HOME 一覧へ戻る 返信する
前の話題 [思い浮かんだこと、言ってみた..] [話題をお任せ表示] 次の話題 [不思議なヒランヤを知っていま..]
話題

クリック募金して世界で苦しんでいる人々を助けよう(3)

カテゴリ:相談
クリック募金は1円も負担しないで無料で簡単に困っている人々を 
助けることができる素晴らしいボランティアです。世界には数十億 
人というたくさんの人々が日々、貧困で苦難を強いられた生活をし 
ています。みんなでクリック募金して貧困で苦しんでいる人々を助 
けましょう。 

クリック募金 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014216835


投稿者 : クリック募金 日時 : 08/01/19 13:12

[スポンサードリンク]

Infomation
全 2121 件中 2112 から 2121 件まで表示しています。
全部見る / 最新10件を見る / 最初のページ 最後のページ
<< 前のページ  700 800 900 1000 1100 1200 1300 1400 1500 1600 1700 1800 1900 2000 2100 次のページ >>


住宅用の一般的なソーラーシステム(集熱面積6平方メートル)の設備コストは?

70万円程度        90万円程度      110万円程度
 
正解は「90万円程度」です。集熱面積6平方メートルの住宅用ソーラーシステムを設置するコストは約90万円程度といわれています。東京都や横浜市など、自治体によっては機器設置に対する補助金が出る場合もあります。参考: チャレンジ25キャンペーン(外部サイト)

no.2112 ( 記入なし 11/04/30 04:59 )


みんなでクリック募金して困っている人を助けよう。 

世界から飢餓をなくそう http://www.jp.seicho-no-ie.org/kiga/ このURLからクリック募金ができます 

携帯からの募金はこちらもあります http://bokin.tv/ 

これで闇金のビラ、看板は3000枚ぐらい剥がしたし、悪徳商法のビラは500枚ぐらい剥がしています。闇金、悪徳商法のビラ、看板などみたら、被害者を減らすためにめんどうだけど剥がしてやればいいんです。綺麗に剥がせれば景観もよくなります。社会奉仕しましょう。 

漢字クイズは携帯からもできます。米100粒で1グラムになりますね。 
問題も1級〜8級まで設定できます。今までに52万粒ぐらい寄付したよ。皆さんはどのくらいしてますか。 http://happyrice.jp/

no.2113 ( 記入なし 11/05/01 05:07 )


ご存知の方が多いかと思いますが、英語のクリック募金。 クリックしたらアクセスされるページの左側にあるインターフェイスをクリックする事で他の事柄に寄付できる。 http://www.care2.com/click-to-donate/haiti/

ヤフークリック募金http://volunteer.yahoo.co.jp/click/

いのちのクリック募金http://www.inochinobokin.jp/

no.2114 ( 記入なし 11/05/01 05:09 )


全世界の車の何割が、アメリカで保有されている?

1割      3割      5割
 
正解は「3割」です。2001年の時点で、世界では約7億8,000万台の車が走っています。そのうち約2億2,000万台、つまり全体の3割はアメリカで保有されています。参考: 田中章義「地球では1秒間にサッカー場1面分の緑が消えている」マガジンハウス

no.2115 ( 記入なし 11/05/03 05:04 )


世界で最初の遺伝子組み換え作物が生産されたのは何年のこと?

1984年       1994年      2004年
 
正解は「1984年」です。世界で最初に遺伝子組み換え作物が生産されたのは、1984年のことでした。それから25年以上が経過した現在、世界では170種類を超える作物の遺伝子組み換え実験が行われています。参考: エリック・ミルストーン、ティム・ラング「食料の世界地図 第2版」丸善株式会社

no.2116 ( 記入なし 11/05/04 04:42 )


ロンドンの世帯の約何%が、家庭菜園を持っている?

約5%      約10%      約14%
 
正解は「約14%」です。イギリスの首都であるロンドン居住者世帯の約14%は、家庭菜園や公有の市民農園で野菜や果物を育てています。参考: エリック・ミルストーン、ティム・ラング「食料の世界地図 第2版」丸善株式会社

no.2117 ( 記入なし 11/05/05 05:37 )


1トンの食料を1キロメートル輸送する場合、飛行機だとどれくらいCO2を排出する?

約8グラム    約80グラム    約800グラム

正解は「約800グラム」です。航空便による食料の輸送は、他のどのような輸送手段よりも多く温室効果ガスを排出するといわれています。例えば1トンの食料を1キロメートル運ぶ時には、540〜800グラムのCO2を排出します。参考: エリック・ミルストーン、ティム・ラング「食料の世界地図 第2版」丸善株式会社

no.2118 ( 記入なし 11/05/06 05:05 )


1トンの食料を1キロメートル輸送する場合、積載量35トンのトラックだとどれくらいCO2を排出する?

約1グラム    約10グラム     約100グラム
 
正解は「約100グラム」です。トラックによる食料輸送も、遠距離になればなるほど環境負荷が高い計算になります。例えば1トンの食料を1キロメートル運ぶ場合、35トントラックでは50〜99グラムのCO2を排出します。参考: エリック・ミルストーン、ティム・ラング「食料の世界地図 第2版」丸善株式会社

no.2119 ( 記入なし 11/05/07 05:26 )


1トンの食料を1キロメートル輸送する場合、船舶だとどれくらいCO2を排出する?

約5グラム    約15グラム    約150グラム
 
正解は「約15グラム」です。船舶による食料輸送の場合、1トンの食料を1キロメートル運ぶとすると、13〜15グラムのCO2を排出します。しかし近年世界的な貿易量増加によって、船便によるCO2の排出は2003年までの20年間で50%増加しています。また船便はCO2だけでなく、その他の環境汚染や生物多様性への影響にも繋がっています。参考: エリック・ミルストーン、ティム・ラング「食料の世界地図 第2版」丸善株式会社

no.2120 ( 記入なし 11/05/08 05:12 )


アメリカ人が肉の消費を年間5%減らすと、削減されるといわれているCO2の量はどれくらい?

約12万トン      約120万トン     約1,200万トン
 
正解は「約1,200万トン」です。肉の生産プロセスでは、土地の農地化や灌がい、機械の使用なども含め、多くのCO2が排出されています。もし仮にアメリカの国民が肉の消費を年間5%減らすと、約1,200万トンのCO2が削減されるといわれています。参考: エリック・ミルストーン、ティム・ラング「食料の世界地図 第2版」丸善株式会社

no.2121 ( 記入なし 11/05/09 04:58 )



[スポンサードリンク]


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない


全 2121 件中 2112 から 2121 件まで表示しています。
全部見る / 最新10件を見る / 最初のページ 最後のページ
<< 前のページ  700 800 900 1000 1100 1200 1300 1400 1500 1600 1700 1800 1900 2000 2100 次のページ >>


前の話題 [思い浮かんだこと、言ってみた..] [話題をお任せ表示] 次の話題 [不思議なヒランヤを知っていま..]

HOME 話題一覧へ戻る

[スポンサードリンク]