talking b-microSIM

申し込む

よくあるご質問

サービスについて

  1. talking b-microSIMとはなんですか?
  2. talkingSIMとの違いを教えてください。
  3. iPhone4端末本体を販売していますか?
  4. 音声通話の料金はいくらですか?
  5. 当月余った無料通話料は翌月に繰り越せますか?
  6. 音声通話に利用した時間はどこから確認できますか?
  7. talking b-microSIMもFOMA®ネットワークのエリアで使えますか?
  8. talking b-microSIMはNTTドコモの携帯電話で使えますか?
  9. メールアドレス(@docomo.ne.jp)はもらえますか?
  10. iモードは使えますか?
  11. 留守番電話サービスは使えますか?
  12. 転送電話サービスは使えますか?
  13. キャッチホンは使えますか?
  14. メロディコールは使えますか?
  15. オプションパック割引は使えますか?
  16. 三者通話は使えますか?
  17. 迷惑電話ストップサービスは使えますか?
  18. 2in1は使えますか?
  19. マルチナンバーは使えますか?
  20. 緊急通報には使えますか?
  21. 海外でも使えますか?
  22. 特番通話は使えますか?
  23. 長期間利用予定がありません。利用一時中断・再開はできますか?
  24. マルチメディアメッセージングサービス(MMS)は使えますか?
  25. ショートメッセージサービス(SMS)は使えますか?
  26. SMSの送受信にはいくらかかりますか?
  27. SMSはtalking b-microSIMやNTTドコモの携帯電話以外にも送信できますか?
  28. SMSは海外にいても送受信できますか?
  29. SMSを海外で使った場合の料金はいくらですか?
  30. 国際SMSを使った場合の料金はいくらですか?
  31. PINコードは設定できますか?
  32. PINロックが掛かってしまいました。PINロック解除コード(PUKコード)を教えてください。
  33. 公衆無線LANスポットは使えるようになりますか?
  34. 電話番号は契約後でも変更できますか?
  35. テザリングはできますか?

契約について

  1. どこで契約できますか?
  2. 契約の手順を教えてください。
  3. インターネット以外でも契約できますか?
  4. 契約に必要な書類はありますか?
  5. 契約に使える本人確認書類はどのようなものですか?
  6. クレジットカードは持っていません。キャッシュカードや預金通帳でも契約出来ますか?
  7. 利用可能なクレジットカードの種類を教えてください。
  8. 家族のクレジットカードでも契約はできますか?
  9. 契約に年齢制限はありますか?未成年でも契約できますか?
  10. 契約数に制限はありますか?何回線まで契約できますか?
  11. 第三者による申し込みはできますか?
  12. 委任状、同意書があれば未成年や第三者でも契約できますか?
  13. 契約したSIMカードを第三者に譲渡しても良いですか?
  14. 契約に日本国籍は必要ですか?
  15. 契約時に入力した個人情報はどのようなことに使われますか?
  16. 預託金が必要になる場合はありますか?
  17. 電話番号は好きなものから選べますか?
  18. 契約内容の確認方法を教えてください。
  19. 携帯電話番号ポータビリティ(MNP)でtalking b-microSIMは契約できますか?
  20. talking b-microSIMの電話番号をMNPで他社に移転できますか?
  21. 契約後、いつから使えるようになりますか?
  22. 海外からでも契約できますか?

解約について

  1. 解約方法を教えてください。
  2. 解約時に必要なものを教えてください。
  3. 解約申し込み後、即時利用できなくなりますか?
  4. 一度解約したSIMカードを再利用できますか?その際に同じ電話番号を使えますか?
  5. クレジットカード決済の承認がおりず、解約されてしまいました。同じ電話番号を継続して利用するにはどうすればいいですか?
  6. 解約後のSIMカードは破棄すればいいですか?
  7. 契約者が死亡しました。解約方法を教えてください。

お支払いについて

  1. 料金プランを変更できますか?
  2. 明細書は送られてきますか?
  3. 明細書はWebで見られますか?
  4. 明細者はPDFでダウンロードできますか?
  5. 英語の明細書を発行してもらえますか?
  6. 請求額はどこで見られますか?
  7. 請求書による支払いはできますか?
  8. 登録しているクレジットカードの変更方法を教えてください。
  9. 請求額が確定するのはいつですか?
  10. クレジットカードの引き落とし時期はいつになりますか?
  11. 請求額を通知してくれるサービスはありますか?
  12. クレジットカードが限度額を超過してしまいました。コンビニや銀行振り込みで支払いができますか?

トラブルシュート

  1. iOSをアップデートしたらインターネットに接続できません。

盗難紛失について

  1. talking b-microSIMがなくなりました。サービスを停止できますか?
  2. 紛失したSIMカードを発見しました。サービス再開の方法を教えてください。
  3. 紛失中の通話実績は確認できますか?
  4. NTTドコモのケータイお探しサービスは使えますか?
  5. リモートワイプ等、データ消去の機能は使えますか?

故障修理について

  1. talking b-microSIMをiPhone4に入れても、SIMカードが認識されません。修理依頼の方法を教えてください。
  2. 故障修理を依頼すると何日間SIMカードが利用できなくなりますか?
  3. 修理期間中、代替のSIMカードは貸してもらえますか?

My b-mobileについて

  1. My b-mobileとはなんですか?どのような機能がありますか?
  2. My b-mobileはiPhoneからでもアクセスできますか?
  3. 登録したログインIDを忘れてしまいました。確認方法を教えてください。
  4. 登録したパスワードを忘れてしまいました。確認方法を教えてください。
  5. 明細の見方がわかりません。教えてください。
  6. My b-mobileから領収書を発行してもらえますか?
  7. 通話明細を書面で発行してもらうことはできますか?
  8. 通話明細は何ヶ月前まで見られますか?
  9. 6ヶ月前より古い通話明細を確認する方法はありますか?
Qtalking b-microSIMとはなんですか?
A iPhone4専用ネットワークを使用したデータ通信の定額使い放題サービスに音声通話サービスを付加した商品です。
通信端末は含まれていません。
▲よくあるご質問の先頭へ
QtalkingSIMとの違いを教えてください。
A iPhone4専用ネットワークを利用することで、YouTube モバイル/radikoなどを快適にご利用いただけます。
▲よくあるご質問の先頭へ
QiPhone4端末本体を販売していますか?
A 当社から端末本体の販売はしておりません。 eXpansys社のサイトでSIMフリーiPhone4の取り扱いがございます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q音声通話の料金はいくらですか?
A 21円(税込)/30秒となります。データ通信の使い放題と音声通話の月額基本料 6,260円(税込)には、
1,050円分(税込)の無料通話料が含まれています。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q当月余った無料通話料は翌月に繰り越せますか?
A いいえ。無料通話料は翌月に繰り越すことはできません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q音声通話に利用した時間はどこから確認できますか?
A購入時に登録していただきましたMy b-mobileからご確認いただけます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qtalking b-microSIMもFOMA®ネットワークのエリアで使えますか?
A はい。問題なくご利用いただけます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qtalking b-microSIMはNTTドコモの携帯電話で使えますか?
A iPhone4専用になります。その他の端末ではご利用になれません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qメールアドレス(@docomo.ne.jp)はもらえますか?
A メールアドレス(@docomo.ne.jp)は付与しません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qiモードは使えますか?
A iモードはご利用いただけません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q留守番電話サービスは使えますか?
A はい。ご利用いただけます。操作方法についてはこちらをご確認ください。なおMy b-mobileからの申し込みが必要となります。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q転送電話サービスは使えますか?
A はい。ご利用いただけます。操作方法についてはこちらをご確認ください。なおMy b-mobileからの申し込みが必要となります。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qキャッチホンは使えますか?
A はい。ご利用いただけます。操作方法についてはこちらをご確認ください。なおMy b-mobileからの申し込みが必要となります。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qメロディコールは使えますか?
A いいえ。使用することはできません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qオプションパック割引は使えますか?
A いいえ。使用することはできません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q三者通話は使えますか?
A いいえ。使用することはできません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q迷惑電話ストップサービスは使えますか?
A はい。ご利用いただけます。操作方法についてはこちらをご確認ください。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q2in1は使えますか?
A いいえ。ご利用いただけません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qマルチナンバーは使えますか?
A いいえ。ご利用いただけません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q緊急通報には使えますか?
A はい。ご利用いただけます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q海外でも使えますか?
Aはい。音声通話は国際ローミングを使用してご利用いただけます。データ通信はご利用いただけません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q特番通話は使えますか?
Aはい。ご利用いただけます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q長期間利用予定がありません。利用一時中断・再開はできますか?
Aはい。My b-mobileから利用一時中断・再開ができます。一時中断中も基本料金、音声オプションサービス料金はかかります。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qマルチメディアメッセージングサービス(MMS)は使えますか?
Aいいえ。ご利用いただけません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qショートメッセージサービス(SMS)は使えますか?
Aはい。ご利用いただけます。
▲よくあるご質問の先頭へ
QSMSの送受信にはいくらかかりますか?
A送信は一通5.25円(税込)です。受信は無料です。
▲よくあるご質問の先頭へ
QSMSはtalking b-microSIMやNTTドコモの携帯電話以外にも送信できますか?
Aはい。NTTドコモ通信事業者、または海外通信事業者には送信できます。
その他au、SoftBankなどの国内通信事業者には送信することはできません。
▲よくあるご質問の先頭へ
QSMSは海外にいても送受信できますか?
Aはい。海外でも送受信できます。詳しくはこちらをご覧ください。
▲よくあるご質問の先頭へ
QSMSを海外で使った場合の料金はいくらですか?
A送信は一通100円です。受信は無料です。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q国際SMSを使った場合の料金はいくらですか?
A送信は一通50円です。受信は無料です。
▲よくあるご質問の先頭へ
QPINコードは設定できますか?
A 「PIN1コード」及び「PIN2コード」の初期値は、「0000」に設定されており、変更することが可能です。
▲よくあるご質問の先頭へ
QPINロックが掛かってしまいました。PINロック解除コード(PUKコード)を教えてください。
A bモバイル・ヘルプデスクまでお問合せください。
TEL:03-5767-9111(平日9:00~18:00) email: helpdesk@j-com.co.jp
▲よくあるご質問の先頭へ
Q公衆無線LANスポットは使えるようになりますか?
A いいえ。talking b-microSIMでは、公衆無線LANスポットへの接続サービスは提供しておりません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q電話番号は契約後でも変更できますか?
A 電話番号の変更はできません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qテザリングはできますか?
A はい、ご利用できます。テザリング使用時はU300通信(ベストエフォート300kbps超)となります。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qどこで契約できますか?
A当社Webサイトまたは取扱店にて契約できます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q契約の手順を教えてください。
Aこちらをご覧ください。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qインターネット以外でも契約できますか?
Aインターネットのみの契約となります。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q契約に必要な書類はありますか?
A住所が記載された運転免許証、健康保健証、日本国パスポート、身体障害者手帳等の書類が必要となります。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q契約に使える本人確認書類はどのようなものですか?
A住所が記載された運転免許証、健康保健証、日本国パスポート、身体障害者手帳等が本人確認書類となります。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qクレジットカードは持っていません。キャッシュカードや預金通帳でも契約出来ますか?
Aクレジットカードのみの契約となっています。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q利用可能なクレジットカードの種類を教えてください。
AVISA、Master、JCB、AMEX、Dinersとなります。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q家族のクレジットカードでも契約はできますか?
A契約者ご本人様のクレジットカードのみでの契約となります。※VISAデビットカードはご利用いただけません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q契約に年齢制限はありますか?未成年でも契約できますか?
A未成年の方は契約できません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q契約数に制限はありますか?何回線まで契約できますか?
A契約数に制限は設けておりません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q第三者による申し込みはできますか?
A契約者ご本人様のみの申し込み契約となります。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q委任状、同意書があれば未成年や第三者でも契約できますか?
A契約者ご本人様のみの申し込み契約となります。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q契約したSIMカードを第三者に譲渡しても良いですか?
A譲渡は禁止しております。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q契約に日本国籍は必要ですか?
A日本に住所があることが外国人登録証明書などの本人確認書類で証明できれば契約できます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q契約時に入力した個人情報はどのようなことに使われますか?
A携帯電話不正利用防止法に基づいた本人確認のために使用いたします。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q預託金が必要になる場合はありますか?
A預託金は必要ございません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q電話番号は好きなものから選べますか?
A お好みの電話番号を選ぶことはできません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q契約内容の確認方法を教えてください。
A My b-mobileよりご確認いただけます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q携帯電話番号ポータビリティ(MNP)でtalking b-microSIMは契約できますか?
A はい。契約できます。詳しくはこちらをご覧ください。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qtalking b-microSIMの電話番号をMNPで他社に移転できますか?
A はい。MNPで他社に移転できます。詳しくはこちらをご覧ください。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q契約後、いつから使えるようになりますか?
A お客様へtalking b-microSIMのSIMが到着後、ご利用できます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q海外からでも契約できますか?
A 契約することはできます。ただしtalking b-microSIMの発送先に海外を指定することはできません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q解約方法を教えてください。
AMy b-mobileより解約ができます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q解約時に必要なものを教えてください。
A特に必要ありません。ご利用終了後は当社にSIMカードをご返却ください。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q解約申し込み後、即時利用できなくなりますか?
A 月の途中で解約手続きをされた場合(MNPにより電話番号を転出された場合を含みます)でも、
毎月月末時点での解約となります(日割り計算は行いません)。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q一度解約したSIMカードを再利用できますか?その際に同じ電話番号を使えますか?
A 一度解約した場合、SIMカードを再利用することはできません。また同じ電話番号を使用することもできません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qクレジットカード決済の承認がおりず、解約されてしまいました。同じ電話番号を継続して利用するにはどうすればいいですか?
A 一度解約した場合、再利用できませんので同じ電話番号もご利用いただけません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q解約後のSIMカードは破棄すればいいですか?
A ご利用終了後は当社にSIMカードをご返却ください。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q契約者が死亡しました。解約方法を教えてください。
A bモバイル・ヘルプデスクまでお問合せください。
TEL:03-5767-9111(平日9:00~18:00) email: helpdesk@j-com.co.jp
▲よくあるご質問の先頭へ
Q料金プランを変更できますか?
A 料金プランを変更することはできません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q明細書は送られてきますか?
A My b-mobileより確認してください。明細書の郵送は行っておりません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q明細書はWebで見られますか?
A はい。My b-mobileよりご確認いただけます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q明細者はPDFでダウンロードできますか?
A 通話明細はMy b-mobileよりcsv形式でダウンロードできます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q英語の明細書を発行してもらえますか?
A 発行できません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q請求額はどこで見られますか?
AMy b-mobileよりご確認いただけます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q請求書による支払いはできますか?
Aクレジットカードのみのお支払いとなります。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q登録しているクレジットカードの変更方法を教えてください。
AMy b-mobileより変更できます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q請求額が確定するのはいつですか?
A 当月分の月額基本料は当月の月初めに確定します。
当月の超過通話料、音声オプションサービス月額料は翌月の月末に確定します。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qクレジットカードの引き落とし時期はいつになりますか?
A 当月分の月額基本料は当月の月初めに確定します。当月の超過通話料、音声オプションサービス月額料は翌月の月末に確定します。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q請求額を通知してくれるサービスはありますか?
A 通知サービスはございません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qクレジットカードが限度額を超過してしまいました。コンビニや銀行振り込みで支払いができますか?
A クレジットカードのみのお支払いとなります。
▲よくあるご質問の先頭へ
QiOSをアップデートしたらインターネットに接続できません。
A iOSのアップデートの際にモバイルデータ通信の設定が初期化されている場合があります。
設定>一般>ネットワーク>モバイルデータ通信を再度設定してください。
» 設定方法はこちらをご覧ください
▲よくあるご質問の先頭へ
Qtalking b-microSIMがなくなりました。サービスを停止できますか?
A はい。利用一時中断・再開はできます。一時中断中も月額基本料、音声オプションサービス月額料はかかります。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q紛失したSIMカードを発見しました。サービス再開の方法を教えてください。
A My b-mobile、または窓口で対応しております。 TEL:03-5767-9118(平日9:00~20:00)
▲よくあるご質問の先頭へ
Q紛失中の通話実績は確認できますか?
A My b-mobileよりご確認いただけます。
▲よくあるご質問の先頭へ
QNTTドコモのケータイお探しサービスは使えますか?
A ご利用いただけません。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qリモートワイプ等、データ消去の機能は使えますか?
A リモートワイプ等、データ消去の機能を搭載した端末をご利用の場合、ご利用いただけます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Qtalking b-microSIMをiPhone4に入れても、SIMカードが認識されません。修理依頼の方法を教えてください。
A bモバイル・ヘルプデスクまでお問合せください。
TEL:03-5767-9111(平日9:00~18:00) email: helpdesk@j-com.co.jp
▲よくあるご質問の先頭へ
Q故障修理を依頼すると何日間SIMカードが利用できなくなりますか?
A 故障内容にもよりますが、約10日間ほど、お時間をいただく場合があります。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q修理期間中、代替のSIMカードは貸してもらえますか?
A SIMカードの貸出はしておりません。
▲よくあるご質問の先頭へ
QMy b-mobileとはなんですか?どのような機能がありますか?
A
My b-mobileとはtalking b-microSIMに関する契約内容の確認、個人情報の変更、音声オプションなどの変更ができるお客さま個人のページです。具体的には下記の機能があります。
  • 個人情報の変更
  • 音声オプションサービスの変更
  • 請求明細/通話明細の確認
  • 利用一時中断/再開
  • MNP(携帯電話番号ポータビリティ)の手続き
  • 解約
▲よくあるご質問の先頭へ
QMy b-mobileはiPhoneからでもアクセスできますか?
A はい。パソコン用のサイトですが、アクセスできます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q登録したログインIDを忘れてしまいました。確認方法を教えてください。
A bモバイル・ヘルプデスクまでお問合せください。
TEL:03-5767-9111(平日9:00~18:00) email: helpdesk@j-com.co.jp
▲よくあるご質問の先頭へ
Q登録したパスワードを忘れてしまいました。確認方法を教えてください。
A My b-mobileログイン画面からパスワードの再設定ができます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q明細の見方がわかりません。教えてください。
A bモバイル・ヘルプデスクまでお問合せください。
TEL:03-5767-9111(平日9:00~18:00) email: helpdesk@j-com.co.jp
▲よくあるご質問の先頭へ
QMy b-mobileから領収書を発行してもらえますか?
A 領収書の発行はいたしません。My b-mobile上の請求明細をプリントアウトしてご使用ください。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q通話明細を書面で発行してもらうことはできますか?
A お手数ですが、My b-mobileより確認してください。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q通話明細は何ヶ月前まで見られますか?
A 過去6ヶ月までご確認いただけます。
▲よくあるご質問の先頭へ
Q6ヶ月前より古い通話明細を確認する方法はありますか?
A bモバイル・ヘルプデスクまでお問合せください。
TEL:03-5767-9111(平日9:00~18:00) email: helpdesk@j-com.co.jp
▲よくあるご質問の先頭へ