|
[読者の声]東海(正式名称日本海のこと)の表記について、新しい策はないか
2011年5月5日17時34分
韓国 news.kukinews.com KUKINEWS クッキーニュース KUKMINILBO 国民日報
パク・ソンチョル(京畿道(キョンギド)安山市(アンサンシ)元谷洞(ウォンゴクドン))
http://news.kukinews.com/article/view.asp?page=1&gCode=all&arcid=0004930682&code=11171318
※日本語機械訳意訳 ※URLリンクはコピペしてください
国際水路機構(IHO)が、最近東海の英文表記名称に対する意見の提出を要請したことに関連し、
我が国は現在の名称の「日本海」に加え、「東海(トンヘ:韓国が日本海の呼称に替り、
国内外に定着させようとしだした呼称の一つ)」も併記しなければならない、
という立場を表明したことが明らかになった。
また、北朝鮮側の提案を受け入れ、
今月中旬には開城において、南北の歴史学者たちの間で東海表記に関連する協議を行う計画だ。
しかし、私たちが提案した「東海」、
つまり方位概念で海域の名前を命名するのは、些かいかにも欲張りすぎととられそうだ。
韓半島(朝鮮半島)からの立場で見れば、東側にある東海を東海と呼ぶのは当然だが、
日本列島から見れば、西側にあるのにこれを東海と呼ぶのは話にならない主張であろう。
ロシアにとっても、南側に位置した海であるのだから南海と呼ぶべきであり、どのようにすべきだろうか。
妥協案として、「東海」と「日本海」を併記することは最善の方法ではないと考える。
表記と識別の混乱を招くこともあるだろう。
ここで提案する。
海の形状がおおむね丸い円形であるのだから、「円形海(ウォンヒョンヘ)」と命名すればどうだろうか。
各国が自己の主張だけを展開するのではなく、
一歩ずつ歩み寄って第3の呼称を模索することが、成熟した国際市民のあり方ではないかと思う。
以上
|
|