Hatena::ブログ(Diary)

-戯言草紙- The Indoor Life with the cat.

2010-07-30

[]第十ターン リアクション到着 第十ターン リアクション到着を含むブックマーク

ということで、どら☆あわもこれにて終了と相成りました。

皆様お疲れ様でした。

 

最終リアはA100600、ジネブラとヴィヴィアンの感動の再開と、

由香梨と良輝の別れ、といったリアが届きましたが、

うちの子の出番は絶無でした。はっはっは。

まぁジネブラに興味が無いことは明言してましたし。

 

代わりに個別リアのA100611をいただきまして、

ゲーム開始当初から目的だった、ウムガルナとの真剣勝負

存分に闘らせていただけた次第です。ありがたいことだ。結果は秘密

A100600と合わせて、欲しい、という方はメールコメントなどでご連絡ください。

 

 

さて、総括。

 

これまでのPBMでは捉え所が無く、思考が不明瞭で、

特徴が薄めな感じのキャラ設定にして、

シナリオに合わせて便利に使うことが多かったのですが、

今回は大分尖ったキャラにしてみました。

 

自由には動かせないものの、逆にアクションが書きやすくて良かったです。

喧嘩を売ることしかできないので。

おかげで、どう見せ場を作るかはいつも悩ましかったですけども……。

毎ターン必ず戦闘をする、という目標が、ギリギリ達成できなかったのは残念。

 

浪漫は「闘争」で特技も「得意武器:拳」x3典型的な戦闘狂でした。

リア内ではあまり描写(≒採用)されませんでしたが、

自分以上に強い相手と戦うことにしか興味を抱くことができず、

他人と不要なコミュニケーションを取る事を鬱陶しく感じており、

戦いの結果、人を殺しても、犯罪者として追われることになったとしても、

全く後悔しない程度には狂人という設定になっていました。

 

話の流れでウムガルナに延々と喧嘩を売っていましたが、

実際、相手は良輝でも構わなかったのです。

単に、良輝の周りに人が多くて面倒くさかったのでウムガルナにひとまず

ターゲットを定めたというだけです。

もし、ウムガルナが戦線を離脱すれば、なんとか良輝と闘おうとしたことでしょう。

むしろ、途中つまらない(失礼)ベオウルフたちを見限って、

ムガルナ側に与することを検討していたぐらいです。

 

巳黒氏も似たような方向性を持っていたようですが、

エラルの方がおそらくより破滅志向であっただろうと思われます。

今回の個別リアでもウムガルナ(≒マスター)から

「ただ自己・他人を問わず、命を散らしたいだけ」なのだと指摘されましたが

うちの子は別に人を殺したり、戦闘をすることが楽しくて仕方が無い、

というわけではないんだけどなぁ、とは思ったりする。

 

他の事に興味を持てず、他に出来ることもないという、哀れな元人間だというだけです。

 

この辺り、もし万一次にPBMをやるときには課題かな。

ただひたすらに戦闘狂であり続けたから仕方ないのだけど、

もう少しキャラの奥行きを演出する努力が必要かもしれない。

 

さて、まぁこんなところで。

次回がありましたらどうぞよしなに。

2010-06-24

[]第五ターン リアクション到着 第五ターン リアクション到着を含むブックマーク

うわあ、なんか大変なことになっちゃったなりぃ……。

 

えーと、ウムガルナの本拠地に拉致されました。

山田・助兵衛氏も同じところにいるようです。

 

……いまいち動かし辛いなあと思いつつ、キャラ的に喜多路町のPCやらNPCとも仲良くしないだろうし

どうしたもんかと苦悩して自棄気味にアクションを書いた結果がこれだよ!!

 

もう少し詳しく書きましょう。リアクションNo.はA050621「ウムガルナの日常

本拠地に帰る途中のジェネラル4匹と遭遇し、

第2ターンに喧嘩売って返り討ちにあった白銀のジェネラルがいて、

ムガルナの計らいで横槍なしの1vs1の再戦をすることに。

結果は流石にまだ勝てるわけも無く敗北。

しかし、その無謀な行為がウムガルナの興を得たようで殺されずそのまま拉致と相成りました。

 

次回は本拠地内での行動限定。

脱出は困難(というか、救援が来ない限り不可能)なので、どうしようか、という感じ。

とかいいつつ、全然困ってないですけどね。むしろこの状況ならもう、アクション内容はほぼ決定。

 

ということで、多分私にしか配られていないリアのように思われますが、

特に秘匿するような情報もないので、興味のある方はメールでご連絡いただければ差し上げます。

ただし、このリアで得られる情報は他PCは利用できないと明言されています。

このリアを基にした行動を他PCがかけても、なかったこととして扱われるそうです。

あらかじめご承知置きくださいませ。

2010-06-02

[]第五ターン アクション投函 第五ターン アクション投函を含むブックマーク

撤退も考えたけどとりあえずまだアクションは投げたよ。

うーん……元から動かしにくいキャラ承知で作ったけど、ここまでとはなぁ…。