【9:373】生物が進化して人間になるのだろうか・・・、永遠の謎だよね- 1 名前:名無しさん@涙目です。 2011/05/06(金) 19:01:06.93 ID:KeH6Nf0b0● ?2BP(18)
-
ノンフィクションW 湘南の海で“宝”をさがす 〜ウェットスーツと顕微鏡〜 WOWOWで放送 都心から電車に乗り2時間たらずで行くことができる、日本人なら誰もが知る、湘南。 実はその湘南の海が、世界的に見ても稀有な“宝の海”であることをご存知だっただろうか。 日本有数のリゾート地であり、サーフィンなどの印象が強い湘南だが、実はその真価は、 サーフボードの裏側=海中にあるという。 浅瀬から一気に2,000mの深海へとつながる独特な地形と、そこに生息する多くの知られざる生物の数々。 この未知なる海の全容は今もまだ完全に解明されているわけではない。明治時代に西洋の博物学者が、 相模湾が世界屈指の豊かな生物相を持つ海であるということを発見するまでは、 日本人すらそのことを知らなかったという。その後も、進化論を証明する世界的発見が 続出、今もその研究は続けられている。 http://www.asahi.com/business/pressrelease/PRT201105020028.html
- 364 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/05/06(金) 22:46:37.56 ID:g/Vc63azO
- >>360
全然 介入がないと無理だとますます感じた
- 365 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/06(金) 22:47:06.16 ID:gNXk5TSE0
- >>364
あなたの主観は信仰の問題だからいいんですけど、 科学的議論の話をしてくださいよ
- 366 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/05/06(金) 22:47:18.87 ID:t6xH4a4C0
- シムアースじゃヒトデも知能を持つけどな
- 367 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/05/06(金) 22:47:38.40 ID:g/Vc63azO
- >>363
そんなちゃちなのはどうでもいいよ 人食い巨大ウイルスとかないの
- 368 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/05/06(金) 22:47:44.28 ID:1UAoeCBE0
- 将来は人類ももっと進化したやつらに
ぼろかすにいわれるんだろうな・・・
- 369 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/06(金) 22:48:18.20 ID:gNXk5TSE0
- >>367
ウィルスはそもそも自己代謝しないから、何かを食べるって方向にいくには仮に可能だとしても 数十億年かかるかな
- 370 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/05/06(金) 22:49:09.98 ID:g/9qeaV2O
- >>367
あーあ…
- 371 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/05/06(金) 22:49:36.16 ID:g/Vc63azO
- >>365
そっちも全然科学的じゃないじゃん 鳥は何で鳥になれたの? 何で
- 372 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/05/06(金) 22:49:52.97 ID:A64qnhqJ0
- 異星にもウイルスってありますか?
- 373 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/06(金) 22:49:58.26 ID:gNXk5TSE0
- 実際の進化の証拠を持ってきても「ちゃち」 って言って
「全てはデザイナーがばれないように完璧に仕込んだ!!」ってただの懐疑論だよね この人自身が発狂したデザイナーに脳を弄られた可能性のほうが高そうだ
|