注意:当サイトのデータは、あくまで参考値としてください。当データに基づき安全性を判断しないでください。
当計測値および当サイトの情報に基づき予測、行動され、発生したいかなる損失、損害も当方では一切責任を負いませんので、
あらかじめご了承ください。
Treat this for information purposes only, do not make safety decisions based upon it.
●当サイトは予告なく休止または終了する場合があります。
●実験的に測定場所・地域を変更する場合もあります。
●実験的に測定器の設定を変更する場合があります。
●メールを頂きましても恐縮ですが返信できない場合がございます。
※事故のなかった平常時は0.05μSv/h以下であったと思われます。
※屋外での計測値は、室内窓際に比べ2割増し程度。窓を閉め切っても半分にはなりませんでした。
(鉄筋コンクリートビルにて。すきま風はありません)
※コンクリートの地面近くは、この値の3倍以上、雨水の集まる場所の土は4月22日現在で約1μSv/h。
砂埃などの吹き溜まりなどは強めです。
※各地の計測データやTVで報道される数値のほとんどは1時間あたりの値ですので、
そこにいる時間と日数をかけて、各自で予防されるのがよいと思います。
(体内に取り込んだもの、吸い込んだものは、別の計算になるのではないかと思われます)
屋内にて試験的計測
(計測素子をガラス窓に近づけて)
全国の放射能濃度の一覧(水道・雨の放射能もあり)http://atmc.jp/
東京都健康安全研究センター(新宿区) http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/
東北関東大震災・非公式・放射性物質モニタリングポストMAP / Japan quake radioactive material monitoring post MAP
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&msa=0&msid=
208563616382231148377.00049e573a435697c55e5&ll=39.13006,140.229492&spn=17.158657,39.111328&z=5
ドイツの天気予報サービス(シミュレーション画像あり)http://www.dwd.de/
ドイツのインターネットメディアSPECIAL ONLINE(シミュレーション画像あり)http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
ノルウェー大気調査研究所(シミュレーション画像あり)をクリック :左上がトータル http://transport.nilu.no/products/fukushima
武田邦彦氏(中部大学)http://takedanet.com/
フランスメディアのニュース http://www.francemedianews.com/article-3-70205881.html
大阪芸術大学 芸術学部哲学教授 純丘曜彰氏 http://www.insightnow.jp/article/6430
http://agora-web.jp/archives/1291655.html
世界に与える影響 オーストリアZAMG(ページ下部にアニメーションあり)http://www.zamg.ac.at/aktuell/index.php?seite=1&artikel=ZAMG_2011-03-25GMT15:41
Press TV http://www.presstv.ir/detail/171460.html
原子力資料情報室 (新宿区)http://www.cnic.jp/
ドイツ放射線防護協会 日本における放射線リスク最小化のための提言
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf
上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告http://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8&feature=related
月/日/年
時刻
リアルタイム計測中