ThinkPad Tシリーズ Part56
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/29(金) 21:54:53.89 ID:tx/7XlJ5
- ■前スレ
ThinkPad Tシリーズ Part55
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1300695333/
■関連サイト
T410/T410s/T410i/T410si/T510/T510i
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/t-series/
Lenovo Japan
http://www.lenovo.com/think/jp/ja/
IBM Japan
http://www.ibm.com/jp/
Lenovo Support & downloads - Parts lookup
http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/product.do?template=%2Fpartslookup%2FpartsLookup.vm&sitestyle=lenovo
■関連スレッド検索
http://find.2ch.net/?STR=ThinkPad&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
- 2 :1:2011/04/29(金) 21:59:54.60 ID:tx/7XlJ5
- 誰もスレを立ててくれないから、初めてスレを立ててみた。
20日午前3時前に注文したT420sのi7&Optimusの出荷メールが来た。
注文時は「3〜4週間程度」で、注文ステータスでの出荷予定日は「2011/05/06」だけど思ったより早く届きそう。
- 3 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/29(金) 22:00:30.09 ID:BFWZIQj5
- 乙
- 4 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/29(金) 22:08:12.53 ID:EYXArq2L
- 前スレ>>994サン
>>991
>HDDは何Gのを買ったんですか?
>〜320Gだと7mmハイトのHDDが9mmマウンタで付いてくるみたいなんで。
最初から換装するつもりだったんで最低容量のもの・・・・で250G
中身はWD2500BEVT だった
しばらくはそのまま使ってもいいかな?と思ったけどあまりに遅くてもっさりなので即効SSD買いに走ったw
Intelの320シリーズ160Gだけどそのまま載ったよ
- 5 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/29(金) 22:27:43.58 ID:qazSesic
- 注文してから出荷を待つ間に、dGPUをつけた方が良かったんじゃないかとか、
SSDは自分で買って交換する方が良かったんじゃないかとか、いろいろ思いがよぎるなw
- 6 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/30(土) 00:16:31.09 ID:fbwiHH7r
- >>1乙
Optimusって、3DかGPGPU動かしてない限りはiGPUと変わらないということをいっておく
で、Optimusの性能じたいが、GPUの直接描画にくらべて7〜15%位の性能ドロップと遅延が存在してる
BIOSでNVIDIAのみに固定する事は可能なので、
ゲームとかメインでGPU載せたのなら、そうした方がいい
- 7 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/30(土) 00:18:13.55 ID:fbwiHH7r
- ってより、Optimusという機能自体が、GPU外付けBOX実現の為とか、
GPGPU時代に向けたGPUの実装、という意味合いが強いように感じられるな
ようするにGPUは3D、専門処理専用DSPみたいな使われ方になるというビジョンがあるんでないかの
- 8 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/30(土) 10:20:52.31 ID:PrsbvYS7
-
ノ ゚.ノヽ , /} ...
,,イ`" 、-' `;_' ' ..::::::::::::::...
,-、 _.._ ( (,(~ヽ'~ ..:::::::::::::::::::::::
)'~ レー' 〉 ヽ i`'} .:::::::::::::::::::::::
~つ '-ー、 i | i' ...:::::::::::::::::::::::
/ < / 。/ ! ......::::::::::::::::::::::::: これは>>1乙じゃなくて
/ ~^´ /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、 ,i' _,,...,-‐-、/ i :::::::: .:::::::::::::
..ゝ <,,-==、 ,,-,/ .::::::::::: 大気中に拡散した放射性物質なんだからねっ!
) {~''~>`v-''`ー゙`'~ ..::::::::: ........::.
{ レ_ノ ..::::::::. ......:::::::::
ノ '' ..::::::: ...::.:...:::::::::
.::::::::: ...:......:::::::::::: .
.:::::::::::. ..... .. ..:::::::::::::::::::::::: :::.
::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :: ::..
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::.
::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
.:: ::. :::
- 9 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/30(土) 15:02:12.62 ID:BNN6JSqc
- >>5
自分で換装した方がいいよ。楽だしちんこぱっどは
- 10 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/30(土) 15:29:39.76 ID:CT5YeBhl
- GPUは自分で付けらんないっしょ?
- 11 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/30(土) 16:14:13.92 ID:m2CD+lQH
- SSDの話じゃない?
- 12 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/30(土) 16:28:21.79 ID:4M0ZupCq
- >>9
ちょっと前は(今も?)HDDを選ぶと出荷が1,2週間遅れる状況だったから……。
- 13 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/30(土) 18:08:20.26 ID:Rk2Tmf6m
- Tシリーズ用の大容量底面バッテリーってあるんだけど
これ使ってる人いる?
重さとかどうなるのかなぁ 激しく分厚くなりそうな悪寒なんだけど・・・w
- 14 :[Fn]+[名無しさん]:2011/04/30(土) 20:36:33.03 ID:XSncupet
- >>13
ACアダプターの分散配置の方が有効じゃね?
- 15 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 02:42:24.91 ID:+8ndkwCW
- 一週間前に届いて放置してたT520(フルHDにカスタマイズ)をセットアップしたんだが
なんだか異様に目が疲れるんですけど・・・
どこのパネルだよ、これ・・・・
- 16 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 11:37:35.12 ID:hMvDwaES
- 今更ながら言わせてもらうと、15"でFHDはマジキチ
FHDには17"は最低必要(これでMBP17"くらい)
15"ならWSXGA+が理想
- 17 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 11:47:27.71 ID:6xXV4S33
- HDの縦解像度見て「XGAと変わんねーじゃん…FHDにしときゃよかった…」と思ったが、
よくよく考えたら今使ってるメインマシンのディスプレイ(23インチFHD)の68%の大きさになるんだよな。
- 18 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 13:44:20.90 ID:VZcs6XeT
- T410にSSD初めて乗せたんだけど、これは確かに病みつきになるなw
- 19 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 14:25:35.86 ID:hMvDwaES
- 光学ドライブ搭載機種にSSD載せる男のひとって
- 20 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 14:56:28.05 ID:GiEsJbq7
- >>18
もう後戻りできないことを覚悟せよ
- 21 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 14:58:39.51 ID:wtZy6bfY
- >>男の人って
これなんなの?どいう感じに面白いの?
- 22 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 15:28:01.54 ID:VZcs6XeT
- >>19
期待に添えなくてすまん、高額ドライブ外してHDD増設してるw
>>20
沼に踏み込んだ気分だ
体感速度が変わるパーツ交換って久々だよ
- 23 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 16:22:10.95 ID:+8ndkwCW
- T43(SXGA+)からT520(フルHD)にしてみたら、なんかキーボードもチャカチャカになったし
色々と質が落ちたのを実感したけど、赤の発色が悪いギラ粒液晶が致命的に酷い
こんにちは中華クオリティ
- 24 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 17:33:40.32 ID:0sFSFxg8
- キーボードはT400/500辺りから軽量化とか言ってペラペラになってるだろ。
液晶もT510はAUOだったけどT520は別ベンダーらしい。
ギシギシ言うので見てみたら、底面の固定ネジがゆるゆるなのはわろた。
全部増し締め必要だよ。
- 25 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 18:00:43.78 ID:St/W2c54
- >>24
ロックタイトでとまってるんだから緩んでないのに増し締めは不要。
マジにいうなら、ロックタイト塗りなおしがおすすめ。
- 26 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 18:18:26.79 ID:0sFSFxg8
- そういうちょっとした緩みじゃないんだよ。
ネジ突っ込んで2−3回まわしただけの状態だった。
- 27 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 18:38:50.23 ID:St/W2c54
- >>26
ひどいね、ロックタイトも塗布されてなくない? 赤いヤツ。
200円くらいで売ってる赤い入れ物のロックタイト買って全部やり直ししたら。
- 28 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 19:16:38.95 ID:0sFSFxg8
- 昔は青いナイロンコートされてしっかり留まってたのに。
- 29 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 19:31:31.55 ID:dOcqOxn0
- T420sが届かないイライラで、Intel SSD 320を衝動的に注文してしまった。
カスタマイズしたT420sはHDDにしたんだけど、Intel SSD 320に交換できるよね?
なんだかHDDとSSDではサイドにつくゴム(レール?)のタイプが違うみたいだけど。
- 30 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 19:53:19.65 ID:Uapm8knb
- 同じ条件で使ってるASUSのノートは平気なのに
T410は最初から「無線LANが途中でインターネット接続なしになる病」
になってたんだが、ようやく解決
- 31 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 21:56:07.36 ID:LlgB4ifO
- FF14ベンチ低解像度で500位いくかな?
- 32 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 22:24:41.31 ID:objB+yxK
- >>30
それ、うちの家族も起きるって言ってたな
どうやったの?
- 33 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 22:45:28.38 ID:Oi52iOhg
- 無線LANの、家のも良くなるわ
- 34 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 22:56:23.37 ID:Uapm8knb
- >>32
無線LANルータの「新しめの設定」を止めた
ショートプリアンプル → ロングプリアンプル
IEEE802.1nをキャンセル(802.1gだけにするとか)
チャンネルを自動 → 1とかに指定
こんな感じにしたら安定した
- 35 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 23:03:51.25 ID:Uapm8knb
- うわっ11nだorz
- 36 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 23:08:37.25 ID:Uapm8knb
- てかさ、T410の無線LANって古いんかな?
問題発生中にパケットキャプチャしてみたら
ARP要求パケットに対するARP応答パケットが届いてなかったんだよね
- 37 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 23:17:07.56 ID:6xXV4S33
- 職場で無線LAN使えるらしいが、無線LANって有精卵?な俺には無縁な話だなぁ
- 38 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 23:21:04.77 ID:Oi52iOhg
- >>34
節電の関係じゃなかったのか
>>37
男なのに排卵日があるのか。大変だな。
- 39 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 23:21:54.05 ID:dOcqOxn0
- ちうかどT410の無線LANの種類とどこの無線LANルーターを使ってるか書いてくんないとなんともいえん。
俺はT410sでIntel 6250なんだけど、AtremWR8700Nと相性が悪かった。
AtermWR8700Nを最新ファームにしたら問題が解消した。
- 40 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 23:24:28.32 ID:6xXV4S33
- >>38
いや、そういう歌があるんだ。
マスタークラスのイノベーションで画期的テクノブレイクってね。
- 41 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/02(月) 03:02:18.61 ID:eZkCRZIu
- T510dですが、BIOS最新版では使えるCPU-ID増えたらしいけど
i7-640M動作するんでしょうかね?
- 42 :32:2011/05/02(月) 06:45:34.09 ID:XbdkifRG
- >>34
日付変わったがありがとう
T410は実家の家族(無線LANなし)にあげちゃったから
すぐに試せないけど、そのうち試してみるよ
でもルータ側の設定かあ
自分のところでは、Intel 5100AGNとBuffaloの無線ルータ
WZR-AGL300を11aでつないでいたんだけど、T410側の
設定を結構いじり回したけど、安定させられなかったわ
- 43 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/02(月) 13:01:21.51 ID:GZywMQBA
- >>39
レポートおつです。
ちょうど T520 を買おうかと思っていて、自宅はWR8700Nなので、
もしあなたのレスを見なかったら、トラブっても自分で解決できなかったな。
いまのうちに WR8700N のファームをあげておこう。
ところで T520 のカスタマイズページで
Centrino Advanced-N 6205
Centrino Ultimate-N 6300
が選べますが、6205 と 6300 の違いは、「6300 が 450Mbps 通信に対応している」
でいいですよね?
自宅の無線LAN親機は 8700N からしばらく変えないだろうから、6300を選ぶとオーバースペックかな。
- 44 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/02(月) 15:54:10.87 ID:WJZY7r71
- >>43
Thinkpadは後から無線LANカード入れ替えるのが非常にしんどい(入手面で)ので
端金をケチるようなケツの穴の小さいことはしないほうがいい
- 45 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/02(月) 17:06:45.68 ID:H2RccLU0
- 電源入れた時とかスリープから復帰させた時に
頻繁にマウスの垂直スクロール量が勝手に変わってるんだけど
どうしたらいいの?
ちなみにThinkpad T420でマイクロソフトのマウス使ってるんだけど
- 46 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/02(月) 18:01:13.17 ID:ocAjMHZt
- >>43
その認識でおk。
ちうか450Mbpsは3チャネル使うから実効速度がそんなに出るとも思えないし。
- 47 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/02(月) 21:19:42.19 ID:9GQU660n
- そろそろ450MBpsルータが出回り始めてるけど、本命は11aベースの3x3なので、
その当たりが出回るまでは当分待ちかな
- 48 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 09:43:15.85 ID:xfXC+V4F
- >29
T420s購入して、先日intel SSD 320に入れ替えましたが問題なく作動しています。内蔵HDDはずし、
320は黒のスペーサーを外すと高さ7mmになります。そうするとSSDの蓋が開いてしまいますが、テープで簡単に止めるか、
そのままで、内蔵HDD用の金属トレイに入れて、左右から内蔵HDDについてくるゴムをはめて、
はめ直せばOKです。
ちなみに移行はintelのdata migration softwareで、最初はうまく行きませんでしたが、3回目で
HDDの中身全部そのまま移せました。今はSSDにやみつき。
- 49 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 13:27:26.40 ID:FhT6Q1fK
- ネジで止めたいねぇ…
何で7mm用のネジ入ってないんだ?ったく…
- 50 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 14:01:46.59 ID:0DL8QZax
- >49
◆Intel SSD 320 7mm仕様用のステンレスネジ・送料込み1◆
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m88393467
- 51 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 14:23:28.73 ID:KOIjA1Ls
- >>50
模型屋いって買ってきたよ、15円でたかいなと思ったけどこの程度で送料込みなら自分で探すよりいいかもな。
- 52 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 14:25:48.88 ID:KOIjA1Ls
- アルミのネジにしたけど、プラのネジならピッチが合ってなくてもそれなりに止まるからホームセンターのでもいいかも。
- 53 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 16:46:58.08 ID:yvRCTSAX
- ネジはM2の7mmってやつでいいの?
- 54 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 17:12:06.63 ID:L1qTVu09
- >>50
俺、その人から落札しちゃった。調べるの面倒だし、350円で送料込みなら安いと思った。まだ届いてないけど。
- 55 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 18:41:36.41 ID:FhT6Q1fK
- >>53
ブツが7mmなのに無理に決まってるやろ。
普通のネジの長さはスクリュー部分の長さ。
5か4mmじゃない。あとネジのピッチもあるし…
- 56 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 18:51:51.46 ID:FhT6Q1fK
- >>54
ま、確かに送料と出品量抜いて250円ほどしか儲からないやろうから
ほとんどボランティアみたいなもんやなぁ。
ホームセンター行って失敗したり労力考えると
それでいいか…な…
というかT420sさっさと届どかへんかな?
- 57 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 19:08:14.18 ID:FhT6Q1fK
- >>54
あ、入れてみたら具合教えて下さい<(_ _)>
- 58 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 19:54:15.66 ID:yGR7MVAm
- わがT410は、到着以来いろいろいじり倒して
不具合はなさそう・・・って結論に達したから
時期主力戦闘機として格納庫に保管した。
wktkしながら、現行機を使い倒すよ
- 59 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 21:59:13.51 ID:yvRCTSAX
- >>55
ありがとう。
M2の4mm位が良いのかな。
- 60 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 22:41:56.80 ID:aFMtOM0i
- うちのT520もFHDだけど、
そんなに液晶が悪いとは思わないけどな。
発色は調整できるし、
輝度とガンマを少し下げたら、そんなに悪くないよ。
オレは小さい表示大丈夫な人ではあるし、
ディスプレイには好みがかなりあるとは思うけどね。
- 61 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 23:15:38.15 ID:KOIjA1Ls
- 送料込みで350円ならいいと思うけど、探したい人はネジの現物もって模型屋(ラジコン)、ホームセンターにはないと思うけどプラネじなら長さと太さがあえばピッチ無視してもいいと思うよ。どのくらい短いのかはスペーサーの厚み測ろうよ。
- 62 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 23:29:44.39 ID:oaBUiEKz
- >>60
調整したところで赤が赤でないのはどうにもならんって
- 63 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/04(水) 10:27:05.19 ID:biYszRRw
- TP420iの14inch HD+(1600x900) AUO液晶ですが、
i1displayで測定したけど、なかなか香ばしい結果でした・・・
青、緑が強く、色域が狭い。
notepcなんで、仕方ないですね。
とりあえず、ガンマをR0.8、G0.7、B0.6、にして、
明るさのBとGを若干落として微調整して、6500K相当にしています・・・
- 64 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/04(水) 10:32:37.51 ID:biYszRRw
- 参考になるかわかりませんが、14inch HD+の輝度(cd/m2)を測定したので、あげときます。(16段階)
明るさ15=236.0
明るさ14=190.8
明るさ13=154.6
明るさ12=121.9
明るさ11=96.2
明るさ10=75.7
明るさ09=59.7
明るさ08=46.7
明るさ07=34.4
明るさ06=25.8
明るさ05=19.2
明るさ04=14.4
明るさ03=10.5
明るさ02=7.7
明るさ01=5.8
明るさ00=3.8
- 65 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/04(水) 12:13:25.82 ID:VpflJ4Tp
- AUO、PC用Displayから撤退したんじゃないんだ。
- 66 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/04(水) 16:29:17.71 ID:LtpveAxv
- Toolboxの設定おすと必ず動作停止しましたって言って固まるんだけど
みんなはそういうこと無いよね??
- 67 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/04(水) 17:22:32.57 ID:wKde5D6/
- Toolboxとかは削除してる
- 68 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/04(水) 17:50:07.71 ID:LtpveAxv
- 削除してんだ・・・
- 69 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/04(水) 19:51:36.47 ID:jjbd2Vfp
- >>45
遅レスですが、これではないでしょうか。
ttp://download.lenovo.com/mobilesjp/6hgx38wj.txt
UltraNav ドライバー
<15.2.19.0>
−(修)「マウスのプロパティ」の「ホイール」で変更した設定が、Internet Explorer上
でスクロールをした際に戻ってしまう。
うちはUltraNav ドライバUPDATEで直りました。
- 70 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/04(水) 23:23:42.32 ID:m26BHuAE
- T520の液晶の発色をまともにしてくれるドライバはまだかね
- 71 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 05:08:07.01 ID:6ShvUnJb
- >>65
モバイルPC用カスタム液晶からは撤退したけど、ノートPC用から撤退したとは言ってないぞAUOは
- 72 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 08:33:18.97 ID:3sl7Lv+I
- T420sにC400(m4ssd)のせた人いる?
C300と同じようにできるかな?
- 73 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 10:28:54.49 ID:tpJe++jO
- 動画編集ソフトで
GeForce GT 240以上の CUDA 使用可能なビデオカード
って動作環境があるんだが
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html
NVIDIA NVS 4200MではOKなの?
- 74 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 10:45:12.98 ID:Zoq7wLGz
- NVS 4200Mは210程度かな。
- 75 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 10:52:25.35 ID:y0pz7qNe
- そもそもThinkPadでCUDAを有効にするのは難儀だったと思ったが・・
- 76 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 10:56:06.12 ID:6ShvUnJb
- >>74
NVS 4200MはFermiシェーダが48ユニット入ってる。
NVS 3100M(GeForce 210M)は16SPじゃなかったか
- 77 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 11:29:32.60 ID:tpJe++jO
- >>73
デスクトップ買うかThinkPadW買うかしかない?
- 78 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 12:08:31.98 ID:Zoq7wLGz
- >>76
すまん、デスクトップ版のGT220未満と言いたかった。
- 79 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 18:00:09.22 ID:BmWYqSry
- T420s買いました
特にまだ大きいソフトは入れてないのにCドライブの使用量が60GB近くあるのはなんででしょう?
古い復元ポイントとかは消したんですが…ThinkPad自体がこんなもんなんですかね?
- 80 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 19:57:04.94 ID:nM7vHD7B
- オマエのなかでは「こんなもん」なんだろうな
オマエのなかでは
- 81 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 20:13:12.02 ID:kOV2nho9
- >>79
ここでは日本語を使って良いですよ
- 82 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 20:14:52.11 ID:ZYNsRlO8
- そこは
「これから日本語で話していただいて結構ですから」
だろ
- 83 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 20:23:53.51 ID:CXiAmuSI
- 飛影はそんなこと言わない
- 84 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 20:57:02.05 ID:rRgIL0UQ
- >>79
何がどのくらい使ってるか見る位の知性は持とうぜ
- 85 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 21:02:20.24 ID:ZYNsRlO8
- つーかそもそもSSDでも無ければCドライブの容量なんて数百GBあるだろ。
そんな中の60GBなんて、6畳間の片隅に本棚が一つ置いてあるくらいだろうに。
- 86 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 21:07:53.86 ID:T7lgKh5l
- Tシリーズユーザーにこんなのいるんだな
- 87 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 21:28:49.50 ID:PFlCreYF
- なんかお前らモウレツすぎw
- 88 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 21:29:48.30 ID:rRgIL0UQ
- >>85
SSDじゃないってどっかに書いてあったっけ?
- 89 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 21:37:10.38 ID:ZYNsRlO8
- >>88
書いてないね。HDDだとも書いてないし、SSDだとも書いてない。
だから「SSD『でも』無ければ」と書いたんだが。
- 90 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 21:44:24.02 ID:rRgIL0UQ
- >>89
なんの根拠もない仮定で
> そんな中の60GBなんて、6畳間の片隅に本棚が一つ置いてあるくらいだろうに。
こんな無駄な文を書いたのね。
- 91 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 21:46:43.68 ID:PFlCreYF
- 本棚→ホンダワラ
- 92 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 21:51:29.25 ID:ZYNsRlO8
- >>90
は?
「SSDで128GBとかいってるうちの60GBならちょっとアレだけど、
HDDで500GBとかある中の60GBとか全然埋まってるうちに入んなくね?」
と言ってるだけなのになんでそこまで噛み付くのか正直理解ができないんだが。
- 93 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 22:23:08.02 ID:3sl7Lv+I
- 明日発送予定なのにまだ生産指示済とか...
- 94 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 22:26:36.41 ID:cayKrxgi
- >>93
5/2発送予定なのにまだ生産指示済みの人がここにいますよ。
- 95 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 22:36:39.68 ID:+iGcYvKm
- >>92
お前は己の無能を見つめ直したほうがいい。
もう寝ろ。
- 96 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 22:42:06.69 ID:ZYNsRlO8
- ああ、変な人に絡む隙を与えた無能さを噛みしめながら寝ることにするよ。
- 97 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/06(金) 01:06:58.13 ID:7GhzMCnd
- 荒れやすいな…
- 98 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/06(金) 01:10:19.20 ID:KocLqPg7
- TとXは昔ながらのThinkPadっぽさが他よりも濃く残ってるから、集まってくる連中も濃い
- 99 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/06(金) 10:55:12.07 ID:lq4YOF1c
- Core i7なT420sが昨日成田に到着したようだけど、そこから先動く気配がない。
来週中ごろに届くのだろうか。
- 100 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/06(金) 10:57:08.56 ID:+mFuc5Ea
- もう現行のTは名前だけTなんだけどな
- 101 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/06(金) 11:45:35.21 ID:rJ221CLs
- あらそうなの?L520とT520くらべてて背中押してもらおうとしたのに
- 102 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/06(金) 13:12:10.61 ID:S4YCY58E
- Lだとなんか恥ずかしい
- 103 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/06(金) 15:41:56.07 ID:lq4YOF1c
- 俺はX、T、W以外、ThinkPadとして認めない!!
- 104 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/06(金) 16:58:42.97 ID:MEIJNgcp
- 持ってる人に教えて欲しい
t520のwinDVDってCPRMに対応してる?
レコで録ったの見ようと思ってんだけど
まだ届いてないんで別途なんかいるか判らなくて
前に使ってたnecのは別にオプションがいったからどうかなと
- 105 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/06(金) 17:20:51.68 ID:HCRRQYiB
- >>104
去年だったか、T410を買った時は対応してなかったような。
- 106 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/06(金) 19:15:45.42 ID:UVl5Qm1A
- >>101
T520/L520を買うって事はデスクノート的用途で
いざって時に持ち運ぶぐらいだから
L520をHD液晶にカスタマイズすれば
ぶっちゃけT520とほぼ同じ
見栄に金を出せる人はT520を買えばいい
俺はT60+SSDでIvy bridgeまで凌ぐけど
- 107 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/06(金) 19:32:41.94 ID:LGONLV13
- キーボードが6段なLと7段(6.5段)なTの差もある
Fn嫌だからClassic ThinkPadを選ぶけどね
- 108 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/06(金) 20:20:03.28 ID:+mFuc5Ea
- 今のTは昔みたいに中身がぎっちり詰まった筐体じゃないから、感覚的にはA2XかGシリーズのが近い
- 109 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/06(金) 21:34:13.07 ID:jA3vcMvd
- >>108
持った感じスカスカなのは、軽量化した結果だからあるていどはしかたない。
- 110 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/06(金) 22:11:06.26 ID:LGONLV13
- 中身ギッシリ詰め過ぎて水が掛かっただけでご臨終になるVAIO Zみたいなキワモノも困るけどな
T420sもかなりな集積度だと思う
- 111 :[Fn]+[名無しさん]:2011/05/06(金) 22:23:28.23 ID:yplDNSQO
- T420を購入検討中なんですが、どのタイミングで買うのがベストですかね?
実質必要になるのが1年後くらいなんですが、価格変動があまりないなら早めに購入したいです
27 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)