地熱発電特集(4):地熱発電を国内・海外で事業展開する主要な関連企業

■主要関連企業はタービン・発電機メーカー、総合商社

  国内、海外に事業展開する主要な関連企業としては、JFEホールディングス <5411> 、東芝 <6502> 、富士電機 <6504> 、三菱重工業 <7011> 、伊藤忠商事 <8001> 、丸紅 <8002> 、三井物産 <8031> 、住友商事 <8053> 、三菱商事 <8058> などがある。

  また、国内の地熱発電事業者としては、三菱瓦斯化学 <4182> 、出光興産 <5019> 、JXホールディングス <5020> 、三菱マテリアル <5711> 、東京電力 <9501> 、東北電力 <9506> 、九州電力 <9508> 、北海道電力 <9509> 、Jパワー(電源開発) <9513> などがある。

  ニュージーランドでは2010年5月に、住友商事 <8053> と富士電機 <6504> が共同受注した、ナ・アワ・ブルア地熱発電所が完成している。総事業費は約300億円で、世界最大級の14万キロワットの出力があり、ニュージーランドの電力供給量の14%が、地熱発電で賄われることになったという。

  東芝 <6502> も、ニュージーランドの地熱発電所向けに、タービン・発電機・復水器2セットを受注した。受注額は約80億円で、2012年上期に納入する。同社によると、これまで世界各地で52セットの納入実績があり、今回のニュージーランド向けの受注は、2005年11月のアイスランドのヘリシェイディ地熱発電所(2007年11月運転開始)向け以来、約5年半ぶりだという。

  また三菱重工業 <7011> はアイスランドと、地熱発電を柱とした再生エネルギー導入支援で提携している。インドネシアでは、住友商事 <8053> や三菱商事 <8058> など総合商社が、タービン・発電機メーカーと組んで受注を拡大させている。富士電機 <6504> は、低温領域の地熱資源に対応したバイナリー発電方式の設備も手掛け、地熱発電の需要に幅広く取り組む方針だ。JFEエンジニアリング(JFEホールディングス <5411> の子会社)は、地熱発電所の配管などを手掛けており、低温型地熱発電設備に豊富な実績を持つ米オーマット社と提携した。

  国内の地熱発電事業者としては、現在は、三菱マテリアル <5711> が2カ所、東北電力 <9506> が5カ所、九州電力 <9508> が6カ所の運営に参画する大手である。さらに非鉄各社が、国内の地熱発電事業を拡大する方針を打ち出している。三菱マテリアル <5711> は、秋田県で2010年度から調査を始め、国内5か所で地熱発電事業を目指す方針だ。JX日鉱日石金属(JXホールディングス <5020> の子会社)は、2010年度中に北海道で調査を始め、本格参入を検討する模様だ。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
LED照明関連銘柄特集(1)=節電対策の本命!LED照明の需要が急拡大(2011/05/03)
【注目銘柄】クリーンエネルギーのLNG関連銘柄に注目!=中西文行氏(2011/05/03)
犬丸正寛の『時を買え投資法』で着実に稼ぐ、メールマガジンが創刊!シンプルに銘柄を紹介(2011/02/02)
日刊株式投資情報新聞(無料)が創刊!株式投資のための投資情報メルマガがスタート(2011/02/26)

関連度の高い記事

powered by weblio


【関連キーワード】  地熱発電   地熱発電所   富士電機   三菱マテリアル   ニュージーランド  

スポンサード リンク

「分析・コラム」の写真

  • 文学のきびしさ…から連想して、出版・製紙株=田北知見の銘柄ウオッチ
  • 幼児活動研究会の教育現場を見学=犬丸正寛の見聞記
  • 地熱発電特集(3):地熱発電は世界の20カ国以上で稼働!関連市場規は年間3000億円
  • 地熱発電特集(2):地熱資源大国「日本」の地熱資源量は原子力発電所20基分以上

国内株式市況

05月09日前引け

■日経平均:9838.24 (▼20.96) (▼0.21%)

■TOPIX:855.45 (▼1.05) (▼0.12%)

■売買高:8.2185億株

■売買代金:5592.38億円

■値上がり銘柄数:646

■値下がり銘柄数:830

■日経JQ平均:1262.97 (△6.1) (△0.49%)

■マザーズ:473.65 (△0.21) (△0.04%)

マーケットコラム

【新聞&雑誌から投資ヒント】投資家は不動産関連株の見直しが急務!

「3・11」の東日本大震災以来、このところ元気のない不動産関連株。日経ビジ..

空腹感の強い中で個別物色が続く相場=犬丸正寛の相場展望

空腹感の強い中で個別物色が続く相場=犬丸正寛の相場展望

連休明けの来週(5月9日~13日)からは、引き続き『空腹感の強い中で個別物..

文学のきびしさ…から連想して、出版・製紙株=田北知見の銘柄ウオッチ

文学のきびしさ…から連想して、出版・製紙株=田北知見の銘柄ウオッチ

朝日文庫の『戦争文学を読む』という本を読んだ。川村湊・成田龍一の両大学教授..

写真で見るニュース

エンデバー最後の打ち上げ、5月16日以降に延期 菅首相の浜岡原発「停止要請」は、果たして英断か拙速か 森下仁丹はUV乳液「UVカットミルクEX」の通信販売を開始 野田財務大臣、白川日銀総裁、連休中に海外で「重要演説」、その内容は 「韓流スター」チョ・インソン、除隊出迎えの日本のファンの皆さん「永遠に愛します~」 チャン・グンソク「ファンの熱気にエネルギーが充電された」-アジアツアーの香港公演を終了 SUPER JUNIORのチェ・シウォン&ドン・ヘ、台湾ドラマ『華麗な挑戦』で主演 MBLAQ、日本デビュー・シングルでオリコンチャート1位 ジョン・ヨンファ『君は私に惚れた』主演にアジアファン熱い反応 【注目株】キリンホールディングスは仙台工場の再開メド出れば懸念後退高も 【話題株】ファーストリテイリングは小反落だが「月次」好調 少女時代、Mステに出演決定 日本での活動を再開