地熱発電特集(1):地熱発電はCO2排出量が少なく再生可能な自然エネルギー

■天候の影響を受けず、安定的な出力が得られる地熱発電

  東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、あらためて太陽光発電、風力発電、地熱発電など、二酸化炭素(CO2)排出量が少なく再生可能な自然エネルギーの重要性が認識されている。

  こうした再生可能な自然エネルギーの中でも、地熱発電は、雨水などがマグマに加熱されて地下深部(通常は地下1000~3000メートル)に貯えられた高温の熱水を利用するため、燃料枯渇や燃料価格高騰の心配がなく、太陽光発電や風力発電など他の再生可能な自然エネルギーと比べても、天候の影響を受けず、気象条件、季節、時間帯を問わずに、安定的な出力が得られるという特徴を持っている。今後の注目テーマとなるだろう。

■バイナリー地熱発電(温泉発電)の実証実験がスタート

  日本の地熱発電所の大部分では、坑井を通して地下から取り出した高温の熱水を、蒸気と熱水に遠心分離し、分離した蒸気でタービンを回して発電機を駆動させるという、シングルフラッシュ発電方式が主力となっている。通常はセ氏200度以上の高温熱水を利用する。分離した熱水と、発電に利用した蒸気を冷却したもの(蒸気凝縮水)は地下に戻され、地下深部でマグマによって再び加熱される。

  この他の発電方式としては、アンモニアなどの低温でも沸騰する二次媒体を使うバイナリー発電方式もある。バイナリー発電方式は、セ氏80~100度という比較的低温領域の地熱資源に対応し、高温型のシングルフラッシュ発電方式よりも小規模な設備で発電できることも特徴だ。

  バイナリー発電方式では、既存の温泉(セ氏70~120度)を利用できるため、新潟県十日町市の松山温泉では2010年10月、温泉を発電に利用する全国初の試みとして、バイナリー地熱発電(温泉発電)の実証実験がスタートした。温泉の熱水は発電に利用された後、冷却してセ氏50度程度にまで下がるため、旅館などで浴用として利用できるという。

【参考:主な地熱発電関連銘柄一覧】
 日鉄鉱業 <1515> (東1)=発電所
 東京エネシス <1945> (東1)=プラント工事
 日揮 <1963> (東1)=プラント工事
 太平電業 <1968> (東1)=プラント工事
 東芝プラントシステム <1983> (東1)=蒸気タービン
 三菱ガス化学 <4182> (東1)=システム
 出光興産 <5019> (東1)=発電所
 JXホールディングス <5020> (東1)=発電所
 新日本製鐵 <5401> (東1)=発電所
 ジェイ エフ イー ホールディングス <5411> (東1)=プラント、タービン
 三菱マテリアル <5711> (東1)=発電所
 鉱研工業 <6297> (JQS)=掘削機械
 酉島製作所 <6363> (東1)=プラント、ポンプ
 日立製作所 <6501> (東1)=タービン
 東芝 <6502> (東1)=タービン・発電機
 富士電機ホールディングス <6504> (東1)=タービン・発電機
 三井造船 <7003> (東1)=タービン
 三菱重工業 <7011> (東1)=タービン・発電機
 伊藤忠商事 <8001> (東1)=プラント
 丸紅 <8002> (東1)=プロジェクト
 兼松 <8020> (東1)=プロジェクト
 住友商事 <8053> (東1)=プロジェクト
 三菱商事 <8058> (東1)=プラント
 西華産業 <8061> (東1)=プラント、タービン
 神鋼商事 <8075> (東1)=タービン
 東京電力 <9501> (東1)=発電所
 東北電力 <9506> (東1)=発電所
 九州電力 <9508> (東1)=発電所
 北海道電力 <9509> (東1)=発電所
 J-POWER <9513> (東1)=発電所
 応用地質 <9755> (東1)=地質調査
(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
LED照明関連銘柄特集(1)=節電対策の本命!LED照明の需要が急拡大(2011/05/03)
【注目銘柄】クリーンエネルギーのLNG関連銘柄に注目!=中西文行氏(2011/05/03)
犬丸正寛の『時を買え投資法』で着実に稼ぐ、メールマガジンが創刊!シンプルに銘柄を紹介(2011/02/02)
日刊株式投資情報新聞(無料)が創刊!株式投資のための投資情報メルマガがスタート(2011/02/26)

関連度の高い記事

powered by weblio


【関連キーワード】  発電   タービン   地熱発電   発電所   プラント  

スポンサード リンク

「分析・コラム」の写真

  • 文学のきびしさ…から連想して、出版・製紙株=田北知見の銘柄ウオッチ
  • 幼児活動研究会の教育現場を見学=犬丸正寛の見聞記
  • 地熱発電特集(4):地熱発電を国内・海外で事業展開する主要な関連企業
  • 地熱発電特集(3):地熱発電は世界の20カ国以上で稼働!関連市場規は年間3000億円

国内株式市況

05月09日前引け

■日経平均:9838.24 (▼20.96) (▼0.21%)

■TOPIX:855.45 (▼1.05) (▼0.12%)

■売買高:8.2185億株

■売買代金:5592.38億円

■値上がり銘柄数:646

■値下がり銘柄数:830

■日経JQ平均:1262.97 (△6.1) (△0.49%)

■マザーズ:473.65 (△0.21) (△0.04%)

マーケットコラム

【新聞&雑誌から投資ヒント】投資家は不動産関連株の見直しが急務!

「3・11」の東日本大震災以来、このところ元気のない不動産関連株。日経ビジ..

空腹感の強い中で個別物色が続く相場=犬丸正寛の相場展望

空腹感の強い中で個別物色が続く相場=犬丸正寛の相場展望

連休明けの来週(5月9日~13日)からは、引き続き『空腹感の強い中で個別物..

文学のきびしさ…から連想して、出版・製紙株=田北知見の銘柄ウオッチ

文学のきびしさ…から連想して、出版・製紙株=田北知見の銘柄ウオッチ

朝日文庫の『戦争文学を読む』という本を読んだ。川村湊・成田龍一の両大学教授..

写真で見るニュース

エンデバー最後の打ち上げ、5月16日以降に延期 菅首相の浜岡原発「停止要請」は、果たして英断か拙速か 森下仁丹はUV乳液「UVカットミルクEX」の通信販売を開始 野田財務大臣、白川日銀総裁、連休中に海外で「重要演説」、その内容は 「韓流スター」チョ・インソン、除隊出迎えの日本のファンの皆さん「永遠に愛します~」 チャン・グンソク「ファンの熱気にエネルギーが充電された」-アジアツアーの香港公演を終了 SUPER JUNIORのチェ・シウォン&ドン・ヘ、台湾ドラマ『華麗な挑戦』で主演 MBLAQ、日本デビュー・シングルでオリコンチャート1位 ジョン・ヨンファ『君は私に惚れた』主演にアジアファン熱い反応 【注目株】キリンホールディングスは仙台工場の再開メド出れば懸念後退高も 【話題株】ファーストリテイリングは小反落だが「月次」好調 少女時代、Mステに出演決定 日本での活動を再開