« 河野アナ報ステで結婚を報告 | トップページ | 平和なイラク »

2008/12/23

フジ制作費75%カットで下請けの社長が自殺していた

東洋経済に「テレビ局総崩れで瀬戸際の制作会社」というフジテレビの下請けいじめの記事。

フジテレビが番組制作費を削るため、「ザ・ノンフィクション」の予算の75%カットを制作会社に要求。
ところが業界団体が反発したため、50%カットに収まったという。

10月には、「天才志村どうぶつ園(日テレ)」や「ザ・ノンフィクション(フジ)」の制作会社の代表が経営に行き詰まって自殺したとゲンダイが報じている。
どちらの記事も社名は伏せてあるが、状況的に言って同じ会社だろう。

いきなり商品の納入価格が半額になったら、そりゃ誰でも死にたくなる。
こういうことしてる奴らが派遣切り良くないって言ってるニュースは最高のブラックジョーク。
どんなお笑い番組でもかなわない。

放送免許という独占的地位を背景にして明らかに不当な要求をしてるんだから、公取もちゃんと日枝を捕まえろ。

関連

痛いテレビ: 「志村どうぶつ園」制作会社の社長が自殺

|
|

« 河野アナ報ステで結婚を報告 | トップページ | 平和なイラク »

フジテレビ」カテゴリの記事

日本テレビ」カテゴリの記事

格差社会」カテゴリの記事

コメント

明かな下請けイジメ

収入不足で社員をタレント扱いし

利益は確保し削り易い所から削る

大スポンサーのトヨタや自動車業界が

瀕死の状態では

テレビ内容が何処まで落ちるか想像出来ない

逆に質が良くなったりして

投稿: カフェコロ | 2008/12/23 10時50分

未必の故意ですね

投稿: KY | 2008/12/24 11時10分

読み間違い噛みまくりのアホが総理のディスクレシアを批判する

投稿: | 2008/12/24 19時14分

いずれ誰も見なくなるさ。

投稿: | 2008/12/24 21時35分

フジ社員の馬鹿みたいな年収を下げれば事もなしじゃないか。
需要が変わってきてる現状に自分らは苦汁ですら飲まぬと。

投稿: | 2008/12/24 23時12分

吉本の芸人を減らせ。
うっとうしい。

投稿: | 2008/12/25 11時22分

給料に手をつけるのは本当に土壇場だろうね。まず下げるわけない。他のところを容赦なく削って削って、自分たちの給料を削るころにはもう手遅れだろうね。いや、もう手遅れか

投稿: | 2008/12/25 14時08分

ザ・ノンフィクションなんてフジでは優良な番組なほうなのに…
こんなことばかりしているからテレビがダメになっていく。

投稿: | 2008/12/27 18時44分

75パーカットって・・・・

投稿: | 2009/01/15 23時06分

お金をかけずにテレビの質を良くしたい、なら、まじめな討論番組がよい。建前論禁止で現実の議論に徹する。公募すれば出たいやつは簡単に集まる。タブーを無くせば(例えばテレビ局への批判)、硬派のテレビに飢えている国民も必ずやいるはずであり、ゴールデンタイムにやっても一定の視聴率が稼げると思う。“官僚天下り”“義務教育の質”“先端科学研究の紹介”“財政政策”“医療崩壊”“年金”などなどのテーマで一回2時間くらいの議論は面白いと思うのだが。あるいは反対意見の人に編集させてみるのも面白い。O△テレビではこう報道しているが、実際にはその反対である、云々。一時的にはテレビの体裁は汚されるけど、でも長い目で見ればメディアの活性化に大きく貢献する。将来の評価は高いだろう。

投稿: | 2009/03/29 21時56分

日本を滅ぼしたマスコミ役員名簿

民主党が売国政党だと知りながら
自分たちの利益のために
民主党にかなり有利な偏向報道をして愚かな国民を扇動した
ジャーナリズムとは かけ離れた非国民


民主党とTV局の「密約」

「民主党が政権とれば(テレビ局の)
 
電波料をおもいっきり下げる & TV局に税金投入」
 
「代わりに、民主党に有利な報道してくれ」
 
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mikawannko/diary/200904220000/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mikawannko/diary/200904220001/
 
 

本人および家族・子孫も死刑にしてもいいほどの
大罪を犯した

永遠に語り継がれるべき犯罪者たち


テレビ朝日 役員

代表取締役社長 岡井 哲太郎
常 務 取 締 役 土屋 忍
常 務 取 締 役 田中 憲一
取  締  役 上田 正宏
取  締  役 田久保 敏
取  締  役 北川 彰
取締役(非常勤) 角南 源五
取締役(非常勤) 藤ノ木 正哉
取締役(非常勤) 木村 勉
取締役(非常勤) 樋口 保
監  査  役 有倉 幸生
監  査  役 森岡 信夫


投稿: | 2009/08/12 13時04分

TBS 役員

代表取締役会長 井上 弘
取締役副会長  城所賢一郎
代表取締役社長 石原俊爾
常務取締役   春日井眞一郎
        石川眞実
        石川康喜
取締役     八木康夫
        信国一朗
        豊中俊榮
        木村信哉
        衣笠幸雄
        武田信二
        山本雅弘
        槍田松瑩
        高嶋達佳
        朝比奈 豊
監査役     田澤正稔
        小川邦雄
        岡部敬一郎
        田中健生
        明石 康
執行役員    綿野憲治
        金平茂紀
        稲葉 悠
        神成尚史

フジテレビ 役員

代表取締役会長 日枝 久
代表取締役社長 豊田 皓
取締役副社長 横井 亮介
専務取締役 太田 英昭
常務取締役 嘉納 修治
常務取締役 小櫃 真佐己
常務取締役 飯島 一暢
常務取締役 堀口 壽一
取締役 遠藤 龍之介
取締役 鈴木 克明
取締役 関  祥行
取締役 前田 和也
取締役 稲木 甲二
取締役 松岡  功
取締役 三木 明博
取締役 石黒 大山
取締役 横田 雅文
取締役 別府 場カ
取締役 清原 武彦
監査役 尾上 規喜
監査役 瀬田  宏
監査役 茂木 友三郎
監査役 南 直哉
監査役 奥島 孝康

日本テレビ 役員

代表取締役 氏家齊一郎
代表取締役 細川知正
代表取締役 間部耕苹
取締役   久保伸太郎
取締役   舛方勝宏
取締役   島田洋一
取締役   田村信一
取締役   弘中喜通
取締役   三浦姫
取締役   室川治久
取締役   正力亨
取締役   渡邉恒雄
取締役   山口信夫
取締役   前田宏
取締役   堤清二
取締役   今井敬
取締役   岩本行正
常勤監査役 漆戸靖治
監査役   土井共成
監査役   水上健也


NHK 役員
会長   福地 茂雄
副会長  今井 義典
専務理事 金田 新
理事   日向 英実
理事   溝口 明秀
理事   八幡 恒二
理事   永井 研二
理事   大西 典良
理事   関根 均
理事   今井 環
理事   黒木 隆男

朝日新聞 役員

社主 村山 美知子
社主 上野 尚一
代表取締役社長 秋山 耿太郎
代表取締役常務取締役(大阪本社代表、大阪中之島新ビル建設担当) 池内 文雄
常務取締役(管理・労務・コンプライアンス担当) 大峽 敏孝
常務取締役(広告・事業担当) 久保田 泉
取締役(製作担当) 宮田 善光
取締役(西部本社代表) 清田 治史
取締役(東京本社代表兼社長室長) 粕谷 卓志
取締役(販売担当兼東京本社販売局長) 飯田 真也
取締役(財務担当兼財務本部長) 小畑 和敏
常勤監査役 神徳 英雄
常勤監査役 檜山 隆
監査役 柏木 昇
監査役 冨山 和彦
監査役(テレビ朝日専務取締役) 風間 建治
上席役員待遇(編集・国際担当) 吉田 慎一
役員待遇(名古屋本社代表) 梶原 史次
役員待遇(年金改革担当) 後藤 尚雄
役員待遇(グループ戦略・出版事業担当) 中島 俊明
役員待遇(広報・環境担当兼コーポレート・コミュニケーション本部長) 両角 
晃一
役員待遇(デジタルメディア担当) 和気 靖
北海道支社長 磯松 浩滋
上席役員待遇(主筆) 船橋 洋一
役員待遇(論説主幹) 村松 泰雄


毎日新聞 役員

代表取締役会長(代表取締役社長)北村正任
代表取締役社長(常務取締役、主筆、編集担当、出版担当)朝比奈豊
取締役副社長、大阪本社代表(常務取締役、東京本社代表)観堂義憲
専務取締役、販売担当、営業戦略本部長(専務取締役)長崎和夫
専務取締役、東京本社代表、制作・技術担当(常務取締役)三島誠
常務取締役、広告事業本部長(取締役、広告事業本部長)渡辺良行
常務取締役、経理本部長、本店管理担当(取締役、経理本部長)高梨一夫
常務取締役、主筆、水と緑の地球環境本部担当  菊池哲郎
取締役、西部本社代表(常務執行役員、社長室長)田中青史
取締役、社長室長、コンプライアンス担当、広報担当  山崎一夫
取締役、編集担当、東京本社編集局長(常務執行役員)伊藤芳明
取締役、人事・総務本部長、資財本部長(執行役員)羽田恒夫
取締役、デジタルメディア担当、出版担当、新規事業担当 長谷川篤
取締役、事業担当、東京本社事業本部長(常務執行役員) 常田照雄
取締役井上 弘
同山本雅弘
常勤監査役高尾義彦
同(専務執行役員、中部代表)岡部 仁
監査役志甫 溥
同藤原作弥
補欠監査役緒方喜啓
顧問(取締役副社長、大阪本社代表)出口正作
顧問(常務取締役、西部本社代表)淵上忠之
顧問(常勤監査役)中村啓三

<執行役員>
常務執行役員、中部代表(常務執行役員、出版局長)森戸幸生
常務執行役員、東京本社販売局長有澤満紀
執行役員、大阪本社副代表、大阪本社代表室長  渡会文化
執行役員、論説委員長潮田道夫
執行役員、内部監査室長(人事・総務本部次長)矢吹修一
執行役員、大阪本社販売局長上田薫
執行役員、西部本社販売局長宗弥治郎
執行役員、北海道支社長喜多照三
執行役員、グループ戦略本部長杉浦正明
執行役員、新規事業開発室長(新規事業開発室長)増田耕一


読売新聞 役員

取締役社主 正力亨
(株式会社読売巨人軍取締役名誉オーナー、日本テレビ放送網株式会社取締役)
代表取締役議長 水上健也 (日本テレビ放送網株式会社監査役)
代表取締役会長・主筆 渡邉恒雄
(株式会社読売巨人軍代表取締役会長、日本テレビ放送網株式会社取締役)
代表取締役社長 内山斉
取締役相談役 氏家齊一郎 (日本テレビ放送網株式会社代表取締役 取締役会議長

取締役編集担当 老川祥一 (株式会社読売新聞東京本社代表取締役社長 編集主幹

取締役大阪担当 中村仁 (株式会社読売新聞大阪本社代表取締役社長)
取締役西部担当 太田宏 (株式会社読売新聞西部本社代表取締役社長)
常勤監査役 高羽延雄
監査役 山口信夫 (旭化成株式会社代表取締役会長、日本テレビ放送網株式会社
取締役)
監査役 間部耕苹 (日本テレビ放送網株式会社代表取締役相談役)
副主筆 朝倉敏夫
執行役員営業担当 杉山美邦
執行役員社長室長・コンプライアンス担当 山口寿一

投稿: | 2009/08/12 13時07分

自殺多いのはアメリカの性にすればいいぢゃーか?
長年遊んでた無能な与野党欺員といっしょに氏んで貰えば?
アメリカが馬鹿なので何をいっても始まらんがwwwwww
戦争になればいいのに
詐欺師に金毟られました
異常者の奇行に悩まされてます
金返せ!と言いたい

投稿: a | 2009/11/03 19時36分

こういうのをドラマ化すれば面白がってみるんじゃないの
一番構成人数の多いワイドショー世代が。
実物使えばセットいらないし、働きマンあたりやるより迫真の演技が見られていいだろうに。

投稿: ななし | 2010/03/18 03時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/69904/26417872

この記事へのトラックバック一覧です: フジ制作費75%カットで下請けの社長が自殺していた:

« 河野アナ報ステで結婚を報告 | トップページ | 平和なイラク »