Follow Me

人気記事 オワタあんてな まとめサイト速報+ ショボンあんてな LogPo!2ch 2ch全AAイラスト化計画

Ads by Google

ヘッドライン


2011年04月29日

tu_06 N503iって、なんであんなに人気があったの? このエントリーを含むはてなブックマーク

35名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:08:57.04 ID:BBpeaV0f0

今見るとダサい

18al





47名前:名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:09:50.99 ID:jyKyWMGU0

>>35
背面がセクシーじゃん




65名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:11:36.11 ID:zpDIs+ed0

>>35
懐かしい







75名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:12:41.67 ID:8umJn3TX0

>>35
去年まで使ってたけど今見るとなんか違和感あるな




516名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 03:10:03.94 ID:MoNk6ivE0

>>35
oh•••




876名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県)[]投稿日:2011/04/19(火) 07:25:36.78 ID:I/cHdIhm0

>>35
iモードの「i」の字形が他と違っていて良かった




3名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:04:25.50 ID:U2rf2zT90

N503iSなら使っていた




4名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:04:30.59 ID:hlCym8PC0

85年生まれだけど周りみんな持ってたなこれ




380名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:49:43.07 ID:+Fey0uVL0

>>4
多かった多かったw
自分はD502iだったけど回りはみんなN503iだった




780名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[]投稿日:2011/04/19(火) 04:40:49.53 ID:XUj+SllM0

>>4
パカパカでカラーだったからな
デザインもよかったし。
まあ俺みたいな情強はD502i使ってたけど




6名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:05:04.51 ID:snXt/ySv0

N502itだろ

2801




48名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:09:52.81 ID:2hdZHwM80

>>6
だな




68名前:名無しさん@涙目です。(福井県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:12:01.37 ID:UMXOH2lF0

>>6
これだな




108名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:16:00.44 ID:bg09O+qX0

>>6だな

マジ名機




146名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:21:05.48 ID:hkS3EIic0

>>6
高校の時クラス半分位n502itだった




370名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:48:20.89 ID:725nX/sB0

>>6
名機すぎて話しにならない




396名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:52:15.38 ID:dL6Fr4qU0

>>6
やっぱコレだろ




8名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:05:48.30 ID:pt4Ged540

俺はP503iが羨ましくて仕方なかった
その後AUの似たようなの使ったり
今はinfobar使ってる
折り畳みはめんどくさい
CASIOのは重かったなー




9名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:05:59.19 ID:FLg6kvuV0

なんであんなN人気あったんだろうな




10名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:06:08.16 ID:iJ3OhAQ80

あったね




11名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:06:10.20 ID:+nsc230D0

初めて持ったカラー液晶がこれだったな。まだ本体もってるわ
これを長年使ったせいで、次の機種に慣れるまで相当時間かかったな




12名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:06:26.80 ID:MBUooZqF0

ふにゃもらけのアプリ入れてたわ




14名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:06:38.01 ID:kSnol/LE0

当時のiPhone
iPhoneも10年後にはなんであんなの人気あったの?
と言われるんだろうな。




16名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:06:38.82 ID:hMXhyAax0

超マジレスするが
N503iじゃなくてN502itな?
間違えんなよ




18名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:06:41.73 ID:Vd/nFA7n0

N503iだけTNだったろ




19名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:06:45.57 ID:WbG2loHT0

デザインがよかった




20名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:06:55.19 ID:T1KKo1lo0

ヒンジのカチャって感じが良い




21名前:名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:07:03.28 ID:jyKyWMGU0

N使いやすかったじゃん

ところで俺SH703未だに使ってるんだけどもうスマホに買えてもおk?




60名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:10:49.71 ID:o3YiHYXW0

>>21
メールそんなにしないならいいんじゃない?
やっぱりタッチパネルは入力しやすいとは言えない




22名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:07:05.96 ID:/CZUrNlt0

流行ったのってN502だよね
あのころN神話がすごかった




23名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:07:33.00 ID:WF8uic/S0

画面もデカかった




24名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:07:44.48 ID:kJEQQTB7O

N502i使ってたなあ
当時はすげー音いいと思ってた




25名前:名無しさん@涙目です。(熊本県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:07:47.03 ID:WqLjbGZhP

もう今時パチャパチャ折りたたみ携帯なんて指差して笑われるのにね




40名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:09:31.97 ID:snXt/ySv0

>>25
それが女共だとそうでもないんだな




26名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:07:58.04 ID:PnDkgZai0

当時最新のN211i買ったけど、新しいくせに
N503i>N211iで笑ったわ




27名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:08:19.47 ID:Nes/a1N7P

P206が大流行してたな




28名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:08:28.83 ID:TPnHDY+P0

確かに持ってたわ
その後SH90〜に流れた




29名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:08:29.67 ID:txJNtAroO

ドコモの友達はみんなそれだったなぁってくらい




30名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:08:33.52 ID:hLYusk330

今N906i使ってるけど次はもうNECは無いな




31名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:08:39.81 ID:vHtBkGAc0

まだ携帯とかに全然疎かったけど周りのお友達が503i連呼してた記憶が




32名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:08:41.86 ID:GYNG/gMq0

昔の携帯捨てずに持ってるけど今触るとものすごくゴツくてワロタ




33名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:08:43.42 ID:qfwfhGa0O

ボタン固いし反応遅いし性能悪いし高いくせになぜか人気あったな




34名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:08:45.90 ID:AEq7FBjQ0

N502iだろうが




36名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:09:03.49 ID:8zosIMow0

Nの二つ折りがバカ売れしたところに出てきた初のカラー液晶端末N502itな
俺も黒が売り切れてて我慢しきれず白買ったくらい猛烈に欲しかった




37名前:名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:09:07.10 ID:jyKyWMGU0

N504isが出たときはマジでテンション上がった




38名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:09:23.75 ID:9qrR5H2L0

未だに持ってるわ
目覚ましとして使ってる




42名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:09:35.04 ID:6n3AbkZAO

N以外の他のメーカーが酷すぎた
流行り物には手を出さないと意地になってSOにして後悔した




43名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:09:39.88 ID:4a9yo4yT0

決定ボタンが独立してあったのが素晴らしかった




57名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:10:42.71 ID:kJEQQTB7O

>>43
しかも絶妙な位置にあるんだよな




44名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:09:41.49 ID:CaGXBihO0

それのせいでドコモ厨発生や殿様ドコモになった

当時のガキどもが大人ぶってこぞって買ってたなw
ピッチのほうが価格、性能、デザイン、通信、と全部上回っていたのに流行には勝てなかった




45名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:09:42.85 ID:aExB2Y9J0

あの時期の各種携帯は、仕事でいじりまくったけど
DのUIが一番分かりやすくて使いやすかった。メニューの構成とか




46名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:09:43.08 ID:lyXkyrvY0

典型的な携帯電話のデザインてかんじでシンプルだからじゃね?

俺はSO505iのほうがすきだった
あれ以来あの形はまったくでなくなったので残念




49名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:09:55.84 ID:16R16Svr0

Fの指紋認証使ってたキモオタ思い出す




50名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:09:57.08 ID:MBUooZqF0

側面のボタン押すと時刻を音声で喋るんだっけか




51名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:10:11.58 ID:aMdNB+nj0

505だろ




53名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:10:33.07 ID:0UMtPxcN0

P206_1





78名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:13:03.42 ID:FKfHg+w00

>>53
当時は折り畳みじゃないケータイなんてダセーって思ってたけど
今見ると折りたたみの方が禿げしくダサく見える…




106名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:15:50.26 ID:H7M/+GVx0

>>53
泣ける;w;




369名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:48:17.00 ID:wzBgwlr30

>>53
P206が初めて買った携帯だったな
N502itで初カラーになった




54名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:10:34.67 ID:pRI/QyypP

富士通はこの当時からもっさりだったな




55名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:10:37.08 ID:UJfe+A4q0

N502iバッテリー長持ちだった記憶あるな




56名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:10:40.10 ID:eECbPhnQ0

折りたたみの最初ぐらいか




58名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:10:44.82 ID:237OkhFq0

n504iはまじでよかった
ヒンジのガチッとした感じが




59名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:10:46.02 ID:oQwUdldrO

うはっwww
なつけーwwwwwwwwwwwwwwwwwwバクショ




61名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:10:56.67 ID:JWIG4QQy0

N905iの後継ないかー




62名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:11:16.29 ID:LsN0Ghqn0

P505iが神機だった




63名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:11:20.27 ID:hMXhyAax0

歴史に残るほど人気のあった機種というと
この辺りが思い浮かぶ

ドコモ:N502it
ソフトバンク:J-SH53
au:W21S
ウィルコム:AH-K3001V




64名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:11:31.84 ID:z8QYFt+M0

みんな持ってたからじゃね




66名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:11:42.80 ID:BBpeaV0f0

503i以降はiアプリ対応になったからね




69名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:12:04.63 ID:oS/V8GWN0

閉じた時のカチッって感じの音がかっこよかた




70名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:12:21.33 ID:cStP2h6A0

今でもN900IS使ってる




71名前:名無しさん@涙目です。(大分県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:12:21.71 ID:beYkxI170

N904iはまだ使ってる。おもちゃっぽいけどシンプル。




72名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:12:28.21 ID:/exmL5n10

インディゴ使ってたわ
iアプリもカラー液晶も中途半端だったしN502iから変えて後悔した




73名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:12:34.19 ID:FrZYsvSj0

P905iであと二年は頑張るよ




74名前:名無しさん@涙目です。(関東)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:12:39.54 ID:lPGSMGlWO

N502iに入ってるキューピーの着メロには感動したもんだ
4和音だっけ?




76名前:名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:12:44.05 ID:ffsVUfgx0

SH505isこそが至高




77名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:12:46.28 ID:plUZhQd30

3和音スゴ過ぎワロタ




620名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 03:28:46.24 ID:Xsw55Qmai

>>77
3和音から16和音は凄い感動したけど
16和音から64和音は別な感動はなかったなー




79名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:13:06.33 ID:BsZue6I+P

折りたたみじゃない奴を見下してたな
今はIphoneじゃない奴を見下してるが




125名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:18:27.37 ID:0UMtPxcN0

>>79
これだったらどする?w

tumblr_lf4klcjGvS1qzdpb9o1_400





156名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:22:20.68 ID:hQROhJEZ0

>>125
これこれ懐かしいわ
96年とかだよな?
なんつうかこういうのを作れたのに
iPhoneは作れなかったんだよな日本はw
各々の技術はあるがまとめて何か作るのがダメなのか・・・




227名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:30:31.60 ID:fyx9dI8v0

>>125
これは進化させなかったのか
使い心地がよくなかったんだろうなもったいない




290名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:38:24.42 ID:iFDZB18G0

>>125
なんとなくSEGAを思い出させる




80名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:13:05.80 ID:9KzJUuew0

パカパカできるからな
俺はD502使ってたわ
最初のカラーのやつ




101名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:15:25.05 ID:T1KKo1lo0

>>80
そう
カラーの最初の機種はD502だったぜ




81名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:13:10.50 ID:2H1SsGBgP

ガラケは906で完成されてたな




83名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:13:21.70 ID:aMngwjN/0

ストレート携帯が好きな俺には辛い時代だったわ
NOKIA機が神だったが誰にも理解されなかったし




189名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:26:32.13 ID:9Qd0/lgDP

>>83
青いやつか!
あれ勢いよくスライドさせると蓋がぶっ壊れまくる




84名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:13:28.68 ID:kw50twrY0

馬鹿の一つ覚えみたいに、どいつもこいつもこれだったなぁ




85名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:13:34.62 ID:lIgtPuBe0

P504iのサクサク度は異常




162名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:23:22.13 ID:LsN0Ghqn0

>>85
あのレスポンスの良さのせいで後発のどの携帯使っても満足できなかった
ずっとP504の後継機を待ってたがそのまえにガラケーの時代が終わってしまった




913名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[]投稿日:2011/04/19(火) 08:16:58.06 ID:/d+4qnht0

>>85
同志
あのサクサクで付属アプリがテトリスってのが秀逸だった
テトリス専用機として出して欲しい

あとあれ以来Pのボタンでパカッと開くのがやめられなくなった




86名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:13:47.03 ID:UPMN8R+30

P251iSは今でも持ってる。
SDカードの後付け機器って無いの?




87名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:14:00.82 ID:3KzArwrJ0

N501使ってて先取りした感




88名前:名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:14:11.28 ID:ffsVUfgx0

でもパカパカケータイって今見ると結構ダサいよね
女が化粧するとき手鏡開くみたいに見える




89名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:14:15.71 ID:hLYusk330

N901の黒はかっこいい




90名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:14:17.50 ID:eECbPhnQ0

N705μとかだよ
薄くてかっこいいぜ




91名前:名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:14:29.85 ID:jyKyWMGU0

着メロ自作とかしたなぁ




92名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:14:30.28 ID:l40eYLaH0

当時のNってアンテナの所がやたら出っ張ってたよね。




93名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:14:37.03 ID:CKG4otko0

初めて持った携帯がN503isだった気がする
いまでは信じられないだろうけど、当時はパケ放題なんてものなかったから
通信費で3万越えなんて普通にあったんだぞ




107名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:15:56.15 ID:kJEQQTB7O

>>93
パケで7万いった時は本気で青ざめた




112名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:16:30.69 ID:snXt/ySv0

>>93
バイト中2chしまくりでパケ死した思い出




121名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:18:02.55 ID:oQwUdldrO

>>93
3万余裕だったなwww

もう寝オチなんかした日には首くくろうとしてたわ




898名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[]投稿日:2011/04/19(火) 08:03:30.63 ID:9bw6r6R+0

>>121
パケット課金を理解してない奴も多かったよな




207名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:28:36.79 ID:GnaeWUOa0

>>93
エロ画像あさってなぁ




94名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:14:47.06 ID:Fi+Eyzde0

いまだにN503i現役だわ




95名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:14:51.91 ID:YOSto1LsP

D派は異端扱いされてた




96名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:14:59.64 ID:WUQU1XD+0

今だ現役。 Nは社会人っぽくて良い。 ShやPはアホっぽい。




98名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:15:12.50 ID:PnDkgZai0

N504is01


N504is
この偏からカメラ付きだしたんだっけ




115名前:名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:17:10.49 ID:jyKyWMGU0

>>98
そうそう、この背面液晶あたりが平らでスピーカーあたりが隆起しててセクシー




99名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:15:16.52 ID:lyXkyrvY0

SO505i

01


当時はすごいかっこよかった記憶あるけどそんあでもなかった
てか、画面ちっせえ




115名前:名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:17:10.49 ID:jyKyWMGU0

>>99
デジカメっぽくてかっこよかった。ただ分厚くて重かった…




124名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:18:24.75 ID:FKfHg+w00

>>99
ああ俺もスゲーかっけーって思ってた
今見るとギャグかよと思ってしまうw




150名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:21:42.00 ID:65jQoO0A0

>>99
凄く分厚かった記憶




244名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:32:08.64 ID:uf3m8MEt0

>>99
こいつが凄かったのは、今では主流のケータイをデジカメとして使うっていうスタイルを確立したところだな
カメラの性能はもちろんだが、確か撮影ボタンも普通のデジカメと同じ場所にあって使いやすかったのを覚えてる(多分ケータイでは初)




100名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:15:22.67 ID:+nsc230D0

最初の着メロはRYDEENだった。あまりのカッコよさに失禁寸前だったな




102名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:15:30.70 ID:N5zHWTg+0

スタービーチを思いだして
切なくなる




109名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:16:07.36 ID:2H1SsGBgP

>>102
なつかし・・・w
まだやってるんかなw




180名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:24:52.65 ID:BakbXsca0

>>102
俺もパカパカ見るとスタービーチを思い出すわ




104名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:15:35.02 ID:3KMB32pv0

N501は電波悪かった




105名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:15:37.58 ID:YUxHVetn0

N503itが日本で今までで一番売れた携帯だっけ




110名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:16:08.19 ID:YUxHVetn0

N502itの間違いだった




111名前:名無しさん@涙目です。(群馬県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:16:27.05 ID:lG5u0Bd70

10年前の3月発売だったっけな。
N502i、N502it、N503iは多かった。




113名前:名無しさん@涙目です。(大分県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:16:31.88 ID:beYkxI170

N503iはインディゴカラーのを使ってた。いま見るとさすがに古いけど無駄の少ない良いデザインだと思う。




114名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:17:06.55 ID:bg09O+qX0

スタビ懐かしい
高校生の頃ケバいギャルと遊んだわww




116名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:17:11.53 ID:a+2wBN7U0

Nのニューロは麻薬




117名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:17:26.17 ID:JPrExPrz0

今や国内メーカーは選択肢にすら入らない




118名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:17:55.67 ID:fXIe2tjC0

キーボードに魅せられてSH-04A買ったけど、シャープはもう買わねぇな。
とにかくインターフェイスといかソフトがクソ。




119名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:17:58.36 ID:J5Dw6jKU0

azuY4uDrAww


J-PHONEの最先端度は異常
世界初QVGA液晶搭載のT08を見たときは感動した




143名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:20:41.25 ID:/exmL5n10

>>119
J-T08のQVGAと904SHのVGAは目から鱗だったよな




153名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:22:01.26 ID:l40eYLaH0

>>143
auだけQVGAに移行するの遅かったよね。




145名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:20:58.63 ID:lyXkyrvY0

>>119
カラーも3和音もJ-PHONEが一番はじめだったもんな




953名前:名無しさん@涙目です。(アラビア)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 08:58:00.11 ID:TuSQ7Svb0

>>119
SH-53だったかな
Jフォンの最後のほうの機種だけどハイスペックでやばかった
あのころはよかった…




120名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:18:00.56 ID:hQROhJEZ0

N502itはカラーだけど微妙だったなむしろ白黒で割り切ってる502iが銘記な気がする
504になるとやっと液晶も明るくなってちゃんとしたカラーって感じになったな




126名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:18:27.89 ID:hMaahtQ40

「N」がNECなのは分かるけど、「D」ってなんだよ
ドコモしか思い浮かばないだろ




132名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:19:19.91 ID:oQwUdldrO

>>126
三菱




179名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:24:43.24 ID:2prqBCEs0

>>126
マジレスするとDiamond




127名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:18:38.98 ID:oi7vrzSV0

auでBoAがCMやっててテレビにつなげる
みたいなやつからN503にして、N901icからのN904でN-01AのオールNEC
iPhone持ってるがやっぱりNのケータイは手放せない




128名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:18:45.79 ID:qfwfhGa0O

お前ら鳴りもしないくせに持ってたんだな
今みたいにネットすりゃ本当に高額請求が来るから2chすらできないのに
どうせ無駄にアドレスや着信音にこだわったりしてたんだろ




130名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:18:52.11 ID:KoRPh36O0

みんな持ってるからさらにみんなが持つんだよ
日本でしか起こらない現象




133名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:19:31.18 ID:Cxjhzb530

初めて持った携帯がN503iだったわ
あの頃に戻りた(ry




134名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:19:33.85 ID:ZUF1WVfI0

長さ2倍で先っぽが光るアンテナ着けて使ってた思い出




141名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:20:30.52 ID:JclCbiJu0

>>134
光るアンテナww




160名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:22:55.80 ID:Vd/nFA7n0

>>141
あるあるww




147名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:21:12.36 ID:2H1SsGBgP

>>134
必須アイテムだろww




137名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:19:44.34 ID:65jQoO0A0

Nは画面だけでなく
4和音でFM音源だったから
音でも他よりアドバンテージがあった
着信音に「黒電話」が入ってた
あと外付けのキーボードもあった




142名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:20:36.36 ID:BBpeaV0f0

上から順に1994年〜2001年

001

002

003

004

005

006

007

008






159名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:22:47.62 ID:oQwUdldrO

>>142
なんかわかんないけど泣けてきた




305名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:40:20.80 ID:+9HHXvXV0

>>142
P懐かしすぎw




149名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:21:38.96 ID:PnDkgZai0

4096色から65536色に進化したときの感動




158名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:22:28.35 ID:3KzArwrJ0

そういえば最近背面液晶付いた携帯電話あんまり見なくなったな




171名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:24:02.75 ID:2H1SsGBgP

>>158
コストの問題だろか
イヤホンとか端子も減りぶるーとゥーすになってるし




164名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:23:37.10 ID:PnDkgZai0

2001年頃ってまだ学校の1/3も携帯持ってなかったよな




177名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:24:38.82 ID:lyXkyrvY0

>>164
当時高校生だったが、もってない人間なんてクラスで一人か二人だったぞ




185名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:25:42.99 ID:PnDkgZai0

>>177
そうなんだ、中1だったから年齢的なもんか
今って小学生でも持ってるんだよな




195名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:27:32.58 ID:oQwUdldrO

>>185
俺タメだけど中1で持ってるの俺と数人しか居なかったな




196名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:27:41.11 ID:BBpeaV0f0

>>185
大体同年代だけど携帯所有率は女は6割、男は3割くらいだった記憶
んで中学卒業するまでには8割超が持つようになってた




165名前:名無しさん@涙目です。(群馬県)[]投稿日:2011/04/19(火) 02:23:50.08 ID:lG5u0Bd70

N503iのインディゴブルーはいい色だった




173名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:24:13.78 ID:Q+iGqfFdO

べたーなスクールバッグを使っちゃうヤツがこれ持ってたわ




191名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]投稿日:2011/04/19(火) 02:26:46.80 ID:Y42c4RxY0

スマホもあと10年経ったらダサく見えるのかな




My iPhone (5th Edition)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0789748924/news4wide04-22/ref=nosim/



 このエントリーをはてなブックマークに追加

Amazon.co.jp
豪華声優陣・新感覚オンライン麻雀ゲーム

この記事に関するTweet

この記事へのリンク用タグ

ホットエントリー

この記事へのコメント

1001 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 18:43  ID:4qdfVhh90
だれかポケットウォーズっていうアプリおぼえてない?


1002 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 18:52  ID:3rQivLuP0
懐かしい
そろそろスマフォに移行するか


1003 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 19:00  ID:yAvsr6ya0
いまは折りたたみ携帯ってダサいって位置づけなのか?


1004 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 19:06  ID:RZpW6CNT0
みんなN502使ってた頃にF503買って16和音自慢しまくったなぁ


1005 名前:    2011年04月29日 19:09  ID:TxxW2yZLO
N504iでした

他と比べてNが性能のわりに安く買えたんだよね。
アプリ有無とかカメラとか和音数とか、常にそこそこのスペックで出てた


1006 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 19:17  ID:iapLgt.w0
N502i以降ほんと周りがNばっかになった
長らくドコモといえばNECだと思ってた


1007 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 19:21  ID:kkP8gWuI0
ちょっと世代が違うのかな

俺が高校の頃はFOMAの900iが主流だった


1008 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 19:28  ID:x6a.LCsk0
何和音かで一喜一憂してた時代が懐かしい


1009 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 19:29  ID:h6PMwQUO0
俺的に霊界カメラマソかなぁ


1010 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 19:30  ID:1DlpEn.y0
スマホもちだけど、ガラケーは通話している姿がすごくかっこいいな
あとメールも打ちやすい

ということで俺はガラケーとの2台持ちだよw
個人的にはiphoneを見下しているw


1011 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 19:31  ID:0w8uo1ji0
当時はN大人気だったな


1012 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 19:33  ID:aoKviIx70
懐かしいな

AUはこの時学割で売り出してたがあんまりいい機種なかったな
ドコモやJ-PHONEが羨ましかったわ


1013 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 19:34  ID:fS8twgNW0
Docomoが強かった時代だな…
まぁ今も強いけど、昔の輝きには及ばない


1014 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 19:39  ID:ghny4Wyy0
F504iSを愛用してた


1015 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 19:42  ID:VpRkNOv40
ガラケー見下してるスマフォユーザってあほみたいだよね


1016 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 19:44  ID:KHkQaZbR0
Docomo&NEC厨の俺得スレ
とりあえずニューロ便利すぎだろ


1017 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 19:58  ID:L.WAQbQR0
折りたたみは使わなかったなーなんかダサくて
デニムのポケットはさんだりとかありえないわ


1018 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 19:58  ID:bHxPnCxz0
auの名機はW41CAだろ


1019 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 20:03  ID:ZIm4MH8X0
N210iも低価格のおかげで凄い人気だったな
あとS503iも丸いフォルムが人気でほとんど在庫切れだった
個人的にはストレート端末ながら大型液晶化を頑張ったP503iの赤が好きだ


1020 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 20:04  ID:dOHHZ0az0
N503i使ってた。軽いからバイブが分かりやすくてよかった
今のN905iなんて重くて、歩いてるとバイブでも気がつかないw


1021 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 20:12  ID:VufgudMO0
高1の時友達がDQNにSO503i壊された上に
逆切れされてボコられてかわいそうだった。
Nとかより画面綺麗だったよなSOは。


1022 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 20:22  ID:NS0QqXw30
P504iだった


1023 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 20:24  ID:wkXRuw8Z0
ちょっと前のauはダサイのばっかだったけど
最近はどのキャリアも似たような感じだな スペックは置いといて


1024 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 20:25  ID:dM9stYoX0
SO503is使ってたな
周りに使ってる人ほとんど居なかったわw


1025 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 20:44  ID:dwvbEqAA0
昔親父が持っていた相当初期の携帯電話を見せてもらったことがあった
サイズは今のとさほど変わらないけど、ものすごい重かった
もう、それ自体が鉄の塊で出来てるんじゃないかなと思うほどの
知ってる人いるかな


1026 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 20:50  ID:ppQ.kHIq0
※1015
アホみたいっつーかアホだよな。


1027 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 21:06  ID:zu7vM5T80
パイオニアのやつ俺持ってたw
けど周りに俺以外一人しか持ってなかったので、そいつとしか手書きメールが送れなかったw


1028 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 21:09  ID:2TMdpiLW0
P504iが初ケータイだったな
今は4代目


1029 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 21:11  ID:N7R9Nl7v0
俺の初めてのケータイがN502itで
それからN503is, N504isだった
FOMAからはずーっとSH系だったな


1030 名前: ぬー   2011年04月29日 21:23  ID:DEEJBRFi0
最初の携帯は、東京デジタルフォン飲みはKENWOODの端末。ヘリカルアンテナって当時では珍しい伸びないアンテナのやつだったけど、クソ重たくて12チャンに変られない テレビリモコンってバカにされた今年40歳


1031 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 21:28  ID:amIRHzgR0
現在32歳なんだけど、高校一年生の時に初めて買ったのがIDO(笑)
なんか殴ったら撲殺できるんじゃないかってくらい太ましいの
ポケットに入れたらパンパンになるのwww


1032 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 21:31  ID:sa9.uIq20
めっちゃ長いアンテナの話が出てなくて泣いた
センセーが使う伸びるボールペンみたいなヤツな


1033 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 21:38  ID:wkgm4waW0
N902itからずーっとNだ
今はN905iでまだまだ持ちそう
スマホ買うのはこれがやばくなってからでいいや


1034 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 21:42  ID:.u1j.Czo0
まだ使ってるわwww


1035 名前: 0   2011年04月29日 21:44  ID:9c02IXY6O
おまえらの携帯歴なんか聞いてない。


1036 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 22:00  ID:jdGdU8av0
決定ボタンが十字の上とかありえなかった俺にとって
502から505は暗黒時代。
N501をジャンクパーツで修理して使ってた。


1037 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 22:38  ID:Kmta.a0G0
ドコモ基準で言われると悲しくなる
未だにあうのビジネスケータイE03CAで、これに替わるものが見つからない


1038 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 22:42  ID:h3CGXIve0
また一回りすると折りたたみじゃないスマホがダサくなるかねぇ...
折りたたみ式携帯電話の耐久性考えるとスマホの脆さがどうもなぁ


1039 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 22:44  ID:GtGrpQVp0
P205www
一人で遠出するときに母ちゃんからこれ借りたの思い出した


1040 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 23:01  ID:fLDQ1NG30
俺も使ってたけど、今見ると丸みを帯びてて、アンテナが付いてるのが野暮ったいね。
当時としてはすげーいいデザインだったと思うけど。
でも昔のガラケーは機能が少なかった分、サクサク動いてた気がする。


1041 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 23:03  ID:O1yM1yJO0
エッジ→N211→N504is→Sh903i→SH06a

とはいえエッジを持ったのも高校3年の終わりごろ
形態なんかなくても楽しかった・・・


1042 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 23:04  ID:GmCFWCIJ0
今時、N503iがネタになっていると思わなかったw
まだ部屋の隅に転がっているわ
10xシリーズ1台、20xシリーズ3台、50xシリーズ1台だったな
MOVAで使ったのは


1043 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 23:23  ID:L664UrtZ0
この頃のNECは凄かった…今はどうしてこうなった状態


1044 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月29日 23:53  ID:NWHSlIe30
当初は2つ折作ってたのはNECだけだったのに、502itで人気に火がついて、503isで全機種二つ折りになっちまった。
あれ以来ストレート派はさびしい思いをしてきたが、スマホの台頭により、永久に安泰かと思われた2つ折が衰退しているのをみて長い戦いが終わった気分になった。

あとパカパカは三菱のフリップ携帯のことだからな。


1045 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 00:01  ID:s72qDprY0
N70シリーズが殆ど無くて泣いた


1046 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 00:13  ID:QDODeIiJ0
なついな
当時高校生だったけどN503iはクラスで自分以外に1人しか使ってなくて
J-PHONE使ってるやつが多かったな
スタビもよくやったなw


1047 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 00:47  ID:pf1fT5Jf0
N503i復刻とかないかな
外見とボタン配置をそのまま再現して
液晶と中身は進化させて

やべぇマジで懐かしい


1048 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 01:12  ID:Ff6zzUYx0
P905iは強調するほど古くないだろ。

iPhoneと二台持ちしてるが、今でも折りたたみの方がいいわ。
勝手にキーが押されてる事があるのが嫌だ。


1049 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 01:16  ID:6jkwfcQN0
背面に液晶付かなくなったのは、特許の問題。
だから両側にカメラとか気持ち悪い仕様になった。
iPhoneもだなw


1050 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 01:34  ID:soTk7KGm0
デザインはおいといて、「折りたたみだから」ダサイとは別に思わないんだが、おかしいのかな…。
両手使わないと使いにくいタッチパネル端末が流行るのはなんでなんだぜ・・・。


1051 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 01:50  ID:agjItsnUO
2002年冬季の504iSシリーズは俺の青春だったなぁ
ムービー40分録画出来て2カメラ搭載のF504iSちゃんチュッチュッ!


1052 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 02:20  ID:Q.3v5Gu.0
スマホ使いの折りたたみ見下しはなんなの


1053 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 02:37  ID:3bcJw4TJ0
mova時代はN一色って感じだったな。
周りはN505iばっか持ってた。


1054 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 02:39  ID:R.ceAT4Q0
N206S使ってた時
ヒンジが壊れそうとか周りから言われて
折り畳みは絶対普及しないだろうなと思ってたよ


1055 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 03:21  ID:IVusX2JJ0
N買っとけばええねん
女子の流行に流されてSH買ったらもっさり・バグで泣いたわ
ぐぐったらSHはもっさりの機種がとても多いようだ


1056 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 03:48  ID:BqS7LpkA0
去年まで現役で使ってたんだが…
MOVAが無くなるからFOMAにしてくれってDocomoから執拗にメールくるから渋々変えた。それでも、型落ちの一番安い奴買ったけどな。
スマホとガラケの2台持ちしてるようなメンドクサイ奴は、もはや携帯電話が電話をする機械だって忘れてそうだな。


1057 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 04:53  ID:7OSM5rb50
D207
D208
D209i
SH251
D505is
SH901
SH903
P705
F08
iphone
携帯持つようになって約10年、キャリア変えたの初めてだ


1058 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 05:38  ID:zv.9c5Zg0
今でもP902is使ってんだけど、、、


1059 名前:    2011年04月30日 07:40  ID:Q0P7Sb0p0
NよりSOのコロコロをみてめちゃくちゃなつかしさを感じた。
そういやーコロコロタイプいつのまにか消えてたな。


1060 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 08:08  ID:95ROUuQ10
画面に傷がつかない折りたたみは気軽に持ち運べて良かったな
スマフォ買ったけど操作がボタンじゃないと落ち着かない


1061 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 08:51  ID:sP1tncJt0
ドッチーモ使いだった。
NTTのPHSもmovaも終了する日がこようとは・・・


1062 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 09:19  ID:3zwAl8MR0
カラーで折りたたみだったから


1063 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 11:01  ID:xB0Cxs6e0
いちいち〜の奴は見下してるとか言う奴はなんなんだ?他人が何使おうが気にしないっつーの
高いところが見下ろすのが好きなんだろうな。馬鹿だから


1064 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 11:08  ID:G.xG9xK50
N502iもN503iも発売日に買ったなぁ。
この次に宇多田ヒカルのCMに釣られてP2101V買ったな。
最初はマジで圏外が多かった。

今はP-03Cとiphone4の2台持ち。


1065 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 11:11  ID:Lac6IBCS0
androidに乗り換えた今でもN503だけは机の中にしまってるわ
懐かしい


1066 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 12:20  ID:KTs6gguB0
MGメモリースティックに音楽を入れて、音楽が聴けたSO502iWMを誰も語らないのは泣いた・・

初めて買った携帯電話なのに。゚(゚´Д`゚)゚。


1067 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 13:05  ID:iuP1tGSh0
機種変が趣味みたいな人生を送っているが
未だにJ-T08が最高だと思っている。
とにかく色々細かい点が好みだったんだよな。


1068 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 13:41  ID:FxuN.Cnb0
J-PHONE時代から使い続けてるからドコモは良く分からんな
当時はドコモ使いを「体制に阿る事しか出来ない豚共」と鼻でせせら笑って軽蔑してたわ


1069 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 16:25  ID:8SWjHgjR0
2005年に買ったF901iSが未だ現役。
もの持ちいいわ


1070 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 16:31  ID:NIkK6k800
みんなSH08だった


1071 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 17:27  ID:hALjMOoF0
コメ100
今でも父の着メロそれ


1072 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 19:13  ID:rN5MlpjB0
movaのころはみんなNばっかりだったからなんかムキになってPばっかり使ってた
P209isは名機


1073 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 19:49  ID:sSKCDrdo0
この頃はP503i使ってたけど、
それ以前や今の携帯と比べても一番使いやすかった


1074 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 20:49  ID:h0V6AJlB0
今はスマートフォンしかありえない
pcキーボードと同じ配列じゃないともう使える気がしない


1075 名前: 名無しワイドガイド   2011年04月30日 23:30  ID:MBo99Moz0
着メロはBORN TO BE WILDが流行ったw

あるあるだろう?


1076 名前: 名無しワイドガイド   2011年05月01日 10:36  ID:FPkx25Mq0
折りたたみ携帯をバカにしているiPhone信者のウザさが光る記事だな。
使いにくいタッチパネル入力と、傷つきやすく汚れやすく壊れやすい画面と、通じにくい通話機能を何とかしてからバカにしろよww


1077 名前: 名無しワイドガイド   2011年05月02日 13:04  ID:veOUiY.J0
JのSHは神機種多かったなぁ
ずっと目覚ましは森のくまさんでアレンジ楽しみにしてたんだが、
最近の機種は入ってない……


1078 名前: 名無しワイドガイド   2011年05月02日 13:35  ID:pxL8UMpK0
N103Hyper(mova)使ってた。当時は神機種で格好よかった、値段は買い取りで3万円くらいかな。ドニーチョプランにして平日の通話料金がバカ高かった気がする。今ではN103Hyperなんて知ってるゆとり世代はおらんだろうが・・・。


1079 名前: 名無しワイドガイド   2011年05月02日 20:36  ID:F.h2R4TZ0
昔PDAと携帯電話持ち歩いてたのが今はiPhone4で事足りのがすばらしすぎる


1080 名前: 名無しワイドガイド   2011年05月02日 23:05  ID:2HpZXLy.0
N503i(インディゴブルー)は、今でも現物を持ってるな。
流石にもう契約はしてないが、もちろん動作はする。

マジで懐かしいなww


1081 名前: 名無しワイドガイド   2011年05月03日 20:35  ID:oXvMvLHo0
こんな進歩早いなら社会主義国も負け認めるだろ


1082 名前: 名無し   2011年05月04日 08:25  ID:ecRI1cueO
やっぱSH505isだな
がっしりしてて俺好みだった


1083 名前: 名無しワイドガイド   2011年05月05日 05:40  ID:p9cPA.aw0
>>6
俺が買って3日で水没させた奴か…


1084 名前: 名無しワイドガイド   2011年05月07日 11:02  ID:rcKUBq4G0
したり顔でスマホ使ってる奴がダサい


この記事にコメントする


・文章の引用には > を、レス指定には >> を、コメント指定には ※ 米 のいずれかを使うことで文字の色が変化します。

名前:
 
 
※反映まで少々時間がかかる場合がございます。

記事検索
最新記事
携帯はこちら
QRコード

VIPワイドガイド http://news4wide.livedoor.biz/