作曲などを手がける若手芸術家、怪獣の子供の公式ブログ2011年も芸術の道を突き進みます! 怪獣の子供が芸術を、音楽を、社会を語ります
[83] [82] [81] [80] [79] [78
2011/05/04 (Wed)
みなさまにぜひお勧めしたい動画をひとつ。

浄瑠璃音楽の中でももっともソフィスティケイトされたといわれる、新内節から『明鳥夢・花雪』です

http://www.youtube.com/watch?v=HWBwuVgnNck&feature=channel_video_title

最終段にふさわしい熱い、あまりにも熱い演奏。

この拍に収まらないビート感といったら、プログレロック的ですらあります。

いや、音の変化のつけかたの洗練さ、なめらかさといい、はるかに先を行っているといえるでしょう。

特筆すべきはこの独特のリズムです。浄瑠璃音楽の語りは旋律は地味ながら、リズムが非常に特徴的。言いようによっては、よく外人にたとえられる「マシンガンのよう」なたん、たん、たんという日本語のしゃべり方なのですが、これがはまると凄く気持ちいいのです。

語りが弾丸を次々と発射するようなリズムなのに対し、謡いのパートの伸びやかなこと。極限まで一語を引き伸ばし、ビブラートをかけて、切なく歌い上げます。

この謡いの部分と語りの部分が滑らかに交互につながるのは、ひとえに旋律型を組み合わせた三味線の旋律があってこそなのです。

この三味線と歌い手の旋律・リズムの付かず離れず、不即不離の絶妙な間の掛け合いは、まさに間のハーモニーと言ったところ。

40秒からの「しのんでやねづたい~」の部分の、ユニゾンのようでいて、微妙に違った旋律、リズムを奏でる、この繊細な技術。

このパート、あまりにも自然なので意識しづらいのですが、徐々にテンポが速くなっていて、そのうえに変拍子的なリズム、さらにビブラートをきかせた唄が乗り、それを間の掛け合いであわせてしまうのだから、とんでもないアクロバット。なんという超絶技巧。しかもこの超絶技巧をまったく嫌味が無くやってのける。さらりと。
こんなに洗練された高度でセンスのよい音楽がほかにあるでしょうか。

この美しい掛け合いのあとには、1分13秒からの、三味線の重音の連打が待っています。この入りの自然なこと。この自然さは、代々浄瑠璃音楽が積み重ねてきた、旋律型という便利なものの積み重ねによってなせたものでしょう。

とにかく、この1分13秒からの三味線パートが、場の空気を一変させます。

この重音の荒々しい響きは、この後もたびたび頭を覗かせて、この新内初期の名曲を印象付けるものになっています。

浄瑠璃は女性から男性、優男から英傑、山の静けさから森の喧騒、地響きから化け物の咆哮まで、すべてを三味線と声によって表現します。

演劇ゆえにつなぎ目がなく、実に滑らかに流転していく。お酌をする女と、それを受ける男を、一瞬にして演じ分けるこのシンプルさの中に無限の表現を秘めた「型」の芸術は、落語にも通じるものがあります。

浄瑠璃音楽は繊細で、荒々しく、詩的で、哀しく、こっけいで、悦びや興奮に満ちた世界を次々と映し出す、音のパレードであり、新内節は江戸の洗練された引き算の美学が生んだ、日本演劇音楽の一つの到達点なのです。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■無題
しかもそんなストレスなさそうな人生のくせに、
もうハゲてるというw
NONAME 2011/05/06(Fri)13:14:59 編集
■無題
るてらいさんはただ優しく甘やかして言ってくれてるだけで、
言ってる内容は他の人と変わらないじゃないか。
これだけ甘やかしてもらわないと話も聞かないって、
怪獣の子供はどんな育て方されたんだよ。
NONAME 2011/05/06(Fri)13:13:18 編集
■無題
怪獣の発言を見てるとナチスとか好きそうだよなw
ハゲにこだわるのも、ネオナチがスキンヘッドにするからじゃねえのw
NONAME 2011/05/06(Fri)12:57:09 編集
■無題
少なくとも、個々にいる時点で有害とは思っていませんよ。完全に無害とはいえませんけどね
run 2011/05/06(Fri)08:43:48 編集
■無題
少し疑問なんだけど、セコイアさんのタイトルにるてらいさんが入ってるのはなぜ?
論点とはかなりずれてると思うのですが、少し意見を。これらの原因にはやはりネットが一番かかわっているわけですよね。ネットの広さと拡散速度がいろんなものに作用している。漫画やアニメはテレビや本屋でみれますけど、ネットでもみることができる。無料で個人が書いたものでも面白いものはあり、それでは金がかからないからたくさんみれる。この中にはもちろんR18指定のものがたくさんあるわけですから条例には引っかかるものもあるでしょう。
コンビニとかに置いているような雑誌はともかく、ネットでは大量に情報が得られるわけですから、いろんなものがすぐに広がる。新しいものが大量に生まれ、消費されていくから、既存のものが忘れ去られていくもしくは意識にのぼりにくくなる。
自分は賛成派の意見には今の時代についていけなくなっている人々が多いんじゃないかという偏見があります。わからないから新しいものをこばみ、保守的になっている。その人たちを時代遅れとは言いませんが、本当にいいものは残り続けていく。過度に心配しすぎるところがあるのではないでしょうか?自分が同じ立場になればしかねないことなんですけどね
かなり話がずれてるかもしれませんねすいません
run 2011/05/06(Fri)08:40:15 編集
■無題
怪獣は「○○は全て××だ」「○○の分際で」「○○にそんな権利は無い」
こういう表現が多いから反感を買う。どこの独裁者だ。
くぅ 2011/05/06(Fri)04:33:18 編集
■るてらいさん
相手を理解するつもりもな、妥協するつもりもない、じゃわがまますぎるつっの、猿か。
俺は話し合いも交渉もできない奴らを社会人以前に人間とは認めない。
セコイア 2011/05/06(Fri)03:43:41 編集
■るてらいさん
んな思ってるわけないでしょ。
ただし一部の過剰な表現を不快に思ってる人の心情も察すべき
お互いにお互いの心情理解をするつもりがないのが問題
この問題に双方納得の解決策があるとすれば双方が妥協して出版側は青年指定と売場の分別を徹底する、規制側も重版禁止等の過剰処置を避けよほど悪質かつ公共性のあるもの以外警告で済ます。
相互妥協の交渉であれば心情理解をする必要は無い。
とにかく話し合いなり交渉の場なり作って徹底てきに双方の妥協点を探るべきだった。
今のままじゃ言論の自由うんぬんの前にフェアじゃない。
視点が一元的かつ独善的で前時代的過ぎなんだよ
セコイア 2011/05/06(Fri)03:34:17 編集
■無題
有害っていうなら、
ネットが存在するせいで怪獣みたいなのが妄言を吐けるのだから、
ネットを禁止すべきだよな、
ッて言うと怪獣に無視されるんだよね。
だいたい都合の悪いことは無視して、反論しやすいコメントにしか反応しないから、
怪獣には議論はできない。
NONAME 2011/05/06(Fri)03:31:41 編集
■無題
ちと、割り込みますね。
あくまで持論ですが、この世に存在するもの全てに影響力があると思っています。
その影響力を、有害か無害か判断することは、個人の思想や考え方、世論だと思います。私自身は有害とは思いません。

薬を例にとると、薬は全て作用を持ちますが、A作用とB作用があったとき、A作用が必要な場合は、B作用が副作用になり、B作用が必要な場合はA作用が副作用になります。
仮にB作用が有害でしかなかったとしても、A作用を持つ薬を禁止するという話にはならないと思います。
さらに有害だからダメというのは論外、今回の改正案は教育の問題なんだから、行政ではなく、家族、教育機関で対処すべき問題だと思いますね。


2011/05/06(Fri)03:01:31 編集
■無題
>>セコイアさん
セコイアさんはちなみに
漫画・アニメを有害だと思った事はありますか?
るてらい 2011/05/06(Fri)02:49:39 編集
■無題
>>くぅさん
いいですね!

まあそもそも私は違う別のジャンルのものを
持ち出して比較して

AはBより優れている
CはBより劣っている
A>B>Cとなりますが


「落語は漫才より優れている」
「コントは漫才より劣っている」
落語>漫才>コントとなりますね。

さてこんな感じの相関を作り上げたところで
それを証明することが出来るでしょうか?


不可能だと思います。

別に
浄瑠璃>アニメ>漫画
でも構いませんよ。

立証可能でしょうか?

答え・文化に優劣は作れない
となるでしょう。
何故ならそんな事は誰にも立証出来ないからです


しかしこの社会は資本・経済で回ってますので
「売れる」か「売れない」かは
大きな違いが出るでしょう。

しかし
「売れる」文化は優れていて
「売れない」文化は劣っている
とは一概に言えないでしょう。
るてらい 2011/05/06(Fri)02:47:35 編集
■るてらいさん
怪獣含め賛成派はマンガ、アニメを有害だと思ってるのでその理論は成り立たないっす
セコイア 2011/05/06(Fri)02:28:43 編集
■無題
相手が納得しそうにないことを納得させる為には納得しそうにない理由になっている本人が持つ考えを剥がす必要がある。その為には相手のことを認めた上で少しずつ矛盾点や本人が気付いているグレーな点を突きながらゆっくりと時間をかけて塗り替えていくのが一番手っ取り早く、経過が分かりやすい
ただ問題は、怪獣は誰も信じていないということ
変えるならまずはそこからになるから、まぁ何週間とか何カ月単位とかで時間がかかってしまう可能性もあるかなぁ・・・
名無しの怪獣 2011/05/06(Fri)02:25:53 編集
■無題
「浄瑠璃には芸術性があるけど漫画・アニメはry」
とか言いそうですが。
くぅ 2011/05/06(Fri)02:24:34 編集
■無題
まあ消されても別にいいか!

少し話を戻しますと
>>セコイアさん
しかしな、論点1はともかく論点2は時代が違う、ジャンルが違うから比較対象にならないとか反論できそうだけど。


ここで重要なのは「有害性」です

公権力が規制する対象は
レジテマシーを獲得する為にその文化の有害性を社会に認証させなければいけません。

では漫画・アニメの(所謂)有害性と
浄瑠璃の有害性は何が違うか?

何も違わないんです。

にも拘らず、浄瑠璃は賛美し
漫画・アニメは断固規制推進する。

ここに「矛盾点」が生まれる訳です。
これを相手に納得してもらうまで回答するのは、相当至難の業でしょうね。

少なくとも私には不可能です。
るてらい 2011/05/06(Fri)02:18:30 編集
■無題
過疎ってるから使えるかなと思ったけどやっぱ無理か。
まあ荒らされるかもしれないしな。
セコイア 2011/05/06(Fri)02:00:29 編集
■無題
>>セコイア氏
おそらくそのスレは害獣本人が立てたものですね。
ニコ動に対策協議会があるけど、あそこは害獣本人の立ち入りは禁止だしね。
2011/05/06(Fri)01:55:26 編集
■るてらいさん
今思い出したんですけど最悪板に怪獣総合2がありましたよ。
セコイア 2011/05/06(Fri)01:48:27 編集
■無題
>申し訳ないですが可能でしたら
どなたかそういう場を提供してもらえないでしょうかね?
それがあれば、かなりありがたいですよね。

掲示板とかブログを作ればいいんですか?
作れない訳じゃないですけれど今
管理人が出来るほどの余裕はないし
この手の炎上でそういうモノを作ると
第二第三と増えていってキリがなくなると思いますが。
ふじこ 2011/05/06(Fri)01:45:12 編集
■るてらいさん
2chでスレ立て・・・無いな。
しかしな、論点1はともかく論点2は時代が違う、ジャンルが違うから比較対象にならないとか反論できそうだけど。
やっぱ消すのはまずいよなぁ・・・
セコイア 2011/05/06(Fri)01:43:39 編集
■無題
削除は確かに心配ですね。
消される議論とはなんなのでしょうね?www

申し訳ないですが可能でしたら
どなたかそういう場を提供してもらえないでしょうかね?
それがあれば、かなりありがたいですよね。


私そういうのに全然明るくなくて・・・
るてらい 2011/05/06(Fri)01:35:21 編集
■無題
ありがとうございます!
なるほどこんな事が起きてたのか・・・
セコイア 2011/05/06(Fri)01:30:43 編集
■無題
お願いしますふじこさん!
怪獣の子供も大目に見てください
セコイア 2011/05/06(Fri)01:26:25 編集
■無題
要点をまとめていただいてありがとうございます。るてらいさん。

ブログ主がどう取っているかは私には理解出来ませんが、昨日のハゲ論争に対してブログ主が
「あほらしいからこのエントリの感想をよこせ」という趣旨のレスを入れて
それに対して私が正直な感想を述べた上で
るてらいさんのまとめた質問を再三繰り返しました。
しかし私の説明不足かブログ主は「具体的じゃない」の一点張り。
そこにるてらいさんがいらっしゃって1>>2>>と要点をまとめ、論争の収集に乗り出したのです。
それに対してブログ主が過剰反応、100近いレスを消しました。
それに対してジュラーヴリクさんたち見守っていた方達が驚いて批判のレスを入れ、私も呆れてレスしました。
そうしたらまた20近いレスを削除。
そして現在に至るわけです。

これはあくまで私側が事件をどう受け取っているかという話であり、当事者ですから主観も入っていると思います。
ふじこ 2011/05/06(Fri)01:25:05 編集
■無題
第一、怪獣を解放するって具体的に何するつもりだ?
別に、るてらいさんが何をするつもりでも止める気はないけど、怪獣の評論や俳句にはなるほどと思わせる物が有ったり、このブログ自体も怪獣抜きに議論の場として有用だから無くさないでほしい


あと誰か論点を・・・。
セコイア 2011/05/06(Fri)01:23:53 編集
■無題
ああ内容が少し欠けていた

と、思ったらふじこさん!
こんばんは

その件はふじこさんにお願いしましょう
るてらい 2011/05/06(Fri)01:20:29 編集
■無題
>>NONAMEさん
あと、不毛なのは百も承知ですよ。
ただ、こいつに言わせっぱなしにしておく方がさらに不愉快なんですよ、残念ながら。

分かりますよおっしゃりたい事
私だってそんなに気の優しい人間ではないのでwww

ただ、どうなんでしょうか?
それを続ける事でどっかでむなしくはなりませんか?

>>セコイアさん
詳しくはふじこさんから説明して頂いた方がいいかも知れませんが、
私なりに要約すれば

1・そもそも怪獣くんは浄瑠璃に本当に明るいのか?
2・幕政(公権力)が規制した浄瑠璃を芸術性が高いと賛美しつつも、現代の公権力が漫画・アニメを規制しようとしているこの「矛盾性」に君は明確に答えられるのか?

大きくこの2点です。
1点目には私にはどっちでもいい話ですが、
2点目の指摘はとても重要なテーマです。

これをどうなるか見てましたが、
怪獣くんが丸ごと消してしまったと。
こういう事です。
るてらい 2011/05/06(Fri)01:16:47 編集
■無題
>>セコイアさん
う~~ん、消された当事者なんだけれど言ってもいい?
客観的に見られているか、自身がないし
私がこの件に関してレスすると、またブログ主が削除しまくるんじゃないか心配なんですけれど
ふじこ 2011/05/06(Fri)01:14:20 編集
■るてらいさん
自分は双方が納得するか怪獣がこのブログやめるまで議論を続けたらいいと思う。
どうせ大した労力でもないし、やめたい奴はやめたらいい。暇つぶしだと思ってさ。




だからとにかく消された内容をだな
セコイア 2011/05/06(Fri)01:08:30 編集
■無題
>>るてらいさん

> それでは平行線を辿りながら
> 互いに互いを罵倒しあう事は有意義でしょうか?
> 互いにすれ違い続ける議論は意味があるでしょうか?

それを怪獣が理解してくれればいいんですけどね。
前に俳句?を何回か続けてアップしてたことがあったけど、
趣味で勝手にやってる分には文句ないしね。

あと、不毛なのは百も承知ですよ。
ただ、こいつに言わせっぱなしにしておく方がさらに不愉快なんですよ、残念ながら。
「なんでスルーしないの?」とお思いかもしれませんが、
あなたが我々の争いをスルーせずに止めようとしてるのと同じ理由だと思います。

あと「NONAME」でコメントしてる人は私以外にも何人かいらっしゃるようなので、
(ここ1時間くらいのは私ですが)
そこは誤解なきようお願いします。
NONAME 2011/05/06(Fri)00:59:02 編集
■無題
蒸し返す形にはなるし、今の話には関係ないから落ち着いたときに答えてくれるもしくは話題にあげてくれるだけでいいんだけど、怪獣が収入の低い人はそれだけ効率が悪いから云々と言ってたことについて、収入だけで人の良し悪しを決めることなんて出来ると思っているの?
run 2011/05/06(Fri)00:57:33 編集
■無題
理由は十人十色っていうか、やっぱり人それぞれ違うものなんだよね。おれも最初こいつの存在を知ったときは考えを改めて欲しいって真に思っていたけど、3月の件でも勝手な理由をつけて逃げやがったし、もう名に言っても聞かないのならば自分も適当でいいんじゃねとも思って来るんだよ。実際に来なくなった人ももう無理だと思ってのことだろうし。ここにいる人はすごく真面目に怪獣と向き合ってくれてる。そこに混ざっている俺はすごく場違いな気がする。
今でもここにいる理由は皆の意見や考えを聞きたいからなんだけどね。対話できる環境ではあるが、今の自分にはちょっかいをかけるしかできないな
run 2011/05/06(Fri)00:52:01 編集
■るてらいさん
あの、申し訳ないんですが今日の消された論点についてくわしく教えてください。
セコイア 2011/05/06(Fri)00:50:35 編集
■無題
>>ふじこさん
良く分かります。
私も議論の場はそうあるべきだと思っています。

怪獣くんとの対話の場所
確かに。それもそうですね。

NONAMEさん
「対話なんて出来る?」
おっしゃりたい事よく分かります。
なんたって会話は
互いに話し、互いに話を聞く事が前提ですからね。
「人に噛みついたら噛みつき返される」
いいですね。その通りだと思います。
人の恨みを買う事は、世の中で相当恐いだという事を知っていて損はしません。


それでは平行線を辿りながら
互いに互いを罵倒しあう事は有意義でしょうか?
互いにすれ違い続ける議論は意味があるでしょうか?

ある時期までは(前のブログとか)
私も一聴すべき場だと思っていました。

しかし今はどうなんでしょう?
今日も重大な論点があったのですが、
消されてしまいましたね。

ハッキリ申しますと
最早不毛に過ぎないのではないでしょうか?

私はもうそろそろ怪獣くんを解放してやりたいし、
怪獣くんに不快な思いをする人も解き放ちたいんです。


皆さんはどう思いますか?
るてらい 2011/05/06(Fri)00:46:35 編集
■無題
出来る出来ないじゃなく単純にしたいだけだよ
バイアスに縛られ、そしてそれに縛られてることに気付かず、自分の言い分が正しいと言わんばかりの言動をするところ
自己表現であり自分の欲求を昇華させる為にある芸術を自分を守る盾にしているところ
言ってる内容をちゃんと説明すれば伝わるのに、矛盾はあれどそれなりに筋が通った話が出来るのにそれをせずにすぐ諦めるところ
口ではああ言ってる割に自分を信じようとしないところ
恐怖や不安にあっさりと屈して何もしようとしないことを正当化しようとするところ
その全てが気に食わない

バイアスの枠で囲まれた狭い価値観で世界を見続けながら人様に迷惑をかけるぐらいなら、仮に拠り所をぶっ壊すことになったとしても、せめてその異様に強いバイアスだけでも多少解消か、自認させたい
それが私が無理でも対話をしようとする目的
いや、最近は余りコメントもしてなかったから、もう対話しようとした目的って言った方がいいかもしれないな
名無しの怪獣 2011/05/06(Fri)00:38:03 編集
■無題
「人に噛みついたら噛みつき返される」
それくらいのことは覚えてもらわんとね。
NONAME 2011/05/06(Fri)00:20:31 編集
■無題
るてらい氏に言わせて頂くなら、
俺はこの怪獣の子供とかいうのに、
さんざん不快にさせられたので、その分お返しをする場ですよ。
少なくとも、こいつが考えを改めるまではね。
NONAME 2011/05/06(Fri)00:19:08 編集
■無題
あっちが対話するつもりがあるかは知らんがこっちは対話したいと思ってる。だから怪獣がレスに答えてくれると正直うれしかったりする。
セコイア 2011/05/06(Fri)00:16:37 編集
■無題
今ここにいる人間より、
12月だったか、動画を見てここに来た人間の方が、
よっぽどまっすぐ怪獣に相手してたわ。
NONAME 2011/05/06(Fri)00:13:52 編集
■無題
荒らすようでなんだが、
こんなのと対話できるか?

今までさんざんアニメ規制のデメリットを丁寧に長文で解説してきて、
それでもなんら譲歩を見せず、
「3月に俺の作品をアップしてやるよ」と言いつつ、
未だにアップしてないハゲと、何を対話するってんだ?
NONAME 2011/05/06(Fri)00:11:17 編集
■無題
コテはあるけど今は使ってないので名無しで失礼
見える形で怪獣と対話が出来る場所だと思ってます
私は自分が感じたことだけに従って派閥関係なしに意見を言うので、それが間違っているか少し不安な時には他の人から突っ込みが入れられるようにこっちで言います
名無しの怪獣 2011/05/06(Fri)00:03:44 編集
■無題
>>るてらいさん 23:52:14
私にとってはブログ主に限らず
全員が対等に意見のやりとりをする場所です。
互いが別人であるのですから意見の相違をがあって当たり前だと思います。
故に、意見の相違が認められない人間には不快を覚えますね。

今日は夫が早く帰ってきてますので頻繁にレスは出来ませんがチェックはしたいと思ってます。
もしも見逃しなどあったら申し訳ない。
ふじこ 2011/05/05(Thu)23:59:59 編集
■無題
そういやそれについてはよく考えずに書き込んでた
一応怪獣の子供との対話場だと思ってたけど
セコイア 2011/05/05(Thu)23:58:46 編集
■無題
皆さんに少し聞いてみたいのは

皆さんにとってこの場は
「どういう場」なのでしょうか?
るてらい 2011/05/05(Thu)23:52:14 編集
■無題
くぅさんもいらっしゃるかな?
色々とありがとうございます
るてらい 2011/05/05(Thu)23:38:49 編集
■無題
>>セコイアさんどうも!

私は只のしがないフリーターです
るてらい 2011/05/05(Thu)23:35:04 編集
■無題
>>AKさんどうもありがとうございます

私は実は何もあわてていません

ただ少し・・・迷っています
るてらい 2011/05/05(Thu)23:33:42 編集
■無題
るてらいさん・・・いったい何者なんだ。
セコイア 2011/05/05(Thu)23:31:16 編集
■無題
まあ、るてらいさん
いい書き込みとは時に時間をかけて作るものです、そんなにあわてる必要は無いでしょう・・・
AK 2011/05/05(Thu)23:02:13 編集
■無題
俺だって鬼畜じゃない、間違いなくひでー事を言ったが、
人として筋を通せる奴にはちゃんと敬意を払う、
そのチャンスは間違いなく与えられてるはずだ、
しかしそのチャンスは何度も与えられるもんじゃないぞ
AK 2011/05/05(Thu)22:59:49 編集
■無題
なあ、俺が怪獣に文句言ってコメントした際になんかるてらいさんの言葉で怪獣の心境に変化があったみたいだからあわてて謝ったけど、この様子を見る限りだと・・・撤回すべきだろうか?
AK 2011/05/05(Thu)22:48:02 編集
■無題
なかなか目の付け所がよろしい。
日本音楽はね、高次元なんです。
西洋音楽は音の高さの複雑な移動でえばっとりますが、日本音楽はそんなんは目やない。
確かに音の数は少ないけども、音の大きさ、雑音、微分音、伸縮する拍、変拍子、こういった違いによって、七音音階の西洋音楽よりよっぽど立体的で複雑な世界を表現しとる。
音の高さだけでは、かたれへん。音には「性格」があって、記号ではおさまらんのです。
怪獣の子供 2011/05/05(Thu)22:38:18 編集
■無題
なんか害獣がいろいろ言ってね、今更何も信じられないね。

疑心暗鬼とか言ってる人がいるけど、そういう風になったのは、今までの害獣の行動が原因だから、疑心暗鬼じゃなくて、信用してないという言い方の方が正しいかな。
2011/05/05(Thu)22:37:49 編集
■無題
とりあえずるてらいさんがプロフィールを晒す必要性は無いんじゃないかな。
くぅ 2011/05/05(Thu)22:36:59 編集
■無題
悪いけど空気読まずに書き込ませてもらうわ
まず動画の感想、自分は浄瑠璃に関してはホントにわからないので語りについては何とも言えないのですが後ろの曲については全体を通して、特に1分50秒~2分30秒あたりの本当に聞こえるか聞こえないかぐらいの溜めに日本独自の楽器による自然音表現?と言えばいいのでしょうか、そうゆうのを感じました。
このような弾き語りの場合、西洋近代音楽とかではあくまで雰囲気を表現するだけなので日本のような環境音まで表現されているのは新鮮に感じるとゆう事でしょうか。

次に謝罪、自分は朝十時以降の流れを見てないので何があったのかよくわからないが十時前にはこの記事とは関係の無い上煽りともとれる書き込みをしたので一応謝っておく。すまなかった。確かに怪獣の「記事に関係無い(ry」は一理あるので。
セコイア 2011/05/05(Thu)22:32:01 編集
■無題
怪獣とここにいるみんなの双方に言えることなんだけどさ
いい加減『○○に違いない』『○○だからきっと××だろう』で物事言い合うの止めない?
これまでのことがあってアンチ側も疑心暗鬼になるのは分かるんだけど、思い込み同士で言い合ったって建設的な議論が出来るわけないし、そんな言い争いしても何も先に進まんよ
名無しの怪獣 2011/05/05(Thu)22:30:30 編集
■無題
今日ここに居るのは
くぅさん
AKさん
runさん
セコイアさん
ふじこさん
名無しさん(これテンプレ?)
辺りでしょうかね?
るてらい 2011/05/05(Thu)22:28:44 編集
■無題
うん・・・もうやめようよ怪獣。

こんなことしてても何も変わらんよ。
くぅ 2011/05/05(Thu)22:25:19 編集
■無題
怪獣、お前は…せっかく擁護してくれた人が出たというのにその人の名をかたってわざと自分を傷つけて悲劇の主人公でも演じているつもりか…!?恥を知れ!
名無しの怪獣 2011/05/05(Thu)22:20:43 編集
■無題
てか、昔ツイッターにいたkayu_sizuって奴は真正面から向かい合った大人に含まれないのな
ちょっと意外だわ
肩を持ってるのかってぐらいお前を認めていたのに
名無しの怪獣 2011/05/05(Thu)22:20:33 編集
■無題
るてらいさん、どうされたんですか?
まさかまたやって、それで駄目やったんですか?
もしかして、投稿をこぴぺとかでやってませんか?
荒らし対策で、同じ内容の文やコピペ文が連続投稿されると警告なしに弾かれるのかもしれまへん
もしそうやとしたら、このコメント欄に一文字ずつ、おねがいできまへんやろか
怪獣の子供 2011/05/05(Thu)22:12:19 編集
■無題
ちょっと遅いからってその反応は気持ち悪いね。これが本物の反応ならすぐにメールもらえなかったらそうなる性格か?風呂入ってたり飯食ってたりして離れている可能性だってあるというのに。
俺は関係ないけど、答える義務はないからな。人のことは気になるといえばなるが、言わなければいけないもんでもねえよ
run 2011/05/05(Thu)22:09:59 編集
■無題
なるほどね

まあ君のやり方はよく理解出来たよ
賽の川原だった訳かwww

なるほどなるほど

しかし君そんな荒れた世界の中で生きてて
どうだ?幸せか?
生き甲斐を感じるのか?
むしろそこにしか居場所が無かったのか?
だとしたらキツイな。
相当キツイ。

なあ・・・もう止めにしないかこんな事
君、本当は分かってるだろ?
こんな事続けてても意味無い事を。

受け入れてみないか?
いっちょド~ンとさ!
大分楽になるぞ~
るてらいす 2011/05/05(Thu)22:09:58 編集
■無題
るてらいさん・・・信じたのに、ちょっと、あまりにもつれないですね
コメントが消えたからって、真っ先に僕を疑って、意図的に消されたとか、そういう戦略が好きか、とか・・・
そんなつもりなかったのに
怪獣の子供 2011/05/05(Thu)22:06:28 編集
■無題
怪獣さん、自分の芸術論を広める為に
ネットマナー違反してまで個人を「低脳」と言ったり他ジャンルを貶したりすることに
何の意味があるか教えてもらえませんか。

↓ああ、自分で消してるんだな。この卑怯者。
サーバーの問題?ごめん、信じられんわ。
くぅ 2011/05/05(Thu)21:58:18 編集
■無題
もしかしてコメントがきえたんでっか?
それ、このブログやったらようあることなんです
申し訳ないんですが、もう一度、ぼくを信じて投稿してくなはりませんか?
怪獣の子供 2011/05/05(Thu)21:47:55 編集
■無題
そういう戦術がお好み?
いいねえwww怪獣くん

私のプロフィールなんか興味ないくせに~
「るてらい」 2011/05/05(Thu)21:47:05 編集
■無題
るてらいさん・・・?
怪獣の子供 2011/05/05(Thu)21:46:49 編集
■無題
ん~私のコメントは
すぐに消されてしまうようですね。
しかし怪獣くん
君は一体何を守りたいんだい?
(るてらい) 2011/05/05(Thu)21:44:11 編集
■無題
関西弁はむしろやらかい、やさしぃ言葉でっせ
しかしるてらいさん、おそいなぁ
怪獣の子供 2011/05/05(Thu)21:43:43 編集
■無題
それはあんたに言いたいことやねんけど・・・なんかことあるごとに関西弁つこうてるみたいやけど、なんか意味あんのか?関西弁だからって強いアピールなんかできへんよ?
意図して使うってのは結構大変だ。ネットなんかではあんまり使わないけど、普段なら無意識に使うかな。身の上話をするようにせかしているのはどこのどなたでしょうね?少しは我慢を覚えては?
run 2011/05/05(Thu)21:39:29 編集
■無題
まあ、まとうやないですか・・・
怪獣の子供 2011/05/05(Thu)21:34:30 編集
■無題
人に媚びて生きるのが良いとは思わないし、自分の意見を言うなとも言わないけど、
あんたはこれから自分と意見が合わない人間一人一人に絡んで喧嘩するつもりなのか?
その行動こそ何の意味もないことでしょ。
ただ自分の鬱憤を晴らしたいようにしか見えない。
ほんとに作品の良さをわかってもらいたいなら
他ジャンルを批判したり人を貶したりする行動に何の意味も無いことくらいわかるはず。

↓プロフィール詐称してる奴に誰が身の内を明かすかゆとり乙。
くぅ 2011/05/05(Thu)21:28:54 編集
■無題
ああ、
私の書き込みが遅いのでなんだか・・・

結構早く打たないと全然流れに乗れないんですねw難しいですね。
るてらい 2011/05/05(Thu)21:25:53 編集
■無題
るてらいさん、身の上話はまだですか?
まずはプロフィールを聞きたいんです。
僕に真正面から向かってくれた唯一の大人として、何を職業にして、どういう音楽を聴き、趣味は何か、なぜこのブログに来たのかなど。
怪獣の子供 2011/05/05(Thu)21:20:52 編集
■無題
皆さん
ありがとうございます。
前から思ってましたがここは随分優しい人が多いですね。

私はありとあらゆる(とりわけ良き)表現を沢山楽しみたいし、沢山保全されていく事を願ってます。
浄瑠璃も落語もクラシックもロックもパンクも漫才も文学もアニメも漫画も絵画も彫刻も
とにかく全てです。

しかしその場合
(余程のレジテマシーが無い限り)アレは駄目、コレは駄目となるべく言わない事です。

それには社会が包摂的である事が最も重要な事だと考えています。

私は表現規制には反対します。
良き表現を無くされる事に反対します。
だからと言って(多少挑発的でヤンチャな)怪獣くんに敵意はありません。
私はそんな怪獣くんすらも許され、包摂される社会を望むからです
るてらい 2011/05/05(Thu)21:19:10 編集
■無題
少し落ち着こうとしてるみたいだし、コメントは消すなよ。いままでみたいに消したらさらに荒れることぐらい分かるよな?
run 2011/05/05(Thu)21:12:12 編集
■無題
ああ、多少は理解してくれてたみたいだ・・・よかった!本当にすまない・・・・!!
AK 2011/05/05(Thu)21:08:14 編集
■無題
社会を語る以前に社会に出たことがないやつが社会を語るなよ。馬鹿にみえるぞ。本当に馬鹿だから言ったって無駄だろうけどな。でさ、怪獣の子どもは一体何歳なんだ?あんたが高校生って言ってたから一応高校生として話している人もいるんだけど、消されたコメを思い返してみてえらくハゲに関して必死になっていたじゃないか。無関係な人間ならそこまでくいつかないだろうってレベルだったと思うが、どうしてだ?自分がハゲでその事実を都合のいいように処理したと考えるのが大体だと思うが。ハゲるってのは若年層ではストレス以外にはあんまりないだろう。そうすると年のそこそこ行ったおっさんなら気にするかな。
結局何がいいたいかというと、おまえの年齢が分からないからどういう風に話せばいいか分からなくなってるわけ。それに高校生にしてもあまりに幼稚で知ったかぶりな知識を言ってるわけだから、これがもしおっさんなら痛すぎてみていられない。こんな大人が存在するのかってね。
run 2011/05/05(Thu)21:08:10 編集
■無題
AKさん、今はるてらいさんの身の上話を聞こうじゃないですか
怪獣の子供 2011/05/05(Thu)21:07:27 編集
■無題
なあ怪獣、るてらいさんは俺たちがボコボコに非難してるその中でアンタを擁護してくれてるんだよ!
それなのになんだよその態度は!!
1000の敵の中の一人の理解者という本当に貴重な信頼をも失ってそのまま孤立する気か!?
ああそうかい、お前が言いというならそれでもいいさ!でもいいんだな、お前本当に一人になるぞ!?
お前さんいい加減いまの自分の状況を良く理解してくれよ・・・
AK 2011/05/05(Thu)21:06:37 編集
■無題
るてらいさんみたいな人がいるならまだ日本は大丈夫だ。
一般人 2011/05/05(Thu)21:05:16 編集
■無題
皆さん僕は今、正直なところ不思議な心持でいます。
るてらいさんは今までのほかの人と違い、僕のことを気にかけてくれているようです。ばかばかしいと思いつつ、話を聞いてみようかなという気にもなりました。

僕は馬鹿でしょうか?そうかもしれませんが、まずはるてらいさんの話を聞いてみようじゃありませんか。

るてらいさん、あなたは僕に似ているとのことですが、本当ですか?私のことを語る前に、まずあなたのプロフィールについて知りたい。やはり、顔が見えない相手に心が通じる会話は無理だと思いますから。
怪獣の子供 2011/05/05(Thu)21:03:22 編集
■無題
どうせ消すし。
名無しの怪獣 2011/05/05(Thu)21:01:11 編集
■無題
>>るてらいさん
仰る事は分かるんですが、怪獣くんが責任の取り方を覚えてくれない事には関わった者として悲しくてね。
それにネット上で「若いから」ですまされる度合いを越しているような気もします。高校ぐらいにもなれば、人を傷つけたり迷惑をかけたりすることを楽しむのはやめているのが普通ですし。
ネット上で発言する事の意味が分からないというのも……。
しかしるてらいさんがそう言い出してくれたおかげでほっとしましたよ。あなたのような人がいるなら怪獣君はまだ救われます。
ふじこ 2011/05/05(Thu)21:00:07 編集
■無題
怪獣くん

私は絶対に君に敵意は向けない。
私は君の10程年長者だが、
君は昔の私に少し似ているからだ。
正直な気持ちで話してくれないか?
るてらい 2011/05/05(Thu)20:59:28 編集
■無題
朝みたときには5月からのコメントしかなかったのにどうして今は4月の分からしかないのかな?消してなんか意味あるの?
run 2011/05/05(Thu)20:58:20 編集
■無題
周り?あんたの周りはアンチだらけだが???
名無しの怪獣 2011/05/05(Thu)20:56:17 編集
■無題
くぅさん、あなたのいう「受け入れる」って何ですか?
生ぬるい目で「なるほど、るてらいさんはそう思うかぁ~」って流すこと?
まあ、それが出来る人は人当たりがよくてすかれるんだろうけど、そんなこと僕にとっては何の意味も無いことです

美徳であるはずの謙虚さを、処世術として語れない大人世代。自分が我慢しているからしたのものも同じように我慢しろと押し付け、そのくせ自分は美徳を語っているのだと思い込むあつかましさ。
こういう世代が日本をだめにしたのだと思いますなあ。
怪獣の子供 2011/05/05(Thu)20:55:16 編集
■無題
るてらいさん、俺ばっか見てないで周り見ましょうか
怪獣の子供 2011/05/05(Thu)20:53:04 編集
■無題
↓他人に感想を求めるならどんな意見でも受け入れる努力しなよ。
何でそういう言い方になんの?それなら、
「この動画の良さがわかる人だけコメントして下さい」とでも書けば良かったんじゃ?
>>言っちゃ悪いですが、
「言っちゃ悪い」と思ってるようには微塵も感じられません。残念ながら。
芸術性を磨くよりまずは人間性を磨いて下さい。本当に心からそう願います。

>>るてらいさん
私もそう思います。
後は怪獣が自粛してくれさえしたら誰も文句言う人は居なくなると思います・・・。
くぅ 2011/05/05(Thu)20:52:41 編集
■怪獣くんこれには答えてくれないか?
まあこれも若気の至りと言えなくも無いか・・・

提案を続けます。

さて皆さんはどうでしょう?

子供ならいざ知らず、社会に出た大人ならば
学生の頃の自分は今と比べて随分未熟ではなかったでしょうか?

「あー、あの頃の俺って無知だったよな」とか
「あー、あの頃の私って勘違いしてたな」とか
或いは若気の至り、幼さ故の過ちが全く無かったでしょうか?

私は有ります。

ハッキリと有ります。


今から思い返せば赤面ものの蒙昧や、無知や、勘違いが沢山。もう山のように。
自分は確実に未熟者だったと思っています。


しかし学生の身分が終わり、社会に出れば
自然それらは研磨されていくものでした。
それは怪獣くんにもいずれ分かる事でしょう。

さて
分別のある大人ならばもう彼の言動を許してあげませんか?
そしてこの場を終わらせませんか?

怪獣くん。正直疲れただろう?
この一連のコミュニケーション。
まだ続ける意味が何かあるか?無いだろう?
ここらへんでもうお開きにしないか?

PS
私は君の音楽は特にだけど
最近君の始めた、ひらがな俳句・短歌は結構良いと思うんだ。
正岡子規の俳句見たことある?
「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」のような名句は数えるほどしかなくて
大半は「これが子規?」って言ってしまうような駄作が多いんだ。
少し主観的かも知れない。「坂の上の雲」を読んだ事がある人には分かると思うけど。
何が言いたいかと言うと、続ける事はとても重要な事で
しかし同時にそれなりにしんどい事でもある。
結構覚悟が要るんだ。
場合によっては大切なものを諦めなければならなくなる事もある。
今はあまりピンと来ないかも知れないけど・・・

しかし色んなものを乗り越えて良き表現者となることを期待している。
るてらい 2011/05/05(Thu)20:46:21 編集
■無題
るてらいさん、ロックを聴く身でありながら、この動画の熱さがわからないなんて・・・
言っちゃ悪いですが、かなりセンス悪いですね
怪獣の子供 2011/05/05(Thu)20:44:05 編集
■無題
このコメント欄はこの記事に関するコメントをお願いします
怪獣の子供 2011/05/05(Thu)20:41:58 編集
■無題
>ふじこさん
ブログ自体の不具合でしたか。
ではしょうがない事でしたね。

>同じコメントを連発させないでくれるかな?
いいですねwwwうまい

つまり怪獣くんとしてはこういう事だったのかな?
自分としては好意で人に薦めたにの関わらず
あまりそれについての反応が薄くて不満だったのかな?

まあ、誰だって好意を踏みにじられると、良い気はしないからね。言いたい事は分かるよ。

感想
実は聞きました。youtubeで。
う~ん・・・
「良く分からなかった」と言うのが正直なところでしょうか。
やはりリテラシーは重要ですからね。
私はふじこさんや怪獣くんのように浄瑠璃について詳しくないので、色々聞いてみないと多分良し悪しが分からないでしょう。
ロックについてなら多少答える事が出来ると思うんだが・・・。

にしても怪獣くん、今学生なんだよね?
ブログやツィッターで(そっちは私は見ていないが)こういうコミュニケーションを続けてて、正直疲れてこないか?
るてらい 2011/05/05(Thu)17:50:32 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Powered by NINJA TOOLS
カレンダー
04 2011/05 06
S M T W T F S
1 2 3 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新コメント
[05/06 NONAME]
[05/06 NONAME]
[05/06 NONAME]
[05/06 run]
[05/06 run]
[05/06 くぅ]
[05/06 セコイア]
[05/06 セコイア]
[05/06 NONAME]
[05/06 い]
[05/06 るてらい]
[05/06 るてらい]
[05/06 セコイア]
[05/06 名無しの怪獣]
[05/06 くぅ]
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
怪獣の子供
年齢:
1216
性別:
男性
誕生日:
0794/11/04
職業:
怪獣
趣味:
DTM、クラシック・民族音楽鑑賞、プログラミング、CG、執筆、スポーツ観戦(総合格闘技)、落語、読書、琵琶、竜笛、胡弓、料理、居合道
自己紹介:
活動…
作曲、CG、絵画、文学などの創作発表活動、雅楽バンド、日本アニメ浄化活動、児童ポルノ規正法強化推進活動

好きな食べ物…てんぷらうどんが大好物です
苦手な食べ物…
酢、生トマト
好きな映画・音楽・作家など…
映画…ルーカス、黒澤、小津など
音楽…民族音楽(特に日本、ペルシア)、QUEEN
作家…貴志祐介、岡本太郎
バーコード
ブログ内検索
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



ブログ [PR]海外旅行 増毛