ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

PSPのインターネットのつなげ方がわかりません・・・

inunokyantamaさん

PSPのインターネットのつなげ方がわかりません・・・

どうか、わかりやすく教えてください!!

おねがいします!!

違反報告

この質問に回答する

回答

(1件中1〜1件)

 

gmgm2567さん

【PSPのインターネット接続方法】

まず、無線LANでのインターネット接続環境が必要となります。
(アクセスポイントまたはルータなど)

アクセスポイントとは、無線を使用してネットワークに接続するための
機器などを言います。

よって、PSPで利用可能な無線LAN規格(IEEE802.11b)に対応した
アクセスポイントが必要なのです。
今ではルータなどのネットワーク機器に、
アクセスポイントの機能が内蔵されているものもあります。

なお、次項は上記条件に当てはまっていることを前提に記します。

<インフラストラクチャーモード設定方法>

・本体メニューの[設定]から[ネットワーク設定]を選択します。

・次に[アドホックモード]と[インフラストラクチャーモード]が表示されますので、
[インフラストラクチャーモード]を選択します。

・[新しい接続の作成]を選択すると、接続名を入力可能となりますので、
使用しているアクセスポイント名称を設定します。

・ワイヤレスLAN設定より、ネットワーク接続の名前を入力し、次の画面へ進みます。
なお、検索や自動設定することが可能ですが、できるだけ手動入力して下さい。
屋外の場合は、検索や自動設定でも構いません。
(製品によっては設定が自動的に完了する[アクセスポイント別自動設定]の機能が有効です)
(バッファロー製品、NECアクセステクニカ製品など)

・ワイヤレスLANセキュリティ設定より、アクセスポイントの情報を設定します。
WEP(暗号化)されている場合は必ず設定して下さい。

・次にアドレスの設定方法を選択します。ここでは[かんたん]でも問題ありません。
独自の設定をおこなう場合は[カスタム]を選択して下さい。

・最後に設定内容を確認し、保存します。
接続テストをおこない、接続できていれば、完了となります。

<インターネットブラウザ起動方法>

・本体メニューの[ネットワーク]から[インターネットブラウザ]を選択します。

・アドレスへURLを入力して、○ボタンを押下すると、そのサイトが表示されます。
ただし、動画やサイズの大きいサイトへのアクセスはできない場合があります。

設定方法および起動方法は、以上のようになります。
なお、接続名やアクセスポイントの情報がわからない場合は、
PCのインターネット設定をされた方、もしくは業者の方へ確認して下さい。

この質問に回答する

この質問に付けられたタグ

タグとは

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:プレイステーション・ポータブル]

違いがわかる知恵袋

[カテゴリ:プレイステーション・ポータブル]

ただいまの回答者

13時32分現在

3806
人が回答!!

1時間以内に7,440件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く