- [PR]
[ライフ]ニュース トピック:菅首相
【浜岡原発停止】細野補佐官「原子力政策ストップではない」
2011.5.7 11:12
細野豪志首相補佐官は7日朝、TBSの番組で、菅直人首相が浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の全面停止を中部電力に要請したことについて「浜岡を止めたことで、原子力政策全体を止めようということではない」と述べ、政府の原子力政策の変更につながるものではないとの認識を示した。
細野氏は浜岡原発について「福島第1原子力発電所と構造が似ている。作った時期も大体同じだ。視察したが、完全に私の懸念を払拭することはできなかった」と指摘。「4月初旬から、内閣官房参与ら複数の方が『浜岡原発を調べた方がいい』という意見をお持ちになった」と明かした。
そのうえで「(私が)首相の指示を受けて、いろんな方から話を聴き、停止した場合の経済的リスクも含めて首相に説明した。最も地震の可能性が高く、津波が来たときに心配がぬぐいきれない浜岡原発に関して、(首相が)政治的に判断したということだ」と説明した。
防潮堤の整備が済めば稼働再開を容認するかについては「(海江田万里)経済産業相の判断だ」と言及を避けた。
一方、福島第1原発の事故をめぐる東京電力の賠償・経営問題については「そう簡単に電気料金は上げられない。補償には東電のリストラ努力が最優先だ」と強調。政府・与党内で浮上している東電の国有化論には「私は民間の事業でやるべきものだと思う」と述べた。
関連ニュース
- 【浜岡原発停止】中部電力、きょうにも取締役会
- 【浜岡原発停止】見えぬ根拠 熟慮の判断なのか
- 【浜岡原発停止】全国的な電力不安も ドミノ式に需給逼迫
- 【浜岡原発停止】訴訟恐れた首相の保身 反首相勢力には「クセ球」…
- 【浜岡原発停止】「なぜ今」「海外に誤ったメッセージ」原発放棄、信頼は失墜
- 【浜岡原発停止】与野党反応 自民・石原氏「電力供給はどうなるか」
- 【浜岡原発停止】代替燃料コスト 中部電業績に重荷
- 【浜岡原発停止】「事前連絡なく寝耳に水」「国策なら全原発止めるべきだ」波紋広…
- 【浜岡原発停止】関電が中電に電力融通検討 政府の支援要請を受け
- 【浜岡原発停止】運転差し止め求め訴訟にも影響か 原告側弁護士は「大英断」と評…
- [PR]
- [PR]