現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 政治
  4. 国政
  5. 記事

県外移設「形の上だけ」検討〈米公電分析〉民主政権1(3/3ページ)

2011年5月4日10時37分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:普天間飛行場の移設先として日米が合意した沖縄県名護市の辺野古崎周辺=09年9月、堀英治撮影拡大普天間飛行場の移設先として日米が合意した沖縄県名護市の辺野古崎周辺=09年9月、堀英治撮影

 10年1月に入ってもさまざまな移設案の構想が浮上。政権側は現行案での決着に踏み切れずにいた。

 同月26日、在東京米大使館の政務担当公使らが、松野頼久官房副長官(当時)と会談した模様を「秘」指定で記した「鳩山側近が普天間、名護市長選について語る」と題した公電は、松野氏の「官邸の意向をほのめかしながら」の公使らとの会話での発言として、こう引用した。

 「鳩山首相と、沖縄問題での(日米閣僚級)作業部会は、『形の上だけは』沖縄県内以外の選択肢を検討しなければならないが、唯一現実的な選択肢は、普天間をキャンプ・シュワブかほかの『既存施設』に移すことだ」

 公電によると、松野氏は「シュワブ沿岸の埋め立て案(現行案)は『死んだ』」とも表現した。県外移設の公約はほごにせざるを得ないと判断しつつ、なお現行案以外の選択肢として「シュワブ陸上案」など落としどころを探る鳩山氏周辺の意思を反映した発言だった。

 だが、結局こうした案は、いずれも実を結ばなかった。鳩山内閣は10年5月、06年合意通りに辺野古崎への移設を決めた。社民党の連立離脱につながり、鳩山首相の故人献金問題とならんで、鳩山氏の首相退陣の一因となった。

前ページ

  1. 1
  2. 2
  3. 3

次ページ

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

米政権が推進する作戦に疑問の声も噴出している。テロとの戦いの問題点はどこに?

加藤千洋さんの記事を配信中。第一線の論客と朝日新聞の専門記者が、「タイムリーで分かりやすい解説」を提供。

現在の沖縄が抱える政治・経済的な問題をもっと知ろう


    朝日新聞購読のご案内
    新聞購読のご案内 事業・サービス紹介