在特会・九州「大分県の実態」平成23年5月2日

平成23年5月2日に視察のため大分県庁に行きました。
県庁別館では日本国旗さえ掲揚しておらず、県庁本館では震災にもかかわらず
2日しか国旗を半旗にしていま­せん。

一方で大分県庁の裏にある自治労会館では東日本大震災後、
ずっと(5月2日現在)自治労の旗を半旗にしています。
自治労は日本国旗を掲揚せず自治労の旗のみを、大震災以降、継続して半旗にしております。



自治労は強大な力で大分県の行政を牛耳っています。
地域主権や地方分権が進めば、大分県は国家主権の否定・
自治労の貴族化・在日特権(市民主権・国籍条項なし)が拡大します。



更に中国の人口侵略がセットになることで、
最終的には大分県の自治体は合法的に中国共産党によって
チベットのように分割されて統治されます。地域主権・地方分権、断固阻止です。


コメント

非公開コメント

Profile

Author:在特会福岡支部
天神界隈を中心に、街頭活動、勉強会、デモ、抗議活動などをやっております。テレビの前や居酒屋で愚痴をこぼしても何も変わることはありません。同志の皆さん、今こそ声を上げてまいろうではありませんか。

Twitter
New
Comment
Trackback
Archive
Category
Search
RSS
Link
ブロとも申請

この人とブロともになる

ブロとも
QR code
QR