて食ったことないけど
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:05:29.43 ID:ZANFoWgc0
- スーパーで売っている加工済みハンバーグダネも生で食えんのかね
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:05:30.58 ID:idPyiRcH0
- 出産を繰り返すと牛も「廃用」なのか、どこの世界も一緒だな…
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:05:52.55 ID:9BHCpcuNO
- 逆に考えるんだ
無理矢理発情させられた人妻だったと
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:06:11.15 ID:Y19oqPpvO
- ユッケをありがたがる人たちなんて所詮こんなレベルなんだね。
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:06:41.91 ID:cqQE72pt0
- で、この殺人ユッケの店を絶賛してた日テレの島田紳助の不快い話の今晩の見出しが
「激安スペシャル!!」
もうね、民放TVバラエティ見てるのは馬鹿だけだと思うしかないな
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:06:50.35 ID:zeg0pJKA0
- なんだ?! 「廃用牛」って?
おまえらの書き込み完全に他人事だけど
食物も土地も放射能まみれにされてるおれら庶民ってもしかして 「廃用人」?
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:07:05.47 ID:lZhVR5jj0
- どーりで1頭45万円www
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:07:11.50 ID:g957FDet0
- (´・ω・`)
どうして向こうはすっごく辛い物多いかわかった気がするよ
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:07:13.50 ID:985dd4Dc0
- ミートホープ式?
- 82 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/09(月) 15:07:21.11 ID:RzjtzHy90
- だから紳助が安物の肉をよくぞ接客で騙してんなーー
て感心してたもんな
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:07:31.30 ID:8JQribiIO
- 還暦を終えたBBAの肉なんか告知も無く食わせるなよ
気持ち悪くなってきた
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:07:36.84 ID:t8YHCYY+0
- 畜肉は、アフリカの原住民でも火を通すのに生で食う方が馬鹿だね
土人未満の朝鮮人なんて死ねばいいよ
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:07:41.68 ID:6VbX6Nld0
- 廃用牛でも、うまけりゃ使っていいんじゃね?
安全さえ確保されていれば・・・
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:07:42.62 ID:2IR/1y5E0
- 飲食なんてこんなもんだって
経営者の面と発言聞いて見ろよ、欲しかないだろ
なんでまともな物をだして、アホみたいに儲かるんだよ
普通に粗悪なものを出してるから儲かるんだろ?
売り上げが凄いとか大成功した社長なんて言われてるやつらなんて
みんな中身はこんなのだよ
そんなことも分からない奴が生肉だの外食して体壊してるだけ
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:07:44.99 ID:94CORTkW0
- 仔牛生むためだけに色々された雌牛か
何打たれまくったんだろうな?w
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:08:15.80 ID:tjj/YPDE0
- 安いには理由があります
- 89 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:08:33.68 ID:zeZ1k/eM0
- コレがほんとのホルモン牛?www
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:08:42.79 ID:fWaJsLHPO
- ユッケなんて試しに一口食っただけで
それから食ってない
うまくないもん
- 91 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:08:48.75 ID:FjxScAMI0
- 市場平均より異様に安い物は何かあると思って間違いない。
材料費と人件費で原価の8割取るんだから
生ゴミに近い材料を使ってるか、自殺者が出てるかもしれない労働環境のどっちか。
>>77
今日は大量にそんな業者が見れそうだなw
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:08:52.08 ID:KrMfFV0e0
- うまい、うまいって食ってたんですね しかも生で
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:09:25.57 ID:5+HHBvuY0
- フクシマの雑種だったけど今度はどこのか知らんけど廃品かよ
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:09:32.26 ID:Iw/i49vs0
- ◎「廃用牛」
出産を繰り返し、子牛が産めなくなった雌の経産牛など。
肉質が悪く、ハンバーグなどの加工食品の原料などに使われることが多いという。
こんなクズ肉のユッケを食べて
「うんめぇ〜〜〜」とか言ってる奴がどれだけ多い事か。
味覚障害とはお前らの事だよ。
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:09:35.02 ID:PdcOMWXB0
- 世界における料理ってのは、悪い食材をいかにして美味しく食べるかの技術だから
素材の味を生かすなんて和食ぐらいだよ
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:09:36.37 ID:RqT5WLsE0
- これは知ってた。
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:09:43.77 ID:z/vJEqnD0
- 安肉を使っても、客は気付かずに
おいしいと高い金を落としていく、仕入と売価の差額がでかくて儲かるから
焼き肉屋がこんなに増えたんじゃないの?
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:10:10.78 ID:Yr6pKyI20
- >>6
ここまできたら食った客もだろw
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:10:12.29 ID:7l71iEkCO
- 廃用の牛の生肉を美味い美味い言って食ってるヤツ哀れ。
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:10:37.40 ID:94CORTkW0
- 本物の和牛なんて日本人の口に入るわけねーじゃんw
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:10:38.33 ID:Vc2Lz+U60
- こんなの食ってグルメぶる馬鹿!
ユッケ最高とか、まるでキチガイ。
馬鹿だよ、生肉食うヤツ。味音痴。
肉は焼いて、脂肪が溶け肉が香ばしくなるのが至高なんよ。生肉をくっちゃくっちゃ食ってるのは、バカ。
ユッケなんか、ただの焼く前のハンバーグじゃん。 そんなのうまそうに食う馬鹿が信じられん。
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:10:38.70 ID:I6SPI4aW0
- 知らずに繰ってるうちが華だよな
何しろ生肉だからな
知ったら食えないよな
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:11:20.59 ID:wCZbywek0
- 焼くと喰えたもんじゃないから生で売ると…。
もうモラルがどうとかいうレベルを超越してるなw
- 104 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:11:22.60 ID:6VbX6Nld0
- >>90
同じく
馬刺しは美味かったけど
牛はそんなに美味いと思わん
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:11:28.89 ID:+8cA0sWH0
- 肉って、しばらく置いておいた方が美味しくなるって言うじゃん。
ユッケってすぐに食べるんでしょ?
美味しいの?
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:11:40.32 ID:Xp5yvdUq0
- 「安物買いの銭失い」という言葉は聞いたことがあるけど「安物食いの命失い」って死んでよかったバカのすることなんじゃねの
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:11:43.14 ID:AANUFgPL0
- 4人死亡したことに対する責任は結局ウヤムヤにされそうだな。
菌の付着ルートなんかいまさら解明できるわけないし。
結局しに損w
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:11:54.05 ID:MQRFQk0Z0
- ユッケで廃用牛だから、\100肉は何をつかっていたのだろう?
考えるだけでも怖い
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:11:58.83 ID:21qRsniAO
- トリミングで思い出したが、マックのフィレオフィッシュもダメ魚のダメ部分をトリミングしてるそのダメ魚が相当ダメでさ。ダメ魚のみをタダ同然で仕入れて…。でもトリミングすれば平気なんだね。
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:12:13.68 ID:T+QQaaG90
- 安いのだから肉の品質が悪い牛ってのは客も理解してるだろ。
そっちは良いんだよ。
問題は衛生が行き届いてなかったこと。まずいのと毒なのは根本的に違う。
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:12:15.30 ID:R29XYESMP
- 美味しいって言ってる奴は普段焼肉食べに行けないような人が肉食べて美味しいってことなんじゃないの?
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:12:27.53 ID:k6ob9s/OO
- >>1
確かにある種の味のある肉だったな
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:12:28.46 ID:Yr6pKyI20
- >>101
脂肪食ってる時点でお前も味音痴だろ
肉も魚も赤身がうまいんだよ
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:12:37.28 ID:BoSgUAT4O
- 読売から業界の暴露話が多数…
日テロ擁護かね?
食肉業界絡みは
命懸けwww
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:12:37.21 ID:985dd4Dc0
- 埋葬した口蹄疫牛を掘り起こして裏流しするアジアグループなんてのもいそうだし
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:13:07.18 ID:oSHn+gEY0
-
腐りかけの肉を再利用しても被害者を出さなかったミートホープはすごい
- 117 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:13:14.68 ID:I6SPI4aW0
- 知らなければいい事は世の中には沢山ある
下手に知るからややこしくなる
知らなければ幸せでいれる
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:13:20.04 ID:z/vJEqnD0
- >>109
むしろ、マックなんかのが安心だよ。
マックは、乱獲してない魚を使ってる。日本の寿司屋は、乱獲した魚かどうか
確認すら出来ない。
通常、大企業のほうが安心。
- 119 :人も牛も、メスは産む機械:2011/05/09(月) 15:13:29.73 ID:Vc2Lz+U60
- 人も牛も、メスは産む機械
- 120 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:13:34.66 ID:HpxJoSO10
- うまいこと、責任を押しつけ終わったな。
こういう才能が今の経営者のカリスマ性には重要なんだよね。
もともとどういう素性から仕入れているかを調査しておけば
問題が起きたときに利用できる。
これをリスクコントロールって言うんだよ。
さすが、カリスマ焼き肉店経営者
脱帽だ。これで責任は焼き肉店から消え去っただけじゃなく、
卸問屋までただで吸収できたわけだ。
- 121 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:13:36.88 ID:qmuG8R/Q0
- 本物の和牛が280円で食えるはずがない。
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:14:02.19 ID:bdIs5qWl0
- wwwwわらたwwwwづぐいえうぃpうぃpwぴwぴw
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:14:22.85 ID:BdEpuK34P
- >>6
いい加減な卸業者と調理者と販売者と客
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:14:25.63 ID:FDcw8fl30
- 100円で食べる肉なんて別の意味で食ったきにならんな
- 125 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:14:29.96 ID:BXhupSAM0
- どう考えても卸業者が犯人なのに焼肉屋ばかりが責められる不思議
この社長は民主党の誰の怒りを買ったんだ?
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:14:46.18 ID:sRJ0xcoR0
- http://www.nca.or.jp/shinbun/20021025/kotoba021025_4.html
●廃用牛
乳量が低下したり、繁殖障害などで子を産めなくなった牛のこと。
乳用牛では乳廃牛とも呼ばれている。廃用牛は、BSE(牛海綿状脳症)の発生前までは、
と畜場などで処理されて食肉として出荷されていた。
つまり。
食肉であらずと?
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:15:05.47 ID:qyhyPrzM0
- 生涯で、1回だけ頼んだことがあるが、
赤身の生肉って気持ち悪くて駄目だったな
火ぃ、通せよ〜って感じ
レバは焼きより刺しの方が旨いと思うけどね
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:15:10.27 ID:BLdgntaW0
- どさくさに紛れてハンバーグの安さの理由と不味い理由が明らかになっとる
廃用牛、牛肉100%ってそういうことかw
ハンバーガーとかも、なるほど
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:15:18.57 ID:+RpBJCkj0
- ウンコのついた肉食べさせてたんでしょ
もう肉食えないよw
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:15:20.67 ID:BTDFsIBZ0
- ニンニクとごま油と黄身で混ぜて味が分からないんだから
廃用でも経産でもいいんだよ
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:15:22.48 ID:FjxScAMI0
- >>110
店の評判に響くメインの材料費削りまくってる店が衛生管理に金を掛けるかというと・・・・
普通考えたら分かるわな。
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:15:38.24 ID:6VbX6Nld0
- >>111
そういう人が行くような店だから、問題なし。
食ってる人が美味いって喜んでたんだから、それでいいんじゃね?
衛生管理と肉の質はまた別の話だと思う。
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:15:53.24 ID:xkOLOB4g0
- >>113
どっちも旨いものは旨い
好みを味音痴で片付けるのはどーかと思うがw
- 134 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:15:55.56 ID:z/vJEqnD0
- >>130
バレなきゃ関係ないもんな。
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:15:55.44 ID:zeZ1k/eM0
- >>126
食材ですら無いなw
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:15:56.63 ID:9kU9L4N60
- ユッケなんて規制しなくて良いよ
馬鹿はどんどん死んでくれ
- 137 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:16:03.58 ID:T+QQaaG90
- >>118
乱獲してない魚ってか、恐らくナイルパーチじゃないか?
ナイルパーチはナイルパーチで問題を抱えてる。
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:16:08.77 ID:bpv77LgUP
- >>113
食事の目的の一つはエネルギー補給なんだから、カロリー価の高い脂肪を美味いと思うのは動物として当たり前。
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:16:16.74 ID:MNBSRM1x0
- >>117
死人が出なければね。
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:16:28.91 ID:2IR/1y5E0
- >>113
肉は油だよ、味が出てくるのは
味噌汁で豚汁のインスタントとかダシを取てる訳じゃなくて
豚の油しか入ってない
カレーだってそうだ、赤身ではなくて肉の油が重要
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:16:40.75 ID:p+SOx1daO
- ひえええええええー
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:16:41.00 ID:BdEpuK34P
- >>125
だってマスコミ的には社長突付いた方がいろいろやらかしてくれそうで面白そうやん
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:16:48.12 ID:m2iNrJdAO
- お母ちゃん牛に合掌
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:17:02.58 ID:lpaRST1+0
- 在日が部落に入り込んでとんでもないことになってるのが九州の北のほうとか
この件、Z対Bどころかほとんど在日部落の内部抗争だったりしないか
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:17:10.45 ID:wiuUa4Rm0
- ■焼肉酒家えびす社長の顔と経歴の画像
http://tenmou-news.com/news.php?bc=1&c_number=1304292381
■焼肉酒家えびすの勘坂康弘社長、逆切れ会見の動画とその発言まとめ
http://tenmou-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1304718451
■O111、0157などの腸管出血性大腸菌の感染経路等のまとめ
http://tenmou-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1304581181
■O111、0157などの腸管出血性大腸菌の予防方法についてのまとめ
http://tenmou-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1304592712
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:17:19.97 ID:Y4gavDX00
- >>125
肉の目利きなんて普通は店の方がやるもの。
それを卸しに丸投げしてるってことは両者共謀つーことだよ。
- 147 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:17:32.16 ID:RDJScd2gO
- >>120
責任を押し付けたところで無期限の営業停止に莫大な賠償金
そして取引銀行の融資引き上げで完全におしまいだよ。
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:17:53.56 ID:7kLEL6AM0
- 今回の件で卸し側のいい加減さも分かって良かったな
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:17:54.79 ID:zMH178040
- ◎「廃用牛」
出産を繰り返し、子牛が産めなくなった雌の経産牛など。
肉質が悪く、ハンバーグなどの加工食品の原料などに使われることが多いという。
イシイやマルシンハンバーグもこの手の牛だね
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:18:13.11 ID:BQwUr1Wj0
- ユッケなんて原始料理、子供に食わす親が悪い。
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:18:18.06 ID:+RpBJCkj0
- ナマの牛肉食べるなんてどこの文化だよ 日本じゃないだろw
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:18:40.56 ID:J+fjHg9M0
- 交雑種和牛偽装、廃用牛、福島産、トリミング省略、残ったら冷蔵庫保存で生食用に再利用etc
深ワリイ訳が次々と
放送見て行って被害にあった人いないんか?
紳助は謝罪するんだろうか
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:18:45.82 ID:WrzffDZiO
- 子供の頃加工前の牛タン見て驚いた。ベロだよ巨大なベロ!グロかったな
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:18:55.26 ID:Q5M+AFsN0
- 外食のたびにあったら頼んでたが、今では行きつけの神戸牛卸売り精肉店で買ったのしか食えないな・・・
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:18:56.40 ID:I6SPI4aW0
- 店での値段が高いからってちゃんとしてるかは分からんからな
安い肉を高く売ってるのかも知れんし、ちゃんと調理してるとも限らない
値段だけで判断するのは危険だ
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:19:11.83 ID:AKPaXA150
- 廃用=40以上のババア
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:19:13.62 ID:sUio7Pv10
- 焼き肉や韓国料理ブームの中で、日本人にはなじみの少なかったユッケもいつの間にか
人気メニューとなっていた。牛の生肉を食べる習慣は、もともとはモンゴル系遊牧騎馬民
族のものだ。それが高麗時代、韓半島にも伝わった
モンゴルでは、生肉料理は冬場のビタミン不足を補うために生まれた。モンゴルや韓国には、
生肉を扱う知恵も蓄積されているに違いない。外国料理を食べることは、その国の歴史と
文化を食べること。これを忘れたくない。
http://www.worldtimes.co.jp/col/jk/jk110507.html
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:19:17.33 ID:0SkXcdHaO
- みんな肉質とかに気を取られてるけど、
そもそも外食はね、焼肉に限らずラーメン屋でも牛丼屋でも、衛生面がひどいのよ?
忙しいときとか、
まだ皿洗い機にかけてない、ヨゴレがべったりついてて、そのヨゴレを落とすために洗剤につけこんであった皿を、
水でさっとすすいだだけで使いまわしてるからね!
- 159 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:19:38.31 ID:lZhVR5jj0
- 交雑種どころか廃用牛・・・
震災後、さぞかし安全な水と牧草を与えられて、
甲斐甲斐しく世話をされた牛なんだろうね。
まさか、汚染された空気や水や牧草で雑菌沸きまくりで
やせ細った牛じゃないよね。
1頭45万円www
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:19:46.13 ID:80TnWK2N0
- 紳助が正しかったのか・・・
- 161 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:19:52.93 ID:FDcw8fl30
- ペットフード以下の価格でくず肉出ないと思う方が馬鹿
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:19:54.57 ID:2IR/1y5E0
- >>118
日本のマクドナルドとUSなんかでも違う
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1339769008
日本のマックは安心からほど遠い
- 163 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:19:57.85 ID:TTAlk3LHO
- フーズフォーラス側も、何の肉か分からないで使ってたのは怖いな。
取引してるのに、卸業者との関係が微妙で、トリミングの有無や、どんな牛なのかも、卸業者任せになってたんだろ。
フーズフォーラスとしては、安くユッケが出せたらなんの肉でもよかったって訳だな。
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:19:59.46 ID:z/vJEqnD0
- >>132
高い店なら安心だとでも思ってるの?
もしそうなら、おめでたいな。
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:20:06.27 ID:X/+ZmhZiP
- 経産牛由来でも、まだ肉の原型を留めている分、食えないようなシロモノは
見て判断がつくが、それが出来ない成型肉なんかやりたい放題だろうな。
サイコロステーキとか成形ナゲットなんか恐ろしくて食えない。
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:20:20.42 ID:mb1++i3yI
- じゃあ今まで馬鹿はゴミを食って喜んでたってこと?
生肉を食う馬鹿は可哀想だよね?
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:20:44.23 ID:6mVD+7XQO
- あれ? 深イイ話のVでは「国産A3級を使用」って言ってたよな?w
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:20:46.53 ID:YFTMIqJhO
- コストカット、一皿100円とか言ってんだからしょーもない牛の肉になるのは当たり前だろ
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:20:49.73 ID:cSIH3/yU0
- この店にして、この仕入先、お互いにバランスがとれているものだなと感心。
それにしても、こん会の焼肉食材の仕入先・販売店とはいかにいい加減なモノを
販売しているのか!
- 170 :。 ◆oDupeixhZv52 :2011/05/09(月) 15:21:13.72 ID:Azj2ZfwJ0
- 生だと死ぬようなのを焼いて食ってるのも どうかとも思うようになった。
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:21:17.43 ID:7l71iEkCO
- 昨日近所の安楽亭混んでたぞ。おまえらホント懲りてないのなw
- 172 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:21:24.50 ID:KV0NsJCIO
- 深イイ〜
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:21:29.25 ID:94CORTkW0
- スーパーで打ってるミンチ肉食った方がましとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:21:32.71 ID:YLe6HkrB0
- 食い物だけ安かろうが悪かろうに繋がらないわけないじゃん
- 175 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:21:50.71 ID:HpxJoSO10
- >>147
知らなかったと言えば、一切は卸業者です。
焼き肉屋は、卸物を信じて販売していただけ。
まぁ、生食かどうかの再確認を怠った程度かな。
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:21:57.20 ID:zeZ1k/eM0
- >>167
深イイ〜
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:22:05.34 ID:CzCPbFz90
- >>77
紹介された店を避ければいいんだろ?
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:22:20.78 ID:BXhupSAM0
- ソニーの個人情報流出から目を逸らせるために仕組まれた茶番劇
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:22:29.97 ID:CQM2kHswO
- クズ肉使ってコストダウンか
卸と焼肉屋どっちも糞じゃん
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:22:31.05 ID:985dd4Dc0
- バイキング式の取り分ける焼き肉店でも、肉バサミでサラダ取ってるといつか起きるかも
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:22:32.43 ID:xcsCP6oC0
- 高い店でも食中毒は多いよ。示談になってるだけ。
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:22:39.24 ID:Q5M+AFsN0
- 人間に精液を注入され強制受精され、毎日乳を枯れるまで搾られ、廃牛と呼ばれるまで出産を繰り返させられるって、生き物として壮絶だな・・・
まあ食うけど。
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:22:47.16 ID:Y4gavDX00
- >>175
厨房ごと卸しに委託してりゃ別だが通るはず無いだろそんな話w
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:22:58.16 ID:+wG+5G8q0
- 吉本のケツアゴ・久本雅美「美味しい!めっちゃ美味しい!すごい!すごい!
えびす屋の焼肉最高!」
- 185 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:23:01.13 ID:9pzn63/G0
- 昨日夜中に再放送してた魔法の番組で、肉屋が焼肉店をオープンさせたって話があったんだが、
「利益は度外視です」と言いつつも、人が集まる主要な場所に5店舗も作ってて笑えなかった。
さらに人気メニューは「ユッケ丼」。
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:23:06.65 ID:ueM+XbKz0
- この大和屋商店って、食中毒の件を引いても北海道ミートホープ事件と同レベルの大問題じゃないの?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%97
- 187 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:23:07.06 ID:W41ccE7y0
- >>178
人が死んでるのに茶番とか馬鹿じゃねーの?
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:23:28.26 ID:USjNQ5ST0
- 生肉って旨いの? 今まで食ったこと無いんだが・・・
- 189 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:24:01.92 ID:AsKbBXV10
- あの値段で疑えよ。原価いくらだよw
- 190 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:24:05.69 ID:CD+JhQXj0
- >>158
おれが居酒屋でバイトしてたときも普通にしてて驚いた。
ま、忙しい時にチンタラ馬鹿丁寧に皿洗いしてる俺がいけなかったんだろうけど。
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:24:07.87 ID:2IR/1y5E0
- スーパーの売ってるサイコロ肉なんてくさっいぞー
クズ肉の寄せ集めで何の肉すら意味不明
まず焼くとその香りがまずクサイw
食う前に諦めたことがある
- 192 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:24:13.59 ID:qyhyPrzM0
- 社長はVシネマで復活しろ
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:24:14.77 ID:fjvKFn8h0
- 屑肉でも美味く感じるんだから
焼肉屋やるよりそのタレ売ったほうが稼げるんじゃないの?
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:24:33.02 ID:7/BjC1Do0
- 偽装うなぎと同じですな。
加工してしまえば分からない。やったモン勝ち!。
これからは少なくとも焼肉屋には絶対に行かない。タレつけたら
肉も分からないし。表示なんていくらでも偽装できる時代だし。
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:24:44.22 ID:jNayMFrC0
- 280円のユッケを味わったのではなく、280円のスリルを味わったのさ
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:24:59.48 ID:uR4Q1dv0O
- そうとうタレが美味しかっただろうな。
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:25:01.35 ID:lx3yVL/TO
- 通りでハンバーグって家で挽き肉こねて作ったほうが美味しいもんね
こういう肉だったんだ
- 198 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:25:22.90 ID:l+9IIscy0
- 100円バーガーもそうゆう事か?
- 199 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:25:40.25 ID:BQwUr1Wj0
- >>177
日本の業者は、一切生食用なる肉は出荷していない。
店側の自己判断でこれまで日本全国の焼肉店はユッケ出してたんだよw
大丈夫な訳ね〜よww
- 200 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:25:57.75 ID:jBEURsw9O
- >>158
某外食チェーンの社員だが、そんなことは滅多にはない。
けど、絶対にないとは言えない。
客は従業員をあまりせかさない方がいいかも・・・
クレーム直前のときは、何でもアリになりがち。
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:26:00.93 ID:WYiI8H2x0
- 見ろ、これが
「何一つ悪い事などしていないのに謂れなき差別を受けている!カネヲヨコセ!」
と日常的にユスリタカリを続けている穢多の実態だ。
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:26:05.42 ID:tRRN15cP0
- 焼き肉屋なんて肉切って皿に盛るだけだぜ?
それすら満足にできない奴らって一体って感じだよな
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:26:29.89 ID:46ObKTtHO
- >>175
役者は提供する前に周りの肉を削ぎ落とすよう勧告してるのに
それを怠ってるんだから卸のせいだけにはできない
この卸が出してる他の店では食中毒が出てないことの言い訳もできない
- 204 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:26:50.77 ID:CTCHAFWS0
- >>164
無駄に心配してるお前みたいな奴が一番かわいそうだよ
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:27:02.02 ID:Vygmurcv0
- >出産を繰り返し、子牛が産めなくなった雌の経産牛
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:27:02.88 ID:/bQYOuRF0
- をい、R4、出番だぞ
精肉業者と焼肉屋にとどめをさしてこい
- 207 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/05/09(月) 15:27:09.85 ID:2pjc4YHt0
- _,..,_,.-ーー-..,,_
//"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
/::::::( l:|
|::::::::| 。 |:|
|::::::/ ー- -ー ||
,ヘ;;| ,-・‐ ‐・-, |
|6 -ー' 'ー | ________
ヽ,,,, (__人__) /⌒ヽ/⌒\ .|| |
(''ヽ `⌒´/ 〉 〉 ,、 ) || |
/ / (__ノ └‐ー< || |
〈_/\_________ノ || |
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:27:18.18 ID:R1uvsrKx0
- おらエラ張ったツラみせてみろや
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:27:19.30 ID:lpaRST1+0
- >>187
人が死ぬから茶番として上出来なんだよ
今の報道ってそういう価値観なんだよ
だからだめなんだ
- 210 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:27:26.73 ID:iLDO57aJO
- >>197
それはコンビニの弁当・ファミレスの話だろ
ファミレス以上のレストラン行けば超旨いから
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:27:32.47 ID:2IR/1y5E0
- >>193
ああいうタレって専門で作ってる所から仕入れてるからね
焼き肉のタレ、鍋のつけダレ、サラダとか何から何まである
芸能人がよくやってる飲食なんか作る訳がないから、そう言うところに発注して作ってもらってる
つまりタレだけ売ってる業者はもうある
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:27:33.88 ID:K28EsQK+0
- 伸介はなんかコメント出したの?
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:27:34.81 ID:zQGEKNY0O
- >>125
店側も衛生管理などで非を認めてるからな
そもそも安く仕入れる事が先行して肉の知識がなかったのも問題
今更弁解はできないだろ
- 214 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:27:39.57 ID:3ZLpGVDh0
- 俺は生粋の日本人だけどこんな偽装食品が蔓延してる国の国民が他国の偽装食品叩いてたのかと思うと泣けてくる
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:27:40.46 ID:HpxJoSO10
- >>183
通るんだな、これが
セントラルキッチンとは何かを考えてみな。
セントラルキッチンの場合の衛生管理者設置基準とか。
店舗は下手すれば、金銭管理マネージメントの社員一人トバイトしかいないから
- 216 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:27:46.88 ID:/+iZJE4OO
- 日本政府はアメリカ牛叩きで国民を良い印象に向けさせたけど
国内の牛が一番危険だった訳か
既に国産牛で死者出してるし
ほんと海外ならクーデター起こっても不思議じゃないよ
この政府は!!!
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:27:47.30 ID:Y4gavDX00
- >>202
俺の行きつけの焼肉屋はそぼろ作ったり、焼肉屋なのに数日間煮込んだ
牛カレーを出したりするな。
肉より美味い。
- 218 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:28:20.25 ID:T+QQaaG90
- >>198
その手の肉は輸入牛のダークミートなんでまた別の問題。
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:28:23.44 ID:SApNAb1CP
- こんなうさんくさい店をテレビは宣伝しまくったんだよなあ。
宣伝は被害拡大の原因。
- 220 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:28:31.48 ID:rEyMlLJp0
- でも、安くておいしいって評判だったんだろ?
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:28:37.52 ID:10Sbm8Ei0
- >>195
たったの280円でそんな凄いスリルを味わえるのか?
バンジージャンプは1回いくら?
- 222 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:28:41.52 ID:jqDkwaQA0
- コストダウンの正体なんてこんなものだよ
モラルを破る結果になる
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:28:55.24 ID:FpWoUiGI0
- >>37
山崎まさよしに
ずっとウソだったんだぜ〜と歌ってもらおう!
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:29:46.38 ID:qyhyPrzM0
- 38歳の父親が食べるために頼んだわけで
亡くなった70歳のお婆ちゃんと重体の小学生は箸をつけただけだってね
成人男子の身体って、丈夫なんだな
- 225 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:29:49.03 ID:BQwUr1Wj0
- 放射能と同じで、はじめに自分の子供が死んでいくスリルなんて
味わいたくね〜よ
- 226 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:29:49.66 ID:R29XYESMP
- >>164
高級店は評判で左右されるから普通の店よりはるかに気を使う。
100%安心ってわけじゃないが結局は店が信頼できるかどうかなんだよね。
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:29:51.52 ID:/bQYOuRF0
- >>203
>役者は提供する前に周りの肉を削ぎ落とすよう勧告してるのに
役所を役者と打ち間違えたんだろうが
役所に役者がいるんだなと妙に納得してしまった
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:29:59.50 ID:TTAlk3LHO
- 【えびす隠蔽工作】
食中毒の発覚後、ユッケ用生肉を他店に移動
焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件で、死者3人が出た富山県砺波市の砺波店に納入されていた
ユッケ用の生肉が食中毒発覚後、富山市の富山山室店に移動されていたことがわかった。
富山県警など合同捜査本部は8日、同店を捜索し、この肉を押収した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000694-yom-soci
焼き肉チェーン集団食中毒 3人が死亡した店の肉、問題発覚後に別の店に運び込まれる
「焼肉酒家(ざかや)えびす」の集団食中毒で、3人が死亡した店の肉が、問題発覚後、別の店に運び込まれていたことが、捜査関係者への取材でわかった
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:29:59.83 ID:lZhVR5jj0
- ・販売先
鴨川グランドホテル
プリンスホテル
( ^ω^)
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:30:07.30 ID:pMvQ2lJS0
- えびす「店にユッケ用にどうですかと言われた」
大和屋「生食用に出荷したことはない」
で始まった事件だけど、結果的に大和屋が嘘をついていたのが判明。
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:30:07.54 ID:txBsyIHD0
- >>223
ちがうひとw
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:30:33.88 ID:G+src+jqO
- ユッケ食って死んだ無能な親の被害者の子供より出産を繰り返し、子牛が産めなくなった雌の経産牛のくだりの方が何倍も悲しく切なくなるね
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:30:34.88 ID:1/8aLmB40
- >>198
あれはもともと原価が50円ぐらいだからちょっと違う
- 234 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:30:45.33 ID:cZkB50GGO
- >>192
ユッケの帝王〜怒涛のO111〜なめたらいかんざか!
- 235 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:30:45.41 ID:zMH178040
- まだまだこれ以上のプラックエピソードが出て来そうで怖いのぅ
- 236 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:30:55.28 ID:MIMEblMaO
- 飲食店はそれなりの覚悟がいるだろうな
行きつけのハンバーグ店でアルバイトしてた泡姫がいてバイトを辞めた理由を聞いたら
ゴキブリがうじゃうじゃいて堪えられなくなったと言ってたからなw
- 237 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:31:04.21 ID:hYkN9qnkP
- 黄金伝説で春日が21個入で105円の餃子買ってたけど、
どんな肉が入ってるんだろうな
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:31:11.75 ID:1YeujDJDO
- >>214
>俺は生粋の日本人だけど
↑日本人はこんな前置きしない
- 239 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:31:22.03 ID:BLdgntaW0
- そういえば産地が前に出てたな
合わせると福島県産の廃用牛ってことか?
もうこれだけで安さに納得だな
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:31:30.23 ID:vBL6h3XF0
- >>1
この記事だけ読むと大和屋商店が悪いみたいだけど
焼肉酒家えびすの責任はどうなるの?
なぜえびすだけ死人が出たのか
厨房が映されてる汚いダスターで皿からテーブルから拭いてる映像みたら
死人出るのに納得したんだが
- 241 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:31:36.09 ID:Y4gavDX00
- >>215
セントラルキッチンって何か分かってんのか?
- 242 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:31:36.27 ID:2IR/1y5E0
- >>213
この店の社長って経歴みると修行した形跡がないんだよね
つまり経済から入ってる肉は後付、肉の知識があるわけでもなかった
そんなのでも焼き肉屋ができるし、繁盛する、うまいとかwTVで報道される
紳助が褒める、A級の肉ですと報道される
原発と同じでしょ?御用聞き学者が安全というところを紳助とかマスコミがおいしいというのとさ
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:32:00.33 ID:5gXRqB8t0
- 危険じゃないなら産みまくった牛だろうと問題ない
問題は、食べても安全かどうか
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:32:11.62 ID:Spn3I/+D0
- 生肉大好きな俺は
いつまで声を潜めていればいいのか
さっさとケリを付けろ
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:32:20.57 ID:OESX5P1w0
- >>31
消費者への賠償はあるんじゃね?
その後えびすから大和屋への求償と
- 246 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:32:27.16 ID:U2RqoJ030
- もう、二度と焼き肉やには行かない
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:32:31.38 ID:Rs2Y1bLG0
- プルトニウム入りだったか
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:32:33.18 ID:fa/7DkpZ0
- 子供がいらなくなったDQN親が子供にユッケを…
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:32:36.57 ID:FpWoUiGI0
- >>244
馬肉なら食い放題だぞw
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:32:39.08 ID:CTCHAFWS0
- >>220
実際にうまかったんなら値段の割にってのと
味付けの問題だろうな
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:32:47.66 ID:iS3gPYsJO
- でもおまいらだってオージーの廃乳牛の牛丼を、うまい安いって食ってんじゃんw
狂牛病って雌だからな
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:32:56.05 ID:ezDYl2p50
- 牛って過酷なんだな。
どんな底辺でも牛よりはマシ。
(-人-)合掌
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:32:57.31 ID:/bQYOuRF0
- っていうかユッケ食ったやつに自己責任はないの?
「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫だ問題ない」の世界でしょ?
- 254 :ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2011/05/09(月) 15:33:04.77 ID:oDG1LoV0O
- >>230
ミ,,゚A゚)ρしかし焼肉屋サイドにも問題点がありすぎてこんなゴッチャになっちゃったんだよなぁ
- 255 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:33:09.67 ID:tK7wpila0
- >大和屋は、えびす側に「ユッケ用のサンプルができました」「和牛の血統で味があります」
>と品質を保証するメールを送っていた。
そのメールに「経産牛」と書いてあったぞ
>畜産農家らによると、「廃用牛」とは、出産を繰り返し、子牛が産めなくなった雌の経産牛など。
>肉質が悪く、ハンバーグなどの加工食品の原料などに使われることが多いという。
焼くわけじゃないから霜降りでも柔らかいわけじゃなし、脂肪は溶けないからむしろ有害
細く切るから硬くてもいいのは、ハンバーグと同じ
元々そういう料理だから、和牛ってほうが意味がない
- 256 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:33:34.80 ID:u1a79Pia0
- >>215
セントラルキッチンの意味理解してないでしょう
生肉だけ発送するセントラルキッチンはドコの会社にもないぞ
- 257 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:33:39.18 ID:97+AGT5U0
- こんな卸業者と安いからで付き合う店が
宣伝で儲かって、劣悪卸が焼け太り。
その影で他の業者が高いだ何だと文句言われて割を食う。
- 258 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:33:46.07 ID:0MZVWtOT0
- 卸値の高い安い関係なくこの業者使ってた飲食店は全部死亡じゃね?
卸値高かったし肉質に問題ない、はもう通らないだろ
- 259 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:33:49.87 ID:n3e8Vpcj0
- 衛生が心配なら、マックで食べろ
バイトしていたけど、かなり神経質。
- 260 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:34:00.44 ID:tk2Pcbfq0
- まー、安いものには安いだけの理由がある。
クズ肉混ぜて使えば安いのは当たり前だな。
- 261 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:34:10.78 ID:BLdgntaW0
- >>244
生きてる牛にかぶりつけ
それなら問題ない
- 262 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:34:41.50 ID:QnGgQ4b70
- モスバーガーが使ってるやつか
確かに国産ではあるな
- 263 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:34:45.27 ID:XuuOoGCv0
- 乳用廃用牛の新規加工技術の開発
牛肉からビーフチップができた
http://www.foodhokkaido.gr.jp/works/pdf/02_15.pdf
背景
北海道は全国の約4割に相当する乳牛が飼育されています。一
定期間搾乳した乳牛は乳用廃用牛とよばれ、年間9万頭になりま
す。これらの乳用廃用牛の肉質は硬く、肉及び脂肪の色調も劣る
ことから非常に安価に取り引きされています。
内容
乳用廃用牛肉は硬いことから、これまでは加工用原料に用い
るか、軟化することで利用を図ってきましたが、発想を転換し
硬く(水分を減らす)することで、カツオ節様の製品を開発する
ことにしました。うまみを増すためにカツオ節の製法にはない
酵素処理技術を採用しました。
>これまでは加工用原料に用いるか、軟化することで利用を図ってきましたが、
生食用にするには軟化する為の特殊な工程が必要なんですね、わかります
- 264 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:34:44.86 ID:HpxJoSO10
- >>183
クルセキッチン方式だったら・・・・・wwww
いきなり、卸についてと行政についてを、のたまわって
土下座パフォーマンスと精神錯乱状態生での感情表現をやったってことは
筋書き通りってことだよ。
かれにとっては、全てを背負わなければよいのであって、
最悪は、焼き肉会社の衛生管理責任者に罪かぶせて、
民事で卸業者を告訴して、かぶった負債をなすりつければ完了。
あとは、謝罪コメントだけしてればよい。
刑事告訴と民事は別だし、焼き肉屋も被害者である部分を卸に民事で損害賠償するってことだよ。
あとは、店舗の名称を変えて営業再開。
子会社でも作って引き受けさせれば、運営者も変わるし、新規登録になるから
保健所も過去経緯の影響を受けずに審査が通る
すごいだろ、世の中って
- 265 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:34:49.11 ID:FpWoUiGI0
- >>257
ソフトバンクの携帯料金のことですね!
- 266 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:34:57.05 ID:WkIRxT1tO
- 焼肉屋にはいかない。これからは自宅でする
- 267 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:35:09.13 ID:mNE3movW0
- まだえびす叩いてる奴って頭おかしいの?
- 268 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:35:30.93 ID:uVRS2h1MO
-
廃用牛。。。
廃用女。。。
- 269 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:35:34.47 ID:67/iS5TcO
- 大和こええええええええええええええ
- 270 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:35:49.29 ID:cZkB50GGO
- >>191
くず肉サイコロ、霜降り風にしてあって見た目からしてヤバイ。買ったことない。
臭いのか…
- 271 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:35:53.82 ID:zQGEKNY0O
- >>113
ガキまるだし
- 272 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:35:54.26 ID:mb1++i3yI
- だけどペッパーランチ事件よりマシだよな
- 273 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:35:56.75 ID:zq18PMUP0
- だんだん肉屋の悪意度が上がってきたな
- 274 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:35:58.22 ID:b8leLV5L0
- 怖くて外食なんてできん
- 275 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:36:17.96 ID:R29XYESMP
- >>253
いろんな店で置かれるようになるとそれが普通だと錯覚するんだろう。
パチンコも普通にあるから違法賭博だって認識している人は少ない。
- 276 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:36:33.91 ID:1JePmy4i0
- >>1
菅は在日焼き肉店の為にユッケを食え
- 277 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:36:36.77 ID:lAOrK7zb0
-
高級焼肉店でも、こんな廃用牛と同程度の肉を使っていると見た。
材料が安ければ安いほど利益が出る。 立地や店の構え、内装は
高級感を出しても安肉を使い ボッタクリ でガッポリだろう。
店の厨房は衛生管理もほぼ えびす 程度だろう。 白丁料理店だよ!
- 278 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:36:38.35 ID:099VHWTl0
- チェーン店で卸に店舗毎に納入させていたから怪しいとは思っていた。
お決まりの流通コスト削減をやるには、卸から一箇所に大量納入させないと流通コスト削減はできない
それを各店舗で必要な分を卸に納入させていたんだろ。流通コストはまったく削減できない。
ならどうやって安くしていたか?ってことだな
- 279 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:36:45.66 ID:BQwUr1Wj0
- >>236
俺も飲食店でバイトしてたが、
夏、アイスコーヒーのおかわり用容器をもってお客のテーブル周るんだけど
どうも出が悪い。
裏にもどっての注ぎ口の内側を確認したら
ゴキブリの死骸が張り付いてたの発見してあせった事があるw
- 280 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:36:45.88 ID:5KubRrdLO
- ユッケにしてもハンバーグにしても、ミンチ系の食いもんはどうせ味付け次第なんだし、そもそも良い肉使う方がムダなんじゃね?
南魚沼産コシヒカリでせんべい作ってももったいないだけでしょ。
- 281 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:36:52.56 ID:z/vJEqnD0
- >>226
タレつけたら、高級店だろうが激安店であろうが
味わかんないんだぜ?高級店=安心の根拠としてはよわい。
それは性善説に基づいた楽観的な推定。そういう人が多いほど
外食産業は儲かるのだろうけど。
出来れば、努力して修行したシェフの料理を食ってもらいたいね。
客に肉を焼かせる高級店じゃなくてさ。そのほうが、社会が良くなるっしょ?
- 282 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:36:57.11 ID:ytgKqAuS0
- 宣伝・・・A3A4クラスの和牛を提供します
現実・・・交雑種や廃用牛でユッケ
- 283 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:37:09.51 ID:qyhyPrzM0
- >えびす「店にユッケ用にどうですかと言われた」
えびすがユッケ用に使う肉を欲してることが前提でしょ
>大和屋「生食用に出荷したことはない」
法律上はその通りで、生食で使うか否かは店舗側の問題という事
そこは、業界内あうんの呼吸
- 284 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:37:11.78 ID:3A6AziAy0
- この卸業者、廃用牛の肉まで使ってたのか
- 285 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:37:18.56 ID:RDJScd2gO
- しかし僅か数店舗でこれだけの数の被害者を出したんだから、相当酷い生肉だよな
大腸菌がびっしり増殖するまで寝かした熟成スペシャル毒肉ユッケw
- 286 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:37:42.84 ID:QT1nWr3j0
- 調べる程に食肉業界はブラックだな
- 287 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:37:46.66 ID:HpxJoSO10
- >>256
おまいは平和だね。絶対、経営者になんかになれないタイプだね。
ぜーんぶ規定読んでみて、書かれて無いとこ理解しなさい。
あと、地域別の行政指針もね。
書いてあるとおりが文章じゃないし、書いてあることは読み方一つで意味が変わるんだよ。
- 288 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:37:48.64 ID:r+m/V//r0
- 朝鮮料理なんてそんなもの
- 289 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:38:02.67 ID:MIMEblMaO
- 今日だっけ?深イイ話がまた安い店よいしょするのは?
とにかくまともな神経してないスポンサーだけチェックして置こうと思う。
- 290 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:38:05.72 ID:k/C2WIPzO
- 被害を受けた方には申し訳ないが、280円のユッケなんてそんなもんだろうし、食べようとは思わない。
今日スッキリかなんかで、子どもがここのユッケを一人でいつも2皿食べてたとかで怖くなったとかFAXが送られてきてたけど、それは親にも問題ありだと思う。
- 291 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:38:13.73 ID:9vtrb87N0
- バアバアを生で喰ってたやつらwwww
- 292 :ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2011/05/09(月) 15:38:14.58 ID:oDG1LoV0O
- >>272
ミ,,゚A゚)ρペッパーは全貌すら不明だからなぁ
- 293 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:38:20.75 ID:W9vysPut0
- 諸悪の根源は卸業者か
- 294 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:38:23.78 ID:tmVZSLql0
- JAが直でやってる焼き肉店と激安焼き肉店の肉を比べてみたら一目瞭然。
やっぱり安かろう悪かろうだよ。
満足できるならどっちいってもいいんだけどね。それは個人の価値観の違いだ。
- 295 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:38:27.20 ID:Y4gavDX00
- つーか複数店舗に渡って100名以上の食中毒とかあり得ないから
- 296 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:38:31.72 ID:F8UFvQ2a0
- 社長のキレっぷりにも納得。
- 297 :Anonymous:2011/05/09(月) 15:39:05.49 ID:N6DqdbID0
- 誰かが指摘したことが現実に!
- 298 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:39:06.22 ID:zgUgLBHx0
- >>178
だよな
角ソ連は本当に汚い悪の組織だぜっ!
- 299 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:39:12.31 ID:xYDPoqfo0
- 福島産の次は廃用牛か
もうとことん悪だな
- 300 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:40:07.40 ID:Wzwj7LJ0O
- >200
店側の問題だよ。
スタッフを減らしすぎて上手く回ってない店には
二度と行かないようにしてる。
最近そんな店増えてるよ。
- 301 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:40:38.28 ID:TTAlk3LHO
- 【えびす隠蔽工作】
食中毒の発覚後、ユッケ用生肉を他店に移動
焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件で、死者3人が出た富山県砺波市の砺波店に納入されていた
ユッケ用の生肉が食中毒発覚後、富山市の富山山室店に移動されていたことがわかった。
富山県警など合同捜査本部は8日、同店を捜索し、この肉を押収した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000694-yom-soci
焼き肉チェーン集団食中毒 3人が死亡した店の肉、問題発覚後に別の店に運び込まれる
「焼肉酒家(ざかや)えびす」の集団食中毒で、3人が死亡した店の肉が、問題発覚後、別の店に運び込まれていたことが
捜査関係者への取材でわかった
- 302 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:40:38.47 ID:R8SaKe1F0
- マア安かろう悪かろうだが「廃用肉」とか言われるとなあ、
捨てるべきゴミをしかも生で食わせていたんだろうなあw
- 303 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:40:43.19 ID:9vtrb87N0
-
しんすけの謝罪はまだか?
ス○ミナ太郎の臭い肉はどんな肉使っているんだ?
- 304 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:40:43.85 ID:tK7wpila0
- >>282
>宣伝・・・A3A4クラスの和牛を提供します
霜降りをユッケにすることに、何の意味があんだよ
カルパッチョモだが、生で食うなら赤身だぞ
- 305 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:40:44.22 ID:z/vJEqnD0
- >>280
だよなぁ。高級店なら良い肉と思ってる奴はナイーブなんだと思うわ。
良い肉は、違いが大きく出る部分に使ったほうが、客の信頼を得やすい。
わからないなら安い肉でいい。これが合理的な考え方だよな。
- 306 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:40:52.08 ID:2IR/1y5E0
- >>277
理屈で考えると、芸能人がよくやるのが焼き肉店だわな
知識のない素人がいきなり出来て、原価がかなり押さえれてて利益が見込めやすいからこそやるんだろう
またTVなんかマスコミ関係には肉を扱ってる知り合いが多そうだもんなw
- 307 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:41:07.71 ID:Ci+RVaTQ0
- うまい肉なんてチェーン店に回せるほど量無いし、
肉屋に卸した方がぜんぜん儲かる。
焼き肉チェーン店なんか全部クズだよ。
地元の土建屋が毎晩出入りしてるような
地域密着の店がいいよ。
ドカンと値は張るけどな。
- 308 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:41:21.19 ID:kUeRo6Pt0
- 高級焼き肉屋だろうが使っている肉は大して変わらない
- 309 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:41:22.26 ID:zMH178040
- 大和屋社長の顔出てこないな ミートホープ豚顔社長のイメージなんだけど
- 310 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:41:40.66 ID:BLdgntaW0
- >>278
卸をセントラルキッチンモドキとした手抜きが最大の過ちなんじゃね。
管理も責任も曖昧になった。
というか杜撰だ。
企業が違うから相手を信用したらお終いだしさ。
お互いに大丈夫のはずだろ?→おまえやっとけよ!そっちだろ?、いやこっちじゃないっての・・・
- 311 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:41:40.65 ID:RDJScd2gO
- >>283
この卸し業者、「ユッケ用に」と生肉をネット通販に出してたから
その言い訳は通用しなくなっちゃったw
- 312 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:42:03.07 ID:heX7USROP
- >>298
ゲハにかえれw
ゲハに閉じこもって 「 3DSが売れてないのは角ソ連の捏造!」 と
主張し続けるがいいさw
- 313 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:42:17.21 ID:yj22N4wb0
- > 「廃用牛」とは、出産を繰り返し、子牛が産めなくなった雌の経産牛など
分かってるつもりだったけど活字にするとエグいな
- 314 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:42:25.31 ID:tk2Pcbfq0
- ふつうに考えれば高く売れるものをわざわざ安く卸す業者なんていないだろうからなw
- 315 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:42:40.72 ID:etBSle/I0
- 結局、安かろう悪かろうですね
産廃まで、消費者に送り届けてた業界に恐れ入る。
- 316 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:42:47.68 ID:whcLk0t50
- >>12
しかし高いからと言って安物を使ってないとは限らないし安くても見た目等が原因で品質
自体に問題は無い事も多い。
結局、値段だけで判断するのはバカのする事。
- 317 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:43:15.11 ID:R66by8DN0
- 食べても違いが分からないのかよ…
もう、ソレノイドグリーンで良くね?
- 318 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:43:36.80 ID:vyEtsxIX0
- >>301
これが大和屋商店工作員って奴かwwww
- 319 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:43:45.00 ID:lAOrK7zb0
-
モー 焼肉店へ行くのは 止めるモーん
肉を買い、家で作るに限る。
- 320 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:43:44.23 ID:WyldiT050
- >>277
そういうあくどい高級店もあるだろうな。
普通は店のランクに応じたグレードの肉を出すが、
一ランク、半ランク落とした肉を出されて、
それを判断できる客は少ないだろうな。
- 321 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:43:54.64 ID:xHMd3TwoO
- 福島の牛問題、トリミングしてない問題、和牛だと偽装問題とか次から次で大問題だな
- 322 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:43:59.64 ID:fF6cRQ6xO
- 安い店はそんなもの
良い肉は見ればわかるぞ
- 323 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:44:00.14 ID:zMH178040
- BSE騒ぎの時のたへり牛も、知らないうちに食肉加工に回されてたんだろうな
- 324 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:44:21.49 ID:BQwUr1Wj0
- >>311
ユッケ用にと、その肉を使ったユッケ試食会も店側と卸業者出席のもとで
やってた事がわかったなw
- 325 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:44:27.65 ID:ytgKqAuS0
- >>304
間違えた
A3A4クラスを謳ってたのは380円の和牛カルビだった
ユッケは和牛としか書いてなかったわ
- 326 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:44:35.00 ID:tQKdsyVxO
- >>313
凄まじい名前だよね。
喰ったら、病気になりそうな名前だわ。
- 327 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:44:36.84 ID:0Xzg+M3z0
- 特に、廃用牛を用いた事を肯定はしないが、仕入れを安く買い叩かれたものなら止む無しだな。
やはり\200代の価値はそんな所。
安かろう悪かろうの典型だよ。
TVでタレントが絶賛したものは、まったく違う肉を使用したりしたんだろうな。
- 328 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:44:37.63 ID:F8UFvQ2a0
- 最初からどっちが悪いか6:4くらいだと思っていたが、8:2くらいになってきたな。
- 329 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:44:53.23 ID:JE2svkCy0
- 咬めば咬むほど沸いてくる・・・なんかもうひどすぎ。
ハンバーグ屋は余計な情報を流されて、売り上げダウンかなw
- 330 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:44:55.75 ID:t51IvlfN0
- みんなこのくらいの事は想像の範囲内だったんじゃないの?
○○和牛とかの肉だと思っちゃいいないだろ。
- 331 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:45:13.92 ID:JUuoFR4x0
- >>299
どんな牛だったかはパッケージさえ偽装してなかったら
個体識別番号で検索すれば一発で分る
- 332 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:45:13.98 ID:EtjSyGQP0
- 朝 鮮 韓 国 焼 肉
うあああ 汚えーーーー!
- 333 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:45:15.64 ID:sk+myoix0
- どーしても大和屋の罪を軽くしようと必死な人々が居るなぁ
なんやろか?
- 334 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:45:42.75 ID:nlPgd1UC0
- ひでえはなしだな
- 335 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:45:46.58 ID:keGTyglr0
- 最終的に客に出した店が悪いっていう建前は覆せないけど
実質は卸の責任だよね。
- 336 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:45:51.34 ID:9UV/NuM40
- 下町の飲食店なんか賞味期限切れとか普通だぞ
しかも年単位。
で牛も少なからず病死するわけで...
農家はタダで引き取ってくれれば感謝なわけで...
- 337 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:46:03.70 ID:y1tGssuAO
- >>11
とんねるズの食わず嫌いで、よく叙々苑をみみにしたから、美味いんじゃないの?
わたしは近所のいちばん良い値段を少しだけ食べても、二人で一万になる。
よく言うことは、回転のいい商品でないと、味も落ちる気がする。
なめたもんだされたと感じた時も足が遠退く。だな
- 338 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:46:05.10 ID:oEyEuwUI0
- 未だに、卸が偽装してたのか
えびすが偽装してたのか
はっきりせんな
- 339 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:46:27.35 ID:xUwRXSwdO
- 外食は不安だから自炊しようと思っても、スーパーの食品管理もまたすごく不安なんだな
- 340 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:46:30.93 ID:9vuREJd8O
- >>315
産廃ではない。
お前らが食べる安いハンバーグや、安い焼き肉なんかは廃用牛だ。
モツ煮込みなんかもそう。
スーパーの安い牛肉、塩とコショウだけで食ってみろ、乳臭いから。
- 341 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:46:42.89 ID:MIlX0qqP0
- 安いってのは、それなりの理由が無いとできっこないからな。
ハンバーグもハンバーガーもメンチもコロッケもミートボールもコマ肉も
バラ肉も肉の入ったすべての冷凍食品も食わない奴を知ってる。
- 342 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:46:48.25 ID:lZhVR5jj0
- >>321
もう毎日、前日までの情報を上回る情報が出てきて、情弱はレスすんな状態www
今頃
「生食用の牛肉は流通していない(キリッ」
「トリミングは焼肉店で行うのが常識(キリッ」
とか抜かす奴は工作員w
- 343 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:46:50.23 ID:UWrQHe7N0
- おまいら、焼肉屋やしゃぶしゃぶ食べ放題店で出されている肉はほとんど輸入肉だと思わないか
牛は成牛になるまで二年かかるらしい毎日日本中でどれだけ牛が食べられている
- 344 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:46:52.40 ID:QT68EdHtO
- >>300
そうだと思う
焼き肉用の肉は
肉塊で降ろして店舗で漬け込むのが一般店だけど
セントラルだと卸で漬け込んだ焼き肉用を納入したりする手口もチェーンでは普通
普通調理師いないと肉は降ろして加工できない
- 345 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:46:54.79 ID:2IR/1y5E0
- 今ならタイムリーな福島とかで放置されてた乳牛かね?
絶対まぜてでまわるわな、野菜なんてスーパーでは出せない奴も
飲食なんかでは産地表示もくそもないから、ただ同然で出せる
何とかベクレルとかいう栄養価の高い奴を、無垢な子どもが食わされるなんてなあ
日本も終わったわ、トンでもなく悲惨な国になってしまった
全部小悪党の欲望のおかげだわ
- 346 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:46:55.36 ID:sqEfWyoBO
- ババアの牛は食用ではなかったのか
はじめて聞いた。
- 347 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:46:56.52 ID:p4mIT32h0
- なんでもいいが、安心して食えるようにしてくれ!
値段は高くても、美味ければ食う。
真っ赤な、ナマニクが食いたい!食いたい!
生は食べられないよぉ〜って言ってるガキは
野菜ラーメンでも食ってろハゲ!
- 348 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:47:08.21 ID:whcLk0t50
- >>327
タレントの舌が全く当てにならないのはダウンタウンの番組で散々やってたが
- 349 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:47:27.11 ID:zMH178040
- やっぱり食肉・焼肉店に圧倒的に多い<丶`∀´>の性格考えれば
当たり前の結果と言う事だね
- 350 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:47:33.97 ID:LGlsU03C0
- よく良い肉ってA5とかいうだろ
ここの肉って等級あるのか
- 351 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:47:40.20 ID:JzUC5T+X0
- >>333
大和屋から仕入れてる店すべてに影響が及ぶからね
- 352 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:47:42.03 ID:49NEH4JcO
- 安いのには理由がある
- 353 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:47:43.13 ID:E7gpX+nD0
- 汚染がどの段階かがポイントか
えびす訴えるの難しそうだね
- 354 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:47:50.07 ID:qyhyPrzM0
- >>311
トリミング済みなのでトリミングは不要という条件か?
そうだったら、卸の弁護は一切、出来ないね
それでも店側はトリミングするべきだとは思うけど
この先は国の法律の整備か
- 355 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:47:56.65 ID:03KCCuVQ0
- 焼肉業界がここまでひどいとは正直思わなかった。
- 356 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:48:08.62 ID:BLdgntaW0
- 乳廃牛ってすごいな
出産できなくなりミルクも出なくなったウシか、クソ不味い肉はこれかw
牛乳用で肉牛ですらないのか
国産牛肉100%
言葉のマジックだなwww
- 357 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:48:08.97 ID:Spn3I/+D0
- お前らも実は生肉好きだろ?
高級焼肉のコースなんか
レバ刺でスタートがデフォだし
- 358 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:48:10.40 ID:djpiOJ/Q0
- なんか卸業者がやっちゃったって感じが強くなってきたな
あの社長パフォでエビスは大打撃だけど
- 359 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:48:17.27 ID:TBslIKf80
- >>1
>肉質が悪く、ハンバーグなどの加工食品の原料などに使われることが多い
安いファミレスのハンバーグの肉とか、大丈夫なの?
- 360 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:48:18.06 ID:WyldiT050
- >>340
産廃と、廃用を一緒くたにしようとしている奴がいるみたいだな。
廃鶏とかも普通に食ってるのにな。
- 361 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:48:24.25 ID:AU/ZaMba0
- νの廃用牛スレ、スレストされたんだけど・・・
- 362 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:48:26.77 ID:nO7xtuJ/0
- 280円のユケをおしいといって食べる日本人って寂しい。
なにより朝鮮人がばかにしていることが悔しい。
- 363 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:48:30.36 ID:M/vOdRDr0
- よく流通している安い牛肉だろ
まあ、高級牛のはずないし
- 364 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:48:32.48 ID:R1uvsrKx0
- 早くカス業者のスパイラル土下座みたいですけど?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
- 365 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:48:33.03 ID:QMjnthvn0
- ウンコ菌まみれのババ肉を生で食した上に、美味いとか、もうね、すごいね。
化調に侵されて味覚がおかしくなってんだろうな。
- 366 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:48:47.73 ID:R29XYESMP
- >>281
いい肉なのにアホみたいに濃いタレ付けて出してきたらもう二度と行かないわw
俺も同じ高級店行くなら焼肉屋より他の料理店の方が好きだけどね。
- 367 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:48:52.46 ID:oEyEuwUI0
- >>342
お店でのトリミングは
えびすが保健所からやれって
指導受けてたがな
- 368 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:48:58.02 ID:tk2Pcbfq0
- >>362
日本語でおk
- 369 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:48:59.17 ID:L1eTlTz00
- 廃用牛やろうがなんやろうが店に出たら国産牛やからなwwwwww
- 370 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:49:08.45 ID:W3x4KIMvO
- 子供が産めないから「廃用」って(笑)
「廃用人間」からのクレームや言葉狩り、来るか?
- 371 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:49:23.05 ID:pdY5A+1hP
- えびすも卸も極悪だな。いったい何なんだこのコミクズ。
- 372 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:49:34.37 ID:QT68EdHtO
- >>338
おそらくだけど
あのメールは、元があると思うよ
焼肉店会社からの依頼が無ければ変な話に見える内容だから
卸は事業拡大で一枚乗ったアホかもね
- 373 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:49:47.11 ID:UfofFIVD0
- もう肉は食えないな。信頼できるのは綺麗な海でとれた魚だけ。
- 374 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:50:00.00 ID:aWBXachj0
- ミートホープ
サイコロステーキ(ペッパーランチ)
そしてユッケ
どうして学習しないんだろうな・・・
- 375 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:50:33.68 ID:V3IzGdoM0
- うわあもうたまらんわ
- 376 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:50:39.31 ID:nO7xtuJ/0
- >>373
それも日本沿岸ではムリポ。
岩塩をタレ代わりに少しつけて食べるとおいしい肉が本物。
- 377 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:51:01.69 ID:UUGbhvDR0
- これはひどい
- 378 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:51:04.85 ID:VoNqsNJn0
- おばあちゃん肉
- 379 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:51:07.59 ID:2IR/1y5E0
- >>371
操業して短期間で成功なんて、こんなのばっかりだろ
まず危ないことやってる
どっかのハンバーグ屋はどうなのかね、変なことツイッターで書きまくってる奴の店
- 380 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:51:22.29 ID:oEyEuwUI0
- なんで後付けみたいに
2年前のメールの内容出してくるんだろ?
最近の注文書なり納品書はにはどう書かれてんだ?
- 381 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:51:24.06 ID:lLZpxIzyO
- 獅子舞いタレントのたむらけんじの白いお腹にマジックで『わしの店も危ないで!!』と書く日も近い
- 382 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:51:32.52 ID:tOFpjC0v0
- これが100円の秘密かwwwwww
- 383 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:51:35.84 ID:MkhS8GDf0
- 安物買いの銭失いw
- 384 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:51:44.48 ID:FpI0BETJ0
- そこらの焼肉チェーンの肉なんて屑肉が基本だろ
- 385 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:51:51.93 ID:zMH178040
- 和田アキ子やオヅラの経営する焼肉屋は信頼出来るのかね
タムケンの焼肉屋も食中毒出しても潰れてないし
- 386 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:51:57.81 ID:IiN5EjWDO
- 鬼女牛
- 387 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:52:08.24 ID:WyldiT050
- >>374
どれもこれも、安肉用。
貧乏人が肉を食うからだよ。
- 388 : ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/05/09(月) 15:52:15.26 ID:Tiy5aM6J0
- ひでぇ・・・ユッケって最低のクズ肉だったんだね。
それをありがたがって生で高い金だして食うなんてマゾそのものだね。
- 389 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:52:19.78 ID:mCtxtLFrO
- 食えば味でわかりそうなもの
これって客の責任になるんじゃないの?
一転して賠償責任無しかもしれんな
- 390 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:52:25.01 ID:o91DII3SO
- やっぱり食肉業者がクロだったか。店側にすべて責任押し付けてたし怪しかったよな。同和ブラク業者?
- 391 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:52:27.45 ID:R37h80Lr0
- 韓国系の料理を出す場所には行かないから関係ないや。居酒屋だろうが焼肉だろうがチョン系メニューを大きく扱うところは危ないから行かない。
- 392 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:52:30.36 ID:RuJ5c2JU0
- >>133
>>101に対してのレスだけど?
こーゆうやつにはこーゆうレスでいいんだよ
- 393 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:52:32.07 ID:BQwUr1Wj0
- >>373
関東の魚は、小女子が汚染されてるから、食物連鎖でこれから
大変なことになるぞw
- 394 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:52:34.48 ID:TBslIKf80
- >>361
某有名ホテルチェーンも、この卸売業者の肉を
使っていたそうだし、色々と裏が有りそうやね。
- 395 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:52:37.04 ID:+AKJYshpP
- http://www.youtube.com/watch?v=tUmT0kP32cw
- 396 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:53:08.07 ID:zcRMfIWc0
- 名前は酷いが、別にそれが毒の原因というわけでもあるまい
- 397 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:53:24.45 ID:VoNqsNJn0
- でも庶民はおいしいおいしいって食べてたんだろ?ええやんか
- 398 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:53:28.15 ID:9UV/NuM40
- 見た目が悪い肉をひき肉にする。
これは昔から変わらない。事件があっても変わらない。
- 399 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:53:29.73 ID:0k/42DHU0
- ババアの肉を使ったユッケか
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:53:32.88 ID:GnZ97fUk0
- これ、焼き肉屋じゃなくて卸が悪いって事になっていくのか?
- 401 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:53:34.09 ID:FZ2r1oBL0
- >廃用牛(出産を繰り返し子牛が産めなくなった雌の経産牛など)の肉
アラフォーも廃用女って呼ぼうぜ (・∀・)つ
- 402 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:53:50.15 ID:enX6BjCVO
- マック
- 403 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:54:14.85 ID:m6ZF2GpEO
- 経産牛なんて普通にめちゃくちゃ流通してる
みんな知らずに食ってるよ〜
- 404 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:54:32.18 ID:31sj1iwJ0
- こんなのを美味い美味いって食ってる奴w
まあ、激安店ならこんな肉が使われてて当然だから問題なしw
叙々苑(笑)とかバカ舌が集う店に行く奴wwwww
- 405 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:54:41.39 ID:WAF67Cob0
- 原発死骸入ってんのか
- 406 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:55:16.20 ID:oEyEuwUI0
- >>372
何かこれに関するニュースって
内容が曖昧なんだよな
卸が偽装してたって、
えびす側は値段や識別番号から
いくらでも調べれたと思うんだよね。
だからどちらが悪いって話ではなく
グルだったのかも?
- 407 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:55:34.86 ID:xS1An4UG0
- 280円にはワケがある!
- 408 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:55:35.01 ID:FjxScAMI0
- 今夜の「深イイ話」は激安スペシャルだけど、どんなウソの宣伝文句並べるんだろうねぇw
また「メニューを絞り込む」とか嘘八百並べるんだろうなぁ・・・・・
- 409 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:55:55.74 ID:zMH178040
- 叙々て偽装牛使ってバレた事あったよね
- 410 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:55:56.37 ID:9vuREJd8O
- >>401
肉は熟成させた方が旨い。
アラフォー女も熟成された食べ頃だ。当然旨い。
- 411 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:56:01.21 ID:03KCCuVQ0
- 腸管出血性大腸菌O111って牛の腸にいる菌だから
ユッケに多少はウンコが付着してる(ウンコ触った手で触った)ことになる。
よく食うわ。汚ねぇww
- 412 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:56:03.46 ID:TGRpH6hx0
- 卸売業者・・・偽装肉
えびす・・・トリミングやってない
国・・・罰則基準作ってない
まぁ一番悪いのは卸売業者だな
- 413 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:56:20.37 ID:VoNqsNJn0
- かの有名な日本酒美少年も原料は事故米だったんやで、きにすんな
- 414 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:56:28.08 ID:t4X2AlP4O
- 大和屋商店は、えびすとだけ取引してたの?
違うなら他の取引先の焼肉チェーン店なりから被害が
出ていないのが、ある意味不思議。
- 415 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:56:33.54 ID:Ol1I37+BO
- いままで食ったやつらは本当に大丈夫だったのか
保健所がちゃんと機能してなかった可能性もないのかよ
- 416 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:56:49.28 ID:i3voscLE0
- サラリーマンNEOでコントが見られそうだな。
- 417 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:56:58.53 ID:diMLiwnF0
- これで朝鮮人商売の実態がさらに解明されていくわけですね
- 418 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:57:01.64 ID:sfDnng4R0
- それでも顧客のつよい要望で苦悩する焼肉業界なんだろ?
- 419 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:57:07.32 ID:tK7wpila0
- >>325
>A3A4クラスを謳ってたのは380円の和牛カルビだった
>ユッケは和牛としか書いてなかったわ
和牛であることにも意味ないって
ヒレも、味がないしなー
赤身で硬くてもいいから、肉の味がしっかりする肉がいいわけ
客どころか店(えびす)も、そのへん勘違いしてて、大和屋は苦笑いしつつ卸してるんだろうなー
- 420 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:57:15.71 ID:WyldiT050
- >>410
さすがに40は・・・
30ぐらいが食べ頃説は一理あるが・・・
- 421 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:57:19.25 ID:yz5K286yO
- おかげで契約社員でも安く焼肉食える様になったんだからいいじゃないか(σ^∀^)σ
結局焼いて食えば解決だろ?
- 422 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:57:21.91 ID:glPxk1Jf0
- 雄牛ってのは食わないのか?
- 423 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:57:25.10 ID:akt8TCja0
- http://www.rokujo-radium.com/blog/images/Fukusima_NuclearPS1_noraushi.jpg
- 424 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:57:28.64 ID:djpiOJ/Q0
- >>414
超一流ホテルにも卸してるよ
- 425 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:57:28.63 ID:mHExBj9vO
- こうゆう名前のインパクトでミスリードされるとマスゴミとしか言いようがないわ
味はともかく食中毒自体に全く関係ない情報じゃん
- 426 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:57:47.51 ID:kUeRo6Pt0
- >>389
漬けダレと付けダレのおかげで肉の味の違い分かる奴は極稀でしょ
- 427 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:57:48.55 ID:tHG/bppo0
- >>412
卸と店は共謀で国も国
同列でみんな悪いでいいよ
あと伸介
- 428 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:57:55.67 ID:vbQ49Bat0
- この記事書いた人間は、
「廃用牛」の言葉の使い方を、イメージ刷り込みで使ってるのが汚い
高齢な分の長期蓄積とかのリスクを問うとかならともかく
暗に、言葉のイメージと今回の食中毒と無理やり誤認させようとしてるのは卑怯じゃないか?
- 429 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:58:01.24 ID:hRI54tEcO
- >>400
どれだけ進んでも、卸『も』までにしかなる事はないよ。
同じように出していて、今までずっと死者までは出なかった以上、同じ作業の卸よりは、客の入りで変化のある店で、何かしらあったと考えられる。
- 430 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:58:04.28 ID:WHzoYpjHO
- 卸が買った値段も安くないから卸が買う前の状態に致命的な問題があったのでは…?
- 431 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:58:17.50 ID:YzTB3BNu0
- 安楽亭のユッケは、今まで食ったユッケで一番不味かった(肉質が悪すぎ)
- 432 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:58:22.16 ID:Y4gavDX00
- >>414
えびす用に安い肉をわざわざ選らんで、その選定にえびすも
加わってる
- 433 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:58:46.33 ID:JUuoFR4x0
- >>410
15歳の牛とかアラフォーどこじゃないのではw
- 434 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:58:55.17 ID:CQenaeBc0
- >>401
まあ、人間の場合は結婚してない女を主に指すけどね。
アラフォーって。
- 435 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:58:59.55 ID:2pjc4YHt0
- >>408
まだやる気なのかあいつら…
- 436 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:59:01.84 ID:aMZmRos+O
- 大和屋の社長や担当者はなんで会見やらないんだ?
- 437 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:59:11.31 ID:FjxScAMI0
- >>411
小動物と違って牛だからね。
片手で何十キロもある内蔵を持って取り分けるってな事は物理的に無理だし。
必然的に両手で抱え込んで全身を使って取り分けるしかない。
当然エプロンとか汚染されまくるし、危険部位触る度に着替えるってのも不可能だし。
- 438 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:59:19.54 ID:E0ypHc9B0
- 安い肉をタレでごまかすわけね。
- 439 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:59:30.90 ID:F1C6upHT0
- ブラックは大和屋のほうだったのかw
- 440 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:59:34.40 ID:S8KXGIle0
- ユッケなんてこんなもんw
うまいなんて言って食ってるやつがアホ
- 441 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:59:48.90 ID:pShv9fVu0
- これは店の勝手だろ?
安い肉工夫してだしてるのはいいじゃん
安い店なんだし
- 442 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:59:52.61 ID:/1eQ6GfL0
- 焼肉屋を
肉仕入れて、切って、出すだけ
とシステム的に考えるとこうなる
伸介と創価女にも責任あるな
なんも解らず、、いい話
そんなもん、完全に作りもの
番組終わったんだろ??
- 443 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:59:59.08 ID:1eVlt8mE0
- これ、福島産なんだろ?エリア内の死んだ牛の肉を出してんじゃねぇのかよ!
疑わざるを得ないわ
- 444 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:00:02.42 ID:9csF8x2MO
- >>431
死なないだけマシかと
- 445 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:00:02.31 ID:HpxJoSO10
- 保健所からのトリミング指示は、肉を扱う販売手に対して全て出される
この店が「組合」に入っているかどうかわからないけど、
保健所からの指導文章や注意喚起は、登録業者ならみんな送られてくる。
登録証は店舗側と企業側とにあるはずだから。
性格じゃないけど、衛生管理基準だと、店舗種類によっては、店舗単位ではなく
県単位で管理者がいれば良かったんじゃなかったかな?
ひどいこと言うと、残飯保存だって、問題が出たとたんに
新しいものと入れ替えちゃうなんて店もあるくらいだから。
この卸問屋は、えびす以外にも下ろしてるみたいだね。
ホームページ消しちゃったみたいでみれないや
- 446 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:00:20.47 ID:QgvZiL9O0
- クズ肉×クズ卸×クズ社長の奇跡のコラボだったか
- 447 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:00:21.15 ID:WyldiT050
- >>422
食うけど肉質が固いんだよ。
だから、種牛用の一部を残して若い(肉が軟らかい)ウチに出荷する。
- 448 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:00:35.69 ID:KBKgecPeO
- この大和屋っていう卸業者も悪どいね。
- 449 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:00:41.01 ID:2+kS77xr0
- 昔は自主規制で生肉にんて客に出さなかったのに
今は法に触れなきゃ何やってもいいと言う風潮が怖い
で、トラブったら「法律には触れてない」と言う.....倫理観の欠如
客も激安焼肉で生肉は危険すぎると普通に考えたら分からんかな?
それとも地域的には普通の価格なのかね?
- 450 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:00:44.17 ID:8rBCTE4j0
- >>424
超一流ホテルでも安肉使ってるのかな
外食で肉は食えんね。
- 451 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:00:44.94 ID:skV+kSA90
- 本当は高級品だからってそんなに味が違わない
肉に限らず酒でも嗜好品でも
- 452 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:00:47.87 ID:BQwUr1Wj0
- 昔、BSE問題が発覚した時、日本の加工業者は
牛の加工を脊髄を切らない方法を取ると言ってたはずだが・・・
今回の問題で加工業者がTVで映ってたが、思いっきり脊髄真っ二つ(米国式)
だったのに驚いたわ。
食の安全なんてこの程度w
- 453 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:01:03.55 ID:jWgtwXjc0
- >>420
まあ若い奴ぁ若い女とやってりゃいいんだよ
40女の味がわかるのはもっと後でいい
若くて体力あるうちにやっとくべきだとも思うけど
- 454 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:01:07.47 ID:Tiy5aM6J0
- まぁ、フォーブレスにも問題はあったが結局のところお知り業者が輪をかけた
クズ業者だったんだな。
人の口に入るものを軽く考える奴は死んでほしい。
- 455 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:01:24.73 ID:tuUlpg1W0
- >>428
明らかに廃用牛の安全性に問題があるように読めるな
ようはまずいクズ肉使ってましたってだけだろ
マスゴミだから仕方ないな
っつーか「廃用牛」って言葉すごいな
- 456 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:01:37.09 ID:/2KSB4OuO
- >>414
今回問題になってるのは
2社間で契約し、えびす用にカスタマイズされた商品だから
- 457 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:01:44.23 ID:X/+ZmhZiP
- >>415
この業界相手にちゃんと仕事したら、無言電話がかかってきたり、
学校帰りの子供が不審者に付け回されたり、朝起きたら玄関に
新聞の燃えさしが落ちてたりするんじゃね?w
- 458 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:01:52.22 ID:VoNqsNJn0
- 年増過ぎたんだ 羊水が腐ってやがる
- 459 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:02:08.16 ID:4kfWUnDt0
- 激安商品だからそんなもん
- 460 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:02:20.46 ID:HmhRUqEe0
- 何でも安いものには理由があるんだよ
100均の粗悪品みたいに
でも口に入れるものは損したな、だけじゃ済まないからね
- 461 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:02:21.40 ID:03KCCuVQ0
- >>437
食べれる生肉を作るのはトリミングしか方法はなさそうだね。
トリミングするときもまな板代えたり包丁代えたり手間暇かかり過ぎで
とても安価で出来そうにないね。
- 462 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:02:22.25 ID:FZ2r1oBL0
- >>410
それは若い牛の肉を熟成させた場合だ (・∀・)つ ビシッ
- 463 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:02:22.64 ID:F1C6upHT0
- >>436
東京マスコミを信用してはならない。
報道してるから偏向してないなんて大嘘。
新聞の片隅でこっそりとアリバイ作りの報道してるだけ。
東京の食品偽装の責任者が一人でもマスコミに晒されたか?
【食材使い回し】クリエイト・レストランツ(東京)、食べ残し肉を使い回し
【食材使い回し】クリエイト・レストランツ(東京)、しゃぶしゃぶ肉の次は漬物を使い回し
【食材使い回し】高級会員制クラブ「六本木ヒルズクラブ」飲み残しワイン使い回し
【食品偽装】ヒルトン東京のミシュラン二つ星レストランがステーキ肉の産地を偽装
【食品偽装】ヒルトン東京 今度は無農薬野菜偽装、「北海道産ボタンエビ」はすべてカナダ産冷凍エビ
【食品偽装】叙々苑(東京)、7割以上が交雑種の焼肉を「極上黒毛和牛」として販売
【食品偽装】東京の高級焼肉チェーン「フーディーズ」 豪州産牛などを神戸牛などと偽装
【食品偽装】東京・銀座の寿司割烹「浜伸」を家宅捜索 外国産ウナギを国産に偽装
【麻布かどわき】ミシュラン超有名店元女将がザンゲ告白「マツタケは産地偽装。
【原発問題】 シンガポールの兵庫県産農産物の輸入停止 実は他県産 東京の輸出業者が取り違え ← new
【原発問題】 他産地のコマツナを「静岡県産」と業者が誤記載 シンガポールの輸入停止問題 ← new
【ユッケ食中毒】“福島産”交雑種の肉を「和牛」と表示し提供、ユッケ用肉を偽装? 卸業者「大和屋商店」 ← new
明らかな産地偽装を誤表記や取り違えで済ませてそれ以上追求しないのが東京マスゴミクオリティ。
- 464 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:02:24.17 ID:cIskOHc30
- 閉経後のババアが出てきても
チェンジ出来ない悔しさ。
- 465 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:02:31.01 ID:SZExTrjA0
- 安っすい廃用牛でもこの注射マシーンで美味しくなるんだぜ
スーパーや肉屋で売るときは加工肉と表示しなけりゃならんが
外食や弁当で出すときは何も表示義務ないんだぜ
ttp://gigazine.jp/img/2010/04/07/tsukacom_fabex2010/P1360181.JPG
- 466 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:02:31.41 ID:tK7wpila0
- >>447
そういう肉がユッケ向きなんだってば
- 467 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:02:34.88 ID:N7onm4si0
- 札幌へ出張したとき接待ですすきののしゃぶしゃぶ屋連れてってもらって
仲居さんが”当店の牛肉は新鮮ですからそのまま生で食べられますよ”と言われて
大皿1枚生で喰った記憶がある
いやふと思い出しただけなんだが
- 468 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:02:44.73 ID:nO7xtuJ/0
- 犬が猫を襲って食おうとしている。
おもろーーー
http://www.youtube.com/watch?v=V1TmLXNQwVM
- 469 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:02:53.93 ID:S4N9TNvo0
- 元はと言えば、部落民と朝鮮人の食いもんだからな
- 470 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:02:57.86 ID:QdZPU/Oi0
- ユッケ食う奴は勝手にしろだけど自分が細菌撒き散らしてるのは自覚して欲しい
あれ家族や周りに二次感染するらしいじゃん
- 471 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:03:00.45 ID:Y4gavDX00
- つーか卸しは値段叩かれてそれなりの肉を出しただけだろう。
それを味見して、『これなら出せる!』と判断したのは店舗。
責任の割合なんざ当事者同士でやり合えばいい。
どっちもどっちだ
- 472 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:03:04.14 ID:E0S/P2xA0
- 280円で売ると原価はいくらだ、人件費、光熱費など考えると・・・
恐ろしい肉の値段
- 473 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:03:14.93 ID:HpxJoSO10
- 当社は、東京都中央卸市場・さいたま中央食肉卸市場・川口食肉地方卸売市場・茨城中央食肉公社・食肉地方卸売市場から
枝肉(骨付肉)を公開せり取引をしイエ入れをします。その枝肉を脱骨し、
正肉にしてホテル・スーパー・レストラン・飲食店へ納めさせていただきます。
価格は商品のグレードにより上下します。
和牛・交雑種国産牛・仔牛・輸入品・豚・鳥・羊・加工品・冷凍食品・鴨・地鶏・自社商品・その他
多種ありとあらゆる食品を取り扱っております。
新規オープン・単価の見直し・アイテムさがし、ぜひ当社へご相談下さい。
配達地域は、都内全所、配達時間はご相談します。地方配達は、佐川急便・クロネコヤマトのクール便で発送いたします
へたすると、有名ホテルとかにも卸してる・・・・・
- 474 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:03:23.22 ID:gppNu8XX0
- 今回はゆっけだが・・・
レバ刺しとか、大丈夫だろうか;;
- 475 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:03:29.58 ID:ZfT4cdMG0
- >>450
ランチは安いのだよ
- 476 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:03:34.30 ID:WvhnJn4cP
- 貧乏人はクズ肉でも喜んで食ってりゃいいのさ。
- 477 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:03:35.80 ID:vPRo1TSg0
- チョンピース最新刊が酷評すぎて笑ったwww
いよいよ洗脳が解けてきたな
http://amzn.to/kujFlW
- 478 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:03:46.69 ID:X8FMME8+0
- >>2
腹が空いてりゃなんでもうまいw
- 479 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:03:59.77 ID:VPw1j0vt0
- 廃用牛って久々に聞く言葉だ
10年ほど前に狂牛病とかで問題になったぞ
- 480 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:04:02.64 ID:407PVeP60
- >>442
今日も懲りずに ↓
>「人生が変わる1分間の深イイ話」
>常識やぶりの激安SP
>やきそば、うどん…超大盛り定食200円
- 481 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:04:15.88 ID:5KGOJqfv0
- >>438
今流行りのホルモン屋は全部そうだよ。
タレを分析する機関に金だして同じタレをパクってる
- 482 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:04:38.91 ID:XxuiRwXr0
- >>472
ユッケ用生肉なんて`千円からあるし。
決して無理な値段設定じゃないよ。
- 483 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:04:55.15 ID:XuuOoGCv0
- >>428
基本的にミンチ用の肉だからな。それを加熱用にしろ、ブロック物に使用したと。
恐らく無加工だと硬くて食えないはずなんだが?w
ミンチ原料と警察が間違える訳ないし。
- 484 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:05:11.70 ID:TGRpH6hx0
- 轢死した猫を食べる集団がキチガイじみてると話題に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304876517/
- 485 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:05:48.41 ID:DHui06R10
- 腐過イイ話 次回は激安スペシャルだぞ
- 486 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:05:52.68 ID:wzuN12qY0
- このスレ工作員湧きすぎ
- 487 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:05:56.11 ID:oRSkCBL70
- だからと言って高ければ安心できるかと言えばそうじゃない。
消費者が見分けることなどできない。
店が原価を公開してくれれば別だが、そんなことはできないだろ?
- 488 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:06:03.61 ID:ffALh8dl0
- GW空けたので安いチケットでアジア屋台の旅に出かける
2ヶ月で国別に行く、シンガポール、香港、台湾、ベトナム
元気をもらってくる。 航空券は全て往復2万以内
沖縄1回分でアジア3回楽々
- 489 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:06:06.34 ID:HmhRUqEe0
- ジャンクフードなんかも即死はしないけど
癌発症率とか上がるからな
食い物は安物買いの銭失いじゃ済まんぞ
取り返しのつかないことになる
- 490 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:06:14.68 ID:WyldiT050
- >>466
ユッケのためだけに無駄な雄牛を育てても元取れないだろ。
仮にユッケ用として地位を確立できても、ユッケ用の部位以外は、買いたたかれるんだし、
高めに売れる若いウチに処分するほうが、多分コストパフォーマンスは良いよ。
あと、雄は、固い上に臭い。
- 491 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:06:20.02 ID:9vuREJd8O
- http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=qFA19tfP75A
- 492 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:06:44.30 ID:hRI54tEcO
- 廃用牛自体は別に珍しい物でも問題がある物でもないのに、なんでわざわざ記事にしたんだろうな。
- 493 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:06:45.30 ID:50DC/fo+0
- >>18
吉兆は「高かろう悪かろう」だったぞ
- 494 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:06:48.38 ID:31sj1iwJ0
- 激安で仕入れていたえびす側が、卸されてくる肉がまともな和牛だと思ってるはずがない。
少しでも知識がある人間ならこんな激安はありえないから。
えびすも卸も悪いが、今のところ五分五分。
基準作ってない国が悪いってのは酷い言い訳。
基準無くて安全かどうか自信持って提供できないならユッケ出さなければいい。
結局金儲けのために激安肉を最悪の衛生環境で調理して出していた店にも重大な責任がある。
- 495 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:07:03.45 ID:ThtTRHRA0
- 「深イイ話」に取り上げられる店って・・・
- 496 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:07:04.21 ID:IiN5EjWDO
- 閉経牛か
- 497 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:07:15.54 ID:67/iS5TcO
- 在日工作員と
BLACK工作員だらけかよ
- 498 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:07:25.31 ID:R29XYESMP
- >>450
ホテルの料理ってたいがいそれ程でもないからなあ。
- 499 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:07:32.25 ID:9DTVAd/q0
- ネラーにかかったら、経産牛も交雑牛もまるで糞扱いだな
- 500 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:07:47.18 ID:/2KSB4OuO
- 安全な食肉のBMを早くつくらねば
- 501 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:07:48.79 ID:03KCCuVQ0
- >>463
食材使い回しって吉兆のときあんなにバッシングしてたのに
何この差別は・・・。
- 502 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:07:49.56 ID:TTAlk3LHO
- 【えびす隠蔽工作】
食中毒の発覚後、ユッケ用生肉を他店に移動
焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件で、死者3人が出た富山県砺波市の砺波店に納入されていた
ユッケ用の生肉が食中毒発覚後、富山市の富山山室店に移動されていたことがわかった。
富山県警など合同捜査本部は8日同店を捜索し、この肉を押収した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000694-yom-soci
焼き肉チェーン集団食中毒 3人が死亡した店の肉、問題発覚後に別の店に運び込まれる
「焼肉酒家えびす」の集団食中毒で、3人が死亡した店の肉が、問題発覚後、別の店に運び込まれていたことが、
捜査関係者への取材でわかった。
- 503 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:08:09.23 ID:pShv9fVu0
- 廃用牛つかったのなんで記事にされるんだ?
廃用牛だから食中毒になったわけじゃないだろ?
安いんだからそんなに高い肉使ってなくても当然だ
子牛のユッケとは書いてないだろ?
- 504 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:08:12.58 ID:tK7wpila0
- >>483
>基本的にミンチ用の肉だからな。それを加熱用にしろ、ブロック物に使用したと。
>恐らく無加工だと硬くて食えないはずなんだが?w
ユッケって細切りだから、そういう肉でいいんだよ、それも赤身
牛の脂肪は人の体温じゃ溶けないから、霜降りも有害無益
何でおまえら、そういう基本もわかんないの?
- 505 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:08:14.42 ID:3P8aEPqI0
- 放射能肉を卸したか?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110507-OYT1T00861.htm
「和牛」ユッケに福島産交雑種の肉、卸業者が加工納入
焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の客4人が死亡した集団食中毒事件で、食肉加工卸業者「大和屋商店」(東京・板橋区)が同チェーンの店舗に
ユッケ用和牛として卸していた肉の中に、和牛には該当しない交雑種の肉が含まれていたことが7日、読売新聞の取材でわかった。
店側では「和牛」と表示してユッケを提供していた。富山、福井、神奈川の3県警と警視庁の合同捜査本部は、肉が汚染した経緯と共に、ユッケの
材料となった肉について詳しく調べる。
一般的に、交雑種は肉牛と乳牛をかけ合わせたもので、和牛は、肉牛の黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種の4品種とこれらを交配した牛。
交雑種であるにもかかわらず「和牛」として扱われていた肉は、先月13日に大和屋商店が加工した後納入されたもので、個体識別番号から、福島県内
の畜産家の男性が飼育していたことが判明。男性によると、さいたま市食肉中央卸売市場で1頭約45万円、1キロ当たり約1000円で競り落とされた。
男性は「和牛と称して売っていたなら、偽装だ」と話している。
(2011年5月8日03時04分 読売新聞)
- 506 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:08:37.52 ID:dHt0dL8A0
- 卸業者が完全にクズだな
でも多分マスゴミはあまり突っ込まないだろうな
- 507 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:08:53.40 ID:dfTR9KQq0
- これじゃホテルのバイキングも...
- 508 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:08:57.39 ID:5wIvOLKVO
- マグロのユッケの方が、肉より旨いわ。
高くつくけどな。
- 509 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:09:07.66 ID:cIskOHc30
- 閉経後のババアが出てきても
チェンジ出来ない悔しさ。
- 510 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:09:07.73 ID:zcRMfIWc0
- >>492
ちょっとでも叩かせたくて煽ってんだろ
- 511 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:09:07.89 ID:47ngOEcVi
- 子を産んだメスは安くても生はダメって事だな
- 512 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:09:09.85 ID:xAwKCvQBP
- >>501
腐ってるよね〜〜
- 513 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:09:10.03 ID:BQwUr1Wj0
- >>470
ウィルス性胃腸炎は、二次感染の危険性は高いのは常識
家族はもちろん職場でもなw
嘔吐した便器、タオル、床は徹底的に洗浄しる
嘔吐時の手で、あちこち壁や物にさわった手が家族への感染の原因
1週間は危険あり
今年初め、俺もウィルス性胃腸炎で地獄を見たわw
- 514 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:09:18.96 ID:VoNqsNJn0
- あまりおばあちゃんを悪く言わないでほしい
- 515 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:09:32.32 ID:nO7xtuJ/0
- 日本人は猫のユッケでもおいしいと言って食うんだろうなw
- 516 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/09(月) 16:10:03.38 ID:vFdzBDnj0
-
【ゴルフ】民主党震災対策副本部長 石井一議員【恫喝】
http://www.youtube.com/watch?v=SPEYNktf8zE
・石井『レベル7とか何とかかんとか言うけれど〜。それはあれでね、さあ行こう(逃げる)』
・石井『あのあれですよ。映すなよお前〜』
・石井『あのな〜、あんまりその〜調子に乗って書くなよ』
記者『えっとごめんなさい。どういうことですか?』
石井『調子に乗って書くなよ、お前このそのどうのこうのってその〜マニラでゴルフしとるとかへったくれとかって
用事で来ているんだから。その間に少しくらい息を抜いているんですからね』
- 517 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:10:14.80 ID:9DTVAd/q0
- >>511
経産であることと、安全性はまったく関係ない
- 518 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:10:55.41 ID:V5FIomzI0
- >>1
(´・ω・`)安い国産牛ってのはたいがい廃用牛。
(´・ω・`)日本でBSEが見つかったのもほとんど廃用牛。
- 519 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:11:03.13 ID:MIMEblMaO
- >>339
松坂牛小売りたぶん日本一肉屋の肉と
値段が同じで和牛だの黒毛だのスーパーで売ってる肉の味は全く別物ですw
たまに、同じレベルに当たることもあるけどw
- 520 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:11:07.38 ID:brstGHXy0
- >肉質が悪く、ハンバーグなどの加工食品の原料などに使われることが多いという。
これ言わなくていいんじゃね?
とばっちり受けちゃうでしょ。○○ハムとか。
- 521 : 【東電 83.0 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/09(月) 16:11:24.61 ID:hYkIArVWO
- 安さの秘密w
みんな旨い旨いと喰ってましたとさ。
- 522 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:11:30.18 ID:iuTsNd7O0
- 調味料で胡麻化した生肉ミンチのユッケなんぞを美味いとか言っている味覚障害の奴らは
頭も弱そうw
- 523 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:11:40.20 ID:YsadC5VM0
- 廃用牛
放射性物質
大腸菌
酷過ぎて笑えない
- 524 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:12:14.82 ID:PD46UeDQ0
- >>2
タレとゴマと卵の黄身の味でしょw
- 525 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:13:02.42 ID:tK7wpila0
- >>490
>あと、雄は、固い上に臭い。
わざわざ生肉なんて食べたがる特殊な嗜好に答える料理だから、それでいいんだよ
別にわざわざそういう牛を育てる必要はないが
- 526 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:14:23.89 ID:fLc9v6Ql0
- もう何連コンボだよ…
外食は危険だな、再認識したよ
というか、ミートホープといい、肉関連は危険だな
- 527 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:14:26.17 ID:Tiy5aM6J0
- おまえらがユッケ食わなくなったら店もおかなくなるんだから
もうユッケなんて食うなよ、生肉なんてたべていいものじゃないんだよ。
- 528 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:14:46.15 ID:EvVjL9OC0
-
こ の ま ま じ ゃ 日 本 は 中 国 レ ベ ル の ク ソ 民 度
笑 え な い
- 529 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:15:08.45 ID:B3aByawL0
- ユッケ厨ざまあwwwwwwww
老婆牛肉食って炉www
- 530 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:15:26.60 ID:nO7xtuJ/0
- 生肉食うと虫わくぞ。
と昔よく言われた。
- 531 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:15:34.20 ID:S4N9TNvo0
- ビロビロまんこが大好きな熟女好きには、たまらんだろう
- 532 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:15:36.19 ID:/Cv5AHG/O
- 廃用牛なんて言葉初めて聞いたわw
何それ?
犬か猫用のエサ?
ってネーミングだなw
- 533 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:16:02.30 ID:LDcumsnQ0
- 喜んでゲテモノを食って、
しかもマズイ肉って、どういう味覚してんだ?wwww
変な食習慣を、身に付けるなよ
アホだ
- 534 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:16:02.89 ID:06lBYehw0
- 大和屋商店
「利益はかなり少ないが、大量に扱うことでなんとかやってきた。えびすの将来性を見越して取引を続けてきた」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198859.html
結論:安物には理由があるので危険
- 535 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:16:37.40 ID:oEyEuwUI0
- >>414
最近は、いい肉求める店が多くて
安い肉が余り気味だったとか?
- 536 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:17:10.61 ID:HpxJoSO10
- 「ユッケ用のサンプルができました」
「和牛の血統で味があります」
焼き肉屋から「ねぇ、これくらいの値段で作ってみてよ」って会話はなかったのか
警察に聞いてみたいものだ。
まぁ、焼き肉やの勝ちで卸の全面負けWWWW
さすがはカリスマ経営者だね。
全て事前に想定済みで、シナリオまで用意して、
問題発生時の対処までスムーズなんだから恐れ入った。
これくらいのことが出来る会社は・・・・・・・・これは言ってはいけない。
- 537 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:17:18.99 ID:G4MuVzrX0
- 完全な安全なんて自給自足しかないもんね。
ただしそれも土壌や水質が安全な場合のみだけど。
- 538 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:17:32.19 ID:uJ6WfQw00
- 牛のランクは実際はこんなもんだろうと思うから別に自分はそれでいい
それを正直ってないのはムカツクけど、実際この値段ならそんなもんだろと思う
どうしても納得できないのは安いからって食べたら死んだってこと
- 539 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:17:50.51 ID:SZExTrjA0
- >>532
廃用牛は君も今までフツーに口にしてるよ
いろんな場所でいろんな形で
- 540 :国民は怒っています:2011/05/09(月) 16:17:55.01 ID:JNNn3cik0
-
◇節電はパチンコ禁止だ。
日本は今年の夏は電力不足は必死だ。
パチンコは日本の害毒だ。
石原東京都知事はパチンコと自販機を
抑制せよとの発言だ。
先ずはパチンコ禁止が一番早い。
◇パチンコ禁止行動。
http://kotoh.iza.ne.jp/blog/entry/2276705/
- 541 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:18:12.56 ID:KWSg0EEu0
- 食肉加工卸業者なんて調べれば調べるほどボロが出てくるからなw
もちろん同業他社も同じ。
- 542 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:18:15.89 ID:XuuOoGCv0
- >>504
ビーフジャーキーの原料にするらしいぜ(笑)
- 543 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:18:16.33 ID:zmShIe2/0
- >肉質が悪く、ハンバーグなどの加工食品の原料などに使われることが多いという
だから言っただろ、捏ねてあるミンチ・ユッケは只の生バーグと変わらないと。
良肉であっても捏ねる時点で従業員が汚染してれば同じだと。逆に言えば中生
バーグもヤバいんだがね。母ちゃんなら文句言えるが、って人が多いこと。
業界自体が改善しようって意思が無いから仕方ない。他業界なら○○協会が
改善声名w出すところだが、この業界は過去の事件でも聞いた事がない。
- 544 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:18:18.15 ID:etBSle/I0
- 廃用牛を擁護してる人が居るけど、廃用牛と明記した商品を食うの?
俺は食わないけどね。
消費者だって、書いてあれば敬遠すると思うよ。
年老いた死に損ないの肉だろ。
食肉市場に流さず、家畜の飼料としてに消費しろよ。
- 545 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:18:54.78 ID:WyldiT050
- >>525
分かってないなあ。
雄は、煮て食おうが焼いて食おうがまずいんだよ。
どの肉手も大抵、子どもの雌、若い雌・子どもの雄、年老いた雌の順。
子どもの雄以降が存在しないのは、種用にわずかに残されているだけだから。
種類によっては、生まれた瞬間に雄は殺処分なんてのもあるんだぜ。
- 546 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:19:17.53 ID:06lBYehw0
- >>543
うちのハンバーグは火が通りすぎて肉汁なくなってカラカラになるレベル
- 547 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:19:41.68 ID:HzPqK/Uf0
- こういうのが(産地偽装とかも含め)あるたびに、
「食いもんに限っては安かろう良かろうなもんはない」って、
言い続けてる、
某ジャンルの国産高級食材屋の俺が通りますよ。
食材はいいもんや希少なもんから、
セリで高値がついていくもんなのに、
安くていいもん・・を謳うもんに、
「わけ」がないはずない。
- 548 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:19:44.62 ID:1ZoBsnvs0
- ここって通販もやってたんだよな?
やっぱり安いのには訳があるんだな
- 549 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:19:45.80 ID:ao449TPu0
- 社長なり店長なり分かってる人間が喰えるものだけ提供しろってこった
誠実さの問題だろ
- 550 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:19:46.52 ID:iasfm4Yh0
- 「ユッケうめえ」とか言って食ってたんだろうなw
一度くらいちゃんとしたお肉屋さんの高い肉食っといた方がいいよ
- 551 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:19:56.02 ID:R4IpamW60
- 値段を考えればこうだってのは当たり前の話だよな
- 552 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:20:00.52 ID:gq40sZtl0
- 擁護するつもりはないんだが
報道が意図的に感じるな
経産牛で交雑であるが和牛との交雑ということを説明してる
前説明抜かして、説明不足のように感じるニュースにしてる。
- 553 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:20:05.56 ID:pShv9fVu0
- >>544
書く義務ないんじゃないの??
- 554 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:20:18.93 ID:keGTyglr0
- >>504
牛の脂肪は人間の体温じゃ溶けないっていうのは美味しんぼが広めた迷信。
ちゃんとしたランクの和牛なら大体30℃以下、松阪牛などの高級ブランド牛だと
20℃以下ってのもある。
- 555 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:20:26.41 ID:M7FK6p+qO
- 鶏肉は廃用鶏の方がいい味出るんだが、牛はそうはいかないんだな
- 556 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:20:27.92 ID:AEEIUcgd0
- >>216
あの時もアメリカ政府が怒ってたしね。
日本の食肉処理や流通はアメリカより酷いのに、日本人にアメリカ肉は危ない
なんて言われたくないと。
アメリカとオーストラリアの肉は日本よりは安全だよ
- 557 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:20:30.32 ID:45MSyjBN0
- 長期契約や大量仕入れで安くなるのはわかるが
こんなちっこいチェーン店が安く売るには何かあるわな
- 558 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:20:35.48 ID:9BHCpcuN0
- 衝撃の事実w
生肉食い、涙
- 559 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:20:37.19 ID:iyCiWKb10
- >>1
読売新聞の記者の頭の悪さには恐れ入る
生食の危険性と、品種には何の関係も無い
松坂牛でも解体時に腸からウンコが飛び出てウンコまみれになった肉は生食できない
ホルスタインwでも、内臓を傷つけずに最初に肉だけを取り出した生肉を食っても
死なない(死なないだけだがw)
- 560 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:20:56.82 ID:mSEaLbyi0
-
本日の「深イイ話」は、 激安スペシャル!!
人生が変わる1分間の深イイ話
http://www.ntv.co.jp/fukaii/
- 561 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:21:24.16 ID:nO7xtuJ/0
- 小学生のころから高級店しか行ったことがないので貧乏人専用焼肉屋には金もらってもいけない。
- 562 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:21:39.31 ID:EvVjL9OC0
- >>547
安くて味がいい物、は無いかも知れんが
安くて味はいまいちだけどちゃんと安全性だけは確保されてる、ってのはあってもいいと思うけど
- 563 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:21:42.06 ID:mCtxtLFrO
- >>426
それでも品質が落ちるのは値段で分かりそうなもの
安いから食べにいったんだろ
店は安さで肉の品質をアピールしてたんだから
最終的には食う側の自己責任で終わる話だよね
- 564 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:21:52.91 ID:VoNqsNJn0
- さんざん子供産まさせられて
使えなくなったら廃用だなんて
酷いネーミング付けるなよ
うしさんがかわいそう
- 565 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:21:58.42 ID:MIMEblMaO
- ミンチは買わないのが賢い消費者
普通の肉を家でミキサーでミンチに
- 566 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:22:00.61 ID:AoTNTZ010
- だからどーだってんだ。値段安くて松阪牛とか使ってたら逆に怖いわw
- 567 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:22:07.23 ID:tOFpjC0v0
- >>560
次はそこで・・・
- 568 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:22:13.07 ID:XxuiRwXr0
- >>559
「黒毛和牛と表記しときながらこんなボロ牛だった」という問題。
安全性の論点ではない。
お前こそスレ違い
- 569 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:23:30.69 ID:03KCCuVQ0
- 行政が焼肉業界を見て見ぬふりしてきた構造って
違法賭博のパチンコをスルーしてるのと同じな気がする。
在日が絡むと見て見ぬふりみたいな。
- 570 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:23:51.78 ID:zmShIe2/0
- >>544 >廃用牛と明記した商品を食うの?
廃用”鶏”は目に見えない形で結構流通してる。名前は○○地鳥だ、
わかるだろ?牛スジみたく噛み締めると美味いので、わかって食う
本当のグルメさえいる。(白色レグホンの死にかけだよw)
- 571 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:24:05.96 ID:06lBYehw0
- 原因が多すぎて、どこが原因かわからないので無罪
【ユッケ食中毒】“福島産”交雑種の肉を「和牛」と表示し提供、ユッケ用肉を偽装? 卸業者「大和屋商店」が加工納入★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304836377/
【食中毒】ユッケに「生肉向けでない」廃用牛(出産を繰り返し子牛が産めなくなった雌の経産牛など)の肉
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304920294/
【生肉食中毒】 食肉卸会社「大和屋商店」 生食用と知りながら、加熱用と同じまな板や包丁使い回し
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304809271/
【ユッケ食中毒】トリミング 店も卸売業者も実施せず 業者からのメールに「歩止り約100%で無駄がありません」などと記載
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304849140/
【ユッケ食中毒】「フーズ・フォーラス」社が09年7月にユッケ用マニュアルを改定して加工処理を簡略化
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304791874/
【ユッケ食中毒】 肉の表面削る“トリミング” えびす従業員「会社のマニュアルにもなかったし、作業自体を知らなかった」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304808170/
- 572 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:24:16.26 ID:ocPkE4FH0
- 焼肉なんざイワタニプレートとデパ地下和牛で家でやれよ
絶対この激安店よりも安く上がるぞ
- 573 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:24:49.85 ID:tK7wpila0
- >>542
>ビーフジャーキーの原料にするらしいぜ(笑)
ユッケだって細切りだろ、硬い肉でいいんだよ
>>545
だからそもそそも、ユッケはゲテモノ料理なんだよ
- 574 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:25:00.85 ID:s1DH72Nx0
- 知らぬが仏
- 575 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:25:01.81 ID:7hXCpx2P0
- なんだっけ、イイ話ってこれか?
- 576 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:25:13.15 ID:36sidVol0
- もう ユッケくえねえ
- 577 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:25:36.61 ID:pShv9fVu0
- >>568
おばあちゃん牛でも品種は変わらないだろ?
おばあちゃんは日本人じゃなくなるのか?
- 578 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:25:49.07 ID:u1a79Pia0
- >>287
土下座社長と同じタイプのアホだろうキミ
- 579 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:25:58.88 ID:IiN5EjWDO
- 安肉食らうとか自殺行為だな
- 580 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:26:30.32 ID:WyldiT050
- >>572
それがな。
焼き肉屋の肉と同グレードを個人で買おうと思うと、
2〜3倍するもんなんだぜ。
それが流通の仕組み。
- 581 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:26:29.36 ID:fLc9v6Ql0
- そういえば半生のハンバーグ出す店なんてあったけど
ああいうのも…危険だな…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 582 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:26:40.77 ID:AoTNTZ010
- >>577
そういう事だ。安かろう悪かろう。値段で飛びつくのが馬鹿。
- 583 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:26:42.69 ID:W74aS+Ek0
- まぁ1食1000円以下の外食はなんか理由があるんだよ
お前らも気をつけろよ
- 584 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:26:42.80 ID:tk2Pcbfq0
- こうなるともはや口蹄疫で処分されるはずの牛の肉が混じっていたとか言われても驚かんな。
- 585 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:27:12.53 ID:gq40sZtl0
- >>568
経産牛を勝手に廃用牛に変えてる悪意を感じるんだが。
こういう福島牛のような交雑を含む地方ブランド牛の場合
産めなくなったのではなく母体に勢いがなくなった段階で処分するんだよ。
- 586 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:27:13.62 ID:03KCCuVQ0
- >>574
確かにユッケはゲテモノ料理だね。
肉の品質もだしウンコ菌付いてるしw
- 587 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:27:16.65 ID:dq7ZXUiZO
- >>161
ペットフードも高い奴と安い奴じゃかなり差が有るのな
ペットフードなんてどれでも同じだろと激安品ばかりを与えていたら、飼い犬が変な死に方をしてしまったことがあったよ
所謂狂牛病みたいな症状になってしまって
今から思うと可哀想なことをしてしまったと反省している
その後飼った犬にはちゃんとしたブランドのペットフードを与えたら、何と14年近く生きてくれたな
結論
度を越して安い食べ物(ペットフード含む)には怪しい部分が有る
安物食いの命失いにならないように、呉々も気を付けるべきである
- 588 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:27:20.08 ID:Q/VXJ37d0
- エアグルメ
- 589 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:27:19.79 ID:7DTkb4HC0
- やはり安物はこういうワケアリなんだな
- 590 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:27:21.06 ID:SUXSScNB0
- この店儲かってたんだろ。
客は廃用牛で満足してたわけだ。
- 591 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:27:21.41 ID:JlZzfAoe0
- 「和牛の血統で、味があります」味があります?マシッタ맛있다
- 592 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:27:34.01 ID:V5FIomzI0
- (´・ω・`)牛肉は値段と味が比例する。
(´・ω・`)金が無いなら豚を喰え。
- 593 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:28:53.02 ID:V0mHBoMf0
- ユッケって油の味がすんの?
- 594 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:29:01.20 ID:etBSle/I0
- BSE問題でキチガイのように米国産を忌避してたのに、米国産じゃなきゃ
何でもありとか狂ってるよ
何度問題が起きても、食肉産業はいい加減なんだな
- 595 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:29:08.26 ID:WvhnJn4cP
- 安いもんは安い。
ただそれだけの話。
- 596 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:29:24.68 ID:06lBYehw0
- >>590
日本の技術力でカバー
福井市内の焼き肉店の経営者(35)「生肉が古くなって色が変わるとたれに漬け込んでごまかす店もある」
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20110504-OYT8T00539.htm
- 597 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:29:29.19 ID:EMGRMrFqO
- ユッケじゃなくて焼き肉自体を規制しろよ。無法地帯じゃねえか
- 598 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:29:58.10 ID:Vc2Lz+U60
- >>113
こいつバカかよ
- 599 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:30:38.73 ID:tK7wpila0
- >>554
そりゃ特殊な餌でも食わせたら融点も下がるかもしれんが、迷信ってわけじゃない
そもそもユッケは和食じゃないし
- 600 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:30:44.64 ID:oy5oowKt0
- 確かに安い価格が魅力なのもわかるし近所にあったら俺も1度ぐらい行くかも
知れないけど、本物を知っている上で食べた方がホントにいいよ。
本物の良い肉をまともな料理人が調理したユッケを1度は食べようよ。
そうすれば、どれぐらい安い店のものはオカシイかとか臭いがあるかがわかる
からさ。
- 601 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:30:57.77 ID:WyldiT050
- >>587
途上国勤務の外交官の知り合いが、
そいつの飼ってる御犬様の輸入缶詰一食が、
現地雇いの日当を超えてるとか言ってたなあ。
- 602 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:30:57.28 ID:YpWEt+gfO
- 貧乏人にはお似合いの生肉だな
こんなのがうまいってか
- 603 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:31:17.30 ID:ow9eLpROO
- 昔酪農家だったが、廃用は基本的に食用にはしなかったな
ペットフードとかにするのが多かったな
明らかに味は落ちるからな
親の話だと、和牛とホルスタインの掛け合わせのF1が今まで食べた中で一番美味かったと言ってたな
まぁ一般的には、まず出回らんが
- 604 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:31:35.64 ID:no8T6QVf0
-
廃用鶏を比内地鶏にしたように応用したわけだな
廃用鶏を比内地鶏にしたように応用したわけだな
廃用鶏を比内地鶏にしたように応用したわけだな
廃用鶏を比内地鶏にしたように応用したわけだな
廃用鶏を比内地鶏にしたように応用したわけだな
廃用鶏を比内地鶏にしたように応用したわけだな
廃用鶏を比内地鶏にしたように応用したわけだな
廃用鶏を比内地鶏にしたように応用したわけだな
廃用鶏を比内地鶏にしたように応用したわけだな
廃用鶏を比内地鶏にしたように応用したわけだな
廃用鶏を比内地鶏にしたように応用したわけだな
廃用鶏を比内地鶏にしたように応用したわけだな
- 605 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:31:46.69 ID:AYmKx0Pf0
- 毒入り鰻を他業者にうっぱらって誤魔化したイトーヨーカドーと同じ、金は命より重い
- 606 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:31:52.30 ID:lBnCjwDs0
- なんか牛がかわいそうになってきた
- 607 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:32:11.05 ID:BQwUr1Wj0
- >>596
それ普通のスーパーでもやってるよww
ある意味常識。
肉売り場に味付け調理されて後は焼くだけの加工肉あるだろ
290〜390円くらいの。あれ
- 608 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:32:12.03 ID:06lBYehw0
- >>597
一部の焼肉店は、生肉禁止にしてほしいらしい
自分だけやめても、ユッケ出す他店に客盗られるから
- 609 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:32:16.63 ID:9DTVAd/q0
- おまえらの為に、アバウトに肉の評価をまとめてみた
ブランド和牛 ・・・ 松坂、神戸、近江、但馬、など有名ブランド和牛。最高級
国産和牛 ・・・ 有名ブランドではないが和牛血統。最高級ではないが高価
交雑牛 ・・・ ホルスタインと和牛の掛け合わせ。乳牛は妊娠しないと乳が出ないので妊娠させる為に和牛と交配させたり
乳牛の血が混ざると牛が大きく成長するので、肥育コスパが良い。和牛ではないが品質は高め
和牛経産 ・・・ 子牛を産んだ経験のある和牛の雌を再肥育したもの。和牛に比べ脂がやや黄色く全体にパサパサする。
品質にパラつきがあるが、肉の味は良い。
ホルスタイン ・・・ 雄のホルスタイン。食用に適した品種ではないので味は言わずともかな
ホルス経産 ・・・ 年老いたホルスタインの雌。一般市場に出回る事はあまりない。主に食品加工に使われる
大雑把にこんな感じ
生き物なので、それぞれに品質のパラつきがあるから一概に言えない部分もあるけどね
和牛経産や交雑牛は、安物でもゲテモノでも無いから勘違いしないように
- 610 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:32:19.13 ID:XuuOoGCv0
- キーワード 廃用牛 抗生物質
- 611 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:32:20.41 ID:TW/8rKl90
- ミート○澤とかの、中が生のハンバーグも危ないってことですか?
- 612 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:32:38.65 ID:lZL3a6do0
- 被爆した肉なんか使ってるかもね
安いからって喜ぶ人たちは それなりのリスクを覚悟すべし
でも高くてキケンだったらホント怒るよ
- 613 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:32:39.89 ID:7DTkb4HC0
- 和牛でも高いのと安いのは味が違うしな
まあ、これから福島の被爆牛が全国に回されてシャッフルされるらしいから同じ事なんだけどね
- 614 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:32:47.40 ID:zmShIe2/0
- >>586
でもテレビじゃゲテモノなんて言葉は禁句だから。昆虫、爬虫類料理くらいだろ?
これも含めたらいいよ。とは言え、子供にナマコ食わせた事のある俺は非難でき
ないかも。w フォアグラや燕の巣はゲテモノと思う。大体がグルメって「他人
が食わないものを食う」わけだから。基本概念がない食文化は貧しい。
- 615 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:32:53.07 ID:mCtxtLFrO
- >>587
ペットそのものが値段によるじゃん
高いペットは顔も性格もいいぞ
ゼロ円の雑種の酷いこと
そんな雑種でもありがたがって飼ってる貧乏人がいる不思議w
今回のユッケと同じ構図だね
- 616 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:32:59.50 ID:V5FIomzI0
- (´・ω・`)安い牛肉喰いたいならオーストラリア産かアメリカ産にしとけ。
(´・ω・`)安い国産表示の肉はやめといたほうが無難。
- 617 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:33:39.70 ID:InhtOXya0
- 婆さんは用済み
- 618 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:34:14.55 ID:iyCiWKb10
- >>568
お前は読売なみの頭の悪さw
読売の元記事の見出し自体が
『ユッケに「生肉向けでない」廃用牛の肉』
如何にも「生肉向け」があるかのようじゃないかwww
- 619 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:34:18.04 ID:J8rkwkV50
- 高い店がいいものを仕入れてるとは限らないんだけど安い店が仕入れてるのは絶対安物
- 620 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:34:33.96 ID:AFBuKEbZ0
- 廃肉の場合気になるのは風味だけ、老化による加齢臭みたいなもんだね。
刻んでおろしにんにくに一晩漬ければ殺菌にもなるし問題ない。
キッチンのビデオ見たがあれでは…
調理師不在云々という以前の問題でしょう。
オーダーを早くこなすことにばかり頭が行っていたんでしょうね。
- 621 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:35:00.68 ID:MkMnYT150
- >>606
けど畜産業者が言うには、家族同然なんだと
- 622 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:35:03.74 ID:AI9G03bm0
- 酷イイ話「焼肉酒家えびす」 食中毒は起こるべくして起こった?証拠映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=HMKxguDDH-k&playnext=1&list=PLA15B7A714DC8A16E
- 623 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:35:29.53 ID:s1DH72Nx0
- 肉は腐りかけが一番うまいキリッ
- 624 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:35:59.14 ID:06lBYehw0
- >>621
昔の農家だと家族でも口減らししてたのでおk
- 625 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:36:07.55 ID:49NEH4JcO
- 福島牛も関与してるだろうな
あいつら追い詰められたら何してもいいと思ってるし
- 626 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:36:13.03 ID:WvhnJn4cP
- 貧乏人は味なんかわからんのや。
- 627 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:36:31.98 ID:TW/8rKl90
- 肉を素手で触るのは駄目なの??
- 628 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:36:40.54 ID:03KCCuVQ0
- >>609
安物は避けて高い肉を買う(´・ω・`)
- 629 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:36:51.03 ID:pShv9fVu0
- 廃用って名前が悪いな
時間かけて育てた牛ってことで
- 630 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:36:54.50 ID:9BHCpcuN0
- 自分以外の家族が死亡もしくは意識不明の重体になってしまった旦那さんは、
確かに人生が変わったよね。
フグよりリスキーじゃん。
- 631 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:37:09.37 ID:cfepIXvT0
- ミートホープ商法
- 632 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:37:22.75 ID:zmShIe2/0
- >>623
「こうだくみ牛」「野田牛」と名づけよう。
- 633 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:37:43.79 ID:iuTsNd7O0
- >>561
自分で焼かなければならないし品も無い焼肉屋(笑)に高級店なんて、存在しないだろw
ピンキリ揃ってる鉄板焼きの店かなんかと勘違いしてね?
- 634 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:37:48.66 ID:31sj1iwJ0
- >>609
激安牛丼チェーンなど、貧乏人御用達のオージー牛はどこかな?
和牛経産とホルスの間かな?
- 635 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:37:59.32 ID:lLZpxIzyO
- ユッケのどどめ色をピンクにする方法とストリッパーの秘伝と同じ
- 636 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:38:53.57 ID:fTGprywP0
- >>2
最高級肉はやはり美味いことは美味いけど、100点と90点くらいの差しかない。
10点の差に金をかけるのが金持ち。
ぶっちゃけ肉料理の8割はソースですしおすし
- 637 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:39:14.15 ID:gd2c9YzI0
- >>623
合鴨は、軒下につるして目にうじが湧いた頃にようやく食べられるようになる。
って聞いたことがあるな。
無論、肉が腐るには程遠い状況だけど。
- 638 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:40:01.60 ID:p4mIT32h0
- 黒毛和牛 ⇒ 和牛は、デフォルトで黒毛だけどねw
- 639 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:40:10.56 ID:B5LDCBiU0
- 廃用牛そんなに悪くないぞ
- 640 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:40:11.67 ID:tK7wpila0
- >>609
>おまえらの為に、アバウトに肉の評価をまとめてみた
で、お前はどんな肉が生食に向いてると思ってるんだ?
そこを押さえずに、高い肉がいい肉であるかのような条件反射レスばっかだぞ
- 641 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:40:17.05 ID:FhQtHFkhO
- >>625
福島牛だったとはまた報道されてないのかな
生産者が福島だったとどっかでみたけど
- 642 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:40:33.84 ID:am94eQik0
- なんかこの業界を見てると、回転寿司とか大丈夫なのかなあと少し心配だ。
安かろう悪かろうが跋扈してるからなあ。
朝鮮人とは違うと信じたいが。
- 643 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:40:45.33 ID:EjtRWqKjO
- とはいえ、えびすはトリミングの作業をしていないどころか従業員は知りもしなかった、もとい鶏肉などでも食中毒を何度か出していた、このポイントは忘れたくない
- 644 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:40:56.54 ID:N5bv5vbb0
- 牛肉なんか無理して食う必要ないのに
- 645 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:41:02.84 ID:JXQOSz9B0
- 卸業者も次々とネタが出てくるな。
- 646 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:41:23.57 ID:JUuoFR4x0
- >>638
黒豚=高級のイメージからかな
- 647 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:42:10.58 ID:9DTVAd/q0
- >>634
オージーの中でもランクがあって色々
ロンググレイン以上だとホルスタインの上
ミドルグレイン以下はホルスタインの下
俺の個人的な評価だけど
- 648 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:42:17.30 ID:pShv9fVu0
- >>641
福島でも出荷停止になってないのなら問題ないだろ?
そんなことわざわざ報道したら抗議されるんじゃないの?
- 649 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:42:36.08 ID:Dlbmlo5X0
- >>623
エイジングビーフめちゃうま
- 650 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:42:42.73 ID:tusDdptW0
- 深イイ話は実際食いもせずに企業の言うまま宣伝してたのか
- 651 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:43:07.49 ID:/qvOlLKw0
- やっぱり、卸が原因か。
- 652 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:43:28.85 ID:fKh47PaHO
- やっぱり熟女には味わいがあるのね?
- 653 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:43:44.60 ID:7iF4wU9pO
- 散々知らん男の子を孕まされて、最後は安く食われるってなんか嫌な人生だな。
あ、牛生か。
- 654 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:44:12.74 ID:X/+ZmhZiP
- >>596
要は酸化して色が悪くなるのだから、真空パックしておけば色は悪くならない。
しかし、嫌気性の大腸菌が増え放題w
- 655 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:44:19.08 ID:JUuoFR4x0
- >>642
海泳いでるもんと家畜一緒にすんなw
- 656 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:44:21.51 ID:mlLMjb8F0
- 紳助さん絶賛の焼肉酒家えびすでユッケ食いたいな
- 657 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:44:22.70 ID:xZ3Be30QO
- 美味しんぼだと牛肉の脂は体温で溶けないから食っても不快らしい
魚の脂は体温で溶けるからウマー
海原先生が牛肉の刺身、見ただけで怒ってたよ
- 658 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:44:33.79 ID:5O8coBQn0
- >>1の廃用牛(出産を繰り返し子牛が産めなくなった雌の経産牛など)って・・・・
↓マクドナルドも使用しているって書いてあるんだけど、これマジ?
http://ameblo.jp/pet-genki/entry-10765980283.html
http://anarchist.seesaa.net/article/179275651.html
- 659 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:44:33.60 ID:y7dan93T0
- チョン専
- 660 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:44:40.60 ID:O/w/1EaJ0
- 280円なんて、こんなもんだろ
普通にトリミングしたら、ブロックの半分がなくなっちゃうんだぞ
800円程度が普通
ゴミ肉使って、トリミングしないでやっと利益がでるレベルじゃん
- 661 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:44:44.25 ID:spTZDecq0
- >>642
回転寿司のネタはほとんど中国産だろ。
もとより危険だよ。
- 662 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:44:44.99 ID:8ISsLHoe0
- 日本の屠殺や食肉をどういう人たちがやっているか
ちょっと調べるだけで
屠殺場へ行かなくてもベジタリアンになれる
- 663 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:45:19.33 ID:3xOOGSOJ0
- 安さにはそれなりの理由があるってことさね
- 664 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:45:30.91 ID:03KCCuVQ0
- >>614
食文化って大事だよね。ゲテモノ料理ってそういうもんだろうね。
無理矢理イメージで誤魔化してるみたいな。
ユッケがいつの間にか定番メニュー、人気メニューみたいにされて
そう思い込んでる人多いけど、ホントに生のハンバーグみたいで
やっぱり違和感あるし。
- 665 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:45:39.91 ID:VoNqsNJn0
- おまいらの胃袋=姥捨て山
- 666 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:45:48.97 ID:ffALh8dl0
- アンチえびすの工作員の皆さん、お疲れ様です。
- 667 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:45:52.36 ID:pShv9fVu0
- 床に叩きつける焼肉屋紹介したのも日本テレビ
日本テレビは衛生面はあまり気にしてないんじゃないの?
- 668 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:46:11.41 ID:ziR3b5oH0
- >>653
しかも、最後には廃用牛といわれて、食った奴から文句まで言われて
- 669 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:46:18.15 ID:31sj1iwJ0
- >>662
どれだけ農薬散布してるか調べたらどうなるんだ?
- 670 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:46:54.60 ID:06lBYehw0
- >>669
中国よりはマシ
- 671 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:47:06.12 ID:+cFBT9Ol0
- 金沢市で安くておいしいのは額のたかちゃん。天狗の中田総本店で高めの肉買って家焼き肉もおすすめ
えびすは合成肉だった
- 672 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:47:07.73 ID:XuuOoGCv0
- 243 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/09(月) 16:21:55.41 ID:s3dXA8LR0 [1/2]
福島の牛1万頭、24都道府県に受け皿 乳牛は殺処分
http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY201105090199.html
>肉牛の繁殖用雌牛はなるべく移動させ、乳牛の大半は殺処分で食肉とするなどの方針を決め、
>9日までに区域にあたる飯舘村、葛尾村などへ説明した。
廃 用 牛 キ タ ー !
- 673 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:47:17.73 ID:PR5eJDAC0
- 乳牛はどうなの
- 674 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:47:28.06 ID:9DTVAd/q0
- >>640
生で食べるとなると、脂の質が重要になってくる
脂の融点が上にいくほど低いから、食感がとろける感じになるのな
理想は和牛以上だが交雑でも悪くないと思う
ユッケやタタキの場合、赤身部分を使うからその影響は受けにくいとも言える
- 675 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:47:35.92 ID:R29XYESMP
- >>642
元々安いネタならそれ程心配はないが高いはずのネタは何使ってるかわからないよな
- 676 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:47:38.37 ID:kcvg2cKC0
- お前らバカだなぁ
粗末な材料から美味い食べ物を作るのが料理人の腕の見せ所だろうが
えびすの実力は本物だったって事だな
- 677 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:47:43.84 ID:YfkiCg520
- 牛丼屋の牛肉は以外と安全、まあ味は?だけどね。
- 678 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:47:52.02 ID:P3C+WGgUO
- 699:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/08(日) 13:15:02.51 ID:TlrCE9FX0 [sage]
「和牛」ユッケに交雑種の肉、卸業者が加工納入
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110507-OYT1T00861.htm
>交雑種であるにもかかわらず「和牛」として扱われていた肉は、先月13日に大和屋商店が加工した後納入されたもので、
>個体識別番号から、福島県内の畜産家の男性が飼育していたことが判明。男性によると、さいたま市食肉中央卸売市場で
>1頭約45万円、1キロ当たり約1000円で競り落とされた。男性は「和牛と称して売っていたなら、偽装だ」と話している。
って書いてあるから、生産者は和牛とは言ってなかったんじゃないのかな?
【福島の牛】1万頭を他所へ移動2【移動】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303787738/
- 679 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:48:06.57 ID:5O8coBQn0
- ↓マクドナルドのパテがもっと酷いって書いてあるんだが
これってマジ?
http://ameblo.jp/pet-genki/entry-10765980283.html
http://anarchist.seesaa.net/article/179275651.html
・乳の出なくなった老牛を使用している。
(乳牛はホルモン剤、抗生物質などたっくさんの薬を打たれて乳を出す。
老牛はもはや薬漬けである。その肉たるや・・・)
・ドッグフードに50%混ぜると犬も食べない代物。
・これに牛から抽出した油や内臓をつぶして取り出したエキスをツナギとしている。
- 680 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:48:13.53 ID:JUuoFR4x0
- >>661
加工は中国でやることが多いけど生産地は違うで
アナゴなんかは生産から加工まで中国だろうけど
- 681 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:48:47.65 ID:8sT6mG8W0
- そもそも生で肉食うな。
- 682 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:49:06.41 ID:ZHzpRqKZ0
- 廃用牛って名前がアレだが、普通に食肉として流通している肉だぞ
- 683 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:49:21.77 ID:hRI54tEcO
- >>673
当然乳を出さなくなったら食われます。
- 684 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:49:30.00 ID:3xOOGSOJ0
- >>675
チェーンとかだと、魚丸ごとで買ってさばいて
商品にできる状態で店に配送し、店での調理の
手間を省くことでコストダウンしてるとこも
ただしこれはまともな商売してる店の話ね
- 685 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:49:33.45 ID:b9h+IaGG0
- 和牛の脂は体温以下で融けます
佐賀や神戸のブランド牛なら冷蔵庫から取り出すだけで
脂表面に指の型が付いてしまう
- 686 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:50:03.02 ID:kny0+ONb0
- 焼肉屋のチョンから献金貰ってたやついたな前科くんだったかなw
- 687 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:50:07.03 ID:3xOOGSOJ0
- >>683
乳牛の肉は乳臭いらしいな
俺には全然わかんないけど
- 688 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:50:08.99 ID:am94eQik0
- >>655
脊髄反射の朝鮮人乙w
業界の体質の話をしているのに、突然、素材の話を持ち出してまで火病お疲れ様w
- 689 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:50:38.26 ID:Hs/k7f4Y0
- でも食った奴ら気がつかなかったわけで。
別にいいんじゃない?
- 690 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:50:39.06 ID:QH7BNttW0
- 神戸牛などの日本の有名な遺伝子はオーストラリアや、
アメリカに渡って広まり、
しかし日本の牛肉産業は、
産業廃棄物のような牛の肉を使ったり、
どこぞの解らない牛を食っているとwwww
そして韓国から口蹄疫で、何万頭が処分されて、
名のない適当な牛しか食べれないwww
日本終わってるよ
- 691 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:51:21.76 ID:9DTVAd/q0
- >>682
そーそー
書き方に悪意を感じる
今回食中毒をおこした店や卸を叩くのは好きにすればいいと思うが
経産牛に罪はない
- 692 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:51:22.40 ID:g5II5DrC0
- >畜産農家らによると、「廃用牛」とは、出産を繰り返し、子牛が産めなくなった雌の
経産牛など。
一般のホル肉用牛が約30万で
交雑が約50万
黒毛和種はA3で交雑種と同じだが、A5以上は100万を超える
廃用は、病気牛を含めて約4万円位だからね・
- 693 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:51:24.31 ID:sMEsL5NM0
- 廃用牛ならまだまし、病死牛は焼き肉屋からの需要が多いんだぞ
畜産していて自分の店で肉販売しているヤツから数年前に聞いてから焼き肉屋には
一度も行かない
超高級焼き肉店でも半島経営の店は怪しさいっぱいだそうだ
- 694 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:51:26.54 ID:GdYL6tfc0
- 味の話と安全性の話を混同した阿呆な記事だな
「生肉向けでない」というのは単に風味だけの問題であって、廃用牛だってきちんと処理すれば生で食えるし
高級和牛だって扱いが不潔なら食中毒を起こす
何が言いたいのかさっぱりわからん
- 695 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:51:55.59 ID:XkdnRHuDP
- >畜産農家らによると、「廃用牛」とは、出産を繰り返し、子牛が産めなくなった雌の経産牛など。
おいこれビッチってことだろ
最悪じゃん
- 696 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:52:07.88 ID:7+Y7ymaj0
- >>1
そういう言い方よくない
値段には理由があるのは当たり前
あの値段で本当に国産だったってだけで驚きだよ
- 697 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:52:30.98 ID:Q1qfjMEk0
- >>206-207
- 698 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:52:40.40 ID:WAF67Cob0
- 廃棄物丼
- 699 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:53:07.63 ID:VQQm7lK8O
- すてき〜(久本)
- 700 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:53:26.40 ID:UXsBHKsk0
- 使いものにならなくなった牛を
生肉で、おいしいおいしいって
食ってたわけか。
- 701 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:53:27.64 ID:v9coqGSY0
- 廃用牛
- 702 :ヤキニクヤ:2011/05/09(月) 16:53:37.64 ID:xMjyc3NJ0
- 東京の場合
芝浦市場の中に解体施設持ってる正肉の1次問屋
小川畜産、日山畜産、吉澤畜産とかの老舗から直接仕入れてるのであれば
内臓は扱わないし管理がしっかりしてるので正肉に関してはまず安全
怖いのはサイコロステーキ(成型肉)とかミンチ肉得意な一部の二次問屋、三次問屋
内臓も扱うことが多くバイトも多い。
- 703 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:53:42.04 ID:jiGkIsDH0
- 安い外食なんてこんなもんだよwww今更驚くなよwww
- 704 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:53:43.07 ID:MIMEblMaO
- 役立たずの消費者庁なんかいらなかったな
蒟蒻ゼリー(笑)
- 705 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:53:43.77 ID:QMCl2nQv0
- グーグルのウェブキャッシュに残る焼肉えびすのメニューには、素晴らしい言葉が並ぶ。
○お好みで「選べる、楽しめる、健康になる」焼肉を。
○新鮮・厳選素材使用
○絶対おすすめ
○産地厳選野菜
○最高品質!
- 706 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:54:04.35 ID:3xOOGSOJ0
- >>696
和牛の血統と店側は言ってるけど
そもそもそれが本当なんだろうか
- 707 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:54:10.47 ID:qypJAY2N0
- ユッケを出した店が悪くないとは言わないけれど、生肉用の肉が出回っていない現状をみれば
焼き肉用の肉を卸と店が話し合って卸でトリミングしてユッケ用の肉として店に提供しているのは
卸が否定しても疑いようのない事だけれど、
それにしても最低の品質の肉をユッケ用にしてしまうとは呆れたものだな。
付け加えれば、最低の悪い肉さえも、
生肉の状態で食べて美味しい美味しいと食べてしまう人間の舌が鈍感だと言う事でもある。
- 708 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:54:38.95 ID:8coNHPxZ0
- 和牛というブランドがあればいいという発想で異常な安値の肉ひっぱろうとしたら
そうなるのが必然だろ、別に驚くようなことじゃない
- 709 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:54:56.62 ID:tK7wpila0
- >>674
>生で食べるとなると、脂の質が重要になってくる
いきなりすごいこと言い出したな
>脂の融点が上にいくほど低いから、食感がとろける感じになるのな
>理想は和牛以上だが交雑でも悪くないと思う
>ユッケやタタキの場合、赤身部分を使うからその影響は受けにくいとも言える
脂が全くとろけないから、わざわざ脂のない赤身を使うんだよ
脂はたとえとろけても味はないんで、焼肉やステーキの場合でも、脂が多いと肉は柔らかく
はなるが、肉自体の味は薄まる
- 710 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:55:23.55 ID:Q/VXJ37d0
- 地上波テレビスタッフ推薦の庶民のお肉です
- 711 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:55:28.73 ID:hRI54tEcO
- >>694
東京電力とかに、いい焼肉店に連れて行ってもらっているから、素で高級な肉しか生で食えないと思っているんじゃない?
- 712 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:56:03.70 ID:wdK+6V0IO
- 吉野家の牛丼だってマズいもんな
- 713 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:57:11.54 ID:el7u3uzf0
- オズラの店もこういうところの肉を使っていたから必至に擁護するんだろ。
- 714 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:57:16.64 ID:fQUtc4jrO
- ファーストフードなんかこんなもんじゃないけどね
- 715 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:57:51.51 ID:GdYL6tfc0
- >>707
そもそも本当に美味いものは味のわかる人間だけが食えばいいという話
二流の舌には二流の食い物で十分というか、本人が美味いと言って食っているのを否定する権利は誰にもない
ファミリーカーにハイオクを入れる必要がないのと同じことだよ
- 716 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:58:00.09 ID:SbeSel8t0
- 産廃みたいなのをありがたがって食ってたわけだ・・・
- 717 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:58:14.20 ID:rkejdqvi0
- 大和屋は、えびす以外にどこに提供してたんだって話になるな…
- 718 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:58:15.75 ID:tK7wpila0
- >>678
>って書いてあるから、生産者は和牛とは言ってなかったんじゃないのかな?
生産者はね
大和屋からえびすへのメイルには、和牛とは書いてあった、
同じメイルに経産牛とも書いてあったから、なんでこんなスレが立つ騒ぎになってるのか理解しがたいが
- 719 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:59:01.78 ID:OgadQ5kZ0
- 肉の目利きと今回の事件は関係ないということに注意しよう。
大腸菌に汚染されていたら、いくらいい肉でも発症してたんだよ。
衛生管理の問題がまず第一。
- 720 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:59:14.62 ID:oILOfRJh0
- >>707
> 生肉用の肉が出回っていない現状をみれば
出回ってるよ。
通販でも買えるし
- 721 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:59:19.27 ID:0CpH+iwH0
- でもまぁ血統は折り紙つきなんだろう?
血統良い牛肉を焼いて食うのは当たり前だよね。
その廃用牛が産んだ仔牛は肉質柔らかで有り難がって食ってるわけだし
生肉用加工が出来なかったというだけじゃね?
- 722 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:59:38.37 ID:5BnxCY3G0
- 廃用牛をユッケに…
所詮、庶民には肉の味なんぞわからんという事の証拠だな。
- 723 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:59:52.81 ID:3xOOGSOJ0
- >>721
>血統は折り紙つきなんだろう?
俺は「自称」の印象を受けたが…
- 724 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:00:18.50 ID:WAp3HpyhO
- 安いオージーや米牛の赤身の方がよっぽど安心という皮肉
- 725 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:00:44.94 ID:Pbor1t2g0
- 要はえびすは肉屋に騙されてたってこと?
- 726 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:00:47.71 ID:WAVKXzGv0
- t
- 727 :ヤキニクヤ:2011/05/09(月) 17:01:37.82 ID:xMjyc3NJ0
- 黒毛和牛の雌は
繁殖用と食肉用に分けられます。
黒毛の未経産雌は松坂牛に代表されるように
今半とかの高級すき焼きと一部の高級焼肉店が使います。
繁殖用の雌は黒毛和牛には違いないのですが
カス肉扱いで通常ブランド牛としては扱われないはずです。
でも皆さんが食べてるほとんどの肉はオカマ(去勢牛)です
- 728 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:01:45.37 ID:6JQ24e5y0
- ニセ比内地鶏は「廃鶏」
秋田県大館市の食肉加工・製造会社「比内鶏」(藤原誠一社長)が、地元特産の比内地鶏ではない鶏の肉と卵の薫製を「比内地鶏の加工品」として製造していた問題で、
同社が、「廃鶏(はいけい)」と呼ばれる、卵を産まなくなった採卵用の雌鶏(めんどり)を使って偽装加工品を製造していたことが、同社幹部の話や秋田県の聞き取り調査でわかった。
廃鶏を使った理由について、同社の石川徹・総務課長は読売新聞の取材に対し、「廃鶏は肉が硬いので、
(肉の薫製を作る場合は)比内地鶏の特徴である歯ごたえが出せる上、安い値段で入荷して処理できるから」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20071022gr02.htm
廃鶏を食って流石比内地鶏歯ごたえが違うと思うの日本人の味覚
- 729 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:01:53.52 ID:XUnWJn7G0
- 死ぬほどうまいゴミ肉を笑いながら食べる庶民共の顔が見たい
- 730 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:02:08.23 ID:AI9G03bm0
- >>725
素人じゃないんだし暗黙の了解っしょw
- 731 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:02:47.62 ID:xHMd3TwoO
- 福島の牛問題、トリミングせず問題、和牛だとメニュー偽装問題とか複合的に大問題だな
- 732 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:02:48.42 ID:mRLGtl800
- だいたい100円で和牛が食えるわけがないし、わかって食いにいってんだろ?
スーパーで売ってる米産やオージーより安いじゃないかw
- 733 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:02:51.18 ID:FhQtHFkhO
- >>711
東電の偉そうな人は本店から道路渡った
地下の高級肉屋によくいるよね
ホステスっぽいのもいるし東電関係者経営なのかな
- 734 :だからと言って薬=毒だ!と言う奴は居ないでしょ :2011/05/09(月) 17:02:58.15 ID:PFBkiwJQ0
- まだまだ情報弱者が多いな
100円で提供されていたのは和牛ではなくて
海外産の豚と鳥、ちゃんと明記してあったぞ
- 735 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:03:11.76 ID:PD46UeDQ0
- あの社長勝利なの?
- 736 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:03:23.24 ID:QgYEEO+M0
- これを機に肉食をやめたらどうかね。野蛮人諸君
- 737 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:03:44.14 ID:sk+myoix0
- >>685
エエ肉か判断する方法の一つやね 脂がすぐ溶ける
- 738 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:03:48.14 ID:xaorMTKf0
- ミートホープ>>大和屋商店 でおk?
- 739 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:04:08.05 ID:GdYL6tfc0
- >>722
廃鶏の肉だって外食業界では普通に使われてるしな
「廃用」と聞いただけでゴミのように毛嫌いするコメには処女厨と同じメンタリティを感じる
- 740 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:04:17.14 ID:x8ZRreIU0
- 4年前の富山県でのアンケート
(過去1年間で)子供に生肉を食べさせた:21%
どういう神経してんだかね。
- 741 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:04:31.77 ID:RiPgIdU90
- 普通のスーパーの激安品よりも安い肉なの?
- 742 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:04:40.18 ID:0DDMRQVO0
- 本来は加工食品用の質の悪い肉を、生食用に流用してたのか
うわー
スパイスの効いた濃いタレで誤魔化されちゃうんだろーね
- 743 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:05:05.21 ID:Iu8EHwQ5O
- うまいと評判だったとか聞いたが?w
味覚腐っとるのと違うか?貧乏人
- 744 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:05:15.39 ID:mlp1Gkje0
-
そもそも「生食用だ、トリミングはいらない」と思わせておいて
実は廃用牛だったなんて、肉屋が一番悪いよ。
そんな肉屋に
迂闊な店も、それを持ち上げたテレビ局も
低価格な生肉を信用した客も
みんな騙されたわけだから、
やっぱ厚労省の怠慢に一番の責任があるんじゃね?
- 745 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:05:44.08 ID:5vBuJQ6m0
- 廃用牛でもなんでもいいんだよ、どうせろくな味覚なんか持ってないんだからw
ttp://www.youtube.com/watch?v=dVt7CaGS1Sg
うまそうに食ってるよバカがw
- 746 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:05:52.43 ID:3JpPkQpO0
- >>735
だな。
これで全部責任を卸に飛ばせる
- 747 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:05:57.28 ID:Y1yVV8hWO
- ランプ肉の中心部分しか生食用には向かないって聞いたけどな
- 748 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:06:10.71 ID:MjAmHm0xO
- >>1
初老の牛、おばあちゃん牛を殺して食べてると思うとなんだかビミョー
でも牛肉旨いし、食べなきゃ生きられないし。
- 749 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:06:24.40 ID:lZhVR5jj0
- >>735
勝利はない。
9回表、1-6で敗戦濃厚だったところ、大和屋がまさかの四死球とエラーの連発で
奇跡的に6-6に追いついたところ。
9回裏、何が起こるかはまだ判らないw
- 750 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:06:34.05 ID:9DTVAd/q0
- >>741
>>609
スーパーの激安品は国産ならホルスタイン
和牛と称していたならば和牛経産
- 751 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:06:44.27 ID:jXMdWaG7O
- 世間が騒いでるのは今だけ
スカスカ腐敗産地偽装おせちの
バードカフェ横浜はOKANO HOUSEに改名して元気に営業中。
バードカフェ湘南はフジサワキッチンに改名して、和尚と名乗る店員がツイッターで躁状態。絶好調!
別の名称の系列店は鶏ユッケを絶賛供給中!
- 752 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:06:44.32 ID:ddXWfK2r0
- つ〜ことは、子だくさんだとおっぱいの揉み心地が悪いと言うことか。
唯一、かあちゃんのおっぱいしか揉んだことがないが、本物は違うんだな。
- 753 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:06:49.97 ID:xd1uVH430
- 安い挽肉用かよ
酷いな
- 754 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:06:52.98 ID:oWgZ7bO50
- 焼肉なんか食ってる土人などに肉の味なんてわかるはずねーだろw
犬の肉とか猫の肉を出したってうまいって食ってるレベルw
- 755 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:06:57.65 ID:K9HG4/5O0
- これで土下座の効果が出るわけだな
- 756 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:07:03.42 ID:ch5du3SX0
- 卸業者最低だなww
責任者言い訳逃れやめてテレビの前で謝罪しろよ
- 757 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:07:26.62 ID:GdYL6tfc0
- >>744
ん?別に誰も騙されてないだろ
えびすのユッケを食って「うまい」と感じた人がたくさんいたのは事実であり
それを否定することは誰にもできないぞ
- 758 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:07:33.92 ID:oILOfRJh0
- >>734
だが、380円の方は「黒毛和牛」って書いてあるのだが?
(280ユッケも!)
http://m8bolt.iza.ne.jp/blog/entry/2273247/
- 759 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:07:37.91 ID:nYn6DKwh0
- >>735
完全勝利は無いだろうけど、1:9くらいじゃないか
店の風評の問題があるから、どっちにしろ厳しいけどね
- 760 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:07:41.53 ID:a+zuFMf/O
- 大田原牛は去勢牛なのにバカ高い。有り難がって絶賛している芸能人やマスコミを見ると、いかに庶民から金をむしりとるかしか考えてないんだろうな。格安でだして死人をだした社長のほうがまだ許せる。
- 761 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:08:11.67 ID:pZ+6JbfO0
- あーあ逆切れ会見しないで
普通の謝罪に徹してたら同情も得られてただろうなこれ
- 762 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:09:00.59 ID:mRBQMX8N0
- どっちにしても、店は潰れるだろう
- 763 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:09:20.48 ID:OJR0mNAjP
- 肉が硬くてマズイから生食向けじゃ無いんだろうが、
それと食中毒とは関係なくね?
- 764 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:09:35.20 ID:oILOfRJh0
- >>759
> 完全勝利は無いだろうけど、1:9くらいじゃないか
だが、「トリミングするか75度1分加工すれば食中毒にならない」って鑑定結果
でたら?(病原性大腸菌の性質からそういう結論になる可能性大)
- 765 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:09:44.89 ID:Nu0rEusc0
- そりゃ280円だわな
- 766 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:09:47.15 ID:zfvmewkv0
- 処女の雌牛の黒毛和牛しか食べたことないわ
- 767 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:09:50.09 ID:qypJAY2N0
- >>725
店は厚生労働省の定めた生肉は無いと承知してい田植えで、
焼き肉屋の店の慣例としている焼き肉用の肉を生肉用として、
卸から店にユッケとして提供されていた肉をお客に提供していたと言う事でしょう、
厚生労働省の基準を守っていないと言う意味で店は責められて当然ですが、
焼き肉屋の慣例の中で当たり前の事をしていたと言う意味では
仕方ない面があったと言う事も出来ると言う事でしょう、
仕方ないと言っても店の責任が消えるわけでは有りませんが。
- 768 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:10:06.24 ID:Yu8rHmOZ0
- 安くて便利で外食チェーンやスーパーを利用して、店を選ぶ努力もしなくなり、商品を見分ける能力もない。
何の根拠もなく信用して、廃用牛食わされて気づかないんだからしょうがないだろう。
- 769 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:10:37.44 ID:0CpH+iwH0
- >>723
記事がミスリードをねらって出産繰り返してる廃用牛が乳牛とか
だと納得は出来るけど。
卸がユッケに使われる事を知ってて紹介したのかどうかが
問われるね。それと廃用牛って焼いて食う分には食肉用として
認められてるんだね。知らんかったw
- 770 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:11:11.81 ID:oILOfRJh0
- >>767
> 焼き肉屋の慣例の中で当たり前の事をしていたと言う意味では
・トリミングしてない
・マニュアルにすらトリミングについて書いてない・従業員教育もしてない
・雑巾でユッケの皿を拭く
決して常識レベルとはいえない。
- 771 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:11:41.42 ID:QgYEEO+M0
- 肉食をする者は肉食獣のような精神になる
- 772 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:11:51.50 ID:dm0Drm4aO
- >>1
廃用牛なんて焼肉用ですらないわ。
- 773 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:12:09.20 ID:tK7wpila0
- >>730
>素人じゃないんだし暗黙の了解っしょw
大和屋からえびすへの電子メイルに、最初から「経産牛」だから味があると書いてある
>>742
>本来は加工食品用の質の悪い肉を、生食用に流用してたのか
経産牛は、本来生食用の肉だ
- 774 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:12:18.19 ID:AMUjUDMT0
- 最悪だな
よし皆,今日から肉食べるのやめて
魚を食べよう
- 775 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:13:13.29 ID:TW/8rKl90
- >>638
お前みたいな無知がたくさんいるんだろうなー
- 776 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:13:33.77 ID:pShv9fVu0
- 280円で高いものつかってると思うほうがおかしいだろ?
廃用牛なのは問題ないじゃん
高い店と同じものつかってるのなら
高い店行くやつは馬鹿ってことになっちゃうじゃん
- 777 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:13:39.17 ID:XpR37KA9P
- やっぱ腐ってる肉かwwwwwwwwww
今まで何十年と死人が出てないのに
こんな大事になるには何か訳があると思ってたよ
今までどうりのユッケ用出してて夏場でもないのに
100人超の食中毒、4人の死人とかないからwwww
絶対ないからwwwwwwwwww
ぶっちゃけ豚も入れてたんだろ?wwwwwwww
この際、正直に言っちゃえよwwwwwwwwwwww
- 778 :ヤキニクヤ:2011/05/09(月) 17:14:01.73 ID:xMjyc3NJ0
- >>747
ランプ以外のとこも生でいけます。
殺菌された包丁でトリミングさえやればどこの部位でも基本大丈夫です。
アメリカで主流のドライエイジングは熟成期間1ヶ月以上で
表面にはカビが生えてきますがそこをそぎ落としてステーキにします。
- 779 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:14:03.28 ID:IENrH3fSO
- これはえびすが可哀想
画伯パート2
- 780 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:14:09.54 ID:YvTnzObmO
- 牛でも人間でもとし食ったら生はアタルんだなw
- 781 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:14:15.20 ID:nYn6DKwh0
- >>764
店側は、歩留まり約100パーセントと聞いて、トリミングは不要と判断してる
トリミングがいらないと錯誤させた卸の責任が重いと思う
もちろん簡単に信用するほうも、食品を提供する立場としては問題だけど
- 782 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:14:23.38 ID:hRI54tEcO
- >>769
つか、味が落ちるってだけで、食肉用としての条件は高級ブランドと変わらないだろ。
- 783 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:14:27.75 ID:lZhVR5jj0
- >>769
既に公開されてるメールには
「和牛経産モモ赤肉100%(スジ無)ユッケ用のサンプルが出来ました。」
ってしっかり書かれてる。
えびすにはフレッシュミート・マイスターの認定制度があるが、
交雑種までは見抜けなかったようだwww
- 784 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:15:12.66 ID:f1QFKBORO
- 廃用肉でも美味い美味い食ってたろ
今回問題なのは牛の質じゃなくて、
菌が付いた不衛生な肉を卸したことだと思うんだが?
- 785 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:15:47.66 ID:XuuOoGCv0
- 「とろける ユッケ」 約 163,000 件 (0.09 秒)
ユッケなんぞ喰ったことねえが、過去のスレでユッケ厨が必死に「とろけるとろけるウマー」と力説してたぞ。
安物赤身肉がとろける訳ねえだろJK
擁護に必死な奴らに対してマルチレスしておく。
- 786 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:15:48.82 ID:pZ+6JbfO0
- >>769
「美味しくないので食肉用向きじゃない」ってだけの話で
食べるの禁止とかそういう事じゃないと思うんだが。
- 787 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:15:49.61 ID:GdYL6tfc0
- そもそもユッケって味付けひき肉だろ
牛刺と違って繊維を挽いてしまうので固さなんて関係なくなる
タルタルステーキと同じで、どちらかと言えば肉そのものよりスパイスの味で食べるもの
血筋は悪くないが歳とって食肉にはあまり適さなくなった老牛の一番有効な利用法じゃないか
- 788 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:15:53.41 ID:u0H6t2pe0
- あの値段設定だし、そんなもんだろ。
- 789 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:17:00.92 ID:qypJAY2N0
- 卸の責任逃れが酷い、
どう考えたって、卸と店で話し合って、
生で出せる肉(ユッケだ出せる肉)と焼き肉でしかだせない肉は分けて店に納入していると考えるのが
自然でしょ、そうでなければいくら何でも店がトリミングしないで客に出せる分けがない。
- 790 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:17:26.08 ID:++ku4Dyx0
- 定価があったら、そのうち利益が3割、と一般的には言われてるよな。
その他人件費や光熱費場所代を考えると、原価がいくらか…考えると怖過ぎる…
- 791 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:17:28.84 ID:3xOOGSOJ0
- >>774
さかなさかなさかなー
さかなーをたべーるとー
- 792 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:17:54.05 ID:RiPgIdU90
- 訴えるのは
客→店
店→卸
だろうけど、卸は体力ないから2:8の責任でも潰れる→いずれにしても潰れる
店も死者や重度の障害を負った人に1億前後の補償(飛行機事故の死者の例だとこれくらい)
店の衛生マニュアルを変更→経営陣のクビが前提
店に肉の調理担当者や衛生担当者を置く→肉の値段が2倍
これだけやればえびすは潰れない
- 793 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:17:57.89 ID:+gnLbUmpO
- 子供を産み終えたメスは毒なのかよ
人間なら立派に差別発言
人間も牛も、子供を産み終えたおばさんはうまくない
でも人間も牛も、子供を産んだかどうか隠せばわからんだろうに
- 794 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:18:32.67 ID:TW/8rKl90
- >>789
当初は店が悪いしか言われてなかったな。
店、卸、客、国全て悪いでおk
こういう問題起きてから、ノコノコと出てきて説明するテレビの解説者も
- 795 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:18:39.13 ID:JUuoFR4x0
- >>783
交雑種とかいうことは個体識別番号でわかっちゃうことだけどねぇ
なんでそんなことが後から分かったのか
ちなみにえびすから押収されてテレビに出てた牛肉は和牛経産ものだった
(黒毛和種メス15歳)
- 796 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:18:39.18 ID:YYtsHLso0
- >>743
人の味覚ほど曖昧でいい加減なものはない
- 797 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:19:11.66 ID:FjSuJCF30
- >>783
その文章の前に「国産牛」って書いてあっただろw
交雑は国産牛だぞ。
- 798 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:19:49.41 ID:tK7wpila0
- >>785
なにを勘違いしてるのかしらんが、そもそも、ユッケはとろけない
肉の脂の代わりにゴマ油が入ってるけど、そういうのとろけるとかいわないだろ
- 799 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:20:04.69 ID:oQdlT8i30
- >>793
人間だって35過ぎたら羊水腐ってるから、生は無理だろ
- 800 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:20:12.85 ID:SV4vofjK0
- 安かろうホモヤロウ
- 801 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:20:16.59 ID:pShv9fVu0
- 年取った牛でも客がうまいってたべてるんならいいじゃん
まずかったら頼まないだろ?
- 802 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:20:16.89 ID:bC33RUab0
- くず肉ですな
- 803 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:20:19.88 ID:mGv4lQGY0
- 店で素材を吟味してなかったのばばれた。
こだわりの食材をリーズナブルに提供って、大嘘じゃねえかよw
こだわるどころか廃用牛をどや顔で出してましたw
- 804 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:20:25.12 ID:hxa28CBE0
- まあなんでも腐りかけがうまいって言うしな。
- 805 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:20:42.80 ID:TNtH+MMAO
- 子供産めなくなった中古ババア肉ってこと?
ユッケ好きはマニアックなもん食ってんだな
- 806 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:21:36.90 ID:GdYL6tfc0
- >>785
油を混ぜれば人間の舌なんて簡単に騙せるよ
廃牛の赤身肉だって和牛の脂肪を注入すれば霜降りステーキに化けるし、ネギトロのほとんどは
そのままではまずくて食えないレベルの魚肉に植物油と化学調味料を添加したもの
あんたの味覚がどれほどのものかは知らないが、9割以上の日本人はそういう食い物を
うまいうまいと言って食ってるんだよ
- 807 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:21:44.61 ID:DXVRCbZdO
- 悪質すぎ。
ずっとやってたんだろうね。
質の悪い肉なんか出されて命を落とすなんて、被害者の人たちが気の毒。
氷山の一角かも知れないけど、厳罰にして欲しい。
- 808 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:21:52.23 ID:Oni1rii50
- 安いものには安いなりの理由があるってことだな
デフレ社長は死んでわびろ
- 809 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:21:56.91 ID:RjY9EssH0
- >>16
なんだ、「ホルス経産とは違い」って書いてあったから、「良い肉を用意したよ」
って意味だと思ってたけど「廃用牛」には違いないって事だったのか。
- 810 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:23:02.38 ID:XpR37KA9P
- この事件でユッケ自粛してる牛角とかブチ切れだろうな
損害賠償請求しろ
- 811 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:23:16.95 ID:mRBQMX8N0
- 「廃用牛」とか、直接、食中毒とは関係ないだろう
ほかの納入先から、同じ中毒が出たら限りなくクロだけどな
- 812 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:23:37.29 ID:Q1qfjMEk0
- テレビ朝日がうpを始めました
http://asahi.co.jp/60th/prog_d/tv_04b.html
- 813 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:23:48.95 ID:BQwUr1Wj0
- >>808
そこそこ高い所もやってる可能性があるw
- 814 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:23:55.15 ID:3xOOGSOJ0
- >>811
要するに卸のせいにできなかったので牛のせいにしてきました、と。
- 815 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:23:58.33 ID:JN3D+TyfO
- 検察は表示偽装を詐欺で立件しろよ
- 816 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:24:00.71 ID:oQdlT8i30
- 処女厨は正義ってことか
ようやく民意が俺たちに追いついてきたな
- 817 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:25:13.93 ID:tK7wpila0
- >>809
記事を書いた奴も、このスレのほとんどの奴も、生食用に良い肉とはどういう肉なのか、
わかってないってこと
和牛と称して交雑牛を納品したことを責めるなら、まだわからんでもないが
- 818 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:25:35.75 ID:FjSuJCF30
- >>815
何を偽装したの?
- 819 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:27:30.98 ID:Oni1rii50
- 廃用牛専門の激安焼き肉屋を美味い美味いと絶賛してた客も凄いな・・・
- 820 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:27:40.95 ID:TW/8rKl90
- メニューに和牛ユッケって書いてあったんじゃないの?
- 821 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:28:33.27 ID:hxa28CBE0
- >>806
美味しいもの食べた事ないのか?肉なんて安物と高価なものでは同じ食べ物とは思えんぞ。
- 822 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:28:33.91 ID:odgDij6pP
- ちょっと待て!
>畜産農家らによると、「廃用牛」とは、出産を繰り返し、子牛が産めなくなった雌の経産牛など。
> 肉質が悪く、ハンバーグなどの加工食品の原料などに使われることが多いという。
レストランのハンバーグとかレトルトのハンバーグもやばそうだな(;´Д`)
- 823 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:28:56.46 ID:oILOfRJh0
- >>820
> メニューに和牛ユッケって書いてあったんじゃないの?
黒毛和牛・280円って書いてあるね
http://m8bolt.iza.ne.jp/blog/entry/2273247/
- 824 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:30:16.17 ID:5kYZkWqS0
- >>803
仕入れをいかに安くするかにこだわり抜いた食材です
- 825 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:30:39.73 ID:vAmOi5DR0
- 「ユッケ用のサンプルができました」
「和牛の血統で味があります」
「廃用牛」
怪しげな文章だが、中毒との直接的な関係があるのか?
管理体制の問題だろ 卸か、焼き肉屋かは知らん
- 826 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:30:40.71 ID:TW/8rKl90
- >>822
落ち着けって。径産牛全てが悪いわけではない。
径産牛がおいしい牛肉として頑張って育ててる人もいる。
- 827 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:30:42.40 ID:hxa28CBE0
- 実際こんな値段で商売しようと思ったらほかすような肉使ってるの当たり前とわからんのかな?
- 828 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:30:57.52 ID:RiPgIdU90
- 何gか解からんが黒毛和牛で280円の生肉ってすごいな?
スーパーでも100g280円では買えんだろ
- 829 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:31:00.18 ID:3xOOGSOJ0
- >>822
肉質が悪いというのはそのままで食うのには向かないって
ことじゃないの
ステーキとかしゃぶしゃぶとか
だから加工食品に使われるってだけで、廃用牛が悪いって
わけじゃない
- 830 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:31:14.70 ID:50HNvs1+0
- あらま。
- 831 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:31:35.40 ID:FjSuJCF30
- >>823
お店は和牛だと思ってたんじゃないの?
- 832 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:31:45.15 ID:iyCiWKb10
- >>1
この読売の記者の頭の悪さはどこからくるんだ?w
明日の新聞の見出しもこれでいくのか?www
元々、生食と品種は無関係なんだが
- 833 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:32:24.58 ID:3xOOGSOJ0
- そもそも和牛の肉ってそんな出回るもんなの?
国産牛ならわからんでもないが
- 834 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:32:31.17 ID:Nc1p9DPw0
- ユッケはたたきなんかと違って、
タレで食べさせるところがあるから可能だな。
でも廃用牛ね〜、ホントかね〜?
- 835 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:32:51.27 ID:/z67yAbz0
- おぇ、気持ち悪い
しばらく焼肉はいいや
- 836 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:32:59.51 ID:odgDij6pP
- >>826 >>829
ごめん、ちょっとびっくりして誤解してた
大丈夫なら良かった
- 837 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:33:09.85 ID:RiPgIdU90
- >>823
>A3ランク以上の黒毛和牛・・・
これはもう騙された消費者の自己責任だろww
- 838 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/09(月) 17:33:53.07 ID:h9/qqopQ0
- もはや詐欺だろこれ
- 839 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:33:54.60 ID:hxa28CBE0
- 実際食った奴らってうまい肉なんかとえんのないような人達だからどこの肉と比較してるのかね?
- 840 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:33:55.73 ID:b56C55Lx0
- 廃用牛でもまあいいんだよ
どうせユッケだし、肉とかそこまで良くなくても
それが値段に反映されてたら満足するわ
食中毒で死なない肉なら
- 841 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:34:23.64 ID:CoecXf4s0
- 廃用牛ですけど和牛ですので
- 842 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:34:26.28 ID:SbvjElt40
- m9 三 9m
彡 ∧∧ ミ
m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!
ヾヽ\ y ) 彡
m9/三 9m
∪ ̄ ̄ ̄\)
- 843 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:34:30.88 ID:s73izudm0
- 結局、安かろう悪かろうなんだな
しかし、卸の大和屋商店も相当悪だろ
- 844 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:34:52.20 ID:2PxsO8z4O
- 廃用牛って名前だけで胸が張り裂けそうなんだよ!
- 845 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:34:55.01 ID:Oni1rii50
- 黒毛和牛って廃用牛なんか?
- 846 :ヤキニクヤ:2011/05/09(月) 17:35:15.78 ID:xMjyc3NJ0
- 経産牛は単に肉の味が美味しくないから生食に向かないだけであって
食中毒とは全然別の話です。
- 847 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:35:30.62 ID:A/vXwh7y0
- 食中毒の発覚後、ユッケ用生肉を他店に移動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000694-yom-soci
アホだwもう救いようがないw
- 848 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:35:52.82 ID:WK2g4E590
- 和牛は黒毛和種・褐毛和種・日本短角種・無角和種の4種類と
それを掛け合わせたもの。こういう分類は素人にはわかりにくい。
純粋種の和牛はそのブランド名を書き
それ以外はハーフ、ニューハーフ、というように分けた方がいい。
『このユッケはニューハーフの肉です』これならわかりやすい。
- 849 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:36:21.22 ID:oILOfRJh0
-
・黒毛和牛=廃用牛ではあるが黒毛ではあった=黒毛和牛フェア(390円)に出した
・交雑種=100円均一に出した
ってことなのかな?
「廃用牛でもきちんと衛生管理できてれば生食可」であるなら問題無いのか。
- 850 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/09(月) 17:36:26.50 ID:mQr6P7CQ0
- 焼いて食えば廃用だろうが仔牛だろうが無問題じゃww
- 851 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:36:45.91 ID:SbvjElt40
- ,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |: プギャー!!!
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
- 852 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:37:16.14 ID:TW/8rKl90
- 消費者が産地やブランドにこだわりまくるなら徹底してこだわれよって思う。
- 853 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/09(月) 17:37:50.10 ID:h9/qqopQ0
- >>850
肉としてぱさぱさだったりして食える代物じゃないんだろ
- 854 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:37:55.96 ID:hxa28CBE0
- どんな肉でも衛星管理してたらこんな事にはならなかった。
むしろ安物だからこそ衛星管理が必要なのに…
- 855 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:38:41.00 ID:vAmOi5DR0
- 食中毒と偽装のふたつの問題があることがわかった
- 856 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:38:50.69 ID:ver4KlAS0
- だんだんろくなものを食わされていなかった実態がw
>>854
宇宙で作ってるのか!
- 857 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:39:12.80 ID:WS0bcLd7O
- 納品されてる肉の品質を見抜けない
素人が経営してる店ってことだろ
食中毒が出ても不思議なことじゃない
- 858 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:39:18.88 ID:iyCiWKb10
- >>849
お前には
黒毛和牛フェア=交雑種
100円均一=ホルスタイン
という発想はないのかw
どっちみち生食とは関係ないけどw
- 859 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:39:33.30 ID:XuuOoGCv0
- そういうビジネスがあるのな廃用牛ビジネス
獣医師稼業は地獄だぜフーハハハー!(AA略
- 860 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:39:42.68 ID:RiPgIdU90
- >>854
スカパーの肉チャンネルの人ですか?
- 861 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:40:34.07 ID:GdYL6tfc0
- >>821
味覚ってのは単に「慣れ」なんだよ
ガキの頃から美味いものばかり食って育った人間は、まずいものを美味いと誤認識しまうこともある
まずいものばかり日常的に食ってると、たまに美味いものを食った時に違和感を感じて受け付けない
どちらも自分自身で経験したことだから間違いないね
- 862 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:40:53.16 ID:odgDij6pP
- >>847
生肉を他店に移動ってえびすが?それとも大和屋?
調理する前に移されたものなら肉そのものに菌がついてたってことだよな
押収された肉から菌が出た場合
- 863 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:41:14.04 ID:JUuoFR4x0
- >>854
牡牛座でも管理するのか
- 864 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:42:03.74 ID:XuuOoGCv0
- >>854
グローバルホークで焼肉えびす監視ですね、わかります
- 865 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:42:11.67 ID:TW/8rKl90
- こういういい加減な飲食チェーン店が繁盛する日本
どうかしてるぜw
- 866 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:42:36.29 ID:FjSuJCF30
- >>862
日本人ですか?
- 867 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:42:45.37 ID:9UV/NuM40
- ttp://www.asahi.com/national/update/0509/TKY201105090199.html
「福島の牛1万頭、24都道府県に受け皿 乳牛は殺処分」
乳牛は体力的に長距離の移動に耐えられず、牧草の放射能汚染も
広範囲に広がる見込みのため、大半を殺処分し、食肉に回す。
- 868 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:42:45.85 ID:+T5PGuCE0
- こんなの想定の範囲内だろ?
- 869 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:43:01.27 ID:/gjCHhoW0
- 国産牛()
- 870 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:43:09.76 ID:GpvIyt1QQ
- こわいなぁ
- 871 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:43:20.18 ID:PP5VU/zEO
-
廃用牛は枝肉ペラペラだよ
丸で買ってもすごく安い
- 872 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:43:35.17 ID:pZ+6JbfO0
- 国産牛=和牛 だと思ってる奴がかなり多そうだ
和牛ってのは日本の牛って意味じゃねーから勘違いすんなよ。
- 873 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:43:37.59 ID:tK7wpila0
- >>853
生食用の肉ってのは、焼いたらぱさぱさになるもんだ
生で食うのと焼いて食うのとでは、肉に対する要求が違う
- 874 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:43:44.40 ID:NxFPJxHdO
- そんなユッケを有り難がって食ってた人達…
- 875 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:43:44.73 ID:+2kPm+jGO
- >>828
スーパーのチラシを見てみました
切落し
黒毛和牛100g316円
OG 100g120円
100g280円ならあるでしょう
牛肉の仕入れって以外と安いらしい
- 876 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:43:48.59 ID:9DTVAd/q0
- >>853
そうでもない
和牛に比べたら、特に脂がパサつくってくらいで、味そのものは良いんだよ
- 877 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:43:51.49 ID:GF/DI1XG0
- 安いのに高級感がある by日テレ
- 878 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:43:54.49 ID:b56C55Lx0
- A3以上の和牛とかいう、少なくとも廃用とか経産とかそういう物ではない
上位食用牛を名乗って出していたそうな>えびす
卸と焼き肉屋の、壮絶な責任押し付け合い合戦を生で見たいな
これなら5000円払っても良いぞw
肉を売るより儲かるんじゃない?
- 879 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:44:25.81 ID:XpR37KA9P
- >>857
大手なら社員がきちんと検品するんだろうなぁ
- 880 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:44:36.81 ID:6DIvGYOL0
- >>1
やっぱり安物の肉だったってオチかよ
伸介やるじゃんwwwww
- 881 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:44:51.29 ID:tvR6Vj5N0
- 1回でも孕んだら雄山先生はお食べにならないというのに
何度も孕んだ廃用牛だと副部長も騙せなさそうだな
- 882 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:44:52.48 ID:XuuOoGCv0
- >>868
焼肉えびすのメニューにソテー無い。
- 883 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:45:01.45 ID:odvZUl12O
- 私みたいな肉か…
- 884 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:45:04.38 ID:A/vXwh7y0
- 焼肉行く時は安すぎる所は不安だから避けてて良かったわ
馬鹿は食に金ケチったらいかんってこったな
- 885 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:45:51.46 ID:APnx2dd6O
- 韓国VS同和
- 886 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:46:46.50 ID:Tyw353SH0
- 消費者にとって不利益な事したら重罰に処すようにしようぜ
なめられすぎなんだよ
- 887 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:46:54.48 ID:cJv1D/bN0
- 生肉でこれだと、焼肉の100円肉ってどんなんだか興味があるw
これより下の肉って何だ?
- 888 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:47:04.09 ID:QzHfkCse0
- 人間だと1人や2人子供を産んだ女性の方が魅力的なんだけどな。
- 889 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:47:05.44 ID:FQ4zhU080
-
2009/5 大和屋,えびすにユッケ用サンプルできたとmail
2009/7 えびす,店舗でのユッケ加工マニュアルを改定し手順を簡略化
--この間牛肉での食中毒等は無し--(過去3〜4年間に生卵や鶏肉での複数客の食あたりはあり)--
2011/
3/11 東日本大震災
3/15 3号炉爆発
3/16〜18日に採取の原乳から基準値の5倍の放射性ヨウ素(この後も基準値超え続く)
4/ 1 えびすに新メニュー 黒毛和牛\294ユッケ登場
4/ 4 福島の牛肉骨粉から放射能汚染確認@青森産廃業者,計測は青森県 (関係の無い牛だと思う。たぶん)
4/ 6〜14日 大和屋,さいたま(8)川口(6)市場で競り落とす(内訳:経産10未産2去勢1交雑1/交雑以外は和牛)※
4/11〜16日 大和屋で加工 (交雑牛は4/13加工)
4/16 福島県産牛枝肉は他県産に比べ1頭当たり5〜20万円安く取引 と報道(農水省談として毎日)
4/17〜26 客に提供 (患者が食べた日)
4/18 日テレ「深イイ話」番組内でえびすを絶賛
4/29 初の死者(o111では国内初との報道あり)
4/29 えびす全店で営業自粛と発表
5/07 初の二次感染者を確認 (患者の家族だが店に行ってない人)
5/07現在,富山福井神奈川で死者4,患者98(重症24含む),※石川県の店員感染者は含まず
5/08 捜査本部,死者3人を出した富山砺波店のユッケ肉を富山山室店で押収
※牛の内訳は読売新聞本紙紙面より。他はネット上のソース。正しさは保証しません
- 890 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:47:05.73 ID:94Ziq54R0
- 乳牛の廃用牛や経産牛はBSEのリスク高いんじゃね?
- 891 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:47:11.98 ID:QWGXDxF50
- 生肉なんて売ってる方も食ってる方もチョンだけ
死のうがどうしようがどうでもいい
むしろ死んでください
- 892 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:47:16.09 ID:GdYL6tfc0
- ユッキにしろ朝鮮焼肉にしろ、もともとタレの味だけの食い物だからな
「安いお肉でもおいしくなるから経済的!」というエバラのCMを思い出したわw
- 893 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:47:25.80 ID:BBHSfLTt0
- 生で食えない肉を騙して生で食わせたり。
硬い肉をびったんびったん叩きつけて高級肉に見せかけたり
客に焼かせるだけの手間いらずボッタクリ商売。
能なしに最適な商売だわな
- 894 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:47:33.12 ID:+H4nbbz70
- 深イイ話
- 895 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:47:51.62 ID:WS0bcLd7O
- >>875
えびすが仕入れていたユッケ用の肉は
キロ1600とか1800円だったはず
- 896 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:47:54.44 ID:sk+myoix0
- 肉もGPSで管理する時代になったんや
- 897 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:48:09.51 ID:pShv9fVu0
- から揚げにモモ肉つかおうがむね肉使おうが店の勝手だろう
ユッケだって廃用牛つかっても店の勝手だ
衛生の問題であって廃用とかそんなの関係ないだろ?
- 898 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:48:18.82 ID:3xOOGSOJ0
- >>854への突っ込みが多すぎる件
- 899 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:49:19.40 ID:9DTVAd/q0
- >>883
鶏の廃鶏なんかでもそうなんだけど
肉質は硬くて肉色は赤黒いけど、若鶏に比べて味は格段に濃いんだぜ?
- 900 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:49:20.42 ID:XpR37KA9P
- g1000円以上→塩コショウ
g500円以下→焼肉のタレ
- 901 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:50:56.88 ID:7M+M7Irl0
- >>831
分類上は、いわゆる和牛4品種およびその4種間の交雑種、およびその交雑種間の交雑種までを和牛という。
ただし(ここ重要)農水省のガイドラインでは「和牛」と表記するとき、
食肉公正競争規約上の和牛で、国内生産&飼育で、それらがトレースできることを
事業者に対して「自主的な取り組みの促進を配慮する」ことを求めているに過ぎない。
なので、最後のトレースができなくたって、最初の二つだと「信じていれば」、和牛と表記して構わないわけだ。
某チェーン店ではホルスとのF1はおろか、国産ホルスも和牛と書かれていたことがある。
国産牛なんて便利な表記もあるしね。
経産牛は多少見直されているとはいえ、あくまでも経産肥育牛なので、こんな値段では出せないし、
やっぱボロボロの牛だったんだろう。味は安物素材の味方化学調味料があるから大丈夫。
- 902 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:50:57.70 ID:20noLaVo0
- A3とか言ってたのはウソじゃねえか
- 903 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:51:10.86 ID:FjSuJCF30
- >>889
牛も同じだよ。
- 904 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:51:37.17 ID:/gjCHhoW0
- >>900
タレって結構高いよね
- 905 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:51:38.33 ID:oxJaNT7hO
- >>889
さまざまなあほうが現れております
- 906 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:52:11.28 ID:Oni1rii50
- クズ肉でもエセ高級感店舗でごまかせば美味しく感じるレベルの愚民はいくらでもいる
↑
ここに気がついて大躍進した社長は凄いかも
でも、人としてどうなの?って部分は残る
- 907 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:53:03.53 ID:cJv1D/bN0
- 最近ネットで見たけど 1350円/キロだった、ユッケ用。
100g135円。
どっかの誰かが買って、客が食べてるんだろうな。
- 908 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:53:04.92 ID:nnal/he60
- >>1
>読売新聞の調べでわかった。
ソースどこなのか明記してないな
- 909 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:53:35.32 ID:+gnLbUmpO
- ユッケ=ピチピチの牛っていう発想してる客がお馬鹿さん。
こういう人は、化粧して若作りしているオバハンを若いおねぇちゃんと間違えるタイプだね
- 910 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:54:16.00 ID:FjSuJCF30
- 黒毛和牛ブームの次は経産牛ブームになるということをお前らは知らない。
- 911 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:54:25.85 ID:q56Tbde/O
- 経産牛を仔牛として売ったなら偽装だけどな。
ユッケ用の牛肉って一体どんな肉なのか素人にはわからん。
- 912 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:11.02 ID:GdYL6tfc0
- >>906
自分はむしろ「クズ肉」とか言ってる時点で人としてどうなの?って思うな
安い食材をたくさんの人に安くおいしく食べてもらう工夫ってのは、外食産業に関わる全ての人が
目指すべきひとつの理想だと思うけれども
- 913 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:11.93 ID:f41MprgP0
- 大和屋商店って他店にも卸してんだろ?
ファミレスの安いステーキも本当はゴミみたいな肉なんだろうな
- 914 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:19.62 ID:JUuoFR4x0
- >>899
卵用鶏とブロイラーがごっちゃになってる
- 915 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:22.77 ID:9DTVAd/q0
- >>907
それは卸が枝で買った単価だろ
枝で1350円なら肉の原価は倍以上になるよ
- 916 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:37.29 ID:iyCiWKb10
- >>875
昔カレースレで関西人が「カレーには牛以外認めない」とか言いながら
出したスーパーのチラシが、牛スジカレー用88円/100gってのに
大爆笑したのを思い出した
- 917 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:51.11 ID:PchaVjSXO
- >>899
エロい
- 918 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:46.95 ID:TTAlk3LHO
- 【えびす隠蔽工作】
食中毒の発覚後、ユッケ用生肉を他店に移動
焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件で、死者3人が出た富山県砺波市の砺波店に納入されていた
ユッケ用の生肉が食中毒発覚後、富山市の富山山室店に移動されていたことがわかった。
富山県警など合同捜査本部は8日、同店を捜索し、この肉を押収した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000694-yom-soci
焼き肉チェーン集団食中毒 3人が死亡した店の肉、問題発覚後に別の店に運び込まれる
「焼肉酒家)えびす」の集団食中毒で、3人が死亡した店の肉が、問題発覚後、別の店に運び込まれていたことが、
捜査関係者への取材でわかった。
- 919 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:11.82 ID:Rx0Ggl3e0
- えびす社長は足元みられた感じだな
きちんとした筋に話通さなかったからなのか
- 920 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:45.17 ID:dJSVyfKJ0
- 偽装はいけないがえびす側も本当は知ってたんだろ
長年焼肉屋やってりゃ、美味い不味い肉の区別はつくはずだ
当然和牛が安く買えないのもわかっている
- 921 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:53.88 ID:QfXkunvO0
- ハンバーグやメンチって全部廃用牛だろ
子牛産めなくなった婆牛
乳出なくなった婆牛
- 922 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:30.83 ID:dX+x0fM90
- 廃用牛・・・あんまりなネーミングだ
- 923 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:11.42 ID:+fz9pAXJ0
- えびすも大和屋も金儲け第一で衛生無視だっただけだろ
安物しか仕入れないところにはクズしか出荷しないし
安物しか食べない客にはクズしか食わせない
外食はどこも似たり寄ったり
- 924 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:17.49 ID:XuuOoGCv0
- 俺様の想像
・原発-福島市の間の乳牛
・ピカ水飲む
・生乳から放射性ヨウ素検出→休業→体調不良(胃腸炎)
・抗生物質投入
・効かなくなる→O111増殖
・市場へドナドナ
- 925 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:36.16 ID:wvxZ+3D7O
- ハンバーグも食べたく無くなったな
- 926 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:49.21 ID:JUuoFR4x0
- >>921
廃用とかじゃなくて基本は部位じゃないかな
筋が強くてそのまんま焼いて喰っても噛み切れないようなとこ
- 927 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:59.54 ID:cJv1D/bN0
- >>912
それは確かにその通りだと思う。
テイルとかスジ肉とか安い所を美味しく食べる工夫が料理だと思うし。
ただ ユッケに工夫の余地があるかどうかは疑問だけど。
- 928 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:59.70 ID:pShv9fVu0
- その肉が含まれてたら何が問題なんだ?
そこが書いてないのなら何の意味もない記事だ
記者の能力不足か?
- 929 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:24.38 ID:XpR37KA9P
- >>921
スーパーの安ミンチだね
あれをユッケにしてくってるようなもん
- 930 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:56.68 ID:Oni1rii50
- >>912
世界の山ちゃんはなるほどそういう鳥なんだなとわかる雰囲気でそれでも人気、それでいい
ここは騙して食わせたあげく子供をころしてんねんで
- 931 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:01.22 ID:2/fORNoG0
- みんなが好きな国産牛ってそもそもが廃用牛だ
読売記者ってばかなのか?
- 932 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:04.16 ID:/gjCHhoW0
- >>924
牛の場合、Srの方が怖いんじゃない?
- 933 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:08.21 ID:PQuIsMMx0
- http://mainichi.jp/select/jiken/namaniku/news/20110509k0000e040076000c.htm
いつの間にか福島から長野に情報が摩り替えられてるぞwww
- 934 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:17.44 ID:oEyEuwUI0
- >>781
厚労省の指針が出てる以上
えびす側のそんな言い訳は通用しないよ
- 935 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:21.17 ID:7nS4xRvM0
- 牛丼で使われる肉は素人が見ても酷い肉だとわかるが
ユッケとか生肉は良い肉なんだと思ってたわ
- 936 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:22.02 ID:GdYL6tfc0
- >>916
あんたこそ味ってものをまったく理解してないね
スジだろうがヒレだろうが牛には牛にしかない味と香りがある
そしてそれはひとつの個体ならばどの部位にも共通して存在するものだ
上等の牛のスジ肉のほうが、安い牛のサーロインよりも値段は下でも遥かに風味は高い
カレーやシチューのような煮込み料理では特にそれを実感するよ
- 937 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:33.90 ID:O/wgphkm0
- >>916
関西のスジ肉を使う風習どうにかならんかね〜 ぜんぜん美味しくない…
近畿や中四国ではあまり使わないんだよ、魚介類やサツマイモ入れたりするけどw
- 938 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:34.61 ID:DIxmbCJV0
- 安い国産牛ってまずウソだと思えってことか。
でも高くても偽装しているところもごろごろありそうだな。
まあ扱っている人間の民度考えたらさもありなんwwww
肉や、総クズwwww
- 939 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:46.09 ID:EDlVUUn90
- 衛生管理の酷さが最終的に人を殺した。
くず肉を使った料理が焼肉だったから、これまで運が良かっただけ。
食品の仕入れから客に提供するまでの責任はえびす。
えびすが生肉で人を殺した事実からは逃れられない。
まあ、大和屋商店もえびすも ぽぽぽぽ〜ん なのは間違いない。
- 940 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:51.89 ID:Uq4caGMh0
- チェーン店のあるド田舎で走ってる会社の半分はパチンコ業界関係者。
本物の和牛を腹いっぱい食える人種も同じ。
休日をパチンコにうつつ抜かすアホ共はたまーに勝たせてもらった金で廃ユッケでもくってろよwww
- 941 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:38.74 ID:VZyoZOMM0
- 安い外食は自己責任だと言うけど
DQNはヴェルファイアのローンとかあるからどこかで節約しなければならない
- 942 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:12.39 ID:P2UMm5FH0
- 廃用牛、うめぇええ
- 943 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:23.09 ID:cJv1D/bN0
- >>915
ある卸が通販で売ってた値段がそうだったよ。
交雑種/外モモ/B2 12150円/1本/約9kg
小売の値段だともっと上がるのかな、よく知らないけど。
- 944 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:34.76 ID:ay/OEqjj0
-
この店には行ったことないんだけど、近所に安○という似たような
格安焼肉屋があって、1回行ったことがある。二度と激安焼肉屋には
行かないと1秒で決断できる味だった。肉質による味の違いなんか
ほとんどないと言っているヤツは一体どういうモノを食べたんだ?
- 945 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:40.52 ID:pShv9fVu0
- >>930
廃用牛じゃありませんとは書いてないだろ?
何も問題ないでしょ?
企業努力の範囲内でしょ?
- 946 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:49.55 ID:26/HPAD50
- 当たり前だろ
ホルは乳がでなくなったら肉なんだから
お前らはスーパーで売ってる安い肉が
肉用のウシとでも思っていたのか?
- 947 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/09(月) 18:03:01.21 ID:/gjCHhoW0
- >>931
それってほら、この記事を見て国産牛の意味を知ってた人が思ったことと同等な疑問
何を今更w
- 948 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:13.05 ID:NTtzz1ZZ0
- >読売新聞の調べでわかった。
前から公開してるメールに経産って書いてあったじゃない
読売新聞の記者が辞書引いて調べたって意味?w
- 949 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:34.34 ID:Uq4caGMh0
- >>940
ド田舎で走ってる高級車乗りの半分がパチンコ関係者
- 950 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:36.79 ID:w7l4jHhe0
- つまりユッケはゴミ肉を生で使用
- 951 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:49.85 ID:GdYL6tfc0
- >>927
ユッケと牛刺はぜんぜん違うよ
ハンバーグとステーキ以上に違う食い物といってもいい
ユッケの味の大部分はタレで決まってしまうし、食感は叩いて挽くことでどうにでもなる
極端な話、肉は二流でもよくできたタレと薬味、新鮮な生卵があれば十分おいしいと感じさせることは可能
- 952 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:52.26 ID:NsIFc6U20
- 菌がついてるのは当たり前
どこの卸も似たようなもんだから
えびすだけが悪いって言ってた人たちは
大和屋をいつまで擁護できるかな?
- 953 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:15.65 ID:VZyoZOMM0
- ミーとポープの社長はある意味プロだったな
素人が無茶するから死者が出るんだよ
- 954 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:37.08 ID:GRnDODxV0
- だから安いんだ。
だから安いんだ。
だから安いんだ。
だから安いんだ。恐い
- 955 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:38.19 ID:SZExTrjA0
- 廃用牛は今まで全国民がフツーに食ってた肉
精肉でも加工品でもなw廃用って言葉が悪いがww
鶏も一緒だ
- 956 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:40.18 ID:DHui06R1O
- 馬刺しは好きだけどユッケはあんまり好きじゃなかった
ユッケがなくても大丈夫
安いには安いだけの理由があるんだな
- 957 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:41.05 ID:JUuoFR4x0
- >>946
お前はスーパーいったことあんのかw
パッケージされている国産牛は全部、個体識別番号を打たれてらぁ
- 958 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:08.73 ID:Syx6UWkC0
- 低価格で出すだけ、まだ、良心的なんじゃないの?
事故が起きないだけで、高かろう悪かろうの所も多い気がする。
- 959 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:37.45 ID:GdYL6tfc0
- >>931
定義としては正しくないが、現実にはそれがほとんどだろうな
自分は和牛と書いてあれば黒い牛、国産牛と書いてあれば白黒の乳牛を思い浮かべる
- 960 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:12.14 ID:FQWs7gK5O
-
大和屋は最悪だな
童話の連中は血も性根も腐ってるな
- 961 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:13.75 ID:cJv1D/bN0
- >>951
そうなんだ
ちょっと認識を改めるよ
- 962 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:39.16 ID:QMCl2nQv0
- スーパーの総菜も結構危ないけどな。
特に安かろう悪かろうのスーパーでカキフライは危ない。
- 963 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:41.39 ID:EDlVUUn90
- ひとつだけ
ここでえびすに一義的な責任があることを明確にしておかないと、
消費者としては安心して外食できないことになるよ。
食事を提供しても仕入れが悪いから自分たちは免責などと思う輩が増えれば、
外食産業は無法地帯となるよ。
- 964 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:49.41 ID:NsIFc6U20
- 大和屋は特別悪いわけでは無いのだな
食肉卸としては普通のことをしてきたんだな
えびすのような店が現れれば簡単に死人が出るのが肉なんだな
- 965 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:50.66 ID:9DTVAd/q0
- >>943
そこから歩留まり70%で、小売の値入を30%に消費税掛けてグラム260円
もうちょっと値入ほしいから298円くらいが売値かな
- 966 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:27.55 ID:pShv9fVu0
- また社長に一喝してほしいな
よそも廃用牛使ってますって
廃用だしてるのここだけなのか?
廃用つかってても何も問題ないんだ?
- 967 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:47.27 ID:GrAwhWZS0
- 世の中、肉の味がわからない愚民は山ほどいるからな。
不二家のケーキや回転寿司や山崎のパンやドトールのコーヒーを美味いと言って
食ったり飲んだりしてるバカと同じ。
- 968 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:52.85 ID:Y4gavDX00
- つーか明らかに解体したあとの処理に問題があるわけだから。
牛の種類なんざ関係ない
- 969 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:05.75 ID:BTDFsIBZ0
- なるべく、あの社長の個人的な責任したかった業界だが大失敗
これで焼肉業界全体が信用を失った
- 970 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:05.75 ID:VZyoZOMM0
- >>963
だな。仕入れ値を考えればマトモな素材じゃないことくらは
プロがわからないということはあり得ない。
- 971 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:54.12 ID:NTtzz1ZZ0
- 国産牛がすべて経産の廃用ってことも無いべ
ホルスタインの牡もあるからなw
- 972 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:57.30 ID:GdYL6tfc0
- >>964
逆じゃないか?
ユッケに使うとわかっていながら、大腸菌の付着した肉を卸したのは大和屋のほうだぞ
- 973 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:07.85 ID:w6DX80iH0
- >>967
こういう人に限って二重盲検ではなんも区別がつかない自称グルメw
わらかすw
- 974 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:52.58 ID:IoTlHYmE0
- くず肉でもユッケと称して出せばバカ舌どもに大人気
これって深イイ話じゃないの?
- 975 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:09.52 ID:2rl8QDU1O
- 福島の牛から放射性物質でたしね
- 976 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:11.73 ID:26/HPAD50
- >>957
そりゃそうだろ
すべてのウシには10桁ついてるからな
そんなの当たり前だろ
- 977 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:15:21.97 ID:ApczUTZ3O
- 肉の質の問題じゃなくて衛生管理の問題だろ
すり替えワロタ
- 978 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:20.75 ID:VZyoZOMM0
- >>972
業界ではそれが当たり前なんじゃないのか。
安い飲食チェーンでも個店から叩き上げで大きくしてきたところだと
トップも最低限の見極めができるけど
えびすの社長のように商売として割切ってると責任者の忠告も無視して
コスト削りまくるのではないかと
- 979 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:17.38 ID:hYkIArVWO
- >>969
外食産業全部だな、安い所は自己責任で。
- 980 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:36.66 ID:JZZndXVq0
- 人間で言うと40杉科、食欲が湧かないな
- 981 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:28.74 ID:wyH6WFoT0
- 廃品放射能肉を売りつけるとわ・・・
チョンでも極悪すぎる
マイケル富岡カワイソす
- 982 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:59.57 ID:qOxkqUjr0
- 交雑種でもA5A4は出るが、ホルスの経産となると、さすがに出ない。
- 983 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:34.79 ID:iuTsNd7O0
- こんなにアレなユッケが好きなんてのたまう人間は、ちょっと頭が残念で騙されやすい奴らだろw
- 984 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:02.90 ID:Y4gavDX00
- >>958
人が死んでたら良心的も何もないだろ
- 985 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:24.67 ID:cc9eI0OkO
- しかしこういう肉をよく店に出せたもんだな
- 986 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:34.72 ID:ZWuUdz4Q0
- 別に上質な肉じゃなくても、食べて問題ない肉なら全然オッケーだろ
- 987 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:05.37 ID:9DTVAd/q0
- >>982
そもそもホルスで格付けなんかしない
- 988 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:09.56 ID:znFC1ohM0
- the korians job
- 989 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:10.33 ID:7kxs0vgP0
- ここで一曲どうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=coQB9JDoT9M
- 990 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:41.83 ID:Oni1rii50
- 国が指針だしてても業界全体で無視ってのもすごいことだしねw
昨日は焼き肉屋行かずにステーキ屋に行ったわ
- 991 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:50.16 ID:4jglownX0
- >>959
焼き肉屋の和牛の定義は国産という意味だからなあ
黒毛和牛と表示してあれば詐欺になるが
とある有名な和牛の県では、
**牛(うし)が黒毛和牛で**牛(ぎゅう)は県内産の総称だと開き直っている
事実、**牛・和牛専門店と看板あげてる焼き肉屋で本物を食べたことがない
これは生産牧場、問屋にも確認済み
- 992 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:41.63 ID:sN7Qwf1tO
- これが低価格な理由か・・・恐ろしい
- 993 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:05.60 ID:Y4gavDX00
- >>990
国が指針出してないのが問題なんだけどな。
- 994 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:39.80 ID:XuuOoGCv0
- ./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l ユッケ食べる奴は肉土人だ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | ゴミ肉ユッケを食べる奴はよく訓練された肉土人だ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント JAPは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
- 995 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:42.19 ID:GdYL6tfc0
- >>991
ってことは廃用ホルスタインを和牛と表示しても構わないのか
ますます定義が難しくなってくるなあ
- 996 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:26:16.79 ID:iuTsNd7O0
- 肉食いたかったら怪しさ満載の焼肉屋なんかでなく、ステーキ屋か鉄板焼きに行くべきだよな。
- 997 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:26:20.50 ID:X/+ZmhZiP
- >>990
もしメニューにユッケやキムチがあったら中身は同じだぞw
肉が厚いだけで。
- 998 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:32.10 ID:p4SEOiL+0
- チンスケ「素敵やん」
- 999 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:21.91 ID:ay/OEqjj0
- ユッケユケ
- 1000 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:37.15 ID:4jglownX0
- >>980
ばかを言うな!
渡辺ま里奈とか西尾由美とか・・・・
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)