まとめられたつぶやき
-
総理が浜岡原発の停止を要請したことを高く評価。東海地震の可能性は30年で87%。耐震基準について保安院の安全だという判断は出ていない。津波対策はない。2基で240万キロワット。中部電力は3264万キロワット出せる。需要は2000万キロワット以下。停めても夏のピーク時も問題ない
-
これ、余裕があるとは到底いえないな。。 RT @urutobi 浜岡原発を全部止めても、77.3万kW以上余ると中部電力自身が予想しています:http://nukewaste.net/denryoku.html @def110dcpu @teo825 @sirobon99
-
原子力発電所が止まった場合、当面は火力発電所で電力をまかなう必要がある。火力発電の運転コストは海外から輸入する化石燃料の価格に左右され、価格高騰の恐れがある。よって経済的にも、気候変動対策としても、エネルギー安全保障の観点からも早急な自然エネルギーへの転換が求められることになる。
-
需要の2000万kW以下という根拠を教えてください。電事連のデータでは冷夏でも約2500万kW程度。返答が無ければ嘘つきだとみなします。RT @mizuhofukushima 中部電力、需要は2000万キロワット以下。停めても夏のピーク時も問題ない
-
これまで一度も返答をもらえたことがありません。嘘つきということでいいですか?福島さん。RT @powerpc970 返答が無ければ嘘つきだとみなします @mizuhofukushima 停めても夏のピーク時も問題ない
-
TV等で中部電力が言っている数字とまるきり違いますね。発電は2999万Kwで需要は2600万Kw超。電力会社が真実を発表するとは思えなくなった RT @mizuhofukushima 2基で240万キロワット。中部電力は3264万キロワット出せる。需要は2000万キロワット以下。
-
中部電力が浜岡原発停止の要請を受け入れるよう声をあげていこう。中部電力は3264万キロワット供給できる。4月の需要は2000万キロワットを切っている。夏のピーク時も2500万キロワットくらい。稼動中の2基はあわせて240万キロワット。浜岡原発を停止しても電力の供給に問題はない。
-
これで今年の夏が大事になると、秋口頃に「原発止めるな」って意見が台頭してくるかもね。人間って現金な生き物だからさ。
-
@mizuhofukushima 中部電力の発電能力3263万kWのうち、原子力は350万kWです。夏の最大電力は2009年度は2433万kWでしたが、2008年度は2821万kWでぎりぎりです。都合のいい数値を並べているように見えてしまいます。
-
@powerpc970 浜岡原発の停止を求めて浜岡原発に行ったときに聞いた数字。送電力容量は3264万キロワット。需要は2000万キロワットを切っている。夏のピーク時は2500万キロワット位。2基は240万キロワット。この数字を前提とすれば浜岡原発を停めても供給に問題なし
-
反原発の学者さんや政治家もきちんと電力オペレーションを理解したアドバイザーがいないのかなあ。電力OBで配電とかのプロとかが入って考えないと、止めることと同時に止めた後のオペレーションを考えておいて欲しいと思う。どちらも茨の道という感じが高まっている。無論止めた方がいいと思うけど、
-
一番需要の少ない時期の2000万kWという数字を持ち出して「夏のピーク時でも大丈夫」とは?また2008年は夏のピーク時に2800万kWを超えていませんか?中部電力は点検停止もせずに発電し続けろと?RT @mizuhofukushima 夏のピーク時は2500万キロワット位。
-
問題はないと財界が受け止めていれば明日以降の株価には影響は出ないはずです。経済には影響ないと考えますか?RT @mizuhofukushima 浜岡原発を停止しても電力の供給に問題はない
-
-
浜岡原発停止なら、中部電力の赤字避けられず : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/OWbDXzz via @yomiuri_online 当たり前の話。停止中もランニングかかるし火力の燃料高。差額を政府に補填してもらうしかないな。
-
例えば、地元・御前崎の収入の約半分を占める交付税や税収、地域経済はどうするのか?中部電力における原発依存度は約14%。ならばこのまま代替エネルギーにシフトするのか?一時的に停止とは、防潮堤が出来るまでなのか?中部電力が火力発電で補充するための燃料関係はどうするのか?
-
廃炉や停止で電気料金はどうなるのか?停止したからといって本当に安全は確保されるのか?等々、挙げれば切りが無いですが、もうちょっと詳しく知りたかったものですから。まぁ、近く説明されるとは思いますが、今回の対応が余りに心許ないと思ったものですから。
-
今回の対応は、普天間の時の対応を彷彿とさせる気がします。
-
同じく。ここの議論を誤って踏み外すと死人が出ます。電力足りますと言ってて実は足りなかったら洒落になりません。RT @ebi_kosuke: @powerpc970さんと@mizuhofukushimaさんのやりとりを見守る。福島さんには国民の代表として真摯に回答を願いたい。
-
九州に関して言えば原子力が占める発受電力量は全体の四割、夏場のピーク需要を踏まえると安易な原子力停止はやはり賛同しかねる。http://bit.ly/mqfmAV
-
設備容量3264万kWから、浜岡停止分3機で350万kWと東電への給電分約100万kWを引かねばなりません。更に定期点検停止分も。非効率な揚水約360万kWも議論が必要。過去の最大ピーク電力は2821万kW。RT @mizuhofukushima 浜岡原発を停めても供給に問題なし
-
浜岡原発に関しては、こちら「浜岡原発を停止するとどうなるのか」 http://togetter.com/li/124165 RT @Kimupon_Cicadan @higashimototiji 例えば→RT 送電力容量は…
コメント
2011-05-07 02:24:46
2011-05-07 02:42:58
2011-05-07 06:17:59
2011-05-07 06:37:34
2011-05-07 06:46:59
2011-05-07 07:42:33
2011-05-07 08:20:17
2011-05-07 08:33:52
2011-05-07 10:50:18
2011-05-07 12:02:46
2011-05-07 12:45:38
2011-05-07 13:50:06
2011-05-07 13:54:49
2011-05-07 15:14:22
2011-05-07 15:28:21
2011-05-07 17:31:47
2011-05-07 18:24:43
2011-05-07 20:03:35
2011-05-07 20:27:33
2011-05-08 14:03:15
2011-05-08 14:22:29
2011-05-08 15:52:24