1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>

マック

2011-05-08 09:11:22 テーマ:ブログ
暇つぶしBlog-13048132079360.jpg

今日も、マックでまったり中。
コーヒーのみ。

今日はバラシがある。
省エネモードでいないと疲れちゃう。
同じテーマの最新記事
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

鯨井くんありがとう

2011-05-08 06:54:42 テーマ:ブログ

暇つぶしBlog


昨日、DEAR BOYSの出演者、鯨井康介くんが誕生日プレゼントくれた。
DEAR BOYSの方は、劇場に入ってからの付き合い。
なんていい奴なんだ。


鯨井くんのブログはこちら
http://ameblo.jp/kujira-ism/



ペタしてね
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

おはようございます。

2011-05-08 05:53:43 テーマ:ブログ

暇つぶしBlog


快晴です。
天気予報は晴れ。
PENTAX K-xで撮影。

今日は千秋楽。
いろいろあった公演も終わり。
舞台は終われば全てが無くなります。
「DEAR BOYS」と「ココロ」の2作品。
全然違う作品を1日にできる。
ぜんぜん毛色の違う作品だったので、頭の切り換えが大変だった。

「ココロ」はいろいろあったな~。
芝居とは関係ない所でゴタゴタ。そのゴタゴタで嫌な思いをした。
それも今日で終わり。
役者さんには悪いが、正直、稽古場での物作りが甘かった。
稽古時間の割には、芝居が上手くなった訳でもない。
でも、舞台に乗るとそれなりに見えいい評価になる。
そうやって役者は甘やかされ、バカ役者の完成。
他に行ったら苦労するだろう。生き残る為にがんばって欲しい。

昨日の公演は、お客さんが多かったのでよかった。
お客さんの反応に助けられた。
芝居なんてお客さんが居てなんぼ。
役者のテンションもぜんぜん変わる。
昨日はまあまあよかった。

今日で終わり。
もう一生会わない人もいるだろう。
こうやって、芝居の事をブログに書く事はもうない。
今回は、怒りにまかせて書きまくった。
作品作りを真剣にやった奴だけが損をするような公演。
真っ直ぐ作品に向かいたいのに環境が悪すぎた。
これだけ酷かったのは、はじめてだ。
それも今日で終わり。記憶の中から消そう。

今日は、バラして全て終わり。
「ココロ」と言う作品。さようなら。



ペタしてね






  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

朝マック

2011-05-07 09:04:05 テーマ:ブログ
暇つぶしBlog-13047265559320.jpg

朝マック中。
まったり。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

おはようございます。

2011-05-07 05:20:05 テーマ:ブログ

暇つぶしBlog

曇りです。
天気予報では夜雨が降るらしい。
PENTAX K-xで撮影。

昨日はOFF。ダラダラと無駄な時間を過ごしました。
時間の無駄使いは贅沢。

早起きしたので、「ココロ」の感想をネットで検索。
数は少ない。お客さんが少ないからしょうがない。
感動したなどの記事を見ると一安心。
今回、アンケートは僕らは見れません。
個人情報保護の為らしい。
言ってる意味はわかるが、感想くらいみたいもんだ。
舞台裏ではいろいろな面でおかしい。
完全に狂ってます。
感想は、批判も含めてモチベーションに繋がります。
見たかった。

「ココロ」の舞台化にあたっては、難しいと石沢さんから聞きました。
僕の知らない世界。
これ世界が好きな人は熱狂的。一歩間違えると大変な批判になるらしい。
2次元を3次元にする難しさなのかもしれません。
ブログ等の感想を見ても、いくつかその辺の批判はありました。
芝居としてはいいできだったようです。
よかった。

糞PVもちょっと差し替えがあったみたい。
完全に荒らされてたPVも変わりコメントもまあまあな感じ。
今更遅いけど。
PVが荒らされてたのもわかる。PVを作る側が難しい部分を理解して無かったんだろう。
荒らされて当然。
そういう細かい所に愛が感じられない。
これがまた、腹立たしい所。

「ココロ」も後2回。無事に終わって欲しい。
舞台のいいのは、作った物が壊れて無くなる。
DVDには残るみたいだけど、どうでもいい。
今回はいろんな面でギリギリな感じ。毎回心配事が多い。
役者も未熟なので、その日その日でのムラが多い。
慣れてくると雑になる。
役者と言っても人間。毎日が初日のような緊張感にはならないのも当然。
がんばって雑になるなら、頑張らない方がいい。
若いカンパニー。気持ちだけが空回りしてるみたいだ。

商業ベースの芝居の場合は、役者との関係が密にはなりにくい。
公演が終わればそれで終わり。他の現場で会った時に覚えてない事もある。
今回の役者達とも後2日2回公演で、さよなら。
事故無く終われば上出来だ。

早く終わって次の作品へ。
次は、劇団アルターエゴの公演。下北沢OFFOFFシアター。いきなり小さくなる。
こっちはほぼ新劇に近い感じのストレートな舞台。
本番は他の仕事で居ないので、立ち上げのみ。
ここの役者も若く下手くそ。下手くそなのが自分達でわかってるので、今回よりは「熱」はある。
舞台なんて、演じてる側が「熱」があれば何とかなるもんだ。
6月2日から稽古開始。スケジュールも空いてるのでなるべく稽古に行こう。







ペタしてね






  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>