もう4時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【原発問題】東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認へ 標準的な世帯の場合、月数百円程度の大幅な値上げ

1 :ゴッドファッカーφ ★:2011/05/04(水) 03:44:15.35 ID:???0
福島第一原子力発電所の事故の賠償策を巡り、政府・民主党が3日、東京電力が負担する賠償金に
充てるため、電気料金の値上げを容認する新たな仕組みを設ける方向で調整に入った。

数兆円と想定される賠償金を支払う枠組みは、東電のリストラと毎年の利益から捻出するのが原則だが、
それだけでは資金が足りないためだ。今回の枠組みで資金拠出を求められる他の電力会社についても、
一定の電気料金の値上げを認める方向だ。

電気料金の値上げは国民の負担増となるため、東電だけでなく、他の電力会社も含めて徹底した
リストラを求めたうえで、賠償総額が見通せるようになってから値上げ幅を検討する。

安易な値上げにならないよう政府が厳しくチェックするが、標準的な世帯の場合、月数百円程度の
大幅な値上げとなる可能性がある。


▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年5月4日03時02分]
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110503-OYT1T00817.htm

※関連スレ
【原発問題】原発賠償4兆円、東電の負担は約2兆円 政府が試算 東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提に★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304426799/

2 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:44:48.20 ID:NUeGXjp80

                                         ./  ..____   \\.. \、
                                        . | //.      ヽ  丶   ヽ
                                           ,r' 。 ,,..==-   ヾ_ヽ_ヽノ、
::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ. .          |   |                i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、_/、
:::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i. .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..屋| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.. |∨ヽ丶 '´、,,,__    'ヽ_l_ノl
:::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i ..          |..良|    _____     '、:i(゚`ノ   、      iilllli |  |
::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;.           |..内|    [ ビン・カン ]       'lー''(.,_ハ-^\   liilllli├ l   ∞〜
::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i.           |..科|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      \  />-ヽ   lliilllli:: ∨
::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;.         l____.|     ヾM/   ヾM/   〜∞ .丶 (´,,ノ‐- lliilllliilllli  l.
::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".         |l l ll|    //ヽ~\//ヽ\...   .   ;;llllllllllilllllllllilllllllii;  ハ\
:::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i_____|l l ll|__|     |    . |        ;llllllllllllllllllllllllll;  / /三ミ\
:::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       _|  |   ヽ__/ヽ__./     ゙';;;''‐*;lllllllllllllllllllllll;/ /三三三三ミ
:::: |.    i'"   ";                              ..;;,,゙゙';;;''‐*-..;;,,,,,,,;;-..;;,,,,,,;,,,....‐-‐';''‐*-..;,;;,,
:::: |;    `-、.,;''"                                   ,,゙';;;''‐*-..;,,,;;;;;;;;;,,,-..;;,,;;;''‐*-..
:::::  i;     `'-----

3 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:45:04.09 ID:/nS7tlSUO
わーいヾ(*´∀`)ノわーい

4 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:45:06.57 ID:dvncsTGw0
さすが日本国民が選んだ民主党だね

5 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:45:08.59 ID:hLmDQzOzO
やってくれるぜ

6 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:45:27.59 ID:r2t8O/Yf0
>>2
おい、ドラ、なんとかしろ、いやしてください。お願いします。

7 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:46:20.69 ID:PFUJG8dV0

首相、東電の賠償免責を否定 国の責任にも言及
http://www.asahi.com/politics/update/0429/TKY201104290343.html
東電は免責対象とならず賠償額に上限ない=枝野官房長官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20905920110502
東電の賠償免責なし=細野補佐官
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_date4&k=2011042801253


自民・吉野氏、東電免責求め 税金で全て賠償、首相否定−−衆院予算委
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110430ddm005040114000c.html


8 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:46:21.41 ID:blMbpA4o0
流石民主

9 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:46:21.51 ID:uk9U8WsyO
ふざけるな!

10 :ゴッドファッカーφ ★:2011/05/04(水) 03:46:23.35 ID:???0
※依頼がありました

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★640◆◆◆
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304179351/479-480

11 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:46:51.86 ID:UBIkNNu2O
この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

12 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:47:17.50 ID:sbtf5Bak0
月数百円程度の大幅な値上げ
うぁー大変だぁ。。。たこ焼き何個分だらうwww

13 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:47:34.23 ID:tnySM5JwP
政府が厳しくチェックする(笑)

14 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:47:38.44 ID:XcPmyg9E0
> 電気料金の値上げは国民の負担増となるため、東電だけでなく、他の電力会社も含めて徹底した
> リストラを求めたうえで、賠償総額が見通せるようになってから値上げ幅を検討する。

東電のせいで他の電力会社もとばっちりを受けるんか。
かわいそうに…

おい、東電。お前ら全員クビだ!
他電力会社から異動で東電に来たら?そうすれば東電以外の電力会社に勤める
人のリストラはなくなるじゃないか。

15 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:47:53.08 ID:Yax1hEMA0
   _,,....,,_       「財源16.8兆 はすぐに出てくる」
-''"::::::::::::::::\       だってさ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\                   おお、こわいこわい
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ


16 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:47:53.38 ID:nP+Eyv080
他社はとんだとばっちりじゃねーか

17 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:48:16.79 ID:yxiL00bN0
奇妙な話しだ電気料金を値上げしたら消費者が節電するから利益にはならない。

18 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:48:21.58 ID:CcAeqh2u0
値上する前にまずやることが満載だよな。
責任とって幹部クラスの給料は全額返上、社長副社長は更に私財寄贈が最低限やって当然だろ。



19 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:48:22.14 ID:oTEzJsaI0
東電を潰さない政府案では国民負担10兆円だが、潰せば0.9兆円で済むことが判明



http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2761?page=2
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html

20 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:48:40.07 ID:lPrEayxq0
>>16
しょうがないだろ
原発の電気を利用していない日本人なんていないんだしさ

21 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:48:44.98 ID:TpHEAThn0
狂ってる

22 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:48:45.71 ID:hgITvBMMO
東電社員は自宅を被災者に提供しろ

23 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:48:53.32 ID:q3bA2zBi0
いや他の電力会社は関係無いだろ
むしろ東電に売電して利益得てるだろ

24 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:49:01.80 ID:nzlxPvfe0
これは困る。やるやるいわれたが、やっぱり容認されたか。
本当に徹底したリストラがなされるのか大いに疑問だ。
5年後にはボーナス元に戻ってんじゃね?
それと、東電管内以外も値上げするのは意外だ、
他地域、特に関西人とかは猛反発するんじゃないか。

25 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:49:35.70 ID:Pri3r1gA0
首都圏の電気料金だけ大幅値上げでいいのじゃないの?w
どうせ、首都圏で福島県民を差別するのだから。

26 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:49:39.45 ID:DfqZa3WXP

過去最高の収益を上げそうだなw

27 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:49:41.89 ID:SuB26x270
下っ端から切るリストラじゃ意味ねーんだよ!

28 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:50:03.94 ID:lBuvF2kN0
>月数百円程度の大幅な値上げとなる可能性がある。

ちょっ、そんな悠長な
1万円ぐらい上げろや

29 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:50:14.78 ID:pbdjg7/E0
ほかの電力会社の株主は怒らないの?
東電出すために配当金が減らされるだろ? 

30 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:50:41.02 ID:CcAeqh2u0
>>17
メーター見れませんでした、仕方ないので先月の使用量そのまま請求しますね。
これを財源確保するまで延々繰り返せばOKだなw

31 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:50:46.76 ID:yCdcuIwm0
これに加えて復興に名を借りた増税もやるんだろ?
国民の生活が第一w
最小不幸社会???
最低最悪の嘘吐政党だな、民巣党は。

32 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:50:49.56 ID:qBMU6Fvk0
被災者支援より
こういった金勘定だけは早いなw

33 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:50:52.19 ID:sI83TbBn0
おいおい関東東北に余剰電力供給してやってるのにさらに値上げとかどんだけ奴隷だよw

34 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:51:00.26 ID:PmbNvwJc0
国民の生活が第一

35 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:51:06.58 ID:TCfpVOJgO
この件に関しては免責免除の自民党政権ではなくて本当によかった。

36 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:51:14.92 ID:nzlxPvfe0
>>17
そしたら、もっと値上げだろう。
電力は、どの道、最低限、使わざるをえないんだし。

37 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:51:22.25 ID:t0RpExl/0
ずさんな事やってた東電が悪いのに・・・。
JCOに点検漏れに柏崎刈羽。
過去15年は遡って役員に返納求めろよ。
あと企業年金の解体な。

38 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:51:50.44 ID:LOncvZPR0
値上げしたら企業とかの大規模な電力消費者は自社発電に移行するよね
そうなると、一般消費者の負担がもっと増えるよね:-)

39 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:51:51.86 ID:bXd7Xgbt0
倍ぐらい上げていいから早く賠償金作り出せ

40 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:51:58.27 ID:PdsOtMV00
なぜ東電経由なのか?
税金とるなら、1KWh 4円を電気税にして直接国庫に入れて
国が賠償すればいいだけだろ。


41 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:52:06.41 ID:1PAc3Esp0
東電社員は皆殺しにされても文句は言えないのでは

42 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:52:18.51 ID:NQBS6OUq0
もうどうにでもなれ

43 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:52:24.12 ID:UdA8cdSHO
>>1
「可能性がある」という部分を断定してんじゃねーよ、クズ記者

44 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:52:30.79 ID:lUEyvbNs0
さすが民主党やでwwwwwwwww

45 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:52:33.11 ID:CuMgNzdY0
これ絶対に裏で、これから民主議員に政治献金する約束とかしてるんだろうな。
それか、何かの利権に噛ませる事とか約束してるんだろ。

46 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:52:33.89 ID:ogThU2CD0
http://mainichi.jp/select/today/news/20110504k0000m040147000c.html
>東電の年間の賠償負担額は最大で1000億〜2000億円程度となる見込み。

ちょっと甘すぎませんか?

47 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:52:34.42 ID:UcOAgAw50
こいつらが国民の生活が第一とか言って政権取ったなんて今じゃジョークのネタにもならんな。

民主党が政権取ってから、国民の生活を優先して決められたことなんて一つも無い。
今度の選挙では、組合員の生活が第一ってスローガンで戦うんだな。

48 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:53:04.56 ID:REBGOjbq0
>>17

小口の消費者は大して意味ない。
要は大口の工場や大企業が割を食う。
そして工場は海外に移転すると。

49 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:53:29.34 ID:BNUod6/C0
電気代値上げなんてとんでもない!と民主党言ってたが??いつもの嘘ですね。
ほんとクズが集まった党だな民主党は。

50 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:53:32.75 ID:tM3Hi1GL0
国民→国(税金)→賠償
国民→東電(値上げ)→賠償

結局、東電を媒体にして国民に金を払わせるわけだ

51 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:53:37.74 ID:SjcV+Cr40
ボーナスが出る会社が
ボーナスがない家を苦しめる

52 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:53:38.67 ID:civ/d7dU0
>>11
電力会社は労組が自主的にボランティアを派遣して、会社側がそれを特別休暇として特例扱いとかして認めている。
ちなみに南相馬市とか結構線量が高めの厳しいところを担当しているようだ。

53 :(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/05/04(水) 03:54:00.57 ID:WfcdJuvr0
(; ゚Д゚)民主党の名前はやめて電主党に変えればいいよ

54 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:54:22.08 ID:WipIEw/z0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。
福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html
 http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

 > 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
 > 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
 > こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
 > もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。

  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。

55 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:54:25.63 ID:GoTyOb110
東京とか含む関東地方だけ値上げしろよ

西のこっちに比べて金持ち多いんだろ?電気料金値上げなんて余裕じゃん

56 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:54:33.51 ID:502qEsb30
銀行も東電もいい加減してくれ。
税金を1円でも投入した時点で、事実上の破綻なんだよ。
100%原資、債権放棄、経営陣は全員入れ替え。

57 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:54:35.20 ID:5SeSQc4ZO
盗電最強

58 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:54:40.16 ID:/ob9xPcO0
標準的、の内訳は全然標準的じゃないんだろうな。

もう笑うしかない。

59 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:54:42.59 ID:XZdpcNPDO
元々不当に高額な電気料金。
最低でもこれは据え置きにして東電にやりくりさせるべきだろう。

火事場の増税をやりそうな財務省と思考回路は同じだ。

60 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:54:50.13 ID:hLmDQzOzO
>>20
この金の何百分の一で安全対策できたのにね

61 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:54:53.81 ID:zHJw9HPJ0
結局、ツケは国民に回ってくるわけだな

62 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:54:59.72 ID:sULG571t0
>>40
それは
東電=民主だからです

民主党の親玉が電労(東電)なのです

63 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:55:00.17 ID:p4xkZVt80
原子力低コスト過ぎワロスwwww

64 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:55:07.94 ID:XcPmyg9E0
>>28
日本には全世帯数が5000万だぞ。
5000万x数百円=・・・

いくらか計算できるだろ?

65 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:55:22.58 ID:hGetflb40
>>45
世間ではそれを「お手盛り」という。

66 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:55:44.28 ID:PmbNvwJc0
民主党を倒せ!

67 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:55:54.75 ID:TCfpVOJgO
民主批判するだけで
自民ならどうなるか書かない馬鹿クズが山ほどいるな

68 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:56:12.88 ID:CcAeqh2u0
>>46
むしろそのくらいで済ます予定なんだろう。
政府レベルで圧力かけて。

69 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:56:13.62 ID:K/YoFiWk0
国民にアンケートくらいとれよ

70 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:56:16.89 ID:haiIukthO
↓ネトウヨが一言

71 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:56:41.07 ID:aJ5HC2oZO
次期衆院選でどこに清き一票を入れるか悩むな。
民主、内ゲバと株式会社の株主や取締役の負うべき責任無視。
自民、未だに地元さえ栄えれば良い体質の国賊が生存。
共産は与党向きでなはい。
恍姪・社眠・みんな・枯れた奴らはどうでも良い。


まともな奴はいねーのかよ?

72 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:57:10.77 ID:bXd7Xgbt0
>>64
東京電力「だけで」値上げお願いします。
とりあえず今年度は2兆程捻出してもらおうか。

73 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:57:35.13 ID:cKz8h4ge0
俺が許す
潰れろ

74 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:57:38.30 ID:PdsOtMV00
むかつくのがどのような目的のカネかこれじゃわからないのな。黙って電気会社にとられるから。

東京電力原発賠償税みたいに後世の人間がわかるような
名前にして徴収すべき。
これでは原発賠償の目的の意味がうやむやにされる。

75 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:57:43.36 ID:P2BzUa6K0
実感させずに国民からむしりとる作戦か。

76 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:57:43.12 ID:hLmDQzOzO
>>67
ん?自民党が政権取ったら東電は免責して増税するよ

77 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:57:45.68 ID:yr3KibCy0
これで民主党はオワリだろなー

78 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:57:50.95 ID:BlpOI08N0
給料下がるのに何でも値上げwww
日本人が稼いだ金は何処に消えてるんでしょうね。

79 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:58:22.36 ID:zHJw9HPJ0
賠償も利益の中からとか眠たいこと抜かしてるしな
民間企業のうまいとこだけとって責任は取らずに国民にツケを回す
どう考えても解体した方がいい

80 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:58:35.40 ID:uVbE1k7n0
あくまで電力会社の地域独占維持が前提?

81 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:58:35.93 ID:nzlxPvfe0
数百円と言おうと2,300円な印象を受けるが、
実際は千円を超えるだろう標準的な世帯で、年間では2万近く値上げされるだろう。
10年以上にわたって。

82 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:58:37.62 ID:AjRZ/AJR0
>>71
>まともな奴はいねーのかよ?

部分的にはいるんだがな
党でないとまとまった活動ができない

オレ立候補しようかな


83 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:58:44.98 ID:CcAeqh2u0
>>67
参考までに質問、自民だったらどうなるの?

84 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:58:47.35 ID:502qEsb30
東電は純資産が3兆円あるんだから、まずはそれを吐き出せ。

85 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:59:12.79 ID:kb1/VNiAO
まさかボーナス出ないよね

86 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:59:13.36 ID:GoTyOb110
>>72
そうだよな まずは東京電力圏内だけでの値上げが筋ってもんだ
金持ちだらけの関東民なら 痛くもかゆくもねーだろ?

87 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:59:16.36 ID:572sbRpt0
ふざけんなよ。東電だけでやれよ。

88 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:59:19.76 ID:/nS7tlSUO
なんで関係あらへん関西人が東電のボーナスはらわなあかんねんボケ

89 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:59:22.40 ID:snSwbJRI0
全従業員のボーナス無しで賃金は年収300万円程度、社内貯蓄無しのリストラをすれば、
まあ仕方ないと思う

90 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:59:30.62 ID:sULG571t0
2割アップだと月1500円、年1万8000円くらい上がるぞ

数百円とか、嘘こいてんなよクソ民主


91 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:59:30.85 ID:TouEH4pK0
ちょっと東電株を全力で買ってくるわ

92 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:59:39.45 ID:fOZYgI6Z0
どして全国規模なのよ

93 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:59:47.56 ID:w2TdJE3o0
>>67
そんなことぐらいわかってるさ
民主案:全電力会社にツケ回す(電力料金というかたちであまねくボられる)
自民案:国が全額負担してやるのが当然だ(なんらかの税項目の増税という形であまねくボられる)

好きなほうをチョイスするといい

一つハッキリしているのは、今後も東電は絶対に潰れないということだw
与野党一致して国策として電力独占政策は維持するようだからなw

94 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:59:48.78 ID:9T0qIuh00
国民の不幸を作り出す奴らは殺されていいのに

95 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:00:01.51 ID:TCfpVOJgO
>>76
それならお前らが原発推進してきた責任取って払えよ

96 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:00:02.63 ID:jZPBDrCA0
え?他の電力会社もリストラせんといかんの?
意味不明すぎる

97 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:00:34.86 ID:5mtiVWEQ0
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。

98 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:00:36.85 ID:FDumgI2f0
たかだか数百円で
大げさな無能新聞社

99 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:00:39.72 ID:uqo3ePQj0
こーら、ぼけうぇええええええええ

100 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:00:41.72 ID:aI1/uQDg0
コストを客に、そのまま上乗せできるとか
うらやましい商売ですな

46 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)