原子炉建屋内に作業員=1号機、水素爆発後初―換気ダクト設置・福島第1
時事通信 5月5日(木)12時7分配信
福島第1原発事故で、東京電力は5日、1号機原子炉建屋内の高い放射性物質濃度を下げるため、同日午後1時半すぎに作業員が換気用ダクト(大型ホース)を中に引き込む作業を始めたと発表した。同日午前11時半すぎには、準備として中で放射線量測定を行った。作業員が入ったのは、東日本大震災翌日の3月12日に水素爆発が起き、同建屋上部が吹き飛んだ後初めて。
ダクトを放射性物質を吸着するフィルター付き空気浄化装置に接続し、3日程度運転すれば、原子炉の代替冷却装置の設置作業などを行えるようになる見込み。
ダクト設置作業は3人ずつ4班計12人で実施。吸・排気用に計8本あるダクトを建屋内の約25メートル先まで引き込む。内部の放射線量は平均で毎時約10ミリシーベルトと高いことがロボット測定で判明しており、作業員らは被ばく量を抑えるため、ボンベを背負って作業した。
代替冷却装置は原子炉建屋内部の1次系ポンプや配管と、外部の2次系ポンプや熱交換器、空冷式冷却塔で構成される。順調なら8日から2次系、16日から1次系の設置工事を始める予定。
【関連記事】
【動画】仙台市沿岸部を飲み込む津波=自衛隊ヘリが震災発生直後に撮影
【特集】放射性物質、農作物や水への影響は?
【ルポ】重大事故から25年、チェルノブイリは今〜住民いまだ帰還できず
【特集】原発事故は人災〜佐藤・前福島県知事インタビュー
【東日本大震災特集】トップページ
ダクトを放射性物質を吸着するフィルター付き空気浄化装置に接続し、3日程度運転すれば、原子炉の代替冷却装置の設置作業などを行えるようになる見込み。
ダクト設置作業は3人ずつ4班計12人で実施。吸・排気用に計8本あるダクトを建屋内の約25メートル先まで引き込む。内部の放射線量は平均で毎時約10ミリシーベルトと高いことがロボット測定で判明しており、作業員らは被ばく量を抑えるため、ボンベを背負って作業した。
代替冷却装置は原子炉建屋内部の1次系ポンプや配管と、外部の2次系ポンプや熱交換器、空冷式冷却塔で構成される。順調なら8日から2次系、16日から1次系の設置工事を始める予定。
【関連記事】
【動画】仙台市沿岸部を飲み込む津波=自衛隊ヘリが震災発生直後に撮影
【特集】放射性物質、農作物や水への影響は?
【ルポ】重大事故から25年、チェルノブイリは今〜住民いまだ帰還できず
【特集】原発事故は人災〜佐藤・前福島県知事インタビュー
【東日本大震災特集】トップページ
最終更新:5月5日(木)14時40分
Yahoo!ニュース関連記事
- 水素爆発後初、原子炉建屋に作業員が入る映像(日本テレビ系(NNN)) 13時23分
- 福島第1原発事故 水素爆発以来初めて、1号機の原子炉建屋に作業員入り作業開始映像(フジテレビ系(FNN)) 12時50分
- 1号機・原子炉建屋内部の作業始まる映像(TBS系(JNN)) 12時41分
- 原子炉建屋内に東電社員2人入る…水素爆発後初(読売新聞) 12時3分
- 1号機の原子炉建屋、作業員がきょう内部へ映像(日本テレビ系(NNN)) 2時39分
ソーシャルブックマークへ投稿 3件
この話題に関するブログ 2件
関連トピックス
主なニュースサイトで 福島第一原発 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 米軍、生け捕り後に「処刑」? =ビンラディン容疑者の娘が証言―パキスタン紙(時事通信) 5月5日(木)6時8分
- 東電、役員報酬5割減でも平均2000万円超 「無給が筋」続々写真(産経新聞) 5月4日(水)7時56分
- 福島第1原発 東電社長、怒りの浪江町民を前に土下座写真(毎日新聞) 5月4日(水)20時54分
- 飯舘牛、全頭出荷へ 村公社「移動は肉質に影響」(河北新報) 5月5日(木)6時14分
- 「人の思い出捨てるのがボランティアなのか」 GWで現地入り 悲惨な現実に言葉失う写真(産経新聞) 5月1日(日)21時11分