総務省では、経済的な理由で地上デジタル放送をまだ視聴できない低所得の世帯(NHK放送受信料が全額免除となっている世帯市町村民税非課税世帯)に対して、支援を行っています。

※東日本大震災の被災者が、NHK放送受信料が全額免除となっている世帯の対象に追加されました。

チューナー支援のリーフレットはこちら [646KB pdfファイル] 

被災世帯向けの支援のリーフレットはこちら [310KB pdfファイル] 


  (1)NHK放送受信料が全額免除となっている世帯への支援

■対象世帯 (①~④のいずれかに該当し、NHK放送受信料が全額免除の世帯)

①生活保護などの公的扶助を受けている世帯
②障害者がいる世帯で、世帯全員が市町村民税非課税の世帯
③社会福祉施設に入所されている世帯
④平成23年3月11日以降に災害救助法が適用された区域内で、「半壊、半焼または床上浸水以上の程度の被害を受けた世帯」、または「避難の勧告、指示または退去命令を継続して1か月以上受けている世帯」

■支援の内容

地上デジタル放送対応の簡易なチューナー(1台)を無償給付し、対象世帯を訪問してチューナーの設置を行います。アンテナ改修等が必要な場合は無償で工事を行います。

■申込期限

平成23年7月24日(消印有効)
※締切直前になると申込が集中するおそれがありますので、お早めにお申込ください。

■申込方法

申込書に必要書類を添えて、「総務省 地デジチューナー支援実施センター」へ送付してください。

■申込書

①「総務省 地デジチューナー支援実施センター」へご連絡ください。
②市役所1階の福祉課窓口にあります。(在庫切れの場合があります。ご了承ください。)
※申込書の送付希望は、支援実施センターのホームページでも受け付けています。

 ■注意事項

・既に地上デジタル放送を視聴できる世帯は、支援を受けられません。
・事前にNHKと受信契約を結び、全額免除の適用を受けることが必要です。
・支援は現物支給ですので、ご自身で購入されたチューナー、アンテナ改修などの費用は清算できません。

■お問合せ

○総務省 地デジチューナー支援実施センター
 ナビダイヤル TEL 0570-033840
          FAX 044-966-8719
 ナビダイヤルが利用できない場合
          TEL 044-969-5425
 【受付時間】 平日 9時~21時 (土・日曜日、祝日 9時~18時)
 【HP】  http://www.chidejishien.jp


 (2)市町村民税非課税世帯への支援

■対象世帯

世帯全員が市町村民税非課税の措置を受けている世帯(NHKとの放送受信契約が必要です。)

■支援の内容

地上デジタル放送対応の簡易なチューナー(1台)を無償給付します。また、チューナーの設置方法や操作方法を電話でサポートします。(チューナーの設置、アンテナ改修等は行いません。)

■申込期限

平成23年7月24日まで(消印有効)

■申込方法

申込書に必要書類を添えて、「総務省 地デジチューナー支援実施センター」へ送付してください。
【必要書類】
①世帯全員が掲載された住民票の写し
②世帯全員分の市町村民税非課税証明書
※ただし、平成3年4月2日以降に生まれたかたの非課税証明書は不要です。

■申込書

①「総務省 地デジチューナー支援実施センター」へご連絡ください。
②市役所1階のふれあいコーナーにあります。(在庫切れの場合があります。ご了承ください。)
※申込書の送付希望は、支援実施センターのホームページでも受け付けています。

■注意事項

・既に地上デジタル放送を視聴できる世帯は、支援を受けられません。
・NHKと放送受信契約を結んでいることが必要です。NHKと放送受信契約を結んでいない場合は、支援の申込後に速やかに放送受信契約を結ぶ必要があります。
・支援は現物支給ですので、ご自身で購入されたチューナーは清算できません。

■お問合せ

○総務省 地デジチューナー支援実施センター
 ナビダイヤル TEL 0570-023724
          FAX 043-302-0284
 ナビダイヤルが利用できない場合
          TEL 043-332-2525
 【受付時間】 平日 9時~21時 (土・日曜日、祝日 9時~18時)
 【HP】  http://www.chidejishien.jp