レビュー&リストについて受領された有益な投票:
68% (参考になった数:941(投票総数:1,393))
|
|
投稿
|
2 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
監督がドリュー・バリモア(本人もチームの一員として出演)、主演がエレン・ペイジ(「JUNO」)・・と聞けば見ないわけにいかない。内気で自信のない女の子が、“内なる攻撃性”を自覚し、それを表現する方法として「ローラーゲーム」にはまって・・という青春コメディである。
「知と美」を極めるこそが女性の勝ち組と信じて疑わない、50年代的な価値観に生きる母親。期待を裏切って母を傷つけないように、ミスコンに出場する日々にうんざりしていた17歳のブリス(エレン・ペイジ)。ある日たまたま観に行ったローラーゲームに一発触発、「わたしが求めていたのはコレだ!」俊足を買われて地元オースティンの弱小チームの入団テストに合格、チームの一員として40歳近い大人たちに混じって、練習にせいをだすようになり、ブリスは変わり始める。… 続きを見る
|
|
|
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
ハートウォーミング・ラブ・コメディー。別にうさんくさくはない自己啓発セミナーを主催するパーク(アーロン・エッカート)が主人公。愛する人を失った苦しみを克服するためのワークショップを続けている。書いた本の評判も上々、パークの人気も右肩上がりで、大広告代理店からメジャーデビュー(講演のDVD化とテレビレギュラー出演)の話も来ている。
その自己啓発セミナーにウォルターという、なにかとネガティブなことばかり言う、手のかかるおっさんが参加してきた。こんなめんどくさい中年は追い返すなり、放置しておけばいいのだが、そこがパークのいいところ、やさしいところで、「愛する息子を失ったのだからウォルターがああいう風になってしまうのも無理はない。なんとかして彼を立ち直らせたい!」と悪戦苦闘する。息子がまだ生きていたら・・・と過去にばかり目を向けるウォルターに対して、セミナーの講師(で有名人)のパークが必死になって、ウォルターに元気になってほしい!と、焼いた石の上にも仁王立ちになって、追いすがるシーンが心温まる。… 続きを見る
|
|
|
7 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
「ひきこもり」と聞くと、社会と関わらないで家の中でじ〜っとしているイメージがある。外出をほとんどせず、誰とも会話せず、閉じこもっている姿である。しかしそういう「純ひきこもり」の人はひきこもり全体の中の一部であり、「潜在ひきこもり」というか、表面的には交流も多く、活発に動き回っているように見えても、実体は「ひきこもり」メンタリティーで生きている大人はかなり多い。
本作のライアン(ジョージ・クルーニー)もその一人である。「背中にバックパック、肩にストラップ。その中に人生の全てをつめこもう。バックパックに入らない物は背負わない!」というライアンの台詞が映画の中で繰り返されるが、これって目の前の現実からはいつでもトンズラできる、根なし草のような生活だしね。人間が誰かと関わるという行為は必然的に外傷や混乱を伴うのだが、そういう接触を極限まで減少させたのが本作の主人公の生活である。公私ともに面倒な人間関係を嫌い、空港のホテルに生活の拠点を置き、わりと非現実的Up in the Airに暮らしている。空港の女性職員のオートマティックな笑顔と、レストランの安っぽいスシ。空港で食事をとるときは会社が定める最高金額を遣う。マイレージを貯めるために。… 続きを見る
|
|