【経験値03】
まかない二番醤
¥680
2010年の217杯目
池袋でランチ難民を体験してみました。
先ず向かった「中本」は階段下迄の長蛇で回避、「ごとう」は暫くは水曜日もTQBって勘弁しとくれってんで、気になってた「あんぶる」は王様のブランチで紹介されたっぽいけど商品名に残念ながら【うどん】が付いてる時点で却下、「我家」の並び有りは想定外で痛かったし、「大」は臨時休業かます始末で、仕方なく空席があった「生粋」に飛び込んだ。
事ほど左様に【お客様】は偶然来店しているだけなのだが、奇跡が起こらない限り【通りすがり】でしか無いのを理解していない店主が多いのが現実。
だから【神様】には最高のおもてなしで向き合って頂きたい。
ちなみに『時間が無いけど直ぐ調理可能か』を確認したのにかな〜り待たされて時間一杯。速攻2分で完食と。
あと3分提供が遅かったらブチギレしてたかも。
ハイパークリエイティブラーメンタベラー兼、ウラミシュランの覆面調査員の肩書きを持つKOOLとしては暴れちゃマズいけどね(笑)
『申し訳御座いません。大変お待たせ致しました!』と丁重に謝罪して配膳してくれたスタッフが居なければどうなっていた事やら。
でもって、御対麺♪
って、ラーメンじゃないの?オマケにあつもりでつか?
こんなんだなんて全く想像していなかったよ(汗笑)
写真があったら100パー選ばないメニュー。
嬉しくない誤算(まんまだねw)
結論としては【賄い】ってのは嘘でしょうね。
チャーシューが貧相なのは【商品】だから。
課長に頼らずに生(冷凍)サンマの出汁に拘る姿にはエールを送りたいが、三河屋の一級品の麺で無かったら【細つけ、あつもり】なんて成立しないよ。
ラーメン屋はサービス業であると自覚している店であれば神に見捨てられる心配は不要だなと。
食べ歩きが趣味ですから美味い店ならゴマンと知っています。また再訪したいなと思わせるポイントは味ばかりでは無いんです。満足度と云う表現は批判をかわす方便なんかじゃ有りません。
お客様を満足させるのがサービス業ですよね?
先ず向かった「中本」は階段下迄の長蛇で回避、「ごとう」は暫くは水曜日もTQBって勘弁しとくれってんで、気になってた「あんぶる」は王様のブランチで紹介されたっぽいけど商品名に残念ながら【うどん】が付いてる時点で却下、「我家」の並び有りは想定外で痛かったし、「大」は臨時休業かます始末で、仕方なく空席があった「生粋」に飛び込んだ。
事ほど左様に【お客様】は偶然来店しているだけなのだが、奇跡が起こらない限り【通りすがり】でしか無いのを理解していない店主が多いのが現実。
だから【神様】には最高のおもてなしで向き合って頂きたい。
ちなみに『時間が無いけど直ぐ調理可能か』を確認したのにかな〜り待たされて時間一杯。速攻2分で完食と。
あと3分提供が遅かったらブチギレしてたかも。
ハイパークリエイティブラーメンタベラー兼、ウラミシュランの覆面調査員の肩書きを持つKOOLとしては暴れちゃマズいけどね(笑)
『申し訳御座いません。大変お待たせ致しました!』と丁重に謝罪して配膳してくれたスタッフが居なければどうなっていた事やら。
でもって、御対麺♪
って、ラーメンじゃないの?オマケにあつもりでつか?
こんなんだなんて全く想像していなかったよ(汗笑)
写真があったら100パー選ばないメニュー。
嬉しくない誤算(まんまだねw)
結論としては【賄い】ってのは嘘でしょうね。
チャーシューが貧相なのは【商品】だから。
課長に頼らずに生(冷凍)サンマの出汁に拘る姿にはエールを送りたいが、三河屋の一級品の麺で無かったら【細つけ、あつもり】なんて成立しないよ。
ラーメン屋はサービス業であると自覚している店であれば神に見捨てられる心配は不要だなと。
食べ歩きが趣味ですから美味い店ならゴマンと知っています。また再訪したいなと思わせるポイントは味ばかりでは無いんです。満足度と云う表現は批判をかわす方便なんかじゃ有りません。
お客様を満足させるのがサービス業ですよね?
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト