“オレオレ詐欺” 男を逮捕
K10057836711_1105092226_1105092231
NHKニューストップへ
※ すべての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。

“オレオレ詐欺” 男を逮捕

5月9日 22時23分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)

親戚に成り済ましてお年寄りに電話をかけ、「家具メーカーで働いているが、仕入れの代金を貸してほしい」などとうそをつく手口で、オレオレ詐欺を繰り返していたグループのリーダーとみられる男が逮捕され、警視庁は、このグループによる被害は合わせて2億4000万円に上るとみて調べています。

逮捕されたのは、山口組系の暴力団員、干場広樹容疑者(26)です。警視庁の調べによりますと、干場容疑者は、去年3月、神奈川県藤沢市の84歳の女性に孫を装って電話をかけ、現金200万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いが持たれています。東京などの関東では、親戚に成り済ましてお年寄りに電話をかけ、「家具メーカーで働いているが、仕入れの代金を貸してほしい」などとうそをつく手口でオレオレ詐欺を繰り返すグループの被害が相次いでいて、警視庁は、干場容疑者がこのグループのリーダーとみています。調べに対して、「何も知らない」と容疑を否認しているということです。このグループのメンバーは、これまでに21人が逮捕されていて、警視庁は、グループによる被害は去年9月までの1年余りの間に、およそ140人、2億4000万円に上るとみて、一部が暴力団に流れた疑いもあるとして調べています。