福島原発事故後の被ばく症、被ばく患者、被ばく遺体まとめ

福島原発事故による被爆患者に関する情報を政府は公開していませんが、すでに被爆患者は現れ始めています。

更新日: 2011年05月09日

Good 35

10593 view

ホット:
(2011.5.9)飯山一郎『東京板橋の某大手病院の救急救命センターでは,被曝症と断定せざるをえない患者が増えているという』
『大手病院を回っているプロパー(製薬会社の営業部員)からも同じ(被曝症と断定せざるをえない患者が増えているという)話を聞いた.』
大手病院を回っているプロパー(製薬会社の営業部員)『放射性物質が肺に吸引されたことによる内部被曝症.これは日本の医療システムにとっては完全に未知の領域で手に負えない事態なのだ』
http://grnba.com/iiyama/

(2011.4.24)広島出身の被爆医師、肥田舜太郎、福島原発被ばく者について、『私が一番心配しているのは……元気な者を含めて、放射線の病気が始まってくるのはおそらくこの秋から。来年の春にかけてたくさん出てくるだろう、私は想像しています。(19:50)』
『東北では、下痢がはじまっています。(18:50)』
『(被ばく者の)最初の症状の一つに下痢が始まります。』
『これは今の普通のお薬では止まりません。』
http://youtu.be/tCV3beH_IWI
http://d.hatena.ne.jp/pinsuke/20110508/1304844321

(2011.5.8)肥田舜太郎医師は、福島の被曝者がすでに広島の被ばく者と同じ症状を現し初めていることを危惧しています。
pinsuke『肥田氏は被爆し、直後から広島で診療に当たり、直接爆撃を受けた患者と、受けずに、後から広島に来て入市被曝した人々を見てきています
後から広島に来て、直接被曝した人より先に倒れて死んでいき、生き延びてもその後様々な身体症状に苦しみ、60年後に癌や白血病で死んでいくたくさんの患者を見ています
それと同様の症状が福島の被災者にすでに見られるのです
子ども、妊婦の退避は急を要します』
http://alcyone.seesaa.net/article/199940615.html

(2011.3.31)二階堂『本当はすでに30人くらいが死の淵だってなんで発表しないんだよ。』
(東電がちゃんと報告あげてるのに枝野が発表してない)
http://www.j-cia.com/article.php?a=6811

(2011.3.15)国内で被爆者隔離始まったとロイターが報道
http://2chmeme.com/news/756cb14b8c1148abb2a034180cb3b4bd

関連まとめ:
福島原発事故後の4月14日ごろからの鼻血と喉の痛みを訴えるツイートまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130279170879922301

(2011.3.31)20キロ圏内に被曝した死体が最大1000体
『福島第一原発から20キロ圏内に死体が数百から千体も放置され、放射能汚染濃度が高く、回収できない状態になっていると報じられています。』
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/3651384.html

(2011.3.30)原発から避難指示圏内(10キロ)で見つかった男性の死体から10万CPMという極めて高い放射線量が検出
(『付近には同様な死体が転がっているとも言われており、事態は深刻な度合いを深めています。』)
(このまま収束すると考える楽観派と次の段階に進もうとしていると考える悲観派。一体どちらが正しいのか?)
(プルトニウムの大量飛散の可能性を考慮すれば、次回爆発が起きた場合は気をつけたほうが良い。)
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/3647097.html

(2011.3.27)27日に、大熊町で見つかった遺体は、10万cpm(cpmは放射線量の単位)まで計ることができる測量計の針が、振り切れる
『20キロ圏に数百~千の遺体か』
(CPM値に、0.00833をかけると、マイクロシーベルト/時
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011033101000280.html

1

このまとめへのコメント0

1