復興に向け始動しました。 - ぽっぽやジロウ
2011/04/29 (Fri) 20:00:49
関係者のみなさまのご努力にて、ここまで来ました。
良かったです。
http://www.city.moka.tochigi.jp/mokasl/mokainfo94.php
淋しいサクラ - NO-6
2011/04/24 (Sun) 22:11:56
毎年多くのカメラマンがこの時期いたのに
今年は誰もいなく淋しいサクラと菜の花の北真岡でした。
お元気なようす。 - ジロウ
2011/04/25 (Mon) 02:22:34
沿線は、閑散としていますが、かなり撮りやすいです。
こういうときは、沿線を廻るチャンスですので、時間があれば撮影しています。構図の勉強には、とても良いです。
PS:真岡鉄道は、5月中旬まで、SL運行見合わせのようです。http://www.city.moka.tochigi.jp/mokasl/mokainfo94.php
安全運行のため、暫くは、仕方の無いことです。
じっくりと線路の点検をしてほしいものです。
ジロウ先生の最近 - 待合室うさぎ け・せらせら
2011/04/21 (Thu) 13:27:31
「あのビールは、いつ飲むんだろうか?」
自分から、ブログのコメントなんて、「面倒臭い」といっては、BS地レジとハードドライブをつなげ「鉄道写真」、韓国ドラマ、三国志それに、株式ニュースを観ています。
ブログの方は、「お弟子さんの風使いのナウシカ(芳賀路のけむり)さんに任せて、休息することが多いです。
真岡茶房には、生徒さんから頂いたビールを冷やして、
「いつ来るのだろうか?」「何故、電話が来ないんだろうか?」とそわそわして待っているそうで。(子供みたいだね。)
先生が言うには、「オイラにビタミン愛☆を頂ける方は、大勢いるのだが、オイラは、そういうものには、興味が無くなった。ビタミンZといって、今世の中に欠けているもの。こころ使いなんだね。Zは、最後のものは、眼に見えるものでは、無いよ。」
「こころは、観えないけど。こころ使いは、観える。」
多分このビールは、「こころ使い」なんだね。
「オイラは、そういうものを待っているんだ。」
「解るだろう? いまさら築きあげたものなんて、いらないんだね。そんなものは、若いひとには、自慢話にか、聴こえない。オイラは、チャレンジし続けている。」とまた、
訳のわからないことをボヤイテいます。もっと、簡単言え~。あたいちっともわかんねえ~!。
(それに、しても。頂いたビールは、誰と飲もうのかしらね。
今週はまた元気が無いんです。秩父で、何かあったのかは、知らないのですが急にやつれ来たようです。弁当を作って働いているせいでは、無いよね。可愛いおねいさん店員さんと、またお話をしているのに決まっているんだから...。次から次ぎへとお友達が出来てとても忙しそうですね。)
投稿者削除 - (削除)
2011/04/13 (Wed) 04:24:07
(投稿者により削除されました)
山口の桜 - さちかぜ URL
2011/04/12 (Tue) 22:26:04
先週は山口へ行きました。
2年振りに桜シーズンの山口撮影でした。
桜優先でしたので、いつもの爆煙のシーンは見られませんでしたが、とても良かったですよ~。
大井川より帰還 - i i 7
2011/04/12 (Tue) 00:57:38
ジロウ先生、NO8さん
大井川はとっても良いところですよ。桜・花桃は終わってしまいますが、新芽の茶畑、アジサイが続き、そして雄大な大井川が入った俯瞰が良いですね。またゆる鉄もありますし。
そして長閑さが心の癒しとゆとりを作ってくれます。