ジャンプSQ.
ジャンプSQ.
マンガ家 直撃インタビュー[モノガタリ]

――漫画は、最近も読まれますか。

●河下 読みますけど、ずいぶん減りましたね。影響受けやすい性格なので、あまり読まないようにしています(笑)。読む時は自分とまったく違うジャンルだったり、絶対まねできないようなものを選んでますね。

――特にお好きな漫画はありますか?

●河下 今、野球漫画にはまっていて。最近買ったのは『プレイボール』ですね。

――ちばあきお先生の。

●河下 はい。『キャプテン』と『プレイボール』と。あとは『カイジ』も好きです。福本伸行先生の漫画は買ってますね。

――河下先生の作品を思い浮かべると、ものすごく意外なチョイスですね。

●河下 だからなんですよ。自分と真逆だから。自分にないものばっかりで、読むと「すごい!」と思います。

――『キャプテン』は斬新ですよね。主人公が代わって行くというのは。

●河下 こういう続け方があるんだ!ってちょっと思いましたね。主人公は代わっても、「墨谷二中」のスタイルみたいなのは一貫していて。この子がキャプテンになったらどうなってくんだろうみたいなことを思いながら読んで……ってなぜか『キャプテン』の話を熱く(笑)。

●担当編集 あ、『キャプテン』は『月刊少年ジャンプ』連載ですし、『プレイボール』は『週ジャン』連載ですから、河下先生とはつながりがありますね。

●河下 そうなんですよ!だから、すごい光栄だなって思いました。「同じ雑誌だー!」みたいな。

――遺伝子が受け継がれて。

●河下 作風は全然違いますけど(笑)。

――執筆中には音楽をかけたりもなさいますか。

●河下 音楽は同じのを聴いているとあきちゃうので、最近はもっぱら深夜ラジオとか、そのポッドキャストばっかり聴いています。TBSの「ジャンク」系が多いですかね。漫画家さんで聴いている方多いですよね。私もアシさんから教えてもらって聴くようになって。やっぱり伊集院光さんから入ってほかの方のも聴くようになった感じです。


『Gまる』で、過去の自分に戻った気分です!

――『Gまる』がこれからどうなっていくか、楽しみです。

●河下 私も描いていて本当に楽しいのでがんばります。やっぱり今までずっと現実世界の学園ラブコメを描いてきたので、それとは違うものを描いているという新鮮さがあるんだと思います。過去の自分に戻ったというか……。『りりむ』の頃の、あの非現実的な世界を久しぶりに描けている感じです。

――なるほど、好きなように描いていた頃に近い感じ。

●河下 そうですね。ちょっとした小道具に非現実的なものを平気で入れたりできるのも、楽しいですね。でも……メカを描くのがすごく苦手で、毎回四苦八苦なんですけど。

――今回は未来の道具がいろいろ出てきますからね。

●河下 そうなんですよ。いつも、出来あがった絵を見て、もうちょっといいのが描けないかなあって思います。もっと知識を蓄えないといけないって思いますね。やっぱり今まで全然メカとかそういうものに触れてこなかったので。SF系のものもろくに読んだことがなかったのに、何をやってるんだって感じですよね(笑)

――読者の方に、ひとことお願いします。

●河下 はい。女の子目当てだけじゃない、という読まれ方もしてもらえたらなって思います(笑)。今回は、ストーリーのほうもテンション高めでがんばろうと思っていますので!よろしくお願いします。