国際【ユッケ食中毒】本場韓国、仕入れた肉をその日に提供 食中毒報告例なし+(1/2ページ)(2011.5.10 07:46

  • [PR]

[国際]ニュース トピック:食の安全

  • メッセ
  • 印刷

【ユッケ食中毒】
本場韓国、仕入れた肉をその日に提供 食中毒報告例なし

2011.5.10 07:46 (1/2ページ)
広蔵市場のユッケ専門店「チャメチッ」で仕入れた牛肉を切る金玉姫さん(左)ら=8日、ソウル(共同)

クリックして拡大する

広蔵市場のユッケ専門店「チャメチッ」で仕入れた牛肉を切る金玉姫さん(左)ら=8日、ソウル(共同)

 富山、福井両県の焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」でユッケを食べた客4人が死亡する集団食中毒事件が起きたが、本場の韓国では、飲食店でのユッケの食中毒発生の報告例はないという。韓国では年に数回行われている衛生当局による抜き打ち検査が食中毒防止の決め手になっているとみられ、「衛生基準」を設けるだけで安全対策は業者任せにしてきた日本の厚生労働省にも事件の責任の一端はありそうだ。一方、神奈川、富山、福井の3県警と警視庁の合同捜査本部は9日、業務上過失傷害容疑で、横浜市旭区の「焼肉酒家えびす」横浜上白根店を家宅捜索した。捜索は7カ所目で、神奈川県内では初めて。

 ソウル・東大門市場の西隣にある広蔵市場。「ヨギロー オセヨ(こちらへいらっしゃい)」。ユッケ専門の老舗「チャメチッ」の女主人、金玉姫さん(58)の威勢のよい声が響く。30人も入れば満席の店だ。

 ガラスの冷蔵ケースにユッケやレバー、センマイが並び、注文を受けると素早く盛り付け。細かく切ったナシを皿に敷き、牛肉を載せ、卵黄をトッピングする。「肉の色が違うでしょう」と金さん。新鮮さが一番の決め手だ。

 共同通信によると、金さんは解体されたばかりの肉が入る近くの「馬場畜産市場」から、その日に仕入れた肉を出す。冷凍ものは扱わず、包丁やまな板の消毒も毎日欠かさないという。日本の事件は韓国でも報じられ、金さんは「信じられない話。同業者として残念で仕方ない」と顔を曇らせた。

 韓国では生肉を提供する際の特別な衛生基準はないが、年に数回、食品医薬品安全庁が抜き打ち検査を行う。庁によると、昨年4月は全国1426店のうち45店が肉から細菌が見つかるなどしたため営業停止や罰金処分などに。一方で、これまでユッケの食中毒発生の報告例はないという。

このニュースの写真

広蔵市場のユッケ専門店「チャメチッ」で仕入れた牛肉を切る金玉姫さん(左)ら=8日、ソウル(共同)

関連ニュース

関連情報

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital