はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2011-05-08

青のエクソシストはじまるよー

(一部地域のぞく)

先週は時間が違ったはずだから注意

http://anond.hatelabo.jp/20110508060552

冷静になるとか、感情制御するとか言ってるうちは無理だと思う。

自分のことしか考えていないうちは。それで人に迷惑かけているうちは。

自分差し置いてでも他人を思いやれるようにならないと無理。

震災まどマギ穢翼のユースティア

まどか☆マギカ穢翼のユースティアには共通しているところがある。

優柔不断な桃色の髪をした少女自己決定で世界を救うということと、生贄の存在あと黄色おっぱいが死んじゃうこととか

奇しくも東日本大震災が時を同じくして発生し、前者は自粛による放映延期、後者生産ラインの都合の発売延期となった(たぶん表向き、だと思うけど)

さて、これまた偶然にも、私が双方の作品に触れ、東日本大震災比較小規模ながらにせよ体験した身としては、霊的なものを感じざるを得ないというか、神のお導きであるとかそういったことを作品の影響からちょっと考えた。

もはやこれはテンプレートにすらなれるのではないだろうか、と。

金髪幼女の王家ももはやテンプレ化しているように、桃色幼女世界救済もまたテンプレ化しうるだけの衝撃があったのではないか、と。

まあそんなこと考えながらコーヒー飲んでる昼下がりです

あ、穢翼のユースティア素晴らしいですよ。個人的には男性キャラの方がいい味だしてるかな、と思います。近衛兵団長とか貴族とか。おまけ見てからもう一度最後見ると胸に来るものがあります

まどマギネットじゃそれなりにメジャーだけど、こっちがあまり宣伝されてないようなので、こんなところでサラッと宣伝しておきます

具体的には買ってプレイしてね☆

http://anond.hatelabo.jp/20110508163249

特別な感情を抱くかどうかだろうな。独占欲だったり

友達としての好きと恋としての好きの境界線がわからん・・・

http://anond.hatelabo.jp/20110507213447

自己流の法則を編み出してるみたいだけど

「完成直前」「もう一歩で完成」って一年以上ずっと言ってるのね

なんとなくで金突っ込んで爆死しないのは賢明だけど

http://anond.hatelabo.jp/20110508054228

翻訳増田です。ご指摘ありがとうございます

in defense of Islam の箇所はたしか誤訳のようなので直しました

reciprocity については、『エコノミスト』の読者なら相互主義(互恵主義)のほうを思い浮かべそうなので、こちらはそのままにしておこうかと思います。

モテるLinux女子力を磨くための4つの心得「コピーレフトを受け入れられ

こんにちは、弱小ディストロを開発しているうぶん厨です。私は学歴も知識もありませんしブスですが、恋愛に関してはプロフェッショナル。今回は、モテるLinux女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。

1. あえて2~3世代前のライセンス勉強会に持っていく

あえて2~3世代前のライセンスを使うようにしましょう。そして勉強会の場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしくソフトウェアリリースしてみましょう。そして「あ~ん! このライセンス本当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「ライセンスとか詳しくなくてぇ~! ずっとコレ使ってるんですけどぉ~! 広告が収まり切らないんですぅ~! ぷんぷくり~ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しいライセンス採用したがる習性があるので、古かったとしても1世代前のライセンスを使っているはずです

そこで男が「新しいライセンスにしないの?」と言ってくるはず(言ってこない空気が読めない男はその時点でガン無視OK)。そう言われたらあなたは「なんかなんかぁ~! 最近AGPL4が人気なんでしょー!? あれってどうなんですかぁ? 新しいの欲しいですけどわかんなぁぁああい!! 私かわいそーなコ★」と返します。すると男は「AGPL3でしょ? 4はまだ出てないよ。本当に良くわからないみたいだね。どんなのが欲しいの?」という話になって、次の休みの日にふたりでFSF参拝のデートに行けるというわけですあなた女子力が高ければ、男がリコーダー買ってくれるかも!?

2. コミットログ><を使うとモテる

「キャー!」とか「悲しい!」などを表現する「><」をコミットログに入れると、男性プログラマは「なんかこの子カワイイなぁ」や「パッチあげたいかも」と思ってくれますVCS上では現実世界よりもさらに殺伐として相手に伝わるので 「><」 を多用することによって、男性あなた可憐女の子しい勘違いしてくれるのです。そういうキャラクターにするとほぼ絶対にハッカーに嫌われますが気にしないようにしましょう。

3. とりあえず男には「えー! なにそれ!?  知りたい知りたーい♪」と言っておく

勉強会などで男が女性に話すことといえばアニメエロゲの話ばかり。よって、女性にとって嫌悪すべき話ばかりです。でもそこで本気で「キモッ」とか「よくわかんないですけどウィザードなんですねぇ」と返してしまうと、さすがの男も「この女ダメだな」と気がついてしまいます。ダメ女だとバレたら終わりです。そこは無意味テンションをあげて、「えー! なにそれ!?  知りたい知りたーい♪」と言っておくのが正解。たとえキモい話題でも、テンションと積極性でその場を乗り切りましょう。積極的に話を聞いてくれる女性に男は弱いのです

いろいろと話を聞いたあと、「〇〇は〇〇で、〇〇が〇〇なんですね! 覚えたぞぉ! サインサイン!」とコメントすればパーフェクト。続けておもむろにGPG指紋を印刷した名刺免許証をだして、「どうしたの?」と男に言わせるのもアリ。そこで「僕と契約してデベロッパーになってよっ☆」と言えば女子力アップ! そこでまた男は「このディストロおもしろくてカワイイかも!?」と思ってくれます。私は学歴も知識もありませんしブスですが、こういうテクニックを使えば知識がない私のようなバカ女のほうがモテたりするのです。男は優越感に浸りたいですからね。

4. 開発ではコピーレフトを受け入れられない女をアピールせよ

男とLaunchpadに入ったら、真っ先にGPLなどのコピーレフトをうたったソフトウェアを探して「あーん! 私これ採用できないんですよねぇ~(悲)」と言いましょう。するとほぼ100パーセント「どうして? 嫌いなの?」と聞かれるので、「嫌いじゃないし使いたいけど採用できないんです><」と返答しましょう。ここでまた100パーセント「嫌いじゃないのにどうして採用できないの?」と聞かれるので、うつむいて3~5秒ほど間をおいてからボソッとこう言います。「……だって、……だって、使用したGPL感染しちゃうじゃないですかぁっ! New BSDLのソフトウェアがかわいそうですぅ! せっかく広告条項撤廃したのにぃぃ~(悲)。今度はヒゲおやじがついてくるんですよ……」と身を震わせて言うのです

その瞬間、あなた女子力がアップします。きっと男は「なんて身持ちの硬い淑女のようなコなんだろう! 絶対にゲットしてやるぞ! コイツは俺の女だ!」と心のなかで誓い、あなたに惚れ込むはずです。意中の男と付き合うことになったら、そんなことは忘れて好きなだけGNU Emacsを使って大丈夫です。「採用できないんじゃなかったっけ?」と言われたら「大丈夫になった」とか「慣れた」、「そもそもkernelLinuxだった」と言っておけばOKです

forked from http://youpouch.com/2011/04/26/162331/

http://anond.hatelabo.jp/20110508123654

原発については賛成派が多いんだね。

社長に言いたいこと

社長、お願いですからカレー食ってるとき下痢の話題はやめてください。

http://anond.hatelabo.jp/20110508150346

行政指導は法的根拠あるよ。法的強制力がないだけで

あとまあ原子力関係は安全上の点について要請出せるし。これは法的強制力があるものもあれば無いものもある

なんかこの話題、超法規的措置か何かと思ってる馬鹿が発生してる予感

http://anond.hatelabo.jp/20110508141325

「強制力のある停止命令を出せない」というとたいしたことない印象だが

原子力発電所の運営は法律に基いているのに、法的根拠なく停止を「要請」することは法治国家の根幹を揺がす

しか内閣総理大臣が!

増田左翼(いわゆるはてサ)が多いのに原発については賛成派が多いんだね。

ありそうでなかったiphone写真整理アプリ

SimplePhotoというアプリなんだが、フォルダの中にフォルダを作れるので写真階層的に整理することができて便利。他のアプリだとアルバムとかフォルダ階層化できず、フォルダアルバムの数が増えたり、その中の写真の数が増えたりして結局整理できない。その点このアプリだと階層的に整理できるので便利。なんでこのアプリみたいに階層的な整理ができるアプリがないのか不思議なくらい。しかもこのアプリiTunesを通じて写真とその階層構造パソコンにそのままコピーできるからこの点でもかなり便利。Wifi転送とか時間がかかるしめんどくさい。なんで他のアプリiTunesでそのまま転送できないのか理解できない。あと写真の閲覧も標準アプリっぽくてわかりやすい。Exifを保持したままカメラロールからインポートできて、Exifの表示や削除もできる点もグッド。

ただアイコンとか全体的にださい。あと外部との連係機能も弱い。現在メールしかない。flickrかに対応してくれたら、iphone写真を撮ったらこのアプリインポートしてカメラロールの写真を削除するという運用もできるんだけどな・・・。あと位置情報もどうにかしてほしいExifとか撮影日時は見れるけど、撮影場所の表示が悪い意味適当すぎる。座標がそのまま表示されるだけ。このアプリ、単にExifを表示するんじゃなくて撮影日時とか写真サイズとか主要な情報のサマリーを表示して詳しい情報は選択したときに見せる構造になっていて、その点でも好印象なだけにかなり残念。Exif表示できるなら写真を撮った位置を地図に表示できると思うのだけど。

結論としてはflickrとか使わないならおすすめ写真階層的に整理できて、それを簡単にパソコンコピーできるのはかなり大きなメリット撮影場所の表示なんてそれに比べれば対したことがない。そもそも写真整理アプリだとExifとかあんまり対応していないしね。ただ外部との連係が弱いので、このアプリメリットいかしきれていない。外部と連係する場合、結局それ用のアプリのためにカメラロールに画像を残さなきゃいけないから、カメラロールの整理ができない。それさえなければ標準の写真アプリの代わりに使えるくらいのアプリになるのに。逆にflickrとか外部サービスを使わないんだったら、かなりお勧めできると思う。写真整理系のアプリだとExif対応なんかもあまり見かけないしね。あと書いてなかったけど連番で一括リネームもできるから、やろうと思えば本当にiPhoneだけで写真管理を完結できるアプリ

http://anond.hatelabo.jp/20110508132033

「法的根拠がない」ってのは「強制力のある停止命令を出せない」というだけだよ

何か根本的に勘違いしてそう

http://anond.hatelabo.jp/20110507232456

IDを削除しました

他に問題はある点があったら指摘お願いします。

該当の項目も読みましたが、私では他の問題がよくわかりませんでした

http://anond.hatelabo.jp/20110507193215

いま

昔書いてたことはありました(それこそ中2病の頃)

なんか普通に日記書いたら創作と思われ不思議きもち

連休が終わると

しばらくオナニー休む。しすぎて芯から痛い。

オナニーセックスとは別の快楽だと思うのだがどうか。あとフェラチオも別リーグ。多分、おっぱいもみながらオナニーできたら最高なんだと思う。

親知らず虫歯が痛む。

もう10年近く放置してたっけ。

このままにしておくとやばいしい歯医者に行こう。

http://anond.hatelabo.jp/20110508130737

行政指導」だというなら、行政手続法第35条に基いた形式じゃなきゃいけないはずだ。

中電から「書面を交付してくれ」と言われたら、内容と責任者を明示した書面を出さなきゃいけない。

運転許可権者である経済産業大臣署名押印の上で、運転停止要請の書面を出すべき。

今回の「要請」はそういうレベルにも達してない。

http://anond.hatelabo.jp/20110508130737

行政指導にすぎないというとたいしたことないような印象だが、

法的根拠のないという点で、法治国家の根幹を揺がす。

「加熱用肉」を生食提供‎すること自体は違法じゃないよ!

今回のえびすの件に関して

行政指導に従わないこと自体が悪いこと

と思われるほど国民の信頼を得てる日本のお役所ってすごいね

と言いたいところだけど、

世間の人の多くは

行政指導≒(罰則規定がない)法律

くらいの認識なんだろうなあ。

行政指導』ってなんだかもっともらしいけど

法律の根拠がないのに役所が言ってること」

とかを指すのであって

罰則規定はなくても国会で定められた法律買春の禁止とか)とは全然違うからね?

行政指導=オカミのお達し=守るべき法律

みたいな発想が

みんなの嫌いな官僚にどんどん権力を与えてるって、気付いてもいいと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110508130450

法的根拠のない要請というと印象が悪いが

手法としては伝統的な行政指導にすぎない。

http://anond.hatelabo.jp/20110508125716

浜岡原発停止が世論の声ではないとしたら、菅はポピュリストよりも悪質だろう。

世論が支持してる事を手続きすっ飛ばして実行するならまだしも、

世論の支持もなく、法的根拠もない「要請」で原発を止めて、

その結果生じる損害や国民生活・企業活動への影響にも責任を負わないんだから

法治国家首相の言動とは思えない。

21012ページ中1ページ目を表示(合計:525293件)